PR
ホテルルートイン気仙沼中央インターのクチコミ
5件-
場所的にほとんどの方が車で来ることになると思いますが、最寄りのバス停からは歩いていけず
タクシーで10分ほど乗ります。
とても大きい建物で部屋も広いし、大浴場も広く快適でした。
周りは何もないのですが、コンビニは車道を挟んで向かいにあります。 -
シューズロッカーの中に室内ではくスリッパが入っているのだがあれは分かりにくいのではないかと思う。
シングルルーム利用。ソファーとテーブル、テレビの配置が狭すぎず広すぎずで快適に過ごせた。
空気清浄機があったので使用させていただいた。
バスルームは木目調で落ち着いた雰囲気。
ロビーでのコーヒーサービス部屋に持ち込み可なのも嬉しかった。 -
仕事の都合で宿泊。
まだ新しくて建物部屋共にとっても綺麗でした。他のルートインホテル同様にここにも大浴場が付いていて広いお風呂でゆっくりくつろげます。朝食も無料でついておりバイキングスタイルなのでおなかいっぱいに食べられました。ルートインに外れなしといった印象です。 -
新しくできたのもあるが、客室も風呂もとても清潔でよかったです。食事も一昔前のおにぎりとかではなく、バイキングでしっかりがっつり食べられて大満足でした。前の道路の交通量が多いので、出るときに少し大変かなというのはあったが、それ以外はコスト的には大満足でした。
-
名古屋から1人旅で利用したがとても残念でした。ホテルに着きチェックインで支払いの時に財布を盗られた事に気づきました。ホテル代は後で銀行振込で良いと言ってもらえ、とりあえず自宅から現金を送って貰うことにしたが、現金到着後、今手持ちがいくらあるか聞かれ、答えたころ、現金あるなら、今ホテル代を払えと言われビックリした。昨日は帰ってから銀行振込で良いと言っていたのに、急に言った事を覆し、今ある現金で全て払えと言う。現金がなかったら、私はどうして帰るのか…と伝えたがそれは知った事じゃない様子。支配人とも話したが同じ態度。ラチがあかないのでなくなく全財産をとりにバイクまで行こうとすると、後ろを着いて来る…犯罪者扱いのようだ…。全財産を支払い途方に暮れているところ、一部始終を見てた方が、親切に声を掛けて下さった。そして見知らぬ私に現金を貸して下さった。この方のおかげて私は気仙沼から名古屋に無事帰る事ができましたが、あの方に助けて貰えなかったら…ホテルマンの業務を遂行するだけの対応…同じ会社員としては分からなくもないが、あまりの冷酷な態度、対応。
このホテルイートイン自体の人材教育の問題であろう。
イヤ、教育の現場で働く私は、日本の人材教育の問題でもあると感じ、勉強になった旅でした。
1件目~5件目を表示(全5件中)