旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

秋田県仙北市角館町田町下丁23 地図 / アクセス・施設情報

田町武家屋敷ホテルのクチコミ(2ページ)

20件
絞り込む:同行者 
  • のんびり落ち着けるホテルです。

    4.0旅行時期:2014/02 (約9年前)

    ひで兄

    ひで兄さん(男性)

    角館のクチコミ:1件

    みちのくの小京都角館のイメージにぴったりのホテルです。
    モダンクラシックの洋室Aタイプ(広めの12畳)に宿泊しました。
    樅の木というレストラン、料理はそこそこですが壁に飾られた絵画が良かった。
    部屋のお風呂のバスタブは大きくゆったり入浴出来ます。
    そして、フロントで近くの角館温泉の入浴券(400円)を買えば、チェックイン日と翌日午前の二回、大きなお風呂で温泉入浴が出来ます。

  • こじんまりと落ち着いた、食事もおいしいホテル

    4.5旅行時期:2013/11 (約10年前)

    こあひる

    こあひるさん(女性)

    角館のクチコミ:7件

    角館の外町(商人町)の南端にある、こじんまりとした静かなホテル。

    この界隈は、田町武家屋敷と呼ばれる、もうひとつの武家屋敷通りでもあるし、すぐそばに安藤醸造があり、春にはしだれ桜のスポットのひとつ。

    食事もおいしく、値段も手ごろ。

    歩いて5分ほどにある「かくのだて温泉」まで、時間は決まっているようだが、送迎してくれるようだ。

    角館駅まで15分ほど、武家屋敷通りへも10分ほどで、観光するのにも便利な場所にある。

  • 情緒あふれるお宿

    4.5旅行時期:2013/06 (約10年前)

    グル

    グルさん(女性)

    角館のクチコミ:1件

    記念日に奮発して予約をしました。土地柄、情緒あふれる建物や店舗が多いのでこちらのお宿も然りです。とても凝った造りでした。お部屋の中も高級感を感じました。
    お料理もとても手間がかかってるなあと感じるものばかりでした。お味も上品でしたしね。すべてにおいて行き届いたおもてなしを感じます。
    初めて口にしたイワナも最高でした。
    定期的に来たいお宿です。

  • 武家屋敷の雰囲気にぴったりなホテル

    5.0旅行時期:2013/02 (約10年前)

    yuririn

    yuririnさん(女性)

    角館のクチコミ:4件

    駅から徒歩15分 武家屋敷にとけ込んだ田町武家屋敷ホテルは、観光にもとても
    便利な場所にあります。安藤醸造元やかくのだて温泉へは徒歩5分くらいです。
    かくのだて温泉の入浴券が割引で購入出来、翌日の午前中も利用出来てとてもお得です。
    朝食のみのプランでしたので夕食は外で食べられます。
    エレベーターがないので足の悪い方は1階の部屋を指定しないと厳しいです。
    朝食は、レストランで頂きます。リンゴジュースとコーヒーはおかわり自由です。
    冬は長靴が無料で借りられます。部屋は床暖房なのでぽかぽかです。
    和室の場合は床暖房を寝る時切らないと脱水症状になる可能性があるそうです。

  • 落ち着き、格式、いいです

    4.5旅行時期:2011/06 (約12年前)

    kikuchitakako

    kikuchitakakoさん(女性)

    角館のクチコミ:1件

    昨年、梅雨の時期に角館に行きました。宿泊をどこにしようか迷いました。確かこのホテルのホームページが観光案内を見ている時に現れました。観光案内の特典付きでしたので決めて予約しました。フロントの案内もよくて、懇切。食事も期待どおりでした。地のものが落ち着いたレストランで味わいたっぷりに出されました。おかげで翌日の観光も、少し雨がありましたが、落ち着いて楽しめました。

  • 角館に似合うレトロモダン☆田町武家屋敷ホテル

    3.5旅行時期:2010/10 (約13年前)

    Kitty

    Kittyさん(女性)

    角館のクチコミ:1件

    角館の昔町の風情を存分味わいたいなら、この田町武家屋敷ホテルがぴったり。
    お部屋はレトロモダンなデザインの洋室と和室タイプがあります。
    もう一つの武家屋敷通りと呼ばれる田町武家屋敷通りに面した全12室のこじんまりとしてどこか懐かしい感じが、女の子にぴったりなかわいらしいホテルです。

    お部屋には床暖房が設置されていてとっても暖かい。
    オリジナルの作務衣も浴衣より楽チンでよいです。
    その他湯沸かし器&加湿器があるのも嬉しい。
    バスルームのアメニティがちょっと寂しい感じなのが残念。

    夜は館内のレストラン「樅の木亭」にて秋田名物きりたんぼ鍋会席を堪能しました。
    朝食も豪華で満足です。

    同じ通りには武家屋敷・西宮家もあり、情緒たっぷりの雰囲気を味わえます。

    ★田町武家屋敷ホテル↓
    http://www.bukeyashiki.jp/

    洋室Bタイプ 一人15,750円(ツイン/夕朝食付き)でした。


  • 和モダンのおしゃれな宿です。

    4.5旅行時期:2010/09 (約13年前)

    てつ

    てつさん(女性)

    角館のクチコミ:1件

     角館にはビジネスホテルのような宿や公共の宿しかなく、唯一気に入ったこの宿に決めました。温泉と大浴場はありませんが、近くの温泉まで送迎してくれます。
    部屋数が少ないですがそれぞれ趣の違うおしゃれな部屋です。私は洋室のツインに宿泊しましたがインテリアやベッド、食器など全て和モダンテイストでした。お風呂はユニットバスでしたが一般的なビジネスホテルのものとは違いけっこう広くて充分でした。
    廊下やレストランも素晴らしいインテリアで美術品が飾られ、日常を忘れさせる異空間のホテルです。
    レストランではまたまた素晴らしい食器に料理が盛り付けられ、特別感が感じられる夕食でした。味も申し分ありません。朝食も立派な地元の食材を生かした和朝食でした。
    売店もやはりこだわりを感じるものが並べられていて見るだけでも楽しかったです。
    また利用したいです。

  • 素敵なホテル

    5.0旅行時期:2010/04 (約13年前)

    夏ミカン

    夏ミカンさん(女性)

    角館のクチコミ:41件

    田町武家屋敷ホテルは小京都角館の城下町にとけこむ素敵なホテルです。
    黒板塀に囲まれた外観と蔵造りがいいですね。
    小ぢんまりとした館内の客室は全12室、お部屋の中はモダンでクラシックな民芸調です。
    イサムノグチデザインの照明に心安らぎます。
    黒板張りの床は床暖房なのでほっこり暖かいですね、浴室も広いです。
    近くの「かくのだて温泉」まで送迎もあります。

    お食事は併設されている「樅の木亭」で創作料理を楽しめます、質・味・盛り付け共最高のお料理を味わえました。

  • とても素敵です

    4.5旅行時期:2010/01 (約13年前)

    9nenme

    9nenmeさん(女性)

    角館のクチコミ:2件

    冬に行きましたが、雪に覆われたホテルもとても雰囲気があり良かったです。部屋数はそんなになく、こじんまりしていますが、部屋も和風で清潔感があり、加湿器もついていて、気配りの行き届いたホテルです。朝食もかまくらが見える中庭を囲んで美味しく頂きました。今まで泊まったホテルの中で一番良かったです。オススメのホテルです。

  • 小京都にピッタリの風情溢れるホテル

    5.0旅行時期:2008/07 (約15年前)

    noodle

    noodleさん(女性)

    角館のクチコミ:1件

    駅から少し歩きましたが、角館の雰囲気にピッタリのとっても素敵なホテルでした。朝食がとっても美味しくて、チェックアウトの日が定休日だったので昼食を食べれなかったのが心残りです。りんごジュースも美味しくて騒いでいたらどこで購入出来るかも教えてくれました。又、誕生日にはワインのプレゼントがあるとの事でしたが娘は未成年のためわざわざカットフルーツ盛り合わせを用意してくれました。角館に再訪出来たら次回も是非泊まりたい宿です。

11件目~20件目を表示(全20件中)