旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

立山室堂山荘のクチコミ(3ページ)

28件
絞り込む:同行者 
  • 山荘ですが、設備は整っていて民宿の様な感じでした。

    5.0旅行時期:2014/10 (約10年前)

    イロコ

    イロコさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:15件

     ツアーで立山室堂山荘に1泊しました。
    室堂バスターミナルからは遊歩道を歩いて10分ぐらいの所にあります。

     室堂平にあるのでとても長めが良い場所にあり、バスターミナルから山荘も見えます。

     山荘では団体客は玄関で靴を脱ぎビニールに靴を入れて部屋まで持って行きました。
    個人の人は玄関を入った奥に靴用のロッカーみたいなのがありました。

     建物のはABC棟と3っつあります。
    収容人数は200人です。
     A棟には玄関、食堂、お風呂場などがあります。
     私はB棟の2階に泊まりました。
    部屋は室堂平側と立山三山側にあります。
    私は室堂平側だったので部屋からみくりが池や室堂バスターミナルが見えました。
     和室に5人が泊まりました。
    布団、敷布団、毛布などは10人分あったので最盛期は10人ぐらいが泊まるのでしょう。
    布団、敷布団にはかぶせるタイプのシーツがかけてあります。
    枕カバーとシーツもあり自分でかけました。

     タオルが1枚、歯ブラシと小さな歯磨き粉もありました。
    アメニティや設備が良い所です。
    部屋の真ん中に台がありましたが、お茶などはありません。(山小屋ですからね)
    座布団は4枚ありました。

     夕食は18時からです。
    エビフライやてんぷら、キュウリとモズクの生酢、味噌汁など豪華でした。
    食器も一つずつ陶器の食器に盛ってあります。
     朝食は6時からで、ハムエッグ、味噌汁などです。
    お腹いっぱいになりました。

     お風呂はA棟の1階が男性、2階が女性です。
    日帰り入浴は9時~16時で700円のようです。
    お風呂からは立山三山が見えますが残念ながら温泉ではありません。
    でも広々とした湯船で疲れを取ることが出来ました。

     山小屋の消灯は早く21時でした。
    部屋の案内には何とも書いてなかったのですが・・・。
    私たちは20時55分までおしゃべりをしていたら、隣からドンドンと叩かれてしまいました。
    翌日隣の部屋の同じツアーの人に聞くと、その部屋も隣からドンドンと叩かれたとの事。
    やはり他の人のことを考えて早く消灯をしないといけませんね。

     朝食は6時からなので5時20分に起きました。
    あたりは静かなので一番最初に起きたのかと思いました。
    洗面をしに廊下に出ると他の部屋も電気がついていて、みなさん着替えまで終わっていました。
    私の部屋が一番遅いぐらい。
    みなさん早いです。

     チェックアウトは9時でした。
    私たちは10時に室堂バスターミナルの駐車場集合だったので、荷物を一部屋に置いてハイキングに行きました。

     山荘はみくりが池、室堂山展望台、雄山などに近いのでとても便利な所です。

  • 素人がイメージする山小屋とは違ってとても快適

    4.0旅行時期:2014/08 (約10年前)

    がすん

    がすんさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:1件

    登山ではなくただのアルペンルート観光途中での宿泊です。
    バストイレ共同というものに抵抗もありましたが、ここではそういうものなのだと思い宿泊しました。
    女性2名での宿泊でしたが、掃除は行き届いていたし不快なところがなくとても快適に過ごすことができました。
    食事は、何せ標高2千メートル超えの山頂なので贅沢言えません。いわゆる定食ですが、味付け等には満足です。
    ホテル立山がハイシーズン3万円近くかかることを考えると、同じ立地で比較的安価に宿泊できたので満足です。
    真夏でしたが夜は10度以下まで冷え込みますのでユニクロのコンパクトなダウンジャケットを持っていって正解でした。
    夜山荘の外で見た満点の星空と流れ星、天の川は忘れません。室堂に泊まる醍醐味を味わった気がしました。


  • チェックアウト後も入浴可能だから、朝の登山後に立山連邦を眺めながら昼風呂に入れます。

    4.0旅行時期:2013/09 (約11年前)

    Mirabella

    Mirabellaさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:2件

    運良く個室が取れた今回の室堂山荘での宿泊は、満足度が高かったです。
    雄山に登るなら、室堂到着後コースを外れることなく不要な荷物を宿に預けて、身軽に登山ができます。
    きれいなお部屋だったし、スマホで問題無くネットも見れました。トイレの便座は暖かだし、広いお風呂にゆっくり入れました。
    夕食のメニューはそれほど期待できませんが、登山目的で立山に滞在している人には十分な内容ではないでしょうか。
    特に嬉しかったのは、チェックアウト後も入浴可能なこと。チェックイン日の入浴時間だと、到着時間が遅くて窓の向こうに広がる雄大な景色を見ることができないのですが、翌朝チェックアウトして(もちろん荷物は預かってもらって身軽に)山に登って、昼頃に戻ってくれば立山連邦を眺めながらゆっくりお風呂に入ることができます。私達は貸切状態で、絶景を楽しむことができました。

    あくまで登山者として宿泊した感想です。普通の観光目的での利用では評価が異なると思います。

  • なかなか便利です。

    3.0旅行時期:2012/10 (約12年前)

    mimin

    miminさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:4件

    バスターミナルから近いのでなかなか便利で、居心地が良い山荘でした。料理の種類が意外と多く、山荘で食べる食事にしては味も良いと実感しました。客室は相部屋でしたが、広さは十分で掃除もしっかりしてあって特に不自由なく過ごせました。お風呂も利用できるのでしっかり温まってリフレッシュできました。

  • 立山の登山には最適ですね

    4.5旅行時期:2012/07 (約12年前)

    AKI2012

    AKI2012さん(男性)

    立山黒部のクチコミ:2件

    今回はじめて、室堂に宿泊をして登山をするので、いろいろと雑誌などをみて室堂山荘にしました。山の上で食事もおいしく、特に夕食の品数が多いのと生ビールが飲めるなんて大変よい思い出になりました。また、次の日は登山するため、一時的に荷物を預けることもできて大変便利でした。また、前日までに次の日のお昼のお弁当を予約しておくと朝受け取ることができますので、大変便利かと思います。また、利用したいお宿の1軒となりました。

  • 5月の室堂山荘

    4.0旅行時期:2012/05 (約12年前)

    きあさま

    きあさまさん(男性)

    立山黒部のクチコミ:11件

    4月にアルペンルートが開通すると観光客とスキーヤーが室堂にたくさん集まります。この室堂山荘はバスターミナルから平らな雪道を歩いて10分程で着きます。個室もありますが、相部屋もあります。食事は品数が多くておいしいです。別料金で生ビールやワインもあります。温泉ではないですがお風呂もバッチリあります。

  • 気楽に過ごせます。

    3.5旅行時期:2009/09 (約15年前)

    pdm

    pdmさん(女性)

    立山黒部のクチコミ:10件

    9月に宿泊しました。
    近くにあるみくりが池温泉に宿泊したかったのですが、連休中ということもあり
    満室でした。
    しかしながら、山荘の外側にはベンチが設けられていたり、特に夜は外に出て
    星の鑑賞をするには絶好の場所です。
    真っ暗な中で見上げる星は驚くほど近くて多いです。

  • 室堂観光の際には、外のテーブルでランチを

    4.0旅行時期:2009/09 (約15年前)

    スローライフ人

    スローライフ人さん(男性)

    立山黒部のクチコミ:20件

    昼食に利用しました。
    ○立地、店内
    立山・室堂のターミナルから歩いて10分ほどのところにあります。基本的には宿泊施設ですがランチ営業もやっています。ただし、外からみると本当に営業しているの?という感じで、客は自分ひとりでした。
     食堂内は靴を脱いで上がります。広く、100人以上は余裕で座れそうです。

    ○料理
     室堂からの距離が近い割にはメニューは少なく、牛丼800円、うどん700円、カレーライス800円の3つです。牛丼を注文しましたが、お腹がすいていたので大盛りでお願いしました(900円)。お吸い物、漬物つきで十分おいしかったです。

    ○サービス
     ごく普通の印象です。

    ○その他
     店内で食しましたが、外には散策休憩用のテーブルもあるのでお願いすればそちらで食べることもできるかもしれません。景色がよく気持ちよさそうです。

    ちなみに、飛行機で富山入りして、そのまま直行バスで室堂まで来ると途中でキャンプ用のガスカートリッジを購入する場所がありませんが、ここで購入することができます。剱沢小屋より安いです。

    旅行記はこちら
    http://4travel.jp/traveler/slow_life/album/10503423/

21件目~28件目を表示(全28件中)

富山のホテル 最新情報

3.5

お得情報

宇奈月温泉 名湯の秘訣 延対寺荘の「こだわり」

宇奈月温泉の湯は美肌の湯としての条件が揃った素晴らしい温泉です。その美肌効果は大学名誉教授お墨付き。名湯、宇奈月温泉の宿だからこそ、延対寺荘では「こだわり」があ... もっと見る

3.52

お得情報船でしか行くことのできない秘境の一軒宿

この度の能登半島地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地... もっと見る