若狭神子 活ふぐの宿 藤乃屋のクチコミ
2件-
常神半島の神子にある民宿。客室には各々、トイレと洗面所がある。客室は2階、お風呂や食事どころは1階。ここでは、フグのフルコースがお手頃価格でいただける。湯引き、てっさ、てっちり、ひれ酒、焼きフグ、フグの唐揚げなど。1泊2食で1万3000円で泊まれた。フグの生け簀があるので一年中フグを食べられるが、夏のフグは身が柔らかくて、冬ほど美味しくないそうだ。宿の前は海。夕陽が美しい。ご主人は漁師で愛想がよく、会話も楽しめた。フェイスタオルや歯ブラシは用意されているが、バスタオルがないので持っていった方がよい。
-
夏休みに海水浴目的で宿泊しました。
宿の設備は一般的な民宿といった感じで特に不自由はしませんでした。
食事は味、ボリュームともに申し分ありません。大変満足しました。
愛想がよいとは言えませんが、海水浴場まで船で送迎して頂いたり、チェックアウト後もお風呂が使えたり、とても親切でまた利用したいと思える民宿です。
宿とは直接関係はありませんが朝の定置網見学はオススメです。
1件目~2件目を表示(全2件中)
福井のホテル 最新情報
3.03
かつて北前船の寄港地として栄えたこの三国の地で、北前船の船員や地元の漁師、地域の人々が、集い・語らい・楽しんだとされる「みくに隠居処」。この「みくに隠居処」は、... もっと見る