PR
ヒルトン福岡シーホークのクチコミ
449件-
福岡空港から地下鉄で唐人町駅へ(300円:クレジットカードタッチ決済)。そこからタクシーで約千円。フロントへは4階。同じ階にあるレストラン、シアラは大きなガラス張りのドーム天井で圧倒されます。
ホテルの雰囲気は立地条件もあって、都会の中のリゾートホテル。そのため、中洲や天神、福岡駅へ行くには、ちょっと遠いかな。バス路線は多く、ホテル1階の駐車場にもバス停があってびっくり。道路事情もあって、結構時間がかかるし遅れもあります。でも、6時間券などスマホで購入できるので便利。また、西鉄バスのアプリを使うと何分遅れとかバスの位置がわかるのは便利。
部屋は、33階だったので、ドームや福岡タワーが近く見えるのですが、歩くと結構遠かったです。
エレベーターは、高層階用と中層階までの2タイプがあるので、行き先によっては途中で乗り換える必要があります。外出の場合、バス停へは一気に一階まで行くと便利です。
朝食会場での食事やクラブラウンジでの食事は、福岡らしさを感じることのできるものでした。水炊きや唐揚げはとても気に入りました。
ホテルの方はどなたも感じが良く、寛ぐことができました。まえから一度は泊まってみたいホテルでしたが、とても満足できました。 -
コロナ過以来のヒルトンシーホーク。
アップグレードをしてもらいExecutive Twin Suiteにステイ。
部屋は広くジェットバスまで付いている。
エグゼクティブラウンジはおやつタイムはないがカクテルタイムは食べ物、飲み物は充実している。
朝食は4階ブッフェとエグゼクティブラウンジで取ったがゆったりと食べたいならラウンジで種類にこだわるならブッフェって感じだろう。しかしブッフェの方は以前あった明太子取り放題が無くなっており残念。ラウンジは明太子の提供あり。
プールはあるがヒルトンとは別会社なのでダイヤモンドメンバーでも無料で利用することが出来ないのが残念。利用するのに確か2750円/1回。
岩風呂は広くサウナも付いている。こちらのサウナは温度が高く100度ほど。
ロケーションは正直良くない、ドームのイベントの参加ならいいが観光での宿泊だとどこに行くにもアクセスはよろしくない。
最終日はドームでイベントあった模様でバス亭はとんでもないことになっていたのでイベントスケジュールは宿泊前に確認したほうが無難。
土日限定で近くの唐人町駅まで無料送迎があるが20分おきでお昼は運航していないのあまり使えない。 -
今回もアップグレードしていただきました。前回よりスタッフの方の対応がとても良くなっていました。夕食はルームサービスにしました。本当はレストランを利用したかったのですが、ブラッセリー&ラウンジ シアラ以外、コース料理が主でアラカルトが少なく、少食の私達には食べられる料理がありません。もう少しアラカルトを増やして頂けたらと思います。ルームサービスの料理はほとんどブラッセリー&ラウンジ シアラのアラカルト料理と同じです。美味しいです。
-
今回、福岡に宿泊するにあたり、グランドハイアットにしようとしたものの、空室なしとなってしまっており、仕方なくヒルトンへ宿泊。仕方なく、といった状況だったものの、実際に行ってみると、ホテルは非常に評価が高かった。客室はヒルトンと思えないほど綺麗で雰囲気がラグジュアリー。そして、エグゼクティブラウンジもワインの質が高かった。加えて、朝食についても大量の人数を捌いているようなビュッフェでありながら、ヒルトンにしては質が高く、美味しく食べられた。こちらは価格対比で見ると非常に満足したステイでした。ただ、観光地からは遠いので、次回宿泊するかは微妙
-
福岡ドームのそばの超大型ホテルです。もともとはダイエーホークスのドームタウン構想で建てられたホテルでしたが、何度か売却を得て現在のヒルトンになりました。ドーム観戦は勿論ですが、志賀島などの観光にも便利で滞在型のアーバンリゾートを楽しめます
-
エクゼクティブラウンジは思っていたよりも狭め。アフタヌーンティーのサービスがないためか昼は空いているが、カクテルタイムの時間から突然混みだし子供の入場制限もしていないので、ファミレスのような雰囲気。タブレットを持ってきていた子供が音声をオンにして動画を見ておりそれに対してスタッフも特に注意せず、とてもお酒を楽しむ雰囲気ではなかった。お酒を楽しむ場所に子供を連れて来るのは迷惑なので本当にやめて欲しい。しかも平日なのに今日はラウンジが混みあうとのことで1時間の利用制限もあった。
ラウンジの雰囲気がいまいちだったので朝食は4Fに行ったが、絶滅したと思っていた中国人団体客で混雑しており、列に割り込みするは席を勝手に移動するはカオス状態。こんな猛獣みたいな人達相手に毎日働いているスタッフはすごいなと尊敬すら感じた。ちなみに修学旅行生も一般客とと同じビュッフェを利用することもあるそう。
このホテルでは客に対してストレスを感じる事が多くいろいろ気にしてると身が持たないと思った。
景色がよくリゾート感があったり、エクゼクティブキングの部屋の内装がカワイイとかいい点はあるものの、中国人団体客や修学旅行生、paypayドームでのイベント参加者などが主な客層な為、ホテルステイを楽しむ目的ではリスクが高く利用しずらいホテルだと思った。 -
ペイペイドームでイベントがあったので
お世話になりました。
ホテル自体は博多駅などからは
少し離れていますが百道浜にあり
ちょっとしたリゾート気分も味わえます。
地下鉄唐人町駅からは徒歩圏内で
のんびり散策も楽しめます。
ゆったりとした客室で景観も良く
スタッフさんのサービスも良かったです。
-
Hオーナー、ゴールドメンバーを利用して宿泊しました。アップグレードしていただき、29階のトリプルルームに宿泊できました。チェックインの時も、今回のご宿泊の目的は何ですか等の声掛けもいただき、対応も良かったです。
部屋はドームの隣で、海が一望できました。部屋のフロアの見取り図をみると、船の形になっています。面白いと思いました。建物が古いとか言われていますが、落ち着いて、スッキリした部屋で快適に過ごせました。
街からは遠いのですが、バスが走っており、それをうまく利用すればそれほど不便とは感じませんでした。
朝食は、天井が高く開放感のある「ブラッセリー&ラウンジ シアラ」でいただきまいした。パンケーキを自動で焼いてくれる機械があり、暖かいまま提供してくれるのに驚きましたし、おいしかったです。また、ライブキッチンは混んでいましたが、Hオーナー専用の(オムレツとおむすび)場所があり、とても助かりました。また韓国が近いせいか、韓国人が多い印象を受けました。
-
客室からの景観も良く広々として
とってもリラックスできます。
レストランフロアも低層階と
高層階にありどちらも贅沢な時間が過ごせます。
クリスマスのデコレーションもされていて
ホテル内も色々と楽しめます。
スタッフさんの対応も良く
また利用したいホテルです。 -
見た目は立派なホテルですが、築年数がたっているためか部屋の設備は全体的にメンテナンスが必要かと思います。
まずシャワー、温度が一定ではなく快適ではなかったです。
あと入り口のドア、どうやらほかの部屋のドアはゆっくり静かに閉まっているようでしたが、うちが泊まった部屋のドアはバタンとしまって怖かったです。シャワーの温度は客から言われないとわからないかもしれないけど、ドアは掃除のときに気が付きものではないでしょうかね。
部屋のお茶も正直あまり美味しくなかったし、外国人の団体さんに力を入れているのか、個人旅行者にはあまり気を使っていないように感じました。
1件目~10件目を表示(全449件中)
福岡のホテル 最新情報
3.83
2つのデザインのお部屋でプリンとお友達が皆さまをお出迎え♪ご宿泊者さま限定のオリジナルグッズのプレゼントもございます。大好きなプリンたちに囲まれて、癒しの時間を... もっと見る
3.3
魅力的な特典があなたの旅をもっとお得に入会金・年会費無料 ご登録後すぐにお使いい... もっと見る
3.13
お得情報博多の中心部にマリオットグループ日本初上陸ブランド誕生。
フォーポイント フレックス by シェラトン 福岡博多へようこそ交通の便に優れ、... もっと見る