旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

※秋ノ宮温泉 新五郎湯は閉鎖しました

秋田県湯沢市秋ノ宮湯ノ岱71 地図 / アクセス・施設情報

秋ノ宮温泉 新五郎湯のクチコミ

6件
絞り込む:同行者 
  • 24時間利用できる温泉

    4.0旅行時期:2020/07 (約4年前)

    Urarino

    Urarinoさん(非公開)

    湯沢(秋田)のクチコミ:1件

    歴史が感じられる建物・お風呂ですが、部屋は清潔です。温泉はぬるめで10分くらいじっくり入ったほうがいいです。打たせ湯はより熱めで、マッサージにもなり、とてもスッキリします。24時間利用可能なので、夜寝る前と朝起きた後にざばっと入ることができ、重宝しました。部屋には洗濯物を干せる紐がひいてあって、雨中のハイキングで濡れてしまった衣服を乾燥させるのに重宝しました。
    食事の量少なめのプランを500円引きで選べます。私は残したくなかったので、こちらにしましたが、おなかパンパンになりました。周りの人は全員そのプランでした。朝食で食べきれなかった大きなお櫃のごはんは、おにぎりにして持たせてくれました。ハイキングにありがたかったです。

  • 自炊湯治宿

    3.5旅行時期:2018/06 (約6年前)

    oranger03

    oranger03さん(男性)

    湯沢(秋田)のクチコミ:1件

    秋ノ宮温泉郷で自炊湯治のできる旅館です。日曜の夜だというのに、我々の泊まった棟は満室と言う盛況ぶり。お湯は無味無臭ながらとても柔らかいお湯で、注ぐ量を調節して40度ぐらいのぬるめにしてあるので、いつまでも入っていられる。カランからは湯が出なかったり、手洗いの水の出が悪かったりと不便なこともあったが、広い調理場は使い勝手がよかった。

  • 開業316年の秋田県秋の宮温泉郷「新五郎湯」は ”スゴイ” 超老舗宿だった

    3.0旅行時期:2018/03 (約6年前)

    時空の旅人

    時空の旅人さん(男性)

    湯沢(秋田)のクチコミ:1件

    秋の宮温泉郷は、秋田県の最南端の温泉郷です。
    温泉宿が十軒程度の、ひっそりとした佇まいの、のんびりとした、のどかな温泉郷です。 ここは、湯量が豊富なことと県内でも一番古い温泉地として知られています。

    地形的には、活火山の栗駒山が東方にある栗駒山系の温泉郷です。 そして秋の宮温泉郷は、「栗駒国定公園」の一部にかかっています。 栗駒山あたりが秋田県と岩手県と宮城県を分ける県境となっています。

    「栗駒国定公園」の内外には、色々な温泉郷があっちこっちに散らばって存在しています。 温泉好きには、たまらないところです。
    また、秋の宮温泉郷からちょいと南に行けば隣の宮城県の鳴子温泉郷に行き着きます。 秋田県の「秋の宮温泉郷」の名は、「秋」田県と「宮」城県の県境に位置しているところから名付けられたといいます。 実に分かりやすい。
    この温泉郷は、1978年に国民保養温泉地に指定され、また、日本紅葉の名所100選にも選ばれ、自然環境が良い大変素晴らしいところです。

    周辺には、特に温泉街といえるほどお店はありませんが、そんな中で近くで目についた施設は、
    お寺が一つ「祥雲寺」、仙秋サンライン108号沿い。
    酒屋が一つ「菅仁酒店」、仙秋サンライン108号沿い。「祥雲寺」の前あたりです。やっているかどうかなーという感じの店構えで心配しましたが、” きちんと ” お酒が買えました。
    郵便局が一つ「湯ノ岱簡易郵便局」。
    目立たない感じの飲食店「食堂まこ」。
    温泉宿があっちこっち遠くに散らばりながら10軒ほど。
    大変に、のどかな感がいっぱいのいいところです。

    秋の宮温泉郷は、東に活火山の栗駒山があるように、この山系一帯の地下深くにはマグマの大きな塊があり、その上の水分が温泉の源泉になっているようです。
    そんなわけで、数メートル掘れば立派な温泉があっちこっちから湧き出てくるという構造になっている、といいます。どこを掘っても温泉という。” ドコモ温泉 ” という感じだそうです。 そして、一般家庭に引かれるほどで湯量豊富な温泉地です。

    特に、近くの河原では、すぐ地下まで温泉が来ています。 そこに、” 野天風呂 ” があります。 ただし、河原を掘って自分で温泉を作ります。 「河原の湯っこ」の砂利をスコップで ” ホリホリ ” すれば高温の温泉が湧き出します。 湯加減は、川の水で調整すれば ” マイオンセン ” となります。

    そんなわけで自然環境は、抜群に良いところです。 ” ざわざわ ” した温泉街がありません。 静かなのところが最高です。 近所にスーパーもコンビニも無いという ” 不便さ ” が気に入っています。 ここには、日本の良き田舎の原風景が残っています。

    そんな一角にひっそりとした佇まいの「新五郎湯」があります。
    周囲の山に囲まれた豊かな自然の中で、林の間からこぼれてくる、やわらかい陽ざしと清流の音を身体いっぱい感じ、四季の移り変わりを肌でうけとめながら日頃の雑多な疲れを癒すには、この温泉地が一番です。
    「新五郎湯」は、開業元禄15年(1702年)と古く、昔ながらの湯治宿です。 「延命泉」として地元の方々に人気があり、当然、源泉掛け流しで、そして打たせ湯もあります。
    秋の宮温泉郷は、郷内にある約10ばかり温泉の源泉がすべて違う、と言います。

    温泉は、
    源泉名 延命泉 新五郎湯
    開業  元禄15年(1702年)
    泉質  塩化ナトリウム物泉

    今回利用したプランは、
    「 プラン名 : 湯治パックプラン
    部屋タイプ : 和室
    プラン内容 : 長期滞在向けの1泊3食付きの連泊プランです。2泊以上からご利用になれます。
    食事 : 朝あり 夕あり
    (1泊につき) 7,344円(大人)(税込・サービス料込)
    昼食は、別途注文 」

    宿は、旅館というより大きな民宿という感じです。 古くからの宿なので設備は、十分ではありませんが落ち着ける宿です。 この季節、三月の春といえども、まだ寒いです。 また、冬の寒さ対策として部屋の窓の外側にはビニールみたいなシートで覆われていました。 もうそろそろ、そのシートを外す時期だそうです。 また、部屋は、温泉熱を利用した温泉スチームが引かれていて部屋は暖かくて快適でした。

    夏は、クーラーがないので夏は、窓あけの ” 天然クーラー ” となります。
    でも、扇風機があり、また、窓を開ければ爽やかな風が涼しいといいます。

    客室のテレビは、コインを入れての有料です。 朝夕食は、別に用意された六畳の個室でいただきます。この食事処の部屋のテレビは無料。 また、週二回の訪問スーパーで何でも買えるといいます。

    また、ここは、湯治宿なので、共同の炊事場があり自炊する人も多いようです。
    冷蔵庫や調理スペースは、自由に使えます。

    東日本大震災の時、この辺りは、あまり揺れがひどくなかったといいます。 特に、新五郎湯は、あまり揺れず、ちょっと北側の、橋の向こうが結構な揺れたとか。 この辺りは、地質的にも頑丈なところのようです。

    地熱発電の関係者と思われる人も泊まっていました。
    最近、再生エネルギーがボチボチ話題に上がってきていますので、ここいらの温泉でも始まったのかなあー、と思っていたところでした。 そうしたら、次の年の秋、ニュースが飛び込んできました。

    (秋田魁新報 2019年10月13日 15時31分 掲載)
    「山葵沢地熱発電所の竣工式、完成祝う 国内4番目の規模」
    ・秋田県湯沢市の山葵沢(わさびざわ)地熱発電所の竣工(しゅんこう)式が10月13日、同市の雄勝スポーツセンターで行われた。出力で国内4番目の規模(4万6199キロワット)を誇る大型地熱発電所の完成を祝った。
    ・運営は、湯沢地熱(大樂良二社長)。
    ・山葵沢地熱発電所は、電源開発(東京)などの出資で設立された湯沢地熱が、湯沢市高松、秋ノ宮にまたがる山間部に建設した。
    ・・・とありました。

    そんなわけで、
    話ぶりから、近くの地熱発電の仕事に携わっているようでしたが、やはり、そうでした。 秋の宮温泉から小安峡温泉に入る道筋の山間部の「わさび沢」に建設した山葵沢地熱発電所の関係者のようでした。

    しかし、東北地方は、歴史的な、いい温泉が実に沢山あり、かつ、お値段もリーズナブルな宿が多く、魅力的な地方です。 また、自然環境がよく、古き良き時代が残っている点が魅力です。

    そして、” 地震王国 ” の日本ですが、今、東北地方が安心です。
    東日本大震災が過ぎ去り、あと数百年は、巨大地震は来ないでしょう。 そういう意味で、今、日本で一番安全なところは、東北地方ではないでしょうか。
    これから、もっと、東北地方の温泉を勉強したいと思っているところです。
     

  • ボロいですけど

    4.5旅行時期:2016/01 (約8年前)

    NAKANISHI

    NAKANISHIさん(男性)

    湯沢(秋田)のクチコミ:1件

    宿は古くて、エレベーターは無くバリアフリーには対応していません。
    部屋は6畳一間で、テレビが付いていました。私が行った時は、ビジネスの人がけっこう泊まっていました。食事は夕食、朝食もあっさりしていました。
    値段は一人でビールを付けて一泊、8,424円でした。
    温泉は特に硫黄がきつくもないですが、よく温まっていい湯でした。
    冬に行く時、道路は雪が積もりますので、雪の準備が必要です。

  • 居るだけで気持ちいい秋田のNo.1温泉

    5.0旅行時期:2014/08 (約10年前)

    そらはな

    そらはなさん(男性)

    湯沢(秋田)のクチコミ:7件

    ここへ行くようになって、もう十数年になります。
    なのでひいき目な視点も入ります。

    基本は湯治宿なので、そのつもりで行きましょう(シティホテルのようなものを期待するのは無粋です^^)。
    食事付のプランもありますが、自炊する人も多いです。
    冷蔵庫や調理スペースは自由に使えます。
    トイレは以前、田舎には結構ある男女共用でしたが、今はきれいにリフォームされ別々になっています。

    建物は古いですが、小学校の林間学校で利用したような懐かしさと柔らかさを感じる木造建てで、春先から夏場は館内を歩くだけで気持ちの良い風を感じることができます(真夏の相当暑い日以外は涼しいくらいの場所にあります)。

    部屋は基本六畳一間の和室ですが、風通しがよく、春~秋は居るだけで気持ちよくいくらでも寝てしまいます。これはもう行ってみた人でないとわからない感じです。

    ここの一番の売りは温泉でしょう。
    テレビでもたびたび紹介されています。
    入っているときもピリピリと心地好い刺激が気持ち良いのですが、出たあと、5~6時間はポカポカした感覚が消えません。
    温泉で地元の人とよく一緒になりますが、みなさん、ここの温泉は最高だとおっしゃいます。
    お年寄りの方によると、入った日は夜トイレにおきないのだとか。
    入るとその言葉を実感できます。
    ちなみに、秋の宮温泉郷は約10ある温泉の源泉がすべて違うので、いろんな温泉に入ってみると、それぞれの湯味の違いが実感できると思います。

    宿のご主人、奥様はまだ若いですが、近くの観光情報も気さくに教えてくれます。
    釣りや登山の宿としても人気がありますが、本当にただただのんびり過ごすだけでも気持ちの良い宿です。

  • 田舎に帰ったようなお宿

    4.5旅行時期:2010/07 (約14年前)

    なごみじぞう

    なごみじぞうさん(男性)

    湯沢(秋田)のクチコミ:15件

    開湯300年の秋の宮温泉郷の中でも、一番歴史のある宿で昔ながらの自炊もできる湯治の宿です。露天風呂は無く内湯のみ。(24時間入浴可能)駐車場は広く静かな小さい集落の中にある湯治宿的で趣のある宿です。新五郎湯は基本的に二人部屋の6畳間で、四人で宿泊すると間のふすまを取り外し4人部屋にしてくれます。有料のテレビ(2時間100円)扇風機、ポット、お茶、コップ、物干しがあります。エアコンは無く扇風機のみですが夏場でも窓を開けたら涼しかったです。部屋は少し古い感じですが綺麗に掃除がされていて田舎に来たような感じで落ち着きます。自炊コーナーがあり、ガスコンロやキッチンがあります。トイレや洗面の流しは共同です。部屋の鍵は無く、周りの部屋もみてみると他のお客さんも扉を開けっ放しで過ごしていました。心配な人は鍵穴は付いているのでお願いすれば貸してくれそうです。
    温泉は内湯で小学校みたいな扉になっていて、男湯女湯同じ扉で真中で仕切られているらしく、同時には開けられない構造で面白いです。湯船は10人位は入れそうな湯船で深さがかなりあり身長170位で座ると顎まで浸かり気持ちがいいです。新五郎名湯物の「打たせ湯がありますが、騒音がかなりうるさいらしく、9:00~15:00までしか動かさいそうです。でもお願いすれば動かしてくれます。夕食は六畳の個室に案内され食べます。ここのテレビは無料で見れました。メニューはイワナとニジマスの唐揚げ2匹、ダイコン、シイタケ、ニンジン、インゲン、厚揚げの煮物、牛しぐれと芋煮、タマゴ、トマト、レタスのポテトサラダ、キュウリと鶏肉の酢の物、野菜の胡麻和え、ナス、漬物、じゅんさいの汁。
    地元の郷土料理で美味しかったです。ご飯もアキタコマチなのかとても美味しかったです。 特に美味しかったのが丸ごと豪快に揚がったニジマスの唐揚げで、から揚げになっていると全部食べられ、香ばしく美味しいです。汁物には地元では食べれない様な珍しいじゅんさいの汁で、じゅんさいの周りには透明のゼラチン質で覆われていて美容や健康に良く食べるとツルツルしていて食感が良く美味しいです。従業員の方達の人柄がとてもよく、田舎に帰った感じがして心がとても和らぐとてもいい民宿でした。また泊まりたくなります。

1件目~6件目を表示(全6件中)