旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ピーチ航空(ピーチアビエーション)

Peach Aviation

4.20

14 航空会社満足度ランキング(297件中)

  • 国・地域・航空会社コード:日本|
  • 2レター:MM|
  • 3レター:APJ

LCCの本領発揮!

1.00

旅行時期:2017/01 (約7年前)
o.p.traveler

o.p.travelerさん (男性)

2017年1月8日(日)M318便(18:55発予定)での体験です。
これぞLCCという体験をさせていただき、大変勉強になりました。
私は旅好きで飛行機にもよく乗る人間なので、「LCCは料金が安い代わりに遅延や諸々のリスクがある」ことは頭ではわかっていたつもりでしたが、実際当事者になってみると釈然としないもんですね。

 当日、私は海外から成田に帰国し、そこから大阪まで帰るためにM318便を予約していました。
 搭乗開始を待っていた18:30頃、アナウンスが始まったので、てっきり搭乗開始のアナウンスかと思いきや「M318便は前便でバードストライクがあり、これから機材整備にとりかかります。新しい搭乗時刻はわかりしだいあらためてお知らせします。」というアナウンスでした。
 その時の乗客の様子は、「お~まじか~」という落胆の雰囲気はあったものの比較的落ち着いていました。
 それ以降、2~30分おきぐらいにアナウンスされましたが、「わかり次第お知らせしますのでそのままお待ちください」の一点張り。それでも乗客の皆さんは冷静を保っていました。それ以降も新しい情報が何もないまま2時間ほど待ちぼうけをくらい、M318便に搭乗予定の乗客たちもかなりいらいらが募ってきた頃に状況が進展しました。
 私たちM318便の次の便であるM320便(20:55発)の乗客たちが、長時間待ちぼうけをくらっている私たちM318便の乗客を横目に、何事もなく先に出発していったのです!

さすがにこれはきつい!
もちろん、M320便の方々には何の落ち度もありませんので「320便の機体を318便にまわせ」なんて理不尽なことは言えませんが、真横から先に行かれてしまうのは本当にやるせない気持ちでいっぱいでした。M318便の皆さんもこれには相当ブチ切れていましたね。

 ちょうどそのころ(20:43)に、M318便の乗客向けにアナウンスがありました。
「機材整備完了の目途はわかりません。成田空港のクローズが23:00なので、それまでに整備が完了して離陸できるようでれば離陸します。クローズまでに離陸が間に合わなければ欠航になります。これから返金と翌日便振替に応じますので、ご希望の方は搭乗口までお越しください」とのこと。
 このアナウンスで搭乗口付近は騒然となりました。2時間も待たせた挙句、次便にも先を越された状況で、なんだこのアナウンスは!

 対応が遅い、遅すぎるよ。一番最初のアナウンス(18:30)でこの対応をしてくれていたら、すぐに東京駅に向かい、新幹線で大阪に帰ることもできたけど、21時になってそんなこと言われてももうどうしようもないよ。自社が損しないようにできるだけ客にリスクを背負わせたいのだろうけれど、あまりにもひどすぎるね。
 何人かの人は返金や翌日振替にしていたけど、自腹でホテルに泊まったか、凍えそうな空港で1晩明かしたんだろうね。

 結局M318便はこの日中に整備が完了し、なんとかクローズ直前に成田を離陸することができましたが、関空(第2ターミナル)に到着したのは夜中の12時。空港に着いた頃には終電は終わっていました。
 幸い、夜中でも1時間に1本程度、大阪の中心部まで行くバスが出ていたので、寒空の下、小一時間バスを待ち、何とか大阪駅までたどり着き、あとはタクシーで自宅まで帰りました。当初の予定では、22:00頃までには帰宅し、家のベッドでゆっくりと寝るはずだったのに、帰宅できたのは午前3時。空港から自宅までの交通費も相当ムダ金を使わされました。私以外の乗客で空港からタクシーを利用された方もたくさんいらっしゃいました。が、LCCはこれらの損害は一切補償してくれません。すべて自己負担です。

 LCCってやはりどうなのよ、と考えさせられる経験でした。バードストライクが発生したので機材の点検をするのは当然でしょう。でもこうなったらLCCでは機材調整がまったくできず、ただ修理が終わるのをひたすら待つしかなくなるのです。これがJALやANAなら、ひょっとしたら機材調整などをしてくれたかもしれません。他便への振り替えや欠航になった際の対応ももう少しマシだったかもしれません。
 LCCは料金が安い代わりにこのようなリスクがあると言いますが、ここまでのリスクを乗客が背負わなければならないほど安い料金とは思えません。常時1,000円ぐらいで搭乗できるのであれば理解できますが、キャンペーンでもない限りそれなりの値段します。その値段は、JALやANAと比べた際の低サービスを考慮すると、その位で当り前、の値段であって、遅延リスクを乗客に背負わせるほどの低価格とは到底考えられません。
 私はこれまでpeachは2~3回しか利用していませんが、100%遅延しています。それで今回の一件。LCCで定時運行ができない航空会社なのであれば、ホームページにそう書いておいてください。
 私はこれからもLCCは利用すると思いますが、peachとはサヨナラですね。今後は、アクセスの良い第一ターミナルを使っている後発組LCCだけを使います。
peachさんは、アクセスが異様に悪く将来的な発展性が見込めない関空第二ターミナルと運命を共にしてください。

同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
コストパフォーマンス
1.00
接客対応
1.00
機内食・ドリンク
評価なし
エンタメ(映画・音楽など)設備
評価なし
座席・機内設備
評価なし
日本語対応
評価なし

※利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

いいね:6

いいね!

o.p.travelerさんの他のクチコミ