
2017/07/10 - 2017/07/15
10位(同エリア516件中)
yumirinさん
- yumirinさんTOP
- 旅行記92冊
- クチコミ252件
- Q&A回答9件
- 444,596アクセス
- フォロワー260人
とにかく青い海が見たくて泳ぎたくて「憧れのモルディブ」に行って来ました。
なかなか行ける場所ではないので 自分の希望は叶えつつも格安の旅費がテーマになってます。
モルディブは、1島1リゾートとなっているのでにホテル選びから始まります。
私の希望は・・・
・水上飛行機に乗りたい。
・水上コテージに宿泊したい。(バスタブ付き、コテージから海に入る階段付き)
・綺麗なハウスリーフでシュノーケルがしたい。
・ダイビングがしたい。ダイビングショップ併設希望。
・無料WiFi完備。
・レストランとレシェプションは、床があること(サンドカーペットが苦手)
・お値打ちに泊まりたい。
・一人旅でも気兼ねなく泊まりたい。
こだわらなかった点は、
・高級感
・部屋の広さ
・オールインクルーシブ
・日本人スタッフ(英語話させませんが・・。)
旅行会社のサイト検索を利用し 私が宿泊先に決めたのがアリ環礁北部にある「サファリアイランドリゾート&スパ」です。
この旅行記では、「サファリアイランドリゾート&スパ」内の様子や景色をお伝えいたします。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 4.5
- 一人あたり費用
- 25万円 - 30万円
-
午前10時過ぎ、長かった移動を終えやっと「サファリアイランドリゾート」にチェックインです。
写真は、水上飛行機から撮ったリゾート写真です。
三日月状の細長いアイランドです。サファリ アイランド リゾート ホテル
-
ウエルカムドリンクを頂きながら 宿泊書類を書き説明を受けます。
私は、島に近いリーフ側の水上コテージをリクエストしていました。
しかし今すぐは入れる部屋は、170号室で水上コテージの中央の辺りです。
「183号室が良いのなら2時まで待ってください。」と言われました。
私は、希望の部屋にどうしても入りたくて 午後2時まで待つことにしました。 -
「待つ」と言ってもリゾート一周したかったので順番変わっただけ・・。
早速カメラもって見学です。
ビーチを歩きます。
絵になりますね~ -
プールサイドです。
-
こじんまりとしたプール。
-
プールサイドのバーです。
-
ビーチコテージです。
立地条件がいろいろだから当たり外れがありそう・・。
泊まる際には、自分の希望を伝えたほうがよさそうです。 -
海側から見たビーチコテージ。
私のように散歩する人がいるからプライバシーにかけるかな?
人がいれば、避けて通ります。 -
水上コテージが並んでいます。
-
水上コテージの先端に来ました。
-
誰でも海に降りられる階段が付いています。
-
サファリアイランドの先に小さな小さな無人島があります。
ヤシの木が1本、まるで漫画の世界のように見えます。 -
これは、その小島から水上コテージ方面を見た写真です。
水が綺麗です! -
こちらは、半水上コテージです。
こちらも八角形をしていて部屋の中のつくりは、同じだと思われます。 -
ホテル併設のダイビングショップ
すべて英語での対応ですが優しくコミュニケーションとってくださいました。 -
「ハイビスカス」も咲いていました。
-
可憐なお花。「クサトレラ科」の植物です。
-
水上コテージ近くにあるバーです。
夕日が綺麗に見られる場所です。
欧米人さんのお気に入りの場所のようです。 -
海側から見た水上コテージです。
1棟1軒なので居心地が良いです。 -
八角形の形をした水上コテージです。
テラスへの出入り口は、お部屋のドアとバスルームのドアがあります。
それぞれに鍵が付いています。
大変に使いやすく便利でした。 -
水上コテージの中です。
プルメリアの額縁が派手すぎず優しくて私のお気に入りです。 -
テラスです。
東側のコテージなので お昼を過ぎるとパラソルを広げなくても日陰になり心地よく過ごせました。
マットも部屋の中にあるので敷くことが出来ます。 -
何の変哲もない階段ですが 海に直接降りられます。
高級ホテルではないのでジャグジーや専用プールなどはありませんが テラスからバスルームに直行できるので便利でした。
私には、それで十分有難かったです。 -
ベットです。
枕の奥は、鏡になっています。
青い海が写り込んで素敵でした。 -
バスルームです。
テラスから入るドアの左に水圧の高いシャワーが付いています。
そこから手の届く水のかからない場所に棚があります。
シャンプーや化粧品を置けて使いやすいです。
バスタブの手前には、トイレがあります。
すべて仕切りがありませんので床は濡れてしまいます。
濡れると滑りやすくなるのでスリッパではなくサンダルを使ってました。
シンプルで使いやすい配置が気に入っています。 -
海の水面が見えるテーブルです。
お昼に魚を見かけることはありませんでした。 -
クローゼットです。
暗証番号式で鍵のない金庫も付いています。 -
お水2本、コーヒー、紅茶毎日補充してくれました。
紅茶が美味しかったです。
下に殺虫剤も置いてありました。
大変清潔で虫の気配がありませんでしたが 油断すると来るようです。 -
スパです。
こちらも水上です。
予約なしでマッサージ受けることが出来ました。 -
スパの中央は、海から吹き抜けになっています。
-
冷たいお茶と冷たい香り付きのタオル。
-
スパからは、海と水上コテージ方面が見られます。
-
施術ルームです。
風が吹き抜けていて大変気持ち良かったです。 -
利用しませんでしたがジムもあります。
-
卓球台もありました。
夜は、賑わっていましたよ。 -
水上レストランです。
-
水上レストランを別の角度から撮影。
-
レストラン内です。
夕食時は、大変混雑していて撮影も困難なので空いてる朝食時に撮影しました。 -
フルーツは、好きなものを好きなだけその場でカットしてもらえます。
マンゴーはありませんでしたが パパイヤとスイカが美味しかったです。 -
オールインクルーシブでなければ夕食時のドリンクは、別料金になりますが 朝は、無料のジュースがありました。
-
温かい料理は、人がいないとき蓋を閉じてしまいます。
普通にウインナーとかベーコンとかありました。
ワッフルとクレープは、その場で焼いてくれてます。 -
私のテーブル 朝は、日が直接差し込んで暑いです。
空いていた時間帯に行った時には、「暑いから席を移動しますか?」と声を掛けて頂いて 内側の席に移動することが出来ました。
気の利くスタッフさんに感謝です。 -
シンプルですが飾ることなく落ち着けるレストランでした。
-
サファリアイランドの中央 メインの船着き場です。
-
水上コテージの手前に蓮池があり、いつも「アオサギ」がいました。
餌を熱心に食べていて人に対する警戒心がありません。 -
夕日に照らされた水上コテージ。
-
水上コテージからの夕日です。
海と空と太陽。
それだけしかありません。
言葉もありません。 -
夕景を求めてメインの桟橋に来ました。
-
心地よい風の吹き抜ける場所なので 日が沈んだ後もベンチでのんびりと過ごせました。
-
夜の水上レストラン
-
デザートが美味しくてついついたくさん頂いてしまいます。
ポテトが人気ですぐになくなるのでドンドン揚げたてが補充されます。
すごく美味しかったです。
太りますね~(泣) -
この写真は、レストランの桟橋から撮ったものですが レストランの私の席からは、サメやエイが泳いでいるのを食事しながらでも楽しめました。
-
ホワイトチップシャーク、ブラックチップシャーク、そしてそれ以外のサメも来てました。
-
レセプションと小さなショップ
-
エスカレーション(日帰りツアー)の紹介パネルがあります。
私は一度も参加できませんでした。
もっと滞在期間が長かったなら・・・。そう思ってしまいます。 -
エスカレーション(日帰りツアー)の案内です。
お手頃な価格だと感じました。 -
夜の水上コテージです。
コテージ下のライトは、部屋の中にスイッチがありつけたり消したり自由にできます。 -
水上コテージのテラスから星空と月明りを見ることが出来ました。
月明りが水面に写りとても神秘的でした。 -
夜 水中の見えるテーブル下にはベラが捕食にやってきていました。
飛び跳ねて捕食する音も聞こえています。 -
朝焼けです。
日本と時差があり朝早く目覚めていたため 毎日朝焼けを見てました。 -
別の日の朝焼けです。
綺麗に見えました。 -
こちらも朝焼けです。
-
なんて綺麗なのでしょう!
-
今日も晴れそうです。
-
イチオシ
カメラの設定が変わっていて 偶然撮れた一枚です。
良い雰囲気で撮れました。 -
最終日 予定を入れてないのでゆっくり朝ご飯です。
美味しかったです。 -
雨季なのにお天気に恵まれ 曇っていたことも雨を見ることもありませんでした。
-
トカゲです。
素早く走り去りますが 慣れてきたころに撮影成功しました。 -
分かりやすいのももう一枚。
-
チョコチョコ歩く姿が可愛らしかった「シロハラクイナ」です。
突然現れるのでこの子も撮影が困難でした。
ある日の蓮池 アオサギの代わりにこの子が餌を食べにやってきています。
ここで餌を食べるときには、警戒心が薄れているようで ようやく撮影成功です。 -
ダイビング向けのドーニには乗ったけどこの屋形船のようなドーニには乗れませんでした。
-
レセプションの隣にエアコンのきいた図書室があります。
私は、11時にチェックアウトして12時の水上飛行機を待つ間ここで涼んでいました。 -
さようなら、サファリアイランドリゾート!
また来れますように、モルディブ!!
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
サファリ アイランド リゾート
3.3
アリ環礁(モルディブ) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
アリ環礁(モルディブ) の人気ホテル
モルディブで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
モルディブ最安
388円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2017.7 憧れのモルディブ☆アリ環礁の青い海☆
12
73