浅草旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東京都台東区の下町を散歩してきた。<br /><br />一度行きたかった朝顔まつりと、近くの合羽橋道具街。<br /><br />そこでは欲しいものも買えたので大満足。

入谷鬼子母神 朝顔まつりと、かっぱ橋本通り商店街 下町七夕まつり

14いいね!

2017/07/08 - 2017/07/08

1549位(同エリア4166件中)

0

23

Wind99

Wind99さん

東京都台東区の下町を散歩してきた。

一度行きたかった朝顔まつりと、近くの合羽橋道具街。

そこでは欲しいものも買えたので大満足。

旅行の満足度
3.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩

PR

  • 東京メトロ・入谷駅を出るとすぐに祭り提灯と、出店が目に飛び込んできた。

    東京メトロ・入谷駅を出るとすぐに祭り提灯と、出店が目に飛び込んできた。

  • 歩道には出店が並び、横断歩道を渡った向こう側は、入谷鬼子母神があり出店では無く、朝顔市が展開される。

    歩道には出店が並び、横断歩道を渡った向こう側は、入谷鬼子母神があり出店では無く、朝顔市が展開される。

  • 横断歩道は大勢の人で、警察官が笛を鳴らし監視していた。

    横断歩道は大勢の人で、警察官が笛を鳴らし監視していた。

  • 一鉢、2000円の朝顔が棚に並べられ、店員の掛け声と共に販売されている。

    一鉢、2000円の朝顔が棚に並べられ、店員の掛け声と共に販売されている。

  • 朝顔まりつは、木金土の3日間の開催で、今日が最終日だった。

    朝顔まりつは、木金土の3日間の開催で、今日が最終日だった。

  • 狭い歩道に日避けがあるのは助かるが、往復の人で進むのがままならない。

    狭い歩道に日避けがあるのは助かるが、往復の人で進むのがままならない。

  • 交差点から数重mの近くに入谷鬼子母神がある。

    交差点から数重mの近くに入谷鬼子母神がある。

  • 入ってすぐ右手に、下谷七福神の福禄寿が祀られていた。<br /><br />日によっては、この扉は閉められているという。

    入ってすぐ右手に、下谷七福神の福禄寿が祀られていた。

    日によっては、この扉は閉められているという。

  • 安産・子育ての守護神として信仰されるようになった鬼子母神。<br /><br />入谷鬼子母神では、子育ての善神になったという由来からツノのない「鬼」の文字を使っているという。

    安産・子育ての守護神として信仰されるようになった鬼子母神。

    入谷鬼子母神では、子育ての善神になったという由来からツノのない「鬼」の文字を使っているという。

  • 境内でも朝顔市。

    境内でも朝顔市。

  • もう11時のせいか、きれいに開花している花は、あまり見掛けなかった。

    もう11時のせいか、きれいに開花している花は、あまり見掛けなかった。

  • 近くのかっぱ橋道具街に来た。<br /><br />この手前に台東区の中央図書館(生涯学習センター)があり、池波正太郎記念文庫(無料)を見学した。

    近くのかっぱ橋道具街に来た。

    この手前に台東区の中央図書館(生涯学習センター)があり、池波正太郎記念文庫(無料)を見学した。

  • 合羽橋交差点に来ると、交差するかっぱ橋通り商店街で、下町七夕まつりが開催されており、地元商店街が歩道でまつりの出店を出していた。

    合羽橋交差点に来ると、交差するかっぱ橋通り商店街で、下町七夕まつりが開催されており、地元商店街が歩道でまつりの出店を出していた。

  • 丁度スカイツリーが見えて、下町らしさを味あえる。

    丁度スカイツリーが見えて、下町らしさを味あえる。

  • 近くのスポットでは、近年造られたかっぱ河太郎の像が光っていた。

    近くのスポットでは、近年造られたかっぱ河太郎の像が光っていた。

  • かっぱ河太郎から路地に入いり、浅草三十三間堂跡を探した。

    かっぱ河太郎から路地に入いり、浅草三十三間堂跡を探した。

  • 矢先稲荷神社<br /><br />この矢先稲荷神社の境内に、徳川家光が「三十三間堂」を建立したという。

    矢先稲荷神社

    この矢先稲荷神社の境内に、徳川家光が「三十三間堂」を建立したという。

  • 京都のそれに模して弓の稽古場だったそうだが、江戸の大火で焼失し、今は何もない。

    京都のそれに模して弓の稽古場だったそうだが、江戸の大火で焼失し、今は何もない。

  • かっぱ橋道具街では気になる店に入る。

    かっぱ橋道具街では気になる店に入る。

  • 購入したものは、小さなスキットル(3oz)と、南部鉄瓶取扱の店で、鉄茄子2個入りのもの。<br /><br />スキットルは横長を持っているので、縦長を購入。<br /><br />南部鉄は、鉄分補給を目的に、湯沸かしに入れたり、漬物に入れたるするもので、Amazonや、東銀座の岩手県のアンテナショップも購入できるが、お店の人がわざわざ箱を開けて見せてくれたので、買ってしまった。

    購入したものは、小さなスキットル(3oz)と、南部鉄瓶取扱の店で、鉄茄子2個入りのもの。

    スキットルは横長を持っているので、縦長を購入。

    南部鉄は、鉄分補給を目的に、湯沸かしに入れたり、漬物に入れたるするもので、Amazonや、東銀座の岩手県のアンテナショップも購入できるが、お店の人がわざわざ箱を開けて見せてくれたので、買ってしまった。

  • 最後に田原町駅近くの東本願寺に参る。<br /><br />ここには、寛永の大梵鐘があるというので、それを見に来た。

    最後に田原町駅近くの東本願寺に参る。

    ここには、寛永の大梵鐘があるというので、それを見に来た。

  • 境内を見渡してもそれらしいものは見当たらず、しばらく座ってぼんやりしていると、目の前の建物の屋上にそれらしいものが見えた。<br /><br />その建物(慈光殿)に入り、屋上を目指すが、エレベータは屋上までなく、それらしい案内も無く、お寺にお参りに来た人の中にいるのも場違いで、見学を断念した。<br /><br />後で調べると、毎年の大晦日に一般開放されているとあった。<br /><br />今回は暑さの厳しくここまで。

    境内を見渡してもそれらしいものは見当たらず、しばらく座ってぼんやりしていると、目の前の建物の屋上にそれらしいものが見えた。

    その建物(慈光殿)に入り、屋上を目指すが、エレベータは屋上までなく、それらしい案内も無く、お寺にお参りに来た人の中にいるのも場違いで、見学を断念した。

    後で調べると、毎年の大晦日に一般開放されているとあった。

    今回は暑さの厳しくここまで。

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP