石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
石垣島をレンタカーで一周しました。<br />途中にいくつかの観光スポットに立ち寄り<br />石垣島の自然、景観などの魅力を感じました。

石垣島を一周

35いいね!

2016/12/23 - 2016/12/23

1042位(同エリア5574件中)

0

102

lion3

lion3さん

石垣島をレンタカーで一周しました。
途中にいくつかの観光スポットに立ち寄り
石垣島の自然、景観などの魅力を感じました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0

PR

  • 石垣港ターミナル前にある<br />ホテルみやひらを朝の8時過ぎにレンタカーで出発です。

    石垣港ターミナル前にある
    ホテルみやひらを朝の8時過ぎにレンタカーで出発です。

  • 時計回りに島を一周します。<br />まず石垣市街地の西の端にあるマックスバリュで<br />飲み物、お菓子などを購入です。<br /><br />こちらは24時間営業です。

    時計回りに島を一周します。
    まず石垣市街地の西の端にあるマックスバリュで
    飲み物、お菓子などを購入です。

    こちらは24時間営業です。

  • 唐人墓です。<br /><br />1852年におこったロバートバウン号事件で<br />亡くなった128人の<br />中国のアモイの人の霊を祀ったものです。

    唐人墓です。

    1852年におこったロバートバウン号事件で
    亡くなった128人の
    中国のアモイの人の霊を祀ったものです。

  • 唐人墓の敷地にある東屋です。

    唐人墓の敷地にある東屋です。

  • 観音崎です。<br />先には灯台が見えます。

    観音崎です。
    先には灯台が見えます。

  • 観音崎灯台です。

    観音崎灯台です。

  • 向こうには石垣市街地があるはずなのですが。

    向こうには石垣市街地があるはずなのですが。

  • 観音崎付近は遊歩道などもあり、<br />公園のようになっています。

    観音崎付近は遊歩道などもあり、
    公園のようになっています。

  • サーダ―アンダギーの製造、販売されていました。

    サーダ―アンダギーの製造、販売されていました。

  • 観音崎からすぐにフサキリゾートがあり、<br />ホテルの前には砂浜のビーチが広がっています。

    観音崎からすぐにフサキリゾートがあり、
    ホテルの前には砂浜のビーチが広がっています。

  • 名蔵湾に注ぐ名蔵川です。<br />名蔵アンバルと呼ばれる湿地帯です。

    名蔵湾に注ぐ名蔵川です。
    名蔵アンバルと呼ばれる湿地帯です。

  • 河口付近です。<br /><br />向こうの山々は屋良部岳です。

    河口付近です。

    向こうの山々は屋良部岳です。

  • 河口に架かる名蔵大橋です。<br />この一帯は湿地帯、汽水域となっています。<br /><br />満潮になると海から水が内陸へ向かい流れ込みます。<br />今は干潮のようで橋の下には水がありません。

    河口に架かる名蔵大橋です。
    この一帯は湿地帯、汽水域となっています。

    満潮になると海から水が内陸へ向かい流れ込みます。
    今は干潮のようで橋の下には水がありません。

  • 湿地帯です。<br /><br />汽水域で繁殖するマングローブなども見かけます。

    湿地帯です。

    汽水域で繁殖するマングローブなども見かけます。

  • 左は名蔵湾で先に進みます。<br />左の突き出た場所はケーラ崎です。

    左は名蔵湾で先に進みます。
    左の突き出た場所はケーラ崎です。

  • まだ朝なのか交通量は少ないです。

    まだ朝なのか交通量は少ないです。

  • 御神崎へと向かいます。<br />道路は周遊道路から外れた道なので<br />急に道は狭く、細くなっています。

    御神崎へと向かいます。
    道路は周遊道路から外れた道なので
    急に道は狭く、細くなっています。

  • 赤崎の海岸線です。

    赤崎の海岸線です。

  • 山道です。<br />車の気配はまったくありません。

    山道です。
    車の気配はまったくありません。

  • 途中に大崎牧場がありました。

    途中に大崎牧場がありました。

  • 大崎牧場から500mほど海岸へ向けて歩くと<br />電信屋跡です。<br /><br />台湾と石垣島のあいだを結ぶ<br />海底ケーブルがあった場所です。<br /><br />ちょっと廃墟のようになっています。

    大崎牧場から500mほど海岸へ向けて歩くと
    電信屋跡です。

    台湾と石垣島のあいだを結ぶ
    海底ケーブルがあった場所です。

    ちょっと廃墟のようになっています。

  • 近くには丘の上には1本の木だけです。

    近くには丘の上には1本の木だけです。

  • 今回利用したレンタカーで1日レンタルです。<br />日没前に返却しようと思っています。

    今回利用したレンタカーで1日レンタルです。
    日没前に返却しようと思っています。

  • 屋良部崎です。

    屋良部崎です。

  • 向こうに見えるのは西表島です。

    向こうに見えるのは西表島です。

  • 御神崎に到着です。<br />正面に見えるのは御神崎灯台です。<br /><br />到着したときにはアジア人の団体客がいましたが、<br />バスが帰ると、人がほとんどいなくなりました。

    御神崎に到着です。
    正面に見えるのは御神崎灯台です。

    到着したときにはアジア人の団体客がいましたが、
    バスが帰ると、人がほとんどいなくなりました。

  • 灯台からの岬の眺めです。<br />先端はごつごつした岩です。

    灯台からの岬の眺めです。
    先端はごつごつした岩です。

  • 灯台から振り返ると<br />先ほど通ってきた屋良部崎が見えます。

    灯台から振り返ると
    先ほど通ってきた屋良部崎が見えます。

  • 岬の崎には観音像がありました。

    岬の崎には観音像がありました。

  • 御神崎の先端です。

    御神崎の先端です。

  • 観音崎から川平湾へと向かいます。<br />向こうに見えるのは川平石崎です。

    観音崎から川平湾へと向かいます。
    向こうに見えるのは川平石崎です。

  • 底地ビーチにある石垣シーサイドホテルです。

    底地ビーチにある石垣シーサイドホテルです。

  • ホテルから海岸線へと向かいます。

    ホテルから海岸線へと向かいます。

  • 底地ビーチは<br />日本一早い海開きで有名なビーチです。<br /><br />右側を見ると<br />向こうに見えるのは川平石崎です。

    底地ビーチは
    日本一早い海開きで有名なビーチです。

    右側を見ると
    向こうに見えるのは川平石崎です。

  • 遠浅のビーチでファミリーにも<br />人気のビーチです。<br /><br />左側を向くと<br />向こうに見えるのは先ほど通ってきた<br />御前崎です。<br /><br />ちょうど湾に囲まれたビーチなので<br />波静かのようです。

    遠浅のビーチでファミリーにも
    人気のビーチです。

    左側を向くと
    向こうに見えるのは先ほど通ってきた
    御前崎です。

    ちょうど湾に囲まれたビーチなので
    波静かのようです。

  • ずっと砂浜が続いています。<br /><br />また波静かです。

    ずっと砂浜が続いています。

    また波静かです。

  • 底地ビーチから川平湾へと向かいます。<br />車で10分程です。<br />途中の三叉路に大きなガジュマルの木がありました。

    底地ビーチから川平湾へと向かいます。
    車で10分程です。
    途中の三叉路に大きなガジュマルの木がありました。

  • ガジュマルの木の奥には木が生い茂った<br />御嶽がありました。

    ガジュマルの木の奥には木が生い茂った
    御嶽がありました。

  • 御嶽の説明の板です。

    御嶽の説明の板です。

  • 川平湾へ到着です。<br />オフシーズンですが駐車場は混雑していました。<br /><br />川平公園です。

    川平湾へ到着です。
    オフシーズンですが駐車場は混雑していました。

    川平公園です。

  • 少し高くなっている川平公園からの眺めは絶景です。<br /><br />晴れ間が出ていて海はエメラルド色に見えます。

    少し高くなっている川平公園からの眺めは絶景です。

    晴れ間が出ていて海はエメラルド色に見えます。

  • 公園からビーチに降りてきました。

    公園からビーチに降りてきました。

  • ぽつんと小舟がありました。

    ぽつんと小舟がありました。

  • ビーチの砂はさらさらしていて気持ちいいです。

    ビーチの砂はさらさらしていて気持ちいいです。

  • 川平湾を見ていると美しさに感動です。

    川平湾を見ていると美しさに感動です。

  • ビーチを30分程歩きました。

    ビーチを30分程歩きました。

  • 川平公園の展望場所に帰ってきました。

    川平公園の展望場所に帰ってきました。

  • 川平湾、川平公園から数分車を走らせた場所には<br />眺めのいいスポットがあります。<br /><br />前に見えるのは川平湾の奥です。

    川平湾、川平公園から数分車を走らせた場所には
    眺めのいいスポットがあります。

    前に見えるのは川平湾の奥です。

  • 車を止めて景色を眺めます。

    車を止めて景色を眺めます。

  • 少し走るとカンヒサクラの自生地という<br />標識がありました。<br /><br />2月頃にはきれいなピンクの花が咲くそうですが、<br />今の時期は葉のみです。

    少し走るとカンヒサクラの自生地という
    標識がありました。

    2月頃にはきれいなピンクの花が咲くそうですが、
    今の時期は葉のみです。

  • 米原ビーチです。

    米原ビーチです。

  • 砂浜は広いです。

    砂浜は広いです。

  • 前に見える半島はこれから向かう野底です。<br />こちらも美しいビーチです。

    前に見える半島はこれから向かう野底です。
    こちらも美しいビーチです。

  • ビーチのとなりにはキャンプ場もあります。

    ビーチのとなりにはキャンプ場もあります。

  • ヤエヤマヤシの自生地です。

    ヤエヤマヤシの自生地です。

  • 群落には遊歩道があり散策ができます。

    群落には遊歩道があり散策ができます。

  • ヤエヤマヤシの群落です。

    ヤエヤマヤシの群落です。

  • 北の端の平久保崎に向かう前に<br />石垣島のなかほどへと行きます。<br /><br />於茂登トンネルです。<br />石垣島で最も長いトンネルで、<br />トンネルの長さは1174mです。

    北の端の平久保崎に向かう前に
    石垣島のなかほどへと行きます。

    於茂登トンネルです。
    石垣島で最も長いトンネルで、
    トンネルの長さは1174mです。

  • トンネルを抜けて数分走ると<br />底原ダムです。<br /><br />農業、上水道ようの貯水池です。<br /><br />ダムらしい水位調節の場所はほんの一部です。

    トンネルを抜けて数分走ると
    底原ダムです。

    農業、上水道ようの貯水池です。

    ダムらしい水位調節の場所はほんの一部です。

  • 石垣島で最も大きいダム湖です。

    石垣島で最も大きいダム湖です。

  • 底原ダムの近くには<br />サッカーパークあかんまがあります。<br /><br />

    底原ダムの近くには
    サッカーパークあかんまがあります。

  • きれいなサッカーグランドがあります。<br /><br />サッカーをするにはいい季節なのですが、<br />グランドは使われていませんでした。

    きれいなサッカーグランドがあります。

    サッカーをするにはいい季節なのですが、
    グランドは使われていませんでした。

  • 於茂登トンネルを抜けて<br />平久保崎へ向かいます。

    於茂登トンネルを抜けて
    平久保崎へ向かいます。

  • 美しい海が見えます。

    美しい海が見えます。

  • 伊土名ビーチです。

    伊土名ビーチです。

  • 道路には車がずっと走っていないので、<br />車を止めて道路、海などの写真を撮ります。

    道路には車がずっと走っていないので、
    車を止めて道路、海などの写真を撮ります。

  • 吹通川です。<br />天然記念物のヒルギが自生するマングローブ地帯です。

    吹通川です。
    天然記念物のヒルギが自生するマングローブ地帯です。

  • ヒルギの群落が見えます。

    ヒルギの群落が見えます。

  • 説明板がありました。

    説明板がありました。

  • 吹通川に架かる橋です。<br />橋の下に降りて行けます。

    吹通川に架かる橋です。
    橋の下に降りて行けます。

  • カーブの場所が野底石崎です。

    カーブの場所が野底石崎です。

  • 前に見える山は平久保崎にも近い久宇良山です。

    前に見える山は平久保崎にも近い久宇良山です。

  • 平久保崎に到着です。<br />灯台が見えます。

    平久保崎に到着です。
    灯台が見えます。

  • 平久保崎灯台です。

    平久保崎灯台です。

  • 灯台の手前には小高い丘があり<br />ここからは岬の先端、灯台がよく見えます。

    灯台の手前には小高い丘があり
    ここからは岬の先端、灯台がよく見えます。

  • 右側には平野が見えます。<br />平野ビーチです。

    右側には平野が見えます。
    平野ビーチです。

  • 平久保崎でゆっくりして戻ります。

    平久保崎でゆっくりして戻ります。

  • サンセットビーチです。

    サンセットビーチです。

  • 石垣島の西海岸なので、<br />夕日はよく見えそうですが、先を急ぎます。

    石垣島の西海岸なので、
    夕日はよく見えそうですが、先を急ぎます。

  • 久宇良山が見えます。

    久宇良山が見えます。

  • 先ほどまでいた久宇良山が見えます。

    先ほどまでいた久宇良山が見えます。

  • 少し遅くなりましたが、<br />昼食に立ち寄りました。

    少し遅くなりましたが、
    昼食に立ち寄りました。

  • 牛汁です。<br />牛肉と野菜(ごぼう、にんじん、いも)を<br />煮込んだ料理です。<br />

    牛汁です。
    牛肉と野菜(ごぼう、にんじん、いも)を
    煮込んだ料理です。

  • 伊原間を過ぎて、<br />石垣島の東海岸を走ります。

    伊原間を過ぎて、
    石垣島の東海岸を走ります。

  • 玉取崎展望台です。<br /><br />数10mほど高くなっているので<br />眺めがいいです。<br /><br />ずっと進むと石垣空港です。

    玉取崎展望台です。

    数10mほど高くなっているので
    眺めがいいです。

    ずっと進むと石垣空港です。

  • 左側を向くと<br />先ほどまでいた平久保、久宇良山です。<br /><br />下に見える道が周遊道路です。

    左側を向くと
    先ほどまでいた平久保、久宇良山です。

    下に見える道が周遊道路です。

  • サンゴ礁の場所はエメラルド色です。

    サンゴ礁の場所はエメラルド色です。

  • 石垣空港、白保を通り過ぎて<br />宮良川へとやってきました。<br /><br />ここもマングローブ林があります。

    石垣空港、白保を通り過ぎて
    宮良川へとやってきました。

    ここもマングローブ林があります。

  • 宮良川を過ぎると大浜集落です。

    宮良川を過ぎると大浜集落です。

  • 大浜集落の近くには<br />オヤケアカハチの像です。<br /><br />15世紀末の与那国島生まれで、<br />石垣島の大浜で<br />豪族として力を持ち<br />琉球王府へ逆らった人物です。

    大浜集落の近くには
    オヤケアカハチの像です。

    15世紀末の与那国島生まれで、
    石垣島の大浜で
    豪族として力を持ち
    琉球王府へ逆らった人物です。

  • 大浜海岸です。<br /><br />地元の小学生が浜辺の清掃作業をしていました。<br />向こうは白保です。

    大浜海岸です。

    地元の小学生が浜辺の清掃作業をしていました。
    向こうは白保です。

  • 浜辺は岩がごつごつしたものでした。

    浜辺は岩がごつごつしたものでした。

  • 御嶽がありました。

    御嶽がありました。

  • 石垣市街地に帰ってきました。

    石垣市街地に帰ってきました。

  • 石垣港の先の埋め立て地へとつながる<br />サザンゲートブリッジが見えます。

    石垣港の先の埋め立て地へとつながる
    サザンゲートブリッジが見えます。

  • 時間があったので、<br />石垣市街地を通り過ぎて市街地の北側にある<br />バンナ岳へと上ります。

    時間があったので、
    石垣市街地を通り過ぎて市街地の北側にある
    バンナ岳へと上ります。

  • バンナ岳の展望台からの眺めです。<br />バンナ岳は標高230mです。<br /><br />石垣市街地はよく見えますが、<br />陽射しで海は霞んでいます。<br />

    バンナ岳の展望台からの眺めです。
    バンナ岳は標高230mです。

    石垣市街地はよく見えますが、
    陽射しで海は霞んでいます。

  • 展望台はエメラルドの海を見る展望台と<br />名前がついていますが、<br />先ほどの写真のようにちょっと言い過ぎのようです。

    展望台はエメラルドの海を見る展望台と
    名前がついていますが、
    先ほどの写真のようにちょっと言い過ぎのようです。

  • 山頂付近には<br />渡り鳥の観測所があります。

    山頂付近には
    渡り鳥の観測所があります。

  • 山頂には電波塔がありました。

    山頂には電波塔がありました。

  • バンナ岳から降りてきました。

    バンナ岳から降りてきました。

  • 出発点の石垣港に帰ってきました。<br /><br />8時ころに出発し、<br />16時過ぎに帰ってきました。<br />一通りの観光スポットを見れてよかったです。<br />また晴れ間も多く、きれいな海が見えました。

    出発点の石垣港に帰ってきました。

    8時ころに出発し、
    16時過ぎに帰ってきました。
    一通りの観光スポットを見れてよかったです。
    また晴れ間も多く、きれいな海が見えました。

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP