三軒茶屋・駒沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
年の瀬恒例の世田谷(せたがや)ボロ市を見物してきたので、その一部を紹介します。<br /><br />ボロ市は今年で430年を迎え、東京都無形民俗文化財になっています。<br />ボロを草鞋(わらじ)や草履(ぞうり)と一緒に編み込むと何倍も丈夫になることから、ボロが安く売られるボロ市が始まりました。<br /><br />現在はボロだけでなく、着物・半纏・衣料品、骨董品、おもちゃ、日用品、食料品などの露店が所狭しと並びます。<br /><br />ボロ市の開催日は、毎年12/15・16、1/15・16の4日間です。2017年1月15日は日曜日です。<br />

世田谷ボロ市を散策 2016年12月(東京)

71いいね!

2016/12/16 - 2016/12/16

43位(同エリア405件中)

0

51

かっちん

かっちんさん

年の瀬恒例の世田谷(せたがや)ボロ市を見物してきたので、その一部を紹介します。

ボロ市は今年で430年を迎え、東京都無形民俗文化財になっています。
ボロを草鞋(わらじ)や草履(ぞうり)と一緒に編み込むと何倍も丈夫になることから、ボロが安く売られるボロ市が始まりました。

現在はボロだけでなく、着物・半纏・衣料品、骨董品、おもちゃ、日用品、食料品などの露店が所狭しと並びます。

ボロ市の開催日は、毎年12/15・16、1/15・16の4日間です。2017年1月15日は日曜日です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ボロ市の案内(ポスター)<br />

    ボロ市の案内(ポスター)

  • ボロ市開催場所<br /><br />ボロ市通りは、東急世田谷線の上町(かみまち)駅から世田谷駅にかけて、南側に位置しています。<br /><br />かっちんは東急田園都市線の桜新町駅から歩いて行きます。<br />

    ボロ市開催場所

    ボロ市通りは、東急世田谷線の上町(かみまち)駅から世田谷駅にかけて、南側に位置しています。

    かっちんは東急田園都市線の桜新町駅から歩いて行きます。

  • 桜新町から上町への通り<br /><br />桜新町を出発し、区立教育センターあたりで斜めの近道に入ると、30分弱でボロ市通りに到着します。<br />

    桜新町から上町への通り

    桜新町を出発し、区立教育センターあたりで斜めの近道に入ると、30分弱でボロ市通りに到着します。

  • 世田谷区の保存樹木「ケヤキ」<br />

    世田谷区の保存樹木「ケヤキ」

  • ボロ市通り西側の桜門<br /><br />ここからボロ市見物を始めます。<br />

    ボロ市通り西側の桜門

    ここからボロ市見物を始めます。

  • キン肉マンとキョロちゃんがいます<br />

    キン肉マンとキョロちゃんがいます

  • 布切れ<br />

    布切れ

  • 着物やバッグ<br />

    着物やバッグ

  • 動物の家族<br /><br />来年の干支「とりセット」もあります。<br />

    動物の家族

    来年の干支「とりセット」もあります。

  • 寿司屋のガリ<br /><br />ちょうど寿司屋さんの前で店を出しています。<br />

    寿司屋のガリ

    ちょうど寿司屋さんの前で店を出しています。

  • いろんな絵柄の手ぬぐい<br />

    いろんな絵柄の手ぬぐい

  • 懐かしい「竹とんぼ」<br />

    懐かしい「竹とんぼ」

  • 菊花石<br /><br />これは値打ちのものですね。<br />

    菊花石

    これは値打ちのものですね。

  • 焼きだんご<br />

    焼きだんご

  • 配管のレバー<br /><br />水道の蛇口にも見えます・・・<br />

    配管のレバー

    水道の蛇口にも見えます・・・

  • 温かそうな半纏<br />

    温かそうな半纏

  • 電柱の足掛けにつるす毛皮コート<br /><br />高い位置なので、目立ちます。<br />

    イチオシ

    電柱の足掛けにつるす毛皮コート

    高い位置なので、目立ちます。

  • 仏の世界に入れます<br />

    仏の世界に入れます

  • 風流な鉄瓶<br />

    風流な鉄瓶

  • ボロ市を祝うくす玉<br /><br />世田谷ボロ市 伝統430年と書かれています。<br />

    ボロ市を祝うくす玉

    世田谷ボロ市 伝統430年と書かれています。

  • ボロ市の由来<br /><br />ボロを草鞋(わらじ)や草履(ぞうり)と一緒に編み込むと何倍も丈夫になることから、ボロが安く売られるボロ市が始まりました。<br />

    ボロ市の由来

    ボロを草鞋(わらじ)や草履(ぞうり)と一緒に編み込むと何倍も丈夫になることから、ボロが安く売られるボロ市が始まりました。

  • 代官ホタルン<br /><br />上町地区キャラクターです。<br /><br />ボロ市や代官屋敷、ホタルやサギ草など、上町地区の特徴がたくさんつまっています。<br />

    代官ホタルン

    上町地区キャラクターです。

    ボロ市や代官屋敷、ホタルやサギ草など、上町地区の特徴がたくさんつまっています。

  • 青空をバックになびく藍染<br />

    イチオシ

    青空をバックになびく藍染

  • 最近流行の前掛け<br /><br />屋号や商標のデザインが魅力的です。<br />

    最近流行の前掛け

    屋号や商標のデザインが魅力的です。

  • こどもが喜ぶマスコット人形<br /><br />

    こどもが喜ぶマスコット人形

  • 梵鐘<br /><br />ハンマーで叩くといい音色が鳴り響きそうです。<br />

    梵鐘

    ハンマーで叩くといい音色が鳴り響きそうです。

  • 物干し竿にかけられる竹籠<br /><br />昭和の原風景のようです。<br />

    イチオシ

    物干し竿にかけられる竹籠

    昭和の原風景のようです。

  • 色鮮やかな半纏<br /><br />寒い冬には必需品です。<br />

    イチオシ

    色鮮やかな半纏

    寒い冬には必需品です。

  • 大きな木魚<br /><br />自分でお経を読むのに最適!<br />

    大きな木魚

    自分でお経を読むのに最適!

  • 立派な「祝い額」<br /><br />三忠さんの開業祝いだったのでしょうか。<br />

    イチオシ

    立派な「祝い額」

    三忠さんの開業祝いだったのでしょうか。

  • 大運動会の記念手ぬぐい<br /><br />上野運輸商会は、現在もエネルギー関連事業の上野グループとして存続しています。<br /><br />1969年(昭和44)当時は家族ぐるみの大運動会があったのでしょうか。<br />

    大運動会の記念手ぬぐい

    上野運輸商会は、現在もエネルギー関連事業の上野グループとして存続しています。

    1969年(昭和44)当時は家族ぐるみの大運動会があったのでしょうか。

  • 東芝がスポンサーの手ぬぐい<br /><br />1970~1979年(昭和45~54)まで、日本テレビのクイズ番組「東芝ファミリーホール特ダネ登場!?」がありました。<br /><br />東芝はこの頃、社名が「東京芝浦電気」だった頃で、手ぬぐいに傘マークの英語表記ロゴが残されています。<br />

    東芝がスポンサーの手ぬぐい

    1970~1979年(昭和45~54)まで、日本テレビのクイズ番組「東芝ファミリーホール特ダネ登場!?」がありました。

    東芝はこの頃、社名が「東京芝浦電気」だった頃で、手ぬぐいに傘マークの英語表記ロゴが残されています。

  • 招き猫とペコちゃん<br />

    招き猫とペコちゃん

  • 古本屋<br />

    古本屋

  • 行李 (こうり)<br /><br />衣類などの収納に使います。

    行李 (こうり)

    衣類などの収納に使います。

  • 毛皮のコート<br />

    毛皮のコート

  • いわしげんこつ<br /><br />揚げ立てを売っていて、行列ができています。<br />

    いわしげんこつ

    揚げ立てを売っていて、行列ができています。

  • 台秤(だいばかり)<br />

    台秤(だいばかり)

  • 竿秤(さおばかり)<br /><br />昭和30年代ですが、廃品回収業者が古新聞の重さをはかっていました。<br />

    イチオシ

    竿秤(さおばかり)

    昭和30年代ですが、廃品回収業者が古新聞の重さをはかっていました。

  • 天秤ばかり<br /><br />小学校の理科の授業で使いました。<br />

    天秤ばかり

    小学校の理科の授業で使いました。

  • 「吾輩は武士なり~」のコロ助<br />

    「吾輩は武士なり~」のコロ助

  • 出番待ちのコロ助<br /><br />「狭くて息ができないなり~。」<br />

    出番待ちのコロ助

    「狭くて息ができないなり~。」

  • 苔玉<br />

    苔玉

  • 箪笥の取っ手<br />

    箪笥の取っ手

  • ウルトラマンもお手伝い!<br />

    ウルトラマンもお手伝い!

  • ノコギリなどの大工道具<br />

    ノコギリなどの大工道具

  • 明治牛乳の牛乳箱<br /><br />昔は牛乳屋さんが各家に牛乳瓶を配達し、この箱に入れていました。<br />

    明治牛乳の牛乳箱

    昔は牛乳屋さんが各家に牛乳瓶を配達し、この箱に入れていました。

  • 戦前の教科書<br />

    戦前の教科書

  • サザエさん一家<br /><br />ボロ市見物を終え、桜新町に戻ってきました。<br /><br />サザエさんの作者「長谷川町子さん」の美術館が近くにあります。<br />

    サザエさん一家

    ボロ市見物を終え、桜新町に戻ってきました。

    サザエさんの作者「長谷川町子さん」の美術館が近くにあります。

  • 昼食は桜新町「田中庵」<br /><br />大正3年創業の老舗の蕎麦屋です。<br />

    昼食は桜新町「田中庵」

    大正3年創業の老舗の蕎麦屋です。

  • 山菜そば(大盛)<br /><br />今日の蕎麦は、北海道深川市音江町産「キタワセ」。<br />喉越しのいい蕎麦を美味しくいただきました。<br /><br />来年1/15・16にもボロ市が開催されます。<br />お近くの方は訪れてみると、何か珍品に出会うかもしれませんよ。<br />

    山菜そば(大盛)

    今日の蕎麦は、北海道深川市音江町産「キタワセ」。
    喉越しのいい蕎麦を美味しくいただきました。

    来年1/15・16にもボロ市が開催されます。
    お近くの方は訪れてみると、何か珍品に出会うかもしれませんよ。

この旅行記のタグ

関連タグ

71いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP