プラハ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今年も私達夫婦の夏休みがやってきました♪<br /><br />今年の行き先は<br /><br />歴史と芸術の街、プラハ&ウィーンです!<br /><br />それぞれ歴史地区として世界遺産にも登録されています。<br /><br />美しい街並みに心躍らされます♪<br /><br />お天気にも恵まれ素敵な写真がたくさん撮れました。<br /><br />

古都プラハ・ウィーンの芸術と街並みを巡る旅【プラハ編】

24いいね!

2016/08/25 - 2016/08/31

785位(同エリア4282件中)

2

57

じっちゃん

じっちゃんさん

今年も私達夫婦の夏休みがやってきました♪

今年の行き先は

歴史と芸術の街、プラハ&ウィーンです!

それぞれ歴史地区として世界遺産にも登録されています。

美しい街並みに心躍らされます♪

お天気にも恵まれ素敵な写真がたくさん撮れました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
3.5
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道 タクシー 徒歩 飛行機
航空会社
エミレーツ航空
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
エス・ティー・ワールド

PR

  • 23:40 関西空港発のエミレーツ航空でドバイへ。<br /><br />※この写真はドバイ→プラハ便の機内です。<br /><br />エミレーツ航空は2016年度の「ワールド・ベスト・エアライン」を受賞。<br /><br />さらに「ワールド・ベスト機内エンターテインメント」も受賞しています。<br /><br />さすが世界一とあって機内はとてもきれいで窓枠も高級感があり席幅も広く<br /><br />ゆったりしていて機内エンターテイメントも豊富で長時間のフライトも快適でした。<br /><br />

    23:40 関西空港発のエミレーツ航空でドバイへ。

    ※この写真はドバイ→プラハ便の機内です。

    エミレーツ航空は2016年度の「ワールド・ベスト・エアライン」を受賞。

    さらに「ワールド・ベスト機内エンターテインメント」も受賞しています。

    さすが世界一とあって機内はとてもきれいで窓枠も高級感があり席幅も広く

    ゆったりしていて機内エンターテイメントも豊富で長時間のフライトも快適でした。

  • 4:50 ドバイに到着。<br /><br />乗り継ぎまで4時間以上ある場合は、ミールクーポンがもらえます。<br /><br />ミールクーポンは、チェックインの際に航空券と一緒に発行してもらえました。<br /><br />使用できるお店は15軒ぐらいはあったと思うのですが、3つのターミナルに<br /><br />分かれているので、自分達のいるターミナルから選ぶとなると5軒ほどです。<br /><br />私達が利用したお店は、クーポン用のメニューが決まっており、メインを<br /><br />2、3つから選ぶ形でした。<br /><br />主人はマクドナルド、私はカフェでいただきました。<br /><br />ボリュームもしっかりあり味も美味しかったので無料でいただけたのは<br /><br />とてもラッキーでした!<br /><br />ドバイ空港は、とても広く別のターミナルに行くには時間がかかってしまう上<br /><br />出発の45分前には搭乗口に到着しておかなくてはならないので意外とすぐに<br /><br />時間が経ちました。

    4:50 ドバイに到着。

    乗り継ぎまで4時間以上ある場合は、ミールクーポンがもらえます。

    ミールクーポンは、チェックインの際に航空券と一緒に発行してもらえました。

    使用できるお店は15軒ぐらいはあったと思うのですが、3つのターミナルに

    分かれているので、自分達のいるターミナルから選ぶとなると5軒ほどです。

    私達が利用したお店は、クーポン用のメニューが決まっており、メインを

    2、3つから選ぶ形でした。

    主人はマクドナルド、私はカフェでいただきました。

    ボリュームもしっかりあり味も美味しかったので無料でいただけたのは

    とてもラッキーでした!

    ドバイ空港は、とても広く別のターミナルに行くには時間がかかってしまう上

    出発の45分前には搭乗口に到着しておかなくてはならないので意外とすぐに

    時間が経ちました。

  • 9:05 ドバイ発 → 13:30 プラハ到着<br /><br />やっと着きました〜!24時間前はちょうど関西空港に到着したころだったな...<br /><br />大きな空港ではありませんがとてもきれいでした。<br /><br />さぁ!!いよいよ旅の始まりです☆

    9:05 ドバイ発 → 13:30 プラハ到着

    やっと着きました〜!24時間前はちょうど関西空港に到着したころだったな...

    大きな空港ではありませんがとてもきれいでした。

    さぁ!!いよいよ旅の始まりです☆

    ヴァーツラフ ハヴェル プラハ国際空港(PRG) 空港

  • まずは、ビジターセンターでプラハカード(2日間)を購入。<br /><br />プラハカードは、期間中の公共交通機関が無料になったり、<br /><br />観光施設の入場料が無料または割引になり、大変お得なので購入を決めました!

    まずは、ビジターセンターでプラハカード(2日間)を購入。

    プラハカードは、期間中の公共交通機関が無料になったり、

    観光施設の入場料が無料または割引になり、大変お得なので購入を決めました!

  • 空港からホテルまではタクシーで移動しました。<br /><br />プラハはぼったくりタクシーが多いことで有名らしく、ドキドキしながら<br /><br />ビジターセンターの横にある「AAAタクシー」の受付でタクシーを手配。<br /><br />すぐにドライバーのおじさんがやってきて行き先のホテルの地図を見せたのですが<br /><br />分からなかったらしく別の運転手さんにバトンタッチ。<br /><br />大丈夫か?っと不安でいっぱいの中、とりあえずいくらぐらいかかるか確認した所<br /><br />450コルナとのこと。<br /><br />市内まで500コルナぐらいとの情報だったので、まぁぼったくりでは無さそうと<br /><br />思ってそのまま乗車したのですが、出発し始めてメーターが動いていないことに<br /><br />気が付き「メータープリーズ」と言ったのですが<br /><br />450コルナだからと言われてしまい。そのままホテルへ...<br /><br />うぅ〜ん...なんとなく納得できない。<br /><br />もうちょっと安かった気が...真相は分からずじまい。<br /><br />やっぱりプラハのタクシーは危険かも?

    空港からホテルまではタクシーで移動しました。

    プラハはぼったくりタクシーが多いことで有名らしく、ドキドキしながら

    ビジターセンターの横にある「AAAタクシー」の受付でタクシーを手配。

    すぐにドライバーのおじさんがやってきて行き先のホテルの地図を見せたのですが

    分からなかったらしく別の運転手さんにバトンタッチ。

    大丈夫か?っと不安でいっぱいの中、とりあえずいくらぐらいかかるか確認した所

    450コルナとのこと。

    市内まで500コルナぐらいとの情報だったので、まぁぼったくりでは無さそうと

    思ってそのまま乗車したのですが、出発し始めてメーターが動いていないことに

    気が付き「メータープリーズ」と言ったのですが

    450コルナだからと言われてしまい。そのままホテルへ...

    うぅ〜ん...なんとなく納得できない。

    もうちょっと安かった気が...真相は分からずじまい。

    やっぱりプラハのタクシーは危険かも?

  • プラハのお宿の「ホテルマルケタ」です。<br /><br />館内はこじんまりしていて室内はエアコン・冷蔵庫なしですが、<br /><br />清掃は行き届いており、寝るだけの私達には特に問題ありませんでした。

    プラハのお宿の「ホテルマルケタ」です。

    館内はこじんまりしていて室内はエアコン・冷蔵庫なしですが、

    清掃は行き届いており、寝るだけの私達には特に問題ありませんでした。

    ホテル マルケタ ホテル

  • すぐに観光開始!<br /><br />ホテルマルケタは、地下鉄の駅からは離れていたのでトラムで中心部へ<br /><br />向かいました。最寄りのトラムの駅は1番・18番路線のBaterie駅と<br /><br />22番・25番路線のDrinopol駅でそれぞれホテルからは徒歩15分弱。<br /><br />もう少し駅まで近いホテルが良かったなというのが本音ですが<br /><br />今回はホテル指定無しのツアーを申込んだので仕方ありません。<br /><br />まずは、Baterie駅へ向かったのですが、ホテルを出て急な階段と坂道、<br /><br />そして林の中の道を下るという大変な道でした。<br /><br />ちなみにこの駅は、乗車時に手を挙げないとトラムが通り過ぎてしまう<br /><br />マイナーな駅で駅の周りにはなにもありませんでした。

    すぐに観光開始!

    ホテルマルケタは、地下鉄の駅からは離れていたのでトラムで中心部へ

    向かいました。最寄りのトラムの駅は1番・18番路線のBaterie駅と

    22番・25番路線のDrinopol駅でそれぞれホテルからは徒歩15分弱。

    もう少し駅まで近いホテルが良かったなというのが本音ですが

    今回はホテル指定無しのツアーを申込んだので仕方ありません。

    まずは、Baterie駅へ向かったのですが、ホテルを出て急な階段と坂道、

    そして林の中の道を下るという大変な道でした。

    ちなみにこの駅は、乗車時に手を挙げないとトラムが通り過ぎてしまう

    マイナーな駅で駅の周りにはなにもありませんでした。

  • トラム18に乗り、Staroměstská駅で下車し、聖ミクラーシュ教会へ。<br /><br />天井のフレスコ画とシャンデリアが綺麗でした。<br /><br />その後、青い看板が目印のExchangeで両替し、旧市街広場へ。

    トラム18に乗り、Staroměstská駅で下車し、聖ミクラーシュ教会へ。

    天井のフレスコ画とシャンデリアが綺麗でした。

    その後、青い看板が目印のExchangeで両替し、旧市街広場へ。

  • ここは旧市街広場です。<br /><br />左の建物がゴルツ・キンスキー宮殿で真ん中はティーン教会です。<br /><br />雲ひとつない真っ青なキレイな空。とても暑かった。<br /><br />

    ここは旧市街広場です。

    左の建物がゴルツ・キンスキー宮殿で真ん中はティーン教会です。

    雲ひとつない真っ青なキレイな空。とても暑かった。

  • 旧市街広場の真ん中にあるヤン・フス像。<br /><br />ここで記念撮影し、ゴルツ・キンスキー宮殿やティーン教会を観光しました。

    旧市街広場の真ん中にあるヤン・フス像。

    ここで記念撮影し、ゴルツ・キンスキー宮殿やティーン教会を観光しました。

  • 旧市街広場から少し歩いて市民会館へ。<br /><br />外観も素晴らしいですが、内部はクラシックコンサートなどが行われる<br /><br />スメタナホールがあり、1日2回ほどの内部見学ツアーに参加してきました。<br /><br />時間は毎日違うのでホームページで要確認です。

    旧市街広場から少し歩いて市民会館へ。

    外観も素晴らしいですが、内部はクラシックコンサートなどが行われる

    スメタナホールがあり、1日2回ほどの内部見学ツアーに参加してきました。

    時間は毎日違うのでホームページで要確認です。

  • 説明は英語なのでほとんど聞き取れませんでしたが<br /><br />内部の装飾がとても素晴らしかったです。

    説明は英語なのでほとんど聞き取れませんでしたが

    内部の装飾がとても素晴らしかったです。

  • 壁画が印象的なフロアで撮影。

    壁画が印象的なフロアで撮影。

  • そろそろ夕食の時間です。<br /><br />昼間のような明るさですが、もう19時ごろです。<br /><br />ヨーロッパの夏は、陽が長くて観光には最適です。<br /><br />予定では市民会館の地下にある「Plzenska Restaurace」で食べる予定でしたが<br /><br />お店が貸し切りのため断念。ガイドブックに載っていた「Cafe Hybernia」へ。

    そろそろ夕食の時間です。

    昼間のような明るさですが、もう19時ごろです。

    ヨーロッパの夏は、陽が長くて観光には最適です。

    予定では市民会館の地下にある「Plzenska Restaurace」で食べる予定でしたが

    お店が貸し切りのため断念。ガイドブックに載っていた「Cafe Hybernia」へ。

  • ガイドブックに載っていたメニューが見当たらず、適当に選んだ料理がこちら...<br /><br />なんか微妙。初のチェコ料理は残念ながら失敗でした。<br /><br />明日は美味しいもの食べるぞ―――!

    ガイドブックに載っていたメニューが見当たらず、適当に選んだ料理がこちら...

    なんか微妙。初のチェコ料理は残念ながら失敗でした。

    明日は美味しいもの食べるぞ―――!

  • 徐々に陽が沈み始めた頃、市民会館の隣の火薬塔に登りました。<br /><br />夕陽が綺麗でした。

    徐々に陽が沈み始めた頃、市民会館の隣の火薬塔に登りました。

    夕陽が綺麗でした。

  • チェコの名物スイーツのトルデルニークを食べました。<br /><br />甘くて美味しかった☆☆

    チェコの名物スイーツのトルデルニークを食べました。

    甘くて美味しかった☆☆

  • 旧市街広場に戻り、旧市庁舎に登りました。

    旧市街広場に戻り、旧市庁舎に登りました。

  • 上からの眺望は旧市街広場が一望でき、街灯の明かりと街の景色が<br /><br />とても美しく感動しました☆

    上からの眺望は旧市街広場が一望でき、街灯の明かりと街の景色が

    とても美しく感動しました☆

  • カレル橋の手前にある旧市街側の橋塔です。<br /><br />

    カレル橋の手前にある旧市街側の橋塔です。

    カレル橋 建造物

  • さきほどの橋塔の側からカレル橋とプラハ城の夜景を鑑賞。<br /><br />夜景もおすすめです☆

    さきほどの橋塔の側からカレル橋とプラハ城の夜景を鑑賞。

    夜景もおすすめです☆

  • プラハ2日目♪<br /><br />ホテルの朝食はシンプルでしたが、静かにゆっくり食べることができました。

    プラハ2日目♪

    ホテルの朝食はシンプルでしたが、静かにゆっくり食べることができました。

  • 本日は22番・25番路線のDrinopol駅から乗車。<br /><br />昨日のBaterie駅に比べると、駅までの道も分かりやすく坂道も緩やかでした。<br /><br />昨日もこの駅から乗ればよかった...

    本日は22番・25番路線のDrinopol駅から乗車。

    昨日のBaterie駅に比べると、駅までの道も分かりやすく坂道も緩やかでした。

    昨日もこの駅から乗ればよかった...

  • 最初に向かったのはプラハ城の西にあるストラホフ修道院です。<br /><br />少し早めに着いてしまったので周辺をウロウロしていると<br /><br />プラハの町並みが一望できる展望台がありました。<br /><br />今日も快晴です!朝から素晴らしい景色が見れました♪

    最初に向かったのはプラハ城の西にあるストラホフ修道院です。

    少し早めに着いてしまったので周辺をウロウロしていると

    プラハの町並みが一望できる展望台がありました。

    今日も快晴です!朝から素晴らしい景色が見れました♪

  • 9:00に開館、一番乗りで入館!

    9:00に開館、一番乗りで入館!

  • ここは「哲学の間」です。<br /><br />ちょうど陽の光が部屋に差し込み息を呑む美しさです。<br /><br />朝一に行ったので、観光客もまばらでゆっくり鑑賞できました。<br /><br />壁いっぱいに並ぶ蔵書は圧巻でした。

    ここは「哲学の間」です。

    ちょうど陽の光が部屋に差し込み息を呑む美しさです。

    朝一に行ったので、観光客もまばらでゆっくり鑑賞できました。

    壁いっぱいに並ぶ蔵書は圧巻でした。

  • もうひとつの部屋は「神学の間」です。<br /><br />天井に精巧な細工が施されており、フレスコ画も美しく素晴らしかったです。<br /><br />以前ネットで見たときから行ってみたい場所だったので大満足でした!<br /><br />ガイドブックには小さくしか載っていない所ですが、是非訪れてもらいたい<br /><br />場所のひとつです。

    もうひとつの部屋は「神学の間」です。

    天井に精巧な細工が施されており、フレスコ画も美しく素晴らしかったです。

    以前ネットで見たときから行ってみたい場所だったので大満足でした!

    ガイドブックには小さくしか載っていない所ですが、是非訪れてもらいたい

    場所のひとつです。

  • 修道院からトラムに乗車し、プラハ観光のメインのプラハ城にやってきました。<br /><br />この行列はなんだ!?チケット購入??<br /><br />実はプラハ城では入口で手荷物検査が行われており、ちょうど朝一で<br /><br />ツアーの団体がたくさん来ていて長蛇の列でした。<br /><br />1時間ぐらいは覚悟していましたが20〜30分ほどで中へ。

    修道院からトラムに乗車し、プラハ観光のメインのプラハ城にやってきました。

    この行列はなんだ!?チケット購入??

    実はプラハ城では入口で手荷物検査が行われており、ちょうど朝一で

    ツアーの団体がたくさん来ていて長蛇の列でした。

    1時間ぐらいは覚悟していましたが20〜30分ほどで中へ。

    プラハ城 城・宮殿

  • チケット売り場は複数ありすぐに購入できました。

    チケット売り場は複数ありすぐに購入できました。

  • プラハ城の中にある聖ヴィート教会です。

    プラハ城の中にある聖ヴィート教会です。

  • ドイツのケルン大聖堂のような荘厳な聖堂です。

    ドイツのケルン大聖堂のような荘厳な聖堂です。

  • ステンドグラスがとても綺麗でした。

    ステンドグラスがとても綺麗でした。

  • 聖イジー教会

    聖イジー教会

  • 黄金の小路ではおしゃれなショップがいくつか並んでました。<br /><br />

    黄金の小路ではおしゃれなショップがいくつか並んでました。

  • そのほかに旧王宮を鑑賞し、東門まで行き西側に戻るために城の外側の道を<br /><br />歩いているとかわいい赤い屋根の町並みが眺めることのできる場所がありました。

    そのほかに旧王宮を鑑賞し、東門まで行き西側に戻るために城の外側の道を

    歩いているとかわいい赤い屋根の町並みが眺めることのできる場所がありました。

  • 高台にあるプラハ城からカレル橋方面に下っていく途中に<br /><br />マラー・ストラナ広場があり、広場の横には聖ミクラーシュ教会があります。<br /><br />内部の装飾が見事でした。

    高台にあるプラハ城からカレル橋方面に下っていく途中に

    マラー・ストラナ広場があり、広場の横には聖ミクラーシュ教会があります。

    内部の装飾が見事でした。

  • 次にペトシーン公園にある展望台からプラハの街を一望するために、<br /><br />ケーブルカー乗り場へ。ここも長蛇の列で30分ほど並びました。

    次にペトシーン公園にある展望台からプラハの街を一望するために、

    ケーブルカー乗り場へ。ここも長蛇の列で30分ほど並びました。

  • ケーブルカーの中はこんな感じです。<br /><br />

    ケーブルカーの中はこんな感じです。

  • 展望台に到着!<br /><br />エレベーターもありますが小さく、行列ができていたので階段で登りました!<br /><br />螺旋階段をひたすら上に、上に...<br /><br />徐々にプラハの市街地が見えてきます。

    展望台に到着!

    エレベーターもありますが小さく、行列ができていたので階段で登りました!

    螺旋階段をひたすら上に、上に...

    徐々にプラハの市街地が見えてきます。

    ペトシーン展望台タワー 建造物

  • じゃ〜ん!!<br /><br />天気がよかったので遠くまで見渡すことができ、とてもいい景色でした♪<br /><br />最上階はガラス張りなので、手前の階段から眺める方が良い景色が見えます。<br /><br />風も吹いていて気持ちよかったです!<br /><br />ちなみに最上階まで299段登りました。汗だくです(笑)

    じゃ〜ん!!

    天気がよかったので遠くまで見渡すことができ、とてもいい景色でした♪

    最上階はガラス張りなので、手前の階段から眺める方が良い景色が見えます。

    風も吹いていて気持ちよかったです!

    ちなみに最上階まで299段登りました。汗だくです(笑)

  • 帰りのケーブルカーはすぐに乗車できました。

    帰りのケーブルカーはすぐに乗車できました。

  • ここはマラー・ストラナ側の橋塔からの眺めです。<br /><br />

    ここはマラー・ストラナ側の橋塔からの眺めです。

  • 橋には大勢の観光客が!<br /><br />

    橋には大勢の観光客が!

  • いざカレル橋に突入!!

    いざカレル橋に突入!!

    カレル橋 建造物

  • 橋の両側には多くの彫像が並んでいます。

    橋の両側には多くの彫像が並んでいます。

  • 聖ヤン・ネポムツキー(1683年作)

    聖ヤン・ネポムツキー(1683年作)

  • カレル橋を渡り、旧市街側の橋塔に登りました。<br /><br />こちらからはプラハ城とカレル橋が見ることができ、ガイドブック等で<br /><br />よく見かけるプラハの景色を見ることができました。

    カレル橋を渡り、旧市街側の橋塔に登りました。

    こちらからはプラハ城とカレル橋が見ることができ、ガイドブック等で

    よく見かけるプラハの景色を見ることができました。

  • そろそろお腹が空いてきたので旧市街広場を通り抜け、少し遅めのランチへ。<br /><br />昨日入店できなかった市民会館の地下にある「Plzenska Restaurace」に行きました。

    そろそろお腹が空いてきたので旧市街広場を通り抜け、少し遅めのランチへ。

    昨日入店できなかった市民会館の地下にある「Plzenska Restaurace」に行きました。

  • 日本語メニューがあるので安心して注文できます。<br /><br />これは牛肉の煮込みにチェコの主食のクネドリーキが添えてあるグラーシュ。

    日本語メニューがあるので安心して注文できます。

    これは牛肉の煮込みにチェコの主食のクネドリーキが添えてあるグラーシュ。

  • そしてチーズフライを注文。<br /><br />両方ともとても美味しかったです☆☆☆<br /><br />美味しいチェコ料理を食べられて大満足!

    そしてチーズフライを注文。

    両方ともとても美味しかったです☆☆☆

    美味しいチェコ料理を食べられて大満足!

  • ヴァーツラフ広場を歩き、再び旧市街広場にある旧市庁舎に戻ってきました。<br /><br />昨日は陽が暮れた後だったので、昼間の景色が見たくてもう一度登りました。

    ヴァーツラフ広場を歩き、再び旧市街広場にある旧市庁舎に戻ってきました。

    昨日は陽が暮れた後だったので、昼間の景色が見たくてもう一度登りました。

  • 頂上へはこのエレベーターで登ります。

    頂上へはこのエレベーターで登ります。

  • どの建物もかわいくて写真に残したい景色ばかりでした。

    どの建物もかわいくて写真に残したい景色ばかりでした。

  • 聖ミクラーシュ側の景色です。<br /><br />日暮れの街並みも素敵でしたが、昼間は街並みがはっきりと見ることができて<br /><br />よかったです。

    聖ミクラーシュ側の景色です。

    日暮れの街並みも素敵でしたが、昼間は街並みがはっきりと見ることができて

    よかったです。

  • この日もトルデルニークを食べました。<br /><br />2回目はソフトクリーム入りを注文!

    この日もトルデルニークを食べました。

    2回目はソフトクリーム入りを注文!

  • このあとクレメンティヌムという国立図書館へ行きました。<br /><br />クレメンティヌムはガイドツアーのみで、内部は撮影不可でした。<br /><br />プラハ観光の最後にカレル橋とプラハ城が見える場所で記念撮影をしました。

    このあとクレメンティヌムという国立図書館へ行きました。

    クレメンティヌムはガイドツアーのみで、内部は撮影不可でした。

    プラハ観光の最後にカレル橋とプラハ城が見える場所で記念撮影をしました。

  • 翌日はホテル出発が5時過ぎの為、早めにホテルに戻りました。<br /><br />2日間でしたが、プラハを充分に満喫することができました。<br /><br />古都ヨーロッパの街並みが色濃く残る素敵な都市でした♪<br /><br />明日はオーストリアのウィーンへ向かいます。<br /><br />この続きはウィーン編で! http://4travel.jp/travelogue/11167189<br /><br />読んでいただきありがとうございました。

    翌日はホテル出発が5時過ぎの為、早めにホテルに戻りました。

    2日間でしたが、プラハを充分に満喫することができました。

    古都ヨーロッパの街並みが色濃く残る素敵な都市でした♪

    明日はオーストリアのウィーンへ向かいます。

    この続きはウィーン編で! http://4travel.jp/travelogue/11167189

    読んでいただきありがとうございました。

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • sanaboさん 2016/10/08 18:28:20
    はじめまして
    じっちゃんさん、はじめまして

    先日に引き続きまして、私の旅行記へもご訪問くださいまして
    ありがとうございました。

    プラハはフィルムカメラの時代に行ったきりですので
    夜景の写真などはないのです。
    じっちゃんさんの旅行記を拝見し、カレル橋やプラハ城の
    美しい夜景のお写真にもとても魅かれました。

    私も高い所が大好きですので、ペトシーン展望台タワーにも
    ぜひ登ってみたいです。 絶景ですね〜♪

    プラハは本当に見どころが多い街ですね。
    美しいお写真の数々で楽しませていただきました。

    またお邪魔させて下さいね。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    sanabo

    じっちゃん

    じっちゃんさん からの返信 2016/10/11 21:40:04
    RE: はじめまして
    sanaboさん

    はじめまして、書き込みありがとうございます。

    稚拙な旅行記ですが、楽しんでいただいて幸いです。
    好天のおかげで本当に良い風景がたくさん撮れました。
    短い時間でしたが、心に残る街だったと思います。

じっちゃんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 374円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP