東広島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /><br />∇白市の歴史 〜東広島市観光協会&東広島市HPより<br /> 白市は、三次、久井とともに牛馬市が江戸時代の初めごろから開かれ、 最盛期には期間中500頭にも及ぶ牛馬が集まったといわれます。<br /> 市の日には、劇場での興行や行商などが数多く見られ、近隣から多数の人々が集まり、賑わったようです。また、広島、呉、竹原、尾道や三次などへ一日で行ける距離であったため、古くから交通の要衝で、市場町だけでなく、 宿場町としても栄えました。<br /><br />◇高屋町白市の町並み<br /> 白市は、戦国時代に白山城が築かれたことを契機に、城下町、市場町として発展した町です。<br /> 以来、町並は南北と東西の主要道路沿いに発展し、木原屋、沼田屋などの屋号をもつ大規模な瓦葺きの町屋がありました。現在でも旧木原家住宅をはじめ、往時の家屋が各所に見られます。<br /><br />◇旧木原家住宅<br /> 白市にある旧木原家住宅は、江戸時代の初期、寛文5(1665)年に建てられた町家(まちや)で、西国で最も古い町家の1つとして、国の重要文化財に指定されています。<br /> 建物は切妻造(きりづまづく)り、一部二階建てで、土間(どま)の柱は屋根を直接支える四天柱式構法(してんばしらしきこうほう)と呼ばれるもので、この時期以後では見ることができません。<br /> また、建物背後には棟(むね)を張り出させた角屋(つのや)を設け、空間を広げる工夫をしています。<br /> 元々白山城を築いた平賀氏の一族であったと伝えられる木原家は、江戸時代に酒造業や塩田業などを営み、芸南有数の豪商として活躍しました。<br /> 木原家関係の文化財は、白市周辺はもちろんのこと、安芸国分寺や円通寺など西条の酒蔵通り周辺にも残されています。<br /><br />◇重満家<br /> 江戸末期から明治初期の建物。酒造業を家業として営んでいました。そのため、表にある跳ね上げの大戸から、 かつて敷地の後方にあった酒蔵に通じる土間は、三和土になっており、 運搬用の馬車の車輪にあわせて敷石が埋め込まれています。<br /><br />◇伊原惣十郎家<br /> 家業として鋳物製造業を営み、京都御所の灯籠や厳島神社の青銅大灯籠を鋳るなど幅広く活躍した伊原惣十郎の住居です。<br /> 明治期の特徴を持つ豪壮なつくりで、町家の大型化をよく示した貴重な事例です。 かつては裏手の小高い場所に炉を設けていました。<br /><br />◇養国寺<br /> 元暦元年(1184)創建。元々は真言宗の寺院でしたが、 天正年間(1500年代後半)より浄土真宗白龍山・養国寺と称しています。<br /> 本堂、鐘楼門ともに江戸時代の建物で、本堂は、当時のものとしては規模が大きく装飾的です。 廊下には、近郷に例を見ない二十四孝板彫りの欄間があります。<br /><br />◇光政寺(こうしょうじ)<br /> 白山城址の西麓にあり、永正2年(1505)、15代城主平賀弘保が建立したといわれています。<br /> 境内には、享保19年(1734)の年号のある宝篋印塔や古い石灯籠、平賀一族の墓などがあります。<br /><br />◇六地蔵<br /> 鶯塚の西側にある墓所の入口付近にまつられています。衆生を救済することを目的に、六体の地蔵を作ったもので、高さ約90cmの立像5体と高さ約60cmの坐像1体からなります。坐像の台座には、享保19年(1734)の年号が刻まれています。<br /><br />【 手記 】<br /> 前々から行ってみたいと思っていた白市の町をヒマにまかせて歩き回ってきました。旧木原家住宅では管理人の方にたいへん親切に案内してもらい、白市の歴史や建物のことなども詳しく説明していただきました。<br /> 白市の歴史通りは予想以上にきれいに整備された町並みであり、わたくし好みの建屋が続く歴史を感じさせる町並みでもあって、たいへん満足できた一日でした。

Solitary Journey [1716] 戦国時代に白山城が築かれ、城下町・市場町・宿場町として発展した町<白市の古い町並み>広島県東広島市

154いいね!

2016/03/02 - 2016/03/02

9位(同エリア212件中)

0

80

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市

∇白市の歴史 〜東広島市観光協会&東広島市HPより
 白市は、三次、久井とともに牛馬市が江戸時代の初めごろから開かれ、 最盛期には期間中500頭にも及ぶ牛馬が集まったといわれます。
 市の日には、劇場での興行や行商などが数多く見られ、近隣から多数の人々が集まり、賑わったようです。また、広島、呉、竹原、尾道や三次などへ一日で行ける距離であったため、古くから交通の要衝で、市場町だけでなく、 宿場町としても栄えました。

◇高屋町白市の町並み
 白市は、戦国時代に白山城が築かれたことを契機に、城下町、市場町として発展した町です。
 以来、町並は南北と東西の主要道路沿いに発展し、木原屋、沼田屋などの屋号をもつ大規模な瓦葺きの町屋がありました。現在でも旧木原家住宅をはじめ、往時の家屋が各所に見られます。

◇旧木原家住宅
 白市にある旧木原家住宅は、江戸時代の初期、寛文5(1665)年に建てられた町家(まちや)で、西国で最も古い町家の1つとして、国の重要文化財に指定されています。
 建物は切妻造(きりづまづく)り、一部二階建てで、土間(どま)の柱は屋根を直接支える四天柱式構法(してんばしらしきこうほう)と呼ばれるもので、この時期以後では見ることができません。
 また、建物背後には棟(むね)を張り出させた角屋(つのや)を設け、空間を広げる工夫をしています。
 元々白山城を築いた平賀氏の一族であったと伝えられる木原家は、江戸時代に酒造業や塩田業などを営み、芸南有数の豪商として活躍しました。
 木原家関係の文化財は、白市周辺はもちろんのこと、安芸国分寺や円通寺など西条の酒蔵通り周辺にも残されています。

◇重満家
 江戸末期から明治初期の建物。酒造業を家業として営んでいました。そのため、表にある跳ね上げの大戸から、 かつて敷地の後方にあった酒蔵に通じる土間は、三和土になっており、 運搬用の馬車の車輪にあわせて敷石が埋め込まれています。

◇伊原惣十郎家
 家業として鋳物製造業を営み、京都御所の灯籠や厳島神社の青銅大灯籠を鋳るなど幅広く活躍した伊原惣十郎の住居です。
 明治期の特徴を持つ豪壮なつくりで、町家の大型化をよく示した貴重な事例です。 かつては裏手の小高い場所に炉を設けていました。

◇養国寺
 元暦元年(1184)創建。元々は真言宗の寺院でしたが、 天正年間(1500年代後半)より浄土真宗白龍山・養国寺と称しています。
 本堂、鐘楼門ともに江戸時代の建物で、本堂は、当時のものとしては規模が大きく装飾的です。 廊下には、近郷に例を見ない二十四孝板彫りの欄間があります。

◇光政寺(こうしょうじ)
 白山城址の西麓にあり、永正2年(1505)、15代城主平賀弘保が建立したといわれています。
 境内には、享保19年(1734)の年号のある宝篋印塔や古い石灯籠、平賀一族の墓などがあります。

◇六地蔵
 鶯塚の西側にある墓所の入口付近にまつられています。衆生を救済することを目的に、六体の地蔵を作ったもので、高さ約90cmの立像5体と高さ約60cmの坐像1体からなります。坐像の台座には、享保19年(1734)の年号が刻まれています。

【 手記 】
 前々から行ってみたいと思っていた白市の町をヒマにまかせて歩き回ってきました。旧木原家住宅では管理人の方にたいへん親切に案内してもらい、白市の歴史や建物のことなども詳しく説明していただきました。
 白市の歴史通りは予想以上にきれいに整備された町並みであり、わたくし好みの建屋が続く歴史を感じさせる町並みでもあって、たいへん満足できた一日でした。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 前々から行ってみたいと思っていた白市の町をヒマにまかせて歩き回ってきました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     前々から行ってみたいと思っていた白市の町をヒマにまかせて歩き回ってきました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 白市は、三次、久井とともに牛馬市が江戸時代の初めごろから開かれ、 最盛期には期間中500頭にも及ぶ牛馬が集まったといわれます。<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     白市は、三次、久井とともに牛馬市が江戸時代の初めごろから開かれ、 最盛期には期間中500頭にも及ぶ牛馬が集まったといわれます。
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 市の日には、劇場での興行や行商などが数多く見られ、近隣から多数の人々が集まり、賑わったようです。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     市の日には、劇場での興行や行商などが数多く見られ、近隣から多数の人々が集まり、賑わったようです。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> また、広島、呉、竹原、尾道や三次などへ一日で行ける距離であったため、古くから交通の要衝で、市場町だけでなく、 宿場町としても栄えました。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     また、広島、呉、竹原、尾道や三次などへ一日で行ける距離であったため、古くから交通の要衝で、市場町だけでなく、 宿場町としても栄えました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 西福寺の山門から見る赤瓦の町並み。きれいな町並みですね。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     西福寺の山門から見る赤瓦の町並み。きれいな町並みですね。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 西福寺・・・浄土宗の寺院です。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     西福寺・・・浄土宗の寺院です。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 高屋町白市の町並み・・・白市は、戦国時代に白山城が築かれたことを契機に、城下町、市場町として発展した町です。<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     高屋町白市の町並み・・・白市は、戦国時代に白山城が築かれたことを契機に、城下町、市場町として発展した町です。
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 高屋町白市の町並み・・・以来、町並は南北と東西の主要道路沿いに発展し、木原屋、沼田屋などの屋号をもつ大規模な瓦葺きの町屋がありました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     高屋町白市の町並み・・・以来、町並は南北と東西の主要道路沿いに発展し、木原屋、沼田屋などの屋号をもつ大規模な瓦葺きの町屋がありました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 高屋町白市の町並み・・・現在でも旧木原家住宅をはじめ、往時の家屋が各所に見られます。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     高屋町白市の町並み・・・現在でも旧木原家住宅をはじめ、往時の家屋が各所に見られます。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 高屋町白市の町並み・・・うだつ(防火壁)がありました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     高屋町白市の町並み・・・うだつ(防火壁)がありました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 高屋町白市の町並み・・・うだつ<br /> ご存知、慣用句「うだつが上がらない」の語源になった壁です。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     高屋町白市の町並み・・・うだつ
     ご存知、慣用句「うだつが上がらない」の語源になった壁です。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 高屋町白市の町並み 小坂を登って行きます。歴史散歩〜♪

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     高屋町白市の町並み 小坂を登って行きます。歴史散歩〜♪

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 重満家・・・江戸末期から明治初期の建物。酒造業を家業として営んでいました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     重満家・・・江戸末期から明治初期の建物。酒造業を家業として営んでいました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 重満家・・・そのため、表にある跳ね上げの大戸から、 かつて敷地の後方にあった酒蔵に通じる土間は、三和土になっており、 運搬用の馬車の車輪にあわせて敷石が埋め込まれています。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     重満家・・・そのため、表にある跳ね上げの大戸から、 かつて敷地の後方にあった酒蔵に通じる土間は、三和土になっており、 運搬用の馬車の車輪にあわせて敷石が埋め込まれています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 重満家・・・この柵は犬払いでしたっけ?

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     重満家・・・この柵は犬払いでしたっけ?

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 歯科診療所(右)と旧木原家住宅(上)

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     歯科診療所(右)と旧木原家住宅(上)

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 歯科診療所前のご立派な建屋です。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     歯科診療所前のご立派な建屋です。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 白市郵便局 まちなみ探訪案内図

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     白市郵便局 まちなみ探訪案内図

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 旧木原家住宅・・・西国で最も古い町家のひとつです。旧木原家住宅では管理人の方にたいへん親切に案内してもらい、白市の歴史や建物のことなども詳しく説明していただきました。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     旧木原家住宅・・・西国で最も古い町家のひとつです。旧木原家住宅では管理人の方にたいへん親切に案内してもらい、白市の歴史や建物のことなども詳しく説明していただきました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 白市にある旧木原家住宅は、江戸時代の初期、寛文5(1665)年に建てられた町家(まちや)で、西国で最も古い町家の1つとして、国の重要文化財に指定されています。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     白市にある旧木原家住宅は、江戸時代の初期、寛文5(1665)年に建てられた町家(まちや)で、西国で最も古い町家の1つとして、国の重要文化財に指定されています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 建物は切妻造(きりづまづく)り、一部二階建てで、土間(どま)の柱は屋根を直接支える四天柱式構法(してんばしらしきこうほう)と呼ばれるもので、この時期以後では見ることができません。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     建物は切妻造(きりづまづく)り、一部二階建てで、土間(どま)の柱は屋根を直接支える四天柱式構法(してんばしらしきこうほう)と呼ばれるもので、この時期以後では見ることができません。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> また、建物背後には棟(むね)を張り出させた角屋(つのや)を設け、空間を広げる工夫をしています。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     また、建物背後には棟(むね)を張り出させた角屋(つのや)を設け、空間を広げる工夫をしています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 元々白山城を築いた平賀氏の一族であったと伝えられる木原家は、江戸時代に酒造業や塩田業などを営み、芸南有数の豪商として活躍しました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     元々白山城を築いた平賀氏の一族であったと伝えられる木原家は、江戸時代に酒造業や塩田業などを営み、芸南有数の豪商として活躍しました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 木原家関係の文化財は、白市周辺はもちろんのこと、安芸国分寺や円通寺など西条の酒蔵通り周辺にも残されています。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     木原家関係の文化財は、白市周辺はもちろんのこと、安芸国分寺や円通寺など西条の酒蔵通り周辺にも残されています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 釣瓶

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     釣瓶

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 古めかしい井戸がありました。木製の固定滑車です。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     古めかしい井戸がありました。木製の固定滑車です。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 釣瓶

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     釣瓶

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 江戸時代初期の町屋で、正面右側に入口と土間、左側には店と座敷、裏には居住空間が設けられており、土間が表と裏をつないでいます。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     江戸時代初期の町屋で、正面右側に入口と土間、左側には店と座敷、裏には居住空間が設けられており、土間が表と裏をつないでいます。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> とんがり帽子 なんという名前でしょう?

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     とんがり帽子 なんという名前でしょう?

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> この跳ねあげ式雨戸と格子戸は盗人対策だったとか。管理人の方に丁寧に説明してもらいました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     この跳ねあげ式雨戸と格子戸は盗人対策だったとか。管理人の方に丁寧に説明してもらいました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 土間の柱は、屋根を直接支える四天柱式構法

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     土間の柱は、屋根を直接支える四天柱式構法

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 鬼瓦・・・寛文5年(1665年)5月27日と鬼瓦にへら書きされており、旧木原家住宅は創建の時代を明らかにする町屋形式の古い民家の形態を保存している珍しいものです。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     鬼瓦・・・寛文5年(1665年)5月27日と鬼瓦にへら書きされており、旧木原家住宅は創建の時代を明らかにする町屋形式の古い民家の形態を保存している珍しいものです。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 鬼瓦・・・江戸時代初期の年代銘の入った民家は、奈良の今西家(1650年頃)についで全国5,6番目であるとも言われています。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     鬼瓦・・・江戸時代初期の年代銘の入った民家は、奈良の今西家(1650年頃)についで全国5,6番目であるとも言われています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 正面右側に入口と土間、左側には店と座敷、裏には居住空間が設けられております。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     正面右側に入口と土間、左側には店と座敷、裏には居住空間が設けられております。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 記念写真^^ 管理人の方に撮っていただきました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     記念写真^^ 管理人の方に撮っていただきました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 入り口には大戸が付けられ、店の表側には格子戸が入れられています。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     入り口には大戸が付けられ、店の表側には格子戸が入れられています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> この周辺の集落同様、白市の集落も赤い瓦屋根ばかりでしたが、木原家だけが黒い本瓦で葺かれていたそうです。 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     この周辺の集落同様、白市の集落も赤い瓦屋根ばかりでしたが、木原家だけが黒い本瓦で葺かれていたそうです。 

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 伊原惣十郎家・・・家業として鋳物製造業を営み、京都御所の灯籠や厳島神社の青銅大灯籠を鋳るなど幅広く活躍した伊原惣十郎の住居です。<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     伊原惣十郎家・・・家業として鋳物製造業を営み、京都御所の灯籠や厳島神社の青銅大灯籠を鋳るなど幅広く活躍した伊原惣十郎の住居です。
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 伊原惣十郎家・・・明治期の特徴を持つ豪壮なつくりで、町家の大型化をよく示した貴重な事例です。かつては裏手の小高い場所に炉を設けていました。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     伊原惣十郎家・・・明治期の特徴を持つ豪壮なつくりで、町家の大型化をよく示した貴重な事例です。かつては裏手の小高い場所に炉を設けていました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 伊原惣十郎家

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     伊原惣十郎家

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 伊原惣十郎家

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     伊原惣十郎家

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 伊原八郎家・・・大正4年に建てられたお宅。今も現役のお住まいです。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     伊原八郎家・・・大正4年に建てられたお宅。今も現役のお住まいです。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 伊原八郎家  歴史散歩〜♪

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     伊原八郎家  歴史散歩〜♪

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 稲荷神社と白市集会所(右)

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     稲荷神社と白市集会所(右)

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 稲荷神社

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     稲荷神社

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 稲荷神社

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     稲荷神社

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 白市集会所 たばこ休憩 =3=3

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     白市集会所 たばこ休憩 =3=3

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺参道・・・元暦元年(1184)創建。元々は真言宗の寺院でしたが、天正年間(1500年代後半)より浄土真宗白龍山・養国寺と称しています。<br /> 

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺参道・・・元暦元年(1184)創建。元々は真言宗の寺院でしたが、天正年間(1500年代後半)より浄土真宗白龍山・養国寺と称しています。
     

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺・・・本堂、鐘楼門ともに江戸時代の建物で、本堂は、当時のものとしては規模が大きく装飾的です。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺・・・本堂、鐘楼門ともに江戸時代の建物で、本堂は、当時のものとしては規模が大きく装飾的です。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺・・・石州瓦の本瓦葺。廊下には、近郷に例を見ない二十四孝板彫りの欄間があります。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺・・・石州瓦の本瓦葺。廊下には、近郷に例を見ない二十四孝板彫りの欄間があります。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺・・・本堂の脇の宝形造の小さなお堂

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺・・・本堂の脇の宝形造の小さなお堂

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺・・・紅梅が満開

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺・・・紅梅が満開

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺山門

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺山門

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 山門阿吽(あ・うん)鬼瓦・・・山門の改修時に取り換えたという古い鬼瓦「うん」

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     山門阿吽(あ・うん)鬼瓦・・・山門の改修時に取り換えたという古い鬼瓦「うん」

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 山門阿吽(あ・うん)鬼瓦・・・山門の改修時に取り換えたという古い鬼瓦「あ」

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     山門阿吽(あ・うん)鬼瓦・・・山門の改修時に取り換えたという古い鬼瓦「あ」

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺参道

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺参道

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 養国寺参道

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     養国寺参道

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 土宮神社・・・養国寺のすぐお隣にあるのが、土宮神社

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     土宮神社・・・養国寺のすぐお隣にあるのが、土宮神社

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 土宮神社参道脇の古い建屋

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     土宮神社参道脇の古い建屋

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 土宮神社参道脇の古い建屋群

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     土宮神社参道脇の古い建屋群

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 土宮神社本殿 広い境内です。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     土宮神社本殿 広い境内です。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 亀の石像

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     亀の石像

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 古い建屋 農作業かなんかの物置小屋でしょうね。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     古い建屋 農作業かなんかの物置小屋でしょうね。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> この辺りに芝居小屋の「長栄座」があったようなのですが、どこかわからず。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     この辺りに芝居小屋の「長栄座」があったようなのですが、どこかわからず。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 六地蔵のある方向へ移動しています。屋根が壊れている・・・

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     六地蔵のある方向へ移動しています。屋根が壊れている・・・

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> わぁ!これも  元は住居っぽい、廃屋ですね。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     わぁ!これも  元は住居っぽい、廃屋ですね。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 六地蔵・・・鶯塚の西側にある墓所の入口付近に祀られています。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     六地蔵・・・鶯塚の西側にある墓所の入口付近に祀られています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 六地蔵・・・衆生を救済することを目的に、六体の地蔵を作ったもので、高さ約90cmの立像5体と高さ約60cmの坐像1体からなります。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     六地蔵・・・衆生を救済することを目的に、六体の地蔵を作ったもので、高さ約90cmの立像5体と高さ約60cmの坐像1体からなります。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 六地蔵・・・坐像の台座には、享保19年(1734)の年号が刻まれています。<br />

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     六地蔵・・・坐像の台座には、享保19年(1734)の年号が刻まれています。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 鶯(うぐいす)塚・・・現地解説板に「松尾芭蕉の門人野波(のば)の高弟で広島に「風律」という俳人がいた。13回忌にあたる寛政5年(1793)白市の弟子たちが、光政寺南側の山裾に建立した追慕の立碑である。彼の句に『鶯や となりなれとも こ地の枝』とあり本句から鶯塚と名がついた。」とある。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     鶯(うぐいす)塚・・・現地解説板に「松尾芭蕉の門人野波(のば)の高弟で広島に「風律」という俳人がいた。13回忌にあたる寛政5年(1793)白市の弟子たちが、光政寺南側の山裾に建立した追慕の立碑である。彼の句に『鶯や となりなれとも こ地の枝』とあり本句から鶯塚と名がついた。」とある。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 光政寺(こうしょうじ)・・・白山城址の西麓にあり、永正2年(1505)、15代城主平賀弘保が建立したといわれています。<br />  

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     光政寺(こうしょうじ)・・・白山城址の西麓にあり、永正2年(1505)、15代城主平賀弘保が建立したといわれています。
      

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 境内には、享保19年(1734)の年号のある宝篋印塔や古い石灯籠、平賀一族の墓などがあります。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     境内には、享保19年(1734)の年号のある宝篋印塔や古い石灯籠、平賀一族の墓などがあります。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> しろやま公園休憩所・・・見晴らしがいい〜。少し休んで退散しました。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     しろやま公園休憩所・・・見晴らしがいい〜。少し休んで退散しました。

  • ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市<br /> 白市の歴史通りは予想以上にきれいに整備された町並みであり、わたくし好みの建屋が続く歴史を感じさせる町並みでもあって、たいへん満足できた一日でした。<br /><br />   THE END.  それでは、また〜。

    ∇白市の古い町並みを散策/広島県東広島市高屋町白市
     白市の歴史通りは予想以上にきれいに整備された町並みであり、わたくし好みの建屋が続く歴史を感じさせる町並みでもあって、たいへん満足できた一日でした。

       THE END.  それでは、また〜。

この旅行記のタグ

154いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP