富士吉田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
私の“むかし町をあるく”は、重要伝統建造物地区という括りではなく、日本のむかしを感じられる場所で書いています。よって明治・大正・昭和の香りのする町並みや、所謂どこでもありそうな田舎町も登場します。新宿に出張があった金曜日の夜にネオン街に繰り出すでもなく、翌日に羽を伸ばそうとスマホで最終確認。向かったのは、それはそれは玄人チョイスと思われる場所です。<br /><br />ほなどうぞ~

出張ついでに訪ねる、時を刻むのを止めた町・月江寺~甲斐のむかし町をあるく~

63いいね!

2015/11/28 - 2015/11/28

76位(同エリア951件中)

5

55

ぺでぃまる

ぺでぃまるさん

私の“むかし町をあるく”は、重要伝統建造物地区という括りではなく、日本のむかしを感じられる場所で書いています。よって明治・大正・昭和の香りのする町並みや、所謂どこでもありそうな田舎町も登場します。新宿に出張があった金曜日の夜にネオン街に繰り出すでもなく、翌日に羽を伸ばそうとスマホで最終確認。向かったのは、それはそれは玄人チョイスと思われる場所です。

ほなどうぞ~

同行者
一人旅
交通手段
レンタカー JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • レンタカーを借りて富士五湖周辺に。しっかりと見る富士山は何年かぶりでしたが、やっぱり美しい山容ですね〜<br /><br />天気も最高の中で一つ悔やまれるのが、紅葉は終わっていたこと。

    レンタカーを借りて富士五湖周辺に。しっかりと見る富士山は何年かぶりでしたが、やっぱり美しい山容ですね〜

    天気も最高の中で一つ悔やまれるのが、紅葉は終わっていたこと。

  • そして向かったのは、富士吉田市にある月江寺です。現在の富士吉田の中心は、モータリゼーションもあって富士山駅のある上吉田地区に移り、古い市街地はこちら月江寺のある下吉田地区です。

    そして向かったのは、富士吉田市にある月江寺です。現在の富士吉田の中心は、モータリゼーションもあって富士山駅のある上吉田地区に移り、古い市街地はこちら月江寺のある下吉田地区です。

  • ここは月江寺の駅前通りですが、ここだけ見ると何の変哲もない地方の町の風情です。しかしこの町のメインは、昭和の雰囲気満点の古い歓楽街の集まる場所なんです。その枯れ具合がすこぶる良いということらしいのです。

    ここは月江寺の駅前通りですが、ここだけ見ると何の変哲もない地方の町の風情です。しかしこの町のメインは、昭和の雰囲気満点の古い歓楽街の集まる場所なんです。その枯れ具合がすこぶる良いということらしいのです。

  • だんだん枯れた感じの雰囲気になってきたぞ〜

    だんだん枯れた感じの雰囲気になってきたぞ〜

  • 道路舗装は綺麗であるが、その両側はタイムスリップしたかの如く年季が入っています。最高の晴天だが、この町の魅力を出せるのは燻るような鉛色の曇天かもですね。

    道路舗装は綺麗であるが、その両側はタイムスリップしたかの如く年季が入っています。最高の晴天だが、この町の魅力を出せるのは燻るような鉛色の曇天かもですね。

  • 特にこういう夜のお店絡みは写真が憚られるというか、お兄さんたちに路地裏とかでお話しされるかもと普段はビビりの私は撮らないのです。山梨県庁の公益社団法人とかのおすすめツアー・モデルコースにしてもらっているのもあって、少し勇気をもらって歩き回るとしましょうか。<br /><br />http://www.yamanashi-kankou.jp/course/taste/006.html<br />http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=2008

    特にこういう夜のお店絡みは写真が憚られるというか、お兄さんたちに路地裏とかでお話しされるかもと普段はビビりの私は撮らないのです。山梨県庁の公益社団法人とかのおすすめツアー・モデルコースにしてもらっているのもあって、少し勇気をもらって歩き回るとしましょうか。

    http://www.yamanashi-kankou.jp/course/taste/006.html
    http://www.fujiyoshida.net/forms/info/info.aspx?info_id=2008

  • 富士吉田は戦前には絹織物の産地として、工場で働く人や織物商の仲買人など人が多く集まり、それをターゲットとした歓楽街ができたとのことです。また戦後は、日本陸軍の演習場に進駐したアメリカ軍向けの歓楽街としても栄えました。

    富士吉田は戦前には絹織物の産地として、工場で働く人や織物商の仲買人など人が多く集まり、それをターゲットとした歓楽街ができたとのことです。また戦後は、日本陸軍の演習場に進駐したアメリカ軍向けの歓楽街としても栄えました。

  • しかし戦後に海外の安い製品によって絹織物は押されていき、また1973(昭和48)年にアメリカ軍から演習場が国に返還されるのもあって、富士吉田は衰退の一途を辿りました。<br /><br />

    しかし戦後に海外の安い製品によって絹織物は押されていき、また1973(昭和48)年にアメリカ軍から演習場が国に返還されるのもあって、富士吉田は衰退の一途を辿りました。

  • どこらへんがミリオンか今となっては分かんないですね(^^)

    どこらへんがミリオンか今となっては分かんないですね(^^)

  • 犬と散歩する姿が、何ともノスタルジック。

    犬と散歩する姿が、何ともノスタルジック。

  • 歓楽街のメインストリームとも言うべき西裏通りからは、この町を護ってくれているが如く霊峰富士が鎮座しています。

    歓楽街のメインストリームとも言うべき西裏通りからは、この町を護ってくれているが如く霊峰富士が鎮座しています。

  • 茶色のグラデーションとも表現でき、私の目には奇跡的なトタンの芸術にしか見えなかった。

    茶色のグラデーションとも表現でき、私の目には奇跡的なトタンの芸術にしか見えなかった。

  • この筋も哀愁あるなあ。看板の新田川に興味を示して検索したところ、富士吉田を含む郡内地方のモツ煮と言えば馬らしく、その代表と言うべきお店らしいです。鳥モツ煮は甲府中心の国中地方なんですねぇ。<br /><br />何か違う意味で最高級に敷居が高そうだよなあ(  ゜Д゜)

    この筋も哀愁あるなあ。看板の新田川に興味を示して検索したところ、富士吉田を含む郡内地方のモツ煮と言えば馬らしく、その代表と言うべきお店らしいです。鳥モツ煮は甲府中心の国中地方なんですねぇ。

    何か違う意味で最高級に敷居が高そうだよなあ( ゜Д゜)

  • 中央通り商店街。

    中央通り商店街。

  • 子之神通りの入口の家具屋さんは、青をアクセントにちょっとお洒落なんですが…

    子之神通りの入口の家具屋さんは、青をアクセントにちょっとお洒落なんですが…

  • 更に進んでいくと、いかにもなスナックが軒を連ねていました。薄暮に提灯に明かりが灯ると、それはノスタルジックでしょうね〜

    更に進んでいくと、いかにもなスナックが軒を連ねていました。薄暮に提灯に明かりが灯ると、それはノスタルジックでしょうね〜

  • スナック看板って何とも言えないアート感を持ち合わせていませんか?

    スナック看板って何とも言えないアート感を持ち合わせていませんか?

  • 昼間だからよかったものの、盛り場の夜に写真撮影ってかなり気を遣わざるをえないっすよね。ただこの寂れ具合は夜に写真を撮れる状態ではないのではと、シニカルな気持ちになった。

    昼間だからよかったものの、盛り場の夜に写真撮影ってかなり気を遣わざるをえないっすよね。ただこの寂れ具合は夜に写真を撮れる状態ではないのではと、シニカルな気持ちになった。

  • いつから下されているのか分からないくらいのシャッターのある建物は、ナイトシアターと銘打っていた。時を刻むのを止めてしまったのだろうか?

    いつから下されているのか分からないくらいのシャッターのある建物は、ナイトシアターと銘打っていた。時を刻むのを止めてしまったのだろうか?

  • 一体何を書いていたのかも想像もつかない看板。

    一体何を書いていたのかも想像もつかない看板。

  • しかし富士吉田の人口が約4.8万人なのを考えると、この歓楽街の規模は凄いですね。産業衰退や基幹産業撤退による盛者必衰の理は分かるものの、諸行無常が何と言わんばかりの止まった町が目の前に広がっています。

    しかし富士吉田の人口が約4.8万人なのを考えると、この歓楽街の規模は凄いですね。産業衰退や基幹産業撤退による盛者必衰の理は分かるものの、諸行無常が何と言わんばかりの止まった町が目の前に広がっています。

  • 旧・角田醫院は戦前期まで富士吉田でも名高い料亭で、宮内庁の宮大工を呼んで作られたとのことです。戦後には医院として使用されたようです。普通に診療されていたのか、全く想像つかない。

    旧・角田醫院は戦前期まで富士吉田でも名高い料亭で、宮内庁の宮大工を呼んで作られたとのことです。戦後には医院として使用されたようです。普通に診療されていたのか、全く想像つかない。

  • 月江寺大門商店街を歩きますが、ただただ凄い。逆にいつ崩れ落ちるか不安になるなあ(・・;A

    月江寺大門商店街を歩きますが、ただただ凄い。逆にいつ崩れ落ちるか不安になるなあ(・・;A

  • 前に行った喜多方は町の至るところに蔵、ここ富士吉田は町の至るところに廃屋ないしその手前の夜のお店。

    前に行った喜多方は町の至るところに蔵、ここ富士吉田は町の至るところに廃屋ないしその手前の夜のお店。

  • いたる所に誘われるような路地があるんです。入っていくと、方向感覚が全く失われてしまいますがね(ー△ー)

    いたる所に誘われるような路地があるんです。入っていくと、方向感覚が全く失われてしまいますがね(ー△ー)

  • タイムスリップしたかのようにあるのは、1949(昭和24)年ということは築66年の月の江書店。

    タイムスリップしたかのようにあるのは、1949(昭和24)年ということは築66年の月の江書店。

  • 大正末期の古民家をリノベした、レトロ感いっぱいのカフェ月光。

    大正末期の古民家をリノベした、レトロ感いっぱいのカフェ月光。

  • 妖しげな色合いの豆タイルですねえ( ´∀`)

    妖しげな色合いの豆タイルですねえ( ´∀`)

  • 月光仮面と力道山が出迎えてくれる町。今って21世紀だよね…

    月光仮面と力道山が出迎えてくれる町。今って21世紀だよね…

  • 相部屋で面識のない人となんて絶対な話せない私にとっては、もちろん未知の世界のユースホステル。看板がなければ絶対民家っしょ(@@)

    相部屋で面識のない人となんて絶対な話せない私にとっては、もちろん未知の世界のユースホステル。看板がなければ絶対民家っしょ(@@)

  • 本町通りは上吉田、更には富士登山口がある浅間神社へと伸びるR139です。富士みちと称される、甲州街道の宿場町の大月から富士山に向かう街道です。

    本町通りは上吉田、更には富士登山口がある浅間神社へと伸びるR139です。富士みちと称される、甲州街道の宿場町の大月から富士山に向かう街道です。

  • 建物の前面に衝立を置いたような看板建築って、横が見えると何か寂しい(´・ω・`)

    建物の前面に衝立を置いたような看板建築って、横が見えると何か寂しい(´・ω・`)

  • クリスマスリースがこの町が生きていることを教えてくれるのですが、一体このアーケードってどこまでの雪に耐えられるのでしょうか?

    クリスマスリースがこの町が生きていることを教えてくれるのですが、一体このアーケードってどこまでの雪に耐えられるのでしょうか?

  • 暮らしの風景に富士山があるって、何か贅沢ですよね〜

    暮らしの風景に富士山があるって、何か贅沢ですよね〜

  • 絹を扱う問屋街があった絹屋町。

    絹を扱う問屋街があった絹屋町。

  • 町歩きをしてきておなかも空くのは世の常というもの。B級グルメ好き麺好きの私としては、富士吉田といえば外せないのは吉田のうどんです。月江寺周囲で検索していて向かったのは、“桜井うどん”。<br /><br />10年以上前に“麺許皆伝”という有名店で妻と食べたましたが、その時は吉田のうどんは正直口に合わなかった印象でした。それ以来の久々の味はどんなでしょうか。

    町歩きをしてきておなかも空くのは世の常というもの。B級グルメ好き麺好きの私としては、富士吉田といえば外せないのは吉田のうどんです。月江寺周囲で検索していて向かったのは、“桜井うどん”。

    10年以上前に“麺許皆伝”という有名店で妻と食べたましたが、その時は吉田のうどんは正直口に合わなかった印象でした。それ以来の久々の味はどんなでしょうか。

  • 民家を改装ないしそのまま使用する所も多い吉田のうどん屋さんは、田舎の親戚の家におじゃまするような感覚に襲われました。ここ富士吉田は、冷涼な気候と富士山の溶岩や火山灰に由来する土壌であることから、小麦文化としてのうどんが発展しましたとさ。<br /><br />メニューは温かいのと冷たいのの2つで、それぞれ350円。温かいのを1つお願いしました。

    民家を改装ないしそのまま使用する所も多い吉田のうどん屋さんは、田舎の親戚の家におじゃまするような感覚に襲われました。ここ富士吉田は、冷涼な気候と富士山の溶岩や火山灰に由来する土壌であることから、小麦文化としてのうどんが発展しましたとさ。

    メニューは温かいのと冷たいのの2つで、それぞれ350円。温かいのを1つお願いしました。

  • 富士吉田のうどんは太くて堅くて、大きなねじれもあるエッジの効いた武骨な男のうどんです。茹でキャベツと油揚げが具のスタンダード(他には馬肉)で、薬味には、ゴマや山椒を加えた赤唐辛子を油で炒めた&quot;すりだね&quot;があり、違った風味でいただけます。ちなみにここ“桜井うどん”は、キャベツを入れた元祖のお店らしいです。<br /><br />久しぶりに食べたけど、やっぱあの小麦粉をガッツリ食べている感じの麺が苦手だなあ。やっぱ讃岐うどん最強説は、私の中では揺るがなかったな。そんなコメ書いていますが、相席のお兄ちゃんがお代わりしてんのに釣られて頼んだのはワタクシです( ´∀`)

    富士吉田のうどんは太くて堅くて、大きなねじれもあるエッジの効いた武骨な男のうどんです。茹でキャベツと油揚げが具のスタンダード(他には馬肉)で、薬味には、ゴマや山椒を加えた赤唐辛子を油で炒めた"すりだね"があり、違った風味でいただけます。ちなみにここ“桜井うどん”は、キャベツを入れた元祖のお店らしいです。

    久しぶりに食べたけど、やっぱあの小麦粉をガッツリ食べている感じの麺が苦手だなあ。やっぱ讃岐うどん最強説は、私の中では揺るがなかったな。そんなコメ書いていますが、相席のお兄ちゃんがお代わりしてんのに釣られて頼んだのはワタクシです( ´∀`)

  • もうどこを歩いても、路地と褪せた建物のオンパレード。絶対今では許されないであろう、遊郭であったであろう右の建物の構造が凄すぎて(@@)

    もうどこを歩いても、路地と褪せた建物のオンパレード。絶対今では許されないであろう、遊郭であったであろう右の建物の構造が凄すぎて(@@)

  • 月江寺で一番枯れた雰囲気が味わえると予習していた新世界通りへと向かいましたが、いきなり“愛人”ってど真ん中剛速球のネーミング(^皿^)<br /><br />廃墟が折り重なるように路地を形成しています。

    月江寺で一番枯れた雰囲気が味わえると予習していた新世界通りへと向かいましたが、いきなり“愛人”ってど真ん中剛速球のネーミング(^皿^)

    廃墟が折り重なるように路地を形成しています。

  • かつての赤線地帯は日中だから歩けたものの、薄暮以降は間違いなく足が遠のく雰囲気。パンフでも書いていたから、別に歩いていいだよねと不安になってしまった。

    かつての赤線地帯は日中だから歩けたものの、薄暮以降は間違いなく足が遠のく雰囲気。パンフでも書いていたから、別に歩いていいだよねと不安になってしまった。

  • 埃で汚れて“会計の店”が浮き上がるのに、どれほどの時間を要するのであろうか…

    埃で汚れて“会計の店”が浮き上がるのに、どれほどの時間を要するのであろうか…

  • 昭和を感じるタイル貼りの建物は焼き鳥屋さん?

    昭和を感じるタイル貼りの建物は焼き鳥屋さん?

  • 富士吉田方面なら富士五湖・忍野八海・富士急ハイランドなど観光地はいっぱいある中、ディープな旅行記に最後までお付き合いして下さいまして、ありがとうございます<(_ _)>

    富士吉田方面なら富士五湖・忍野八海・富士急ハイランドなど観光地はいっぱいある中、ディープな旅行記に最後までお付き合いして下さいまして、ありがとうございます<(_ _)>

この旅行記のタグ

関連タグ

63いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • みかりさん 2016/02/09 17:18:36
    時が止まった感じ・・・
    ぺでぃまるさん、こんにちは!

    ものすご〜くご無沙汰しています。秋旅行以降バタバタと忙しく・・・
    すっかり引きこもってしまい、気がつけば2月状態でした。

    ここ数日、気分的にもゆとりが出来たので冬旅を計画してみたり
    4トラをチェックしたり、ちょっぴり旅モードが戻って来ました。

    まずは秋の会津旅。出張ついでの旅と言う事で相変わらずお忙しそう
    ですね。会津には若い頃は温泉や喜多方ラーメンを食べに何度か
    遊びに行ったけれど最近はサッパリ。

    蔵の並ぶ町並みはやはり風情があって素敵だな〜と思いました。
    実は冬旅候補で会津は入っていたのですが、急に気分が変わり
    もっと足を伸ばす事にしたので結局は行けず・・・・
    温泉も良い場所なので、もっと良い季節に出掛けたいなと思いました。

    そして今回の甲斐のむかし町・・・。ぺでぃまるさんのむかし町は
    けっこう幅広かったんですね。(笑) てっきり江戸〜明治辺りまでかと。
    でも昭和の時代と言っても、もうずいぶん昔の事なんですよね・・・

    今回の町並みは、こ〜ゆ〜町ってあったよね! ・・・と思わせて
    くれるような懐かしい町ですよね。確実に時代がストップしている・・・。
    トタンの家だったり、入りずらそうなスナックだったり・・・
    この商店街は昔は活気があったんだろうな〜と思わせる通りだったり・・・

    街道歩きの途中だったり、ちょっぴり地方行くとたまに出会いますが
    旅行記で見ると、なんとも言えない昭和を感じますね。

    私の方は・・・徐々に4トラに復活する予定ですので、これからも
    宜しくお願いしますね。またお邪魔させてもらいます〜。

                                  みかり

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2016/02/15 23:46:38
    RE: 時が止まった感じ・・・
    みかりさん、こんばんは〜
    今更気付いてすいません。

    > まずは秋の会津旅。出張ついでの旅と言う事で相変わらずお忙しそう
    > ですね。会津には若い頃は温泉や喜多方ラーメンを食べに何度か
    > 遊びに行ったけれど最近はサッパリ。
    > 蔵の並ぶ町並みはやはり風情があって素敵だな〜と思いました。
    > 実は冬旅候補で会津は入っていたのですが、急に気分が変わり
    > もっと足を伸ばす事にしたので結局は行けず・・・・
    > 温泉も良い場所なので、もっと良い季節に出掛けたいなと思いました。

    出張をいい口実にしているという噂も…
    会津というか東北は遠くて、やっと行けましたよ〜
    これで47都道府県も山形を残すのみです(他の千葉・新潟・島根は旅行記ないだけなので)。
    喜多方ラーメン、美味しゅうございました(^^)

    > そして今回の甲斐のむかし町・・・。ぺでぃまるさんのむかし町は
    > けっこう幅広かったんですね。(笑) てっきり江戸〜明治辺りまでかと。
    > でも昭和の時代と言っても、もうずいぶん昔の事なんですよね・・・

    仰られるよう、一般的なむかし町の定義からは外れる印象をもたれるかも。
    でもこれはこれで昔を感じられるかなと。

    > 今回の町並みは、こ〜ゆ〜町ってあったよね! ・・・と思わせて
    > くれるような懐かしい町ですよね。確実に時代がストップしている・・・。
    > トタンの家だったり、入りずらそうなスナックだったり・・・
    > この商店街は昔は活気があったんだろうな〜と思わせる通りだったり・・・
    > 街道歩きの途中だったり、ちょっぴり地方行くとたまに出会いますが
    > 旅行記で見ると、なんとも言えない昭和を感じますね。

    どこでもある寂れた昭和の香り。
    でもここ月江寺は格が違うくらいの寂れ具合なんですよ。
    曇っていたら、なんか怖くて歩けない通りもチラホラ。
    少し毛色の違う旅行記になったかな。

    > 私の方は・・・徐々に4トラに復活する予定ですので、これからも
    > 宜しくお願いしますね。またお邪魔させてもらいます〜。

    私も復活したいものですが、出張ついでがメインになってしまいそう。
    長期休暇欲しいよ〜

     ぺでぃまる
  • るなさん 2016/01/30 14:33:11
    歓楽街
    ぺでぃまるさん、お久しぶり〜もしかしてあけおめ???(笑)

    時に忘れ去られてしまったの?って街や村、大好き〜♪
    寂れた感が漂う歓楽街ね。真新しいよりこういうところはやはり枯れた感じが味があっていいのだと思います。そう、ネオンぎらぎらの看板ド派手〜みたいなのよりも。
    そんなノスタルジックな街角から見える富士の姿のまぁなんと美しいことよ!!

    昨年秋に沖縄に行った時、こんな感じの寂れた歓楽街を歩きましたよ。まだ現役なんだとは思いますが、米軍基地があるし、軍人向けなんだろうなって気がしました。

    トタンの家、いいなぁ〜風情満点♪
    人って古い物に魅かれるんだな〜ってつくづく思いますよ。特に旅人にはね。まぁ現代に溢れる機械化された流れに囲まれているからでしょうね。

    で、なに?モツ煮は馬?????Σ(・ω・ノ)ノ!
    そうねある意味高級そう(笑)
    看板はさ、そのお店の顔だから見応えありますよね。それって日本もだけど欧州行くとさらにそれを感じる。
    「愛人」とか「セクシー」って看板には思わず爆笑(^ム^)

    こんなとこにもユースとかあるのね?現役???

    青空だから明るいけど、グレイッシュな空だったら何かちぃ〜とビビっちゃうかも?(;'∀')

    ぺでぃまるさん目線のむかし町、いいね!!

    今年もよろしく〜

    るな

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2016/02/03 15:45:07
    RE: 歓楽街
    るなさん、そうなんです。あけおめです♪
    忙しくて普通の旅行できないし、こんなんで楽しんでます。
    4トラも見る頻度が多忙につき少なくなっちゃってます。

    寂れた歓楽街、昔の栄華が想像できないけど、それはそれで味がある。
    前日の新宿は派手ハデでしたもんね。
    ここは少し見たら富士山の威容が見える贅沢な場所でした。

    沖縄の歓楽街も違う風情がありそう。
    そういう意味で興味あるのは、東京の日野なんですけどね。

    私もヨーロッパの看板は凄く素敵だなーって思うんです。
    でもこういうのも味があっていいかもと認識しました。
    現役感があると、写真が凄く撮れないシロモノですよね。
    愛人やセクシーはど真ん中過ぎて笑っちゃいました。
    グレイッシュな空だったら、マジでビビっちゃうこと必死っす!かも?

    こちらこそ今年もよろしくです。

     ぺでぃまる

    ぺでぃまる

    ぺでぃまるさん からの返信 2016/02/03 15:54:38
    あー
    日野じゃなくて福生だったあ〜

     ぺでぃまる

ぺでぃまるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP