徳島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
~ 13番 大日寺 ~ 一の宮神社 → 14番 常楽寺 <br /> → 15番 慈眼寺 → 16番 國分寺 → 17番 井戸寺 ~<br /><br />前回、難関の焼山寺を無事終えることができまして、今回は5つのお寺を一気に参拝することになります。<br /><br />前回、鮎喰川の所のバス停から乗ったのでそこから再開したいのですが、行程の関係で大日寺から始めることにしました。<br /><br />途中の「へんろ小屋 おやすみなし亭」には行きたかったですがまた次の機会ということで。

『歩き遍路』四国霊場八十八カ所 その3-1 ~ まさかの眉山越えで誤算 暗闇の遍路みち!13番 大日寺 → 17番 井戸寺 ~

5いいね!

2015/10/30 - 2015/11/01

3154位(同エリア4634件中)

旅行記グループ 歩き遍路3回目

0

79

小鉄

小鉄さん

この旅行記のスケジュール

2015/10/30

2015/10/31

この旅行記スケジュールを元に

~ 13番 大日寺 ~ 一の宮神社 → 14番 常楽寺
→ 15番 慈眼寺 → 16番 國分寺 → 17番 井戸寺 ~

前回、難関の焼山寺を無事終えることができまして、今回は5つのお寺を一気に参拝することになります。

前回、鮎喰川の所のバス停から乗ったのでそこから再開したいのですが、行程の関係で大日寺から始めることにしました。

途中の「へんろ小屋 おやすみなし亭」には行きたかったですがまた次の機会ということで。

PR

  • 『徳島駅』<br />例によって高速バスで徳島に前乗りです。<br /><br />今回は写真正面の「ダイワロイネットホテル」に泊まります。<br />どうも新築されたようでJRバスの窓口もホテルの建物内に移ってました。

    『徳島駅』
    例によって高速バスで徳島に前乗りです。

    今回は写真正面の「ダイワロイネットホテル」に泊まります。
    どうも新築されたようでJRバスの窓口もホテルの建物内に移ってました。

    徳島駅

  • こちらが大阪から乗ってきたバス。<br />いつもお世話になります。

    こちらが大阪から乗ってきたバス。
    いつもお世話になります。

  • 早朝、ホテルからの景色です。<br />今日は薄曇りですかね?<br /><br />今回は同じホテルに2泊するので荷物は置いていけます。

    早朝、ホテルからの景色です。
    今日は薄曇りですかね?

    今回は同じホテルに2泊するので荷物は置いていけます。

  • 徳島バスで一の宮札所前まで行きます。

    徳島バスで一の宮札所前まで行きます。

  • 『一の宮札所前』<br />徳島駅から40分ほどで着きました。<br /><br />バス停のすぐ裏に「一の宮城跡」がありました。<br />城好きなので是非行ってみたかったてますが時間の都合でやめておきます。

    『一の宮札所前』
    徳島駅から40分ほどで着きました。

    バス停のすぐ裏に「一の宮城跡」がありました。
    城好きなので是非行ってみたかったてますが時間の都合でやめておきます。

  • さっそく大日寺へ向かいます。<br />まだ灯りが点いてますね。<br /><br />右が大日寺、左が一の宮神社です。<br />神仏分離令までは同じ神社だったそうで、江戸時代までは一の宮神社が札所だったとか。

    さっそく大日寺へ向かいます。
    まだ灯りが点いてますね。

    右が大日寺、左が一の宮神社です。
    神仏分離令までは同じ神社だったそうで、江戸時代までは一の宮神社が札所だったとか。

  • 『 第13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺 』<br />焼山寺から歩いてきてこの山門を見たら感動するでしょうね。<br />そのうち歩いてみたいです。<br /><br />このバスプランもオススメですけどw

    『 第13番札所 大栗山 花蔵院 大日寺 』
    焼山寺から歩いてきてこの山門を見たら感動するでしょうね。
    そのうち歩いてみたいです。

    このバスプランもオススメですけどw

    大日寺(徳島県徳島市) 寺・神社・教会

  • 『本堂』

    『本堂』

  • 『大師堂』

    『大師堂』

  • 『しあわせ観音』<br />手を合わせた中に観音さまが納められています。

    『しあわせ観音』
    手を合わせた中に観音さまが納められています。

  • 『納経所』

    『納経所』

  • 『一の宮神社』<br />こちらが一の宮神社です。

    『一の宮神社』
    こちらが一の宮神社です。

    一宮神社 寺・神社・教会

  • 一の宮神社の境内です。

    一の宮神社の境内です。

  • なにやら不思議な橋がありました。<br />奥に鳥居と本殿があります。

    なにやら不思議な橋がありました。
    奥に鳥居と本殿があります。

  • 次の常楽寺に向かいます。<br />こういう道しるべも何かひさしぶりです。

    次の常楽寺に向かいます。
    こういう道しるべも何かひさしぶりです。

  • 鮎喰川にかかる橋へはこちらの坂道を登ります。<br /><br />橋が随分高い所にあるので不安になりました。

    鮎喰川にかかる橋へはこちらの坂道を登ります。

    橋が随分高い所にあるので不安になりました。

  • 『鮎喰川』<br />またまた鮎喰川を渡ります。<br /><br />かなり下流なので川の幅もかなりありますね。

    『鮎喰川』
    またまた鮎喰川を渡ります。

    かなり下流なので川の幅もかなりありますね。

  • 『 第14番札所 盛寿山 延命院 常楽寺 』<br />30分ほどで常楽寺到着!<br /><br />ここのお寺は、山門が無かったり建物もちょっと変わってますよね。

    『 第14番札所 盛寿山 延命院 常楽寺 』
    30分ほどで常楽寺到着!

    ここのお寺は、山門が無かったり建物もちょっと変わってますよね。

    常楽寺 寺・神社・教会

  • こちらが常楽寺の境内ですが、なんと岩盤の上にあります。<br />「流水岩の庭」というそうです。<br /><br />岩が削れて階段のようになってますが結構歩きにくいです。<br />四国のお寺は本当にいろいろ変わってて飽きません。

    こちらが常楽寺の境内ですが、なんと岩盤の上にあります。
    「流水岩の庭」というそうです。

    岩が削れて階段のようになってますが結構歩きにくいです。
    四国のお寺は本当にいろいろ変わってて飽きません。

  • 『本堂』

    『本堂』

  • 『大師堂』

    『大師堂』

  • 建ち並ぶ感じが良いです。<br />奥は鐘楼です。

    建ち並ぶ感じが良いです。
    奥は鐘楼です。

  • 『同行大師』

    『同行大師』

  • 『アララギ大師』<br />高さ10メートルのアララギの木です。<br /><br />木の分かれ目のところにお大師様がいらっしゃいます。

    『アララギ大師』
    高さ10メートルのアララギの木です。

    木の分かれ目のところにお大師様がいらっしゃいます。

  • 『アララギ大師』<br />お大師様のアップ。<br />なんとも良い表情です。

    『アララギ大師』
    お大師様のアップ。
    なんとも良い表情です。

  • 境内で休憩しているとネコが寄ってきました。<br /><br />勝手気ままに周囲をうろうろ。<br />なんとも可愛いくてしばらく遊んでしまいました。

    境内で休憩しているとネコが寄ってきました。

    勝手気ままに周囲をうろうろ。
    なんとも可愛いくてしばらく遊んでしまいました。

  • さて、次の国分寺へ向かいます。<br /><br />右が上がってきた階段ですが、左手に進むようです。<br />ほんと変わってますねw

    さて、次の国分寺へ向かいます。

    右が上がってきた階段ですが、左手に進むようです。
    ほんと変わってますねw

  • 『14番奥の院 慈眼寺』<br />常楽寺を出てすぐに、常楽寺の奥の院への入口がありました。<br /><br />また距離があると思い立ち寄りませんでした。<br />あとで調べたらすぐ近くだったので参拝したら良かったです。

    『14番奥の院 慈眼寺』
    常楽寺を出てすぐに、常楽寺の奥の院への入口がありました。

    また距離があると思い立ち寄りませんでした。
    あとで調べたらすぐ近くだったので参拝したら良かったです。

  • 『岩船地蔵尊』<br />道沿いにありましたので目印になりますね。<br />詳しくはわかりません。

    『岩船地蔵尊』
    道沿いにありましたので目印になりますね。
    詳しくはわかりません。

  • 『 第15番札所 薬王山 金色院 國分寺』<br />15分ほどで国分寺に着きました。<br /><br />国分寺は聖武天皇勅願のお寺で日本全国66ケ所(各国1、四国4)あるそうです。<br />四国では唯一の曹洞宗のお寺だそうです。

    『 第15番札所 薬王山 金色院 國分寺』
    15分ほどで国分寺に着きました。

    国分寺は聖武天皇勅願のお寺で日本全国66ケ所(各国1、四国4)あるそうです。
    四国では唯一の曹洞宗のお寺だそうです。

    国分寺(徳島県徳島市) 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />何か独特なお堂に見えます。重層入母屋造りだそうです。<br />高さに対して横幅が狭いからですかね?<br /><br />聖武天皇と皇后様の位牌が祀ってあるたのこと。

    『本堂』
    何か独特なお堂に見えます。重層入母屋造りだそうです。
    高さに対して横幅が狭いからですかね?

    聖武天皇と皇后様の位牌が祀ってあるたのこと。

  • 『大師堂』<br />こちらの大師堂は最近焼けて作り直したため、まだ白いです。<br /><br />お寺は最初から黒いんだと思ってました。<br />これから黒く風格のある色合いになっていくんですね。

    『大師堂』
    こちらの大師堂は最近焼けて作り直したため、まだ白いです。

    お寺は最初から黒いんだと思ってました。
    これから黒く風格のある色合いになっていくんですね。

  • 『七重塔心礎』<br />国分寺には昔、なんと七重の塔があったそうです。<br /><br />この立派な松の所にあったとされているそうです。<br />左下のがその時の基礎石なんだとか。<br />見てみたかったです。

    『七重塔心礎』
    国分寺には昔、なんと七重の塔があったそうです。

    この立派な松の所にあったとされているそうです。
    左下のがその時の基礎石なんだとか。
    見てみたかったです。

  • まわりが開けた所にあるので空が広いですね。<br /><br />実は本堂の裏に庭園があるそうですが、通常は非公開だそうです。<br /><br />次の観音寺までは若干距離あります。

    まわりが開けた所にあるので空が広いですね。

    実は本堂の裏に庭園があるそうですが、通常は非公開だそうです。

    次の観音寺までは若干距離あります。

  • 国分寺を出て15分ほどで大きな通りに出ましたが、休憩所の案内板を見つけました。<br /><br />でも本体見つからず。<br />どこだったんでしょう?

    国分寺を出て15分ほどで大きな通りに出ましたが、休憩所の案内板を見つけました。

    でも本体見つからず。
    どこだったんでしょう?

  • 徳島おなじみの景色ですが。<br />何か落ち着きますね。

    徳島おなじみの景色ですが。
    何か落ち着きますね。

  • 『第16番札所 光耀山 千手院 観音寺』<br />30分ほどで観音寺に着きました。<br /><br />こちらは、うって変わって街中のお寺です。<br />もう隣の建物がひしめいてる感じで山門の写真撮るのもひと苦労でした。

    『第16番札所 光耀山 千手院 観音寺』
    30分ほどで観音寺に着きました。

    こちらは、うって変わって街中のお寺です。
    もう隣の建物がひしめいてる感じで山門の写真撮るのもひと苦労でした。

    観音寺(徳島県徳島市) 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />境内もせまいので手前の木がどうやってもよけられなかったです。

    『本堂』
    境内もせまいので手前の木がどうやってもよけられなかったです。

  • 『大師堂』<br />こちらはなんとか収まりました。<br />町中だからか人も多かったです。

    『大師堂』
    こちらはなんとか収まりました。
    町中だからか人も多かったです。

  • 本堂の白い大師像。

    本堂の白い大師像。

  • 『仏足跡』<br />自分の悪いところを触ってから、このお釈迦様の足跡を触るとよくなるそうです。

    『仏足跡』
    自分の悪いところを触ってから、このお釈迦様の足跡を触るとよくなるそうです。

  • 次の井戸寺へ向かいつつ、そろそろ昼時なので昼飯屋を探しつつ歩き始めます。<br /><br />観音寺を出てすぐに休憩所がありましたが、昼飯優先だったので立ち寄りませんでした。

    次の井戸寺へ向かいつつ、そろそろ昼時なので昼飯屋を探しつつ歩き始めます。

    観音寺を出てすぐに休憩所がありましたが、昼飯優先だったので立ち寄りませんでした。

  • 『めん処 ぬまた』<br />先ほどの休憩所のところからうどん屋の看板が見えたので、迷わず入りました。

    『めん処 ぬまた』
    先ほどの休憩所のところからうどん屋の看板が見えたので、迷わず入りました。

    ぬまた グルメ・レストラン

  • 天ぷら釜揚げうどんです。<br /><br />結構混んでましたがおいしかったです。<br /><br />杖を表に置きに行ったらご近所さんに「歩き遍路えらいね」と誉めてもらいましたw

    天ぷら釜揚げうどんです。

    結構混んでましたがおいしかったです。

    杖を表に置きに行ったらご近所さんに「歩き遍路えらいね」と誉めてもらいましたw

  • お昼食べてまた歩きます。<br /><br />井戸寺は府中駅の北側なのでこの踏切を渡ります。<br />お遍路で線路渡るのって楽しいですね。

    お昼食べてまた歩きます。

    井戸寺は府中駅の北側なのでこの踏切を渡ります。
    お遍路で線路渡るのって楽しいですね。

  • 『第17番札所 瑠璃山 真福院 井戸寺』<br />国分寺から1時間半程(昼飯込み)で井戸寺到着です。<br /><br />こちらの仁王門すごい赤くて大きい!というか横に長い!<br />蜂須賀重喜の寄進の門で、中の仁王像は四国最大級だとか。

    『第17番札所 瑠璃山 真福院 井戸寺』
    国分寺から1時間半程(昼飯込み)で井戸寺到着です。

    こちらの仁王門すごい赤くて大きい!というか横に長い!
    蜂須賀重喜の寄進の門で、中の仁王像は四国最大級だとか。

    井戸寺 寺・神社・教会

  • 『本堂』<br />ご本尊は七仏薬師如来像で7体すべてが本尊で聖徳太子の作だそうです。<br /><br />右側が「訶梨帝母天堂」です。

    『本堂』
    ご本尊は七仏薬師如来像で7体すべてが本尊で聖徳太子の作だそうです。

    右側が「訶梨帝母天堂」です。

  • 『大師堂』<br />こちらでお詣りを済ませたあと、ご近所の方からお接待でお箸を頂きました。<br />お正月用のお箸だそうで、箸袋にきれいな折り鶴がついてました。<br /><br />今回時間があったので、初めてお接待のお礼に納め札をお渡しできました。

    『大師堂』
    こちらでお詣りを済ませたあと、ご近所の方からお接待でお箸を頂きました。
    お正月用のお箸だそうで、箸袋にきれいな折り鶴がついてました。

    今回時間があったので、初めてお接待のお礼に納め札をお渡しできました。

  • 『面影の井戸と日限大師』

    『面影の井戸と日限大師』

  • 『日限大師』<br />毎月特定の日を決めてお詣りするとご利益があるそうです。

    『日限大師』
    毎月特定の日を決めてお詣りするとご利益があるそうです。

  • 『姿見の井戸』<br />もちろん空海の杖で湧いた井戸で「お加持水」というそう。<br /><br />井戸の水面に顔が映れば無病息災、映らなければ3年間災い注意です。<br />もちろん映りましたよー

    『姿見の井戸』
    もちろん空海の杖で湧いた井戸で「お加持水」というそう。

    井戸の水面に顔が映れば無病息災、映らなければ3年間災い注意です。
    もちろん映りましたよー

  • 『大悲殿』<br />こちらに空海作の『十一面観音』があり国宝だそうです。<br />工事中でした。

    『大悲殿』
    こちらに空海作の『十一面観音』があり国宝だそうです。
    工事中でした。

  • 『大師像』<br />最後に修行大師像を見て移動します。<br /><br />本当は次の恩山寺まで行きたいですがちょっと厳しいので、本日のお寺巡りは終了です。<br /><br />本日も徳島駅泊なので歩けるとこまで行って電車で帰ります。

    『大師像』
    最後に修行大師像を見て移動します。

    本当は次の恩山寺まで行きたいですがちょっと厳しいので、本日のお寺巡りは終了です。

    本日も徳島駅泊なので歩けるとこまで行って電車で帰ります。

  • 井戸寺へ向かう時に渡った線路を再びまたぎます。

    井戸寺へ向かう時に渡った線路を再びまたぎます。

  • またまた鮎喰川を渡ります。<br />何度見ても綺麗ですね。<br /><br />ちなみにこの橋を渡った直後に左に曲がったんですが、そこでお遍路道を見失ってしまいました。<br />どこではぐれたのかー?

    またまた鮎喰川を渡ります。
    何度見ても綺麗ですね。

    ちなみにこの橋を渡った直後に左に曲がったんですが、そこでお遍路道を見失ってしまいました。
    どこではぐれたのかー?

  • 『地蔵院池緑地』<br />井戸寺から1時間ほど歩いた辺りでちょっとした池に出ました。<br />どうやら公園のようです。<br /><br />そしてこの段階で気付きました。<br /><br />「どうも眉山を越える気がする?」<br /><br />実は眉山越えは全く想定してなかったんです。<br />この時点で16時です。やばいです。

    『地蔵院池緑地』
    井戸寺から1時間ほど歩いた辺りでちょっとした池に出ました。
    どうやら公園のようです。

    そしてこの段階で気付きました。

    「どうも眉山を越える気がする?」

    実は眉山越えは全く想定してなかったんです。
    この時点で16時です。やばいです。

  • 『別格本山 地蔵院』<br />そんな切迫した状況ですが、お寺発見。<br />門から中を覗くとすごく立派です。<br /><br />どうやら別格本山のようなので立ち寄りたいですが。<br />眉山越え濃厚な気配なので非常に不安です。<br /><br />迷う〜!

    『別格本山 地蔵院』
    そんな切迫した状況ですが、お寺発見。
    門から中を覗くとすごく立派です。

    どうやら別格本山のようなので立ち寄りたいですが。
    眉山越え濃厚な気配なので非常に不安です。

    迷う〜!

  • 『本堂』<br />結局参拝することにしました。<br /><br />ご朱印も頂けるようなので急いで参拝します。

    『本堂』
    結局参拝することにしました。

    ご朱印も頂けるようなので急いで参拝します。

  • 『大師堂』<br />こちらも参拝します。

    『大師堂』
    こちらも参拝します。

  • 『鐘楼』<br />ずいぶん立派です。<br /><br />このあとご朱印頂き、お菓子のお接待もいただきました。<br /><br />やはり、このあと眉山越えだそうですがそんなに時間はかからないとのことです。

    『鐘楼』
    ずいぶん立派です。

    このあとご朱印頂き、お菓子のお接待もいただきました。

    やはり、このあと眉山越えだそうですがそんなに時間はかからないとのことです。

  • 『穴不動古墳』<br />なんと境内に古墳がありました。

    『穴不動古墳』
    なんと境内に古墳がありました。

  • 『地蔵越遍路道』<br />こちらが眉山越えの入口です。<br />地蔵院のすぐ横にありました。<br /><br />いきなり金網の橋がかかっててちょっとびっくり。

    『地蔵越遍路道』
    こちらが眉山越えの入口です。
    地蔵院のすぐ横にありました。

    いきなり金網の橋がかかっててちょっとびっくり。

  • 小さな滝がありました。

    小さな滝がありました。

  • 何か妙に楽しげな休憩所発見!w<br /><br />湧き水がありますが飲めるのかは謎です。

    何か妙に楽しげな休憩所発見!w

    湧き水がありますが飲めるのかは謎です。

  • また金網の橋ですが。<br />地面に何も固定されてないように見えます。<br />置いてあるだけ?<br /><br />ある意味こういうのが怖いですね。

    また金網の橋ですが。
    地面に何も固定されてないように見えます。
    置いてあるだけ?

    ある意味こういうのが怖いですね。

  • 20分くらい歩いて道路と合流です。<br /><br />結構な急斜面で思ったよりかなり大変。<br />チェーンが引いてありますが、横はすぐ崖です。

    20分くらい歩いて道路と合流です。

    結構な急斜面で思ったよりかなり大変。
    チェーンが引いてありますが、横はすぐ崖です。

  • 道路の脇に杖が置いてありました。<br />確かに下るのは杖がないと厳しいかもです。

    道路の脇に杖が置いてありました。
    確かに下るのは杖がないと厳しいかもです。

  • 舗装道路を少し歩くと例によってお遍路道が現れました。<br /><br />すでに17時なんでここからの峠越えは結構ヤバいです。<br />でも、とりあえず行くしか!

    舗装道路を少し歩くと例によってお遍路道が現れました。

    すでに17時なんでここからの峠越えは結構ヤバいです。
    でも、とりあえず行くしか!

  • どうやらここが峠の頂上のようです。<br />眉山頂上へ向かう道と分かれるようになってました。<br /><br />お地蔵さんが後ろ姿なのはご愛嬌ですw

    どうやらここが峠の頂上のようです。
    眉山頂上へ向かう道と分かれるようになってました。

    お地蔵さんが後ろ姿なのはご愛嬌ですw

  • 元の道路に合流しました。<br /><br />まだ少し降りないとだめなようですが、少し日が暮れてきました。<br />なんとか明るいうちに町中までたどり着きたいです。

    元の道路に合流しました。

    まだ少し降りないとだめなようですが、少し日が暮れてきました。
    なんとか明るいうちに町中までたどり着きたいです。

  • 『ギャラリー花杏豆』<br />途中に喫茶店がありました。<br /><br />あっという間に日も暮れて、すでに辺りは真っ暗です。<br />なんとかぎりぎりセーフでした。

    『ギャラリー花杏豆』
    途中に喫茶店がありました。

    あっという間に日も暮れて、すでに辺りは真っ暗です。
    なんとかぎりぎりセーフでした。

    ギャラリー 花杏豆 グルメ・レストラン

  • 『八万温泉』<br />19時すぎになんとか町中までたどり着きました。<br />やれやれです。<br /><br />ちょっとお遍路道を外れて温泉に入ることにしました。<br />露天風呂は別料金でした。

    『八万温泉』
    19時すぎになんとか町中までたどり着きました。
    やれやれです。

    ちょっとお遍路道を外れて温泉に入ることにしました。
    露天風呂は別料金でした。

  • 八万温泉を出て少しすると園瀬川に当たりました。<br /><br />恩山寺へはこの川を渡りますが今日はここまで。<br />川沿いに歩いて「文化の森駅」を目指します。<br /><br />明日は川を渡るところから再開です。

    八万温泉を出て少しすると園瀬川に当たりました。

    恩山寺へはこの川を渡りますが今日はここまで。
    川沿いに歩いて「文化の森駅」を目指します。

    明日は川を渡るところから再開です。

  • 『文化の森駅』<br />川沿いの真っ暗な路を歩いてなんとか駅にたどり着きました。<br />ちょっと変わった駅ですね。<br /><br />今回は日が暮れることを想定しておらずライト等を準備してなかったんですが、たまたまモバイルバッテリーにLEDライトが付いてて助かりました。<br />以後、ライトは必ず持参することにしました。

    『文化の森駅』
    川沿いの真っ暗な路を歩いてなんとか駅にたどり着きました。
    ちょっと変わった駅ですね。

    今回は日が暮れることを想定しておらずライト等を準備してなかったんですが、たまたまモバイルバッテリーにLEDライトが付いてて助かりました。
    以後、ライトは必ず持参することにしました。

    文化の森駅

  • 『徳島駅』<br />無事、徳島駅に到着しました!<br />やっぱり徳島駅は人が多いですねー

    『徳島駅』
    無事、徳島駅に到着しました!
    やっぱり徳島駅は人が多いですねー

    徳島駅

  • 『堂の浦 駅前店』<br />今回もダメもとで行ってみたらまだやってました!<br />やた!<br /><br />今回は鯛ラーメンを心ゆくまで堪能すべく大盛にしました!<br />相方はあさりラーメンを食べてましたがうまそうでした。<br /><br />次は絶対あさりラーメン!

    『堂の浦 駅前店』
    今回もダメもとで行ってみたらまだやってました!
    やた!

    今回は鯛ラーメンを心ゆくまで堪能すべく大盛にしました!
    相方はあさりラーメンを食べてましたがうまそうでした。

    次は絶対あさりラーメン!

  • 鯛ラーメンを満喫してホテルに戻りました。<br /><br />こちらが井戸寺でお接待していただいた箸です。

    鯛ラーメンを満喫してホテルに戻りました。

    こちらが井戸寺でお接待していただいた箸です。

    堂の浦 駅前店 グルメ・レストラン

  • こちらが地蔵院でお接待していただいたお菓子です。<br />美味しく頂きましたー<br /><br />というわけで、明日はまた文化の森駅から再開します。

    こちらが地蔵院でお接待していただいたお菓子です。
    美味しく頂きましたー

    というわけで、明日はまた文化の森駅から再開します。

  • 『本日のルート』<br /><br />1. 第13番札所 大日寺<br />2. 第14番札所 常楽寺<br />3. 第15番札所 国分寺<br />4. 第16番札所 観音寺<br />5.ぬまた<br />6. 第17番札所 井戸寺<br />7. 地蔵院<br />8.八万温泉<br />9.JR 文化の森駅

    『本日のルート』

    1. 第13番札所 大日寺
    2. 第14番札所 常楽寺
    3. 第15番札所 国分寺
    4. 第16番札所 観音寺
    5.ぬまた
    6. 第17番札所 井戸寺
    7. 地蔵院
    8.八万温泉
    9.JR 文化の森駅

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP