道後温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 〜一度は入りたい日本最古の?道後温泉 本館〜 <br /> <br />松山と言えば道後温泉<br />東の湯田中温泉大湯と並んで、西の道後温泉本館が温泉番付の横綱とされてるいるほか、夏目漱石の「坊っちゃん」でも名が知れて、観光客が押し寄せてくる温泉です。<br /> <br />まさに街のシンボル的存在で、木造による重厚な三層楼構造は人の心を惹きつけます。<br />また、宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルの一つではとされてます。<br /> <br />国の重要文化財に指定され、経産省の「近代化産業遺産」にも認定された道後温泉本館は、そのレトロな趣に一度は行きたい温泉です。<br /> <br /> <br />合わせて、四国霊場第51番札所の石手寺もお詣りします。<br /> <br />

FDAで「ひょいと四国・松山への旅3日間」 2日目は道後へ

23いいね!

2015/03/04 - 2015/03/06

315位(同エリア1306件中)

0

96

チューぱぱ

チューぱぱさん

 〜一度は入りたい日本最古の?道後温泉 本館〜 
 
松山と言えば道後温泉
東の湯田中温泉大湯と並んで、西の道後温泉本館が温泉番付の横綱とされてるいるほか、夏目漱石の「坊っちゃん」でも名が知れて、観光客が押し寄せてくる温泉です。
 
まさに街のシンボル的存在で、木造による重厚な三層楼構造は人の心を惹きつけます。
また、宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」に登場する「油屋」のモデルの一つではとされてます。
 
国の重要文化財に指定され、経産省の「近代化産業遺産」にも認定された道後温泉本館は、そのレトロな趣に一度は行きたい温泉です。
 
 
合わせて、四国霊場第51番札所の石手寺もお詣りします。
 

旅行の満足度
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • JALホテル横の伊予電西堀端駅より道後温泉行きに乗ります。<br /> <br />こんな小さな路面電車でも線路の保守点検が必要なようで、石畳をはがし線路の歪みをバールで修正してました。<br /> <br />お疲れ様です!<br /> 

    JALホテル横の伊予電西堀端駅より道後温泉行きに乗ります。
     
    こんな小さな路面電車でも線路の保守点検が必要なようで、石畳をはがし線路の歪みをバールで修正してました。
     
    お疲れ様です!
     

  • 運転席<br /> <br />意外とパワフルで加速感は強いです。<br /> <br />列車同士が近接することもあり「先行100m以下 速度15・先行40m以下 注意」って注意書きが貼ってあります。<br /><br />

    運転席
     
    意外とパワフルで加速感は強いです。
     
    列車同士が近接することもあり「先行100m以下 速度15・先行40m以下 注意」って注意書きが貼ってあります。

  • 真っ直ぐ行ったり曲がったり・・<br />ポイントはスケジュールで動くのか?列車内でシグナルが出せるのか?<br /> <br />鉄男くんではないからちょっと分かりません。誰か、教えて! (^^♪<br /> <br /><br />

    真っ直ぐ行ったり曲がったり・・
    ポイントはスケジュールで動くのか?列車内でシグナルが出せるのか?
     
    鉄男くんではないからちょっと分かりません。誰か、教えて! (^^♪
     

  • 高知はりまや橋交差点でもたいへん楽しく眺めましたけど、飛行機ばかりでなく路面電車も楽しいものです。<br /> <br />線路は続くよ♪ ど〜こまでも ♪<br /> <br /> 

    高知はりまや橋交差点でもたいへん楽しく眺めましたけど、飛行機ばかりでなく路面電車も楽しいものです。
     
    線路は続くよ♪ ど〜こまでも ♪
     
     

  • 後ろにはもう次の列車が見えてます。<br />

    後ろにはもう次の列車が見えてます。

  • こちらは新式の低床列車です。<br />ドアを開けると駅の段差までプレートが出せ、車いすでも利用できる列車です。<br /> <br /> <br /> 幽霊はコワイけど、おじいちゃんになら会いたいな<br />    by ことばのちから<br /> <br />もう一度リンクを貼っておきます。<br />電車に書いてあるだけでなく、思わずホロリとさせるような句がたくさんあります。是非、覗いてみてください。<br /> <br />http://www.kotobanochikara.net/romen_densya.html<br /> <br />

    こちらは新式の低床列車です。
    ドアを開けると駅の段差までプレートが出せ、車いすでも利用できる列車です。
     
     
     幽霊はコワイけど、おじいちゃんになら会いたいな
        by ことばのちから
     
    もう一度リンクを貼っておきます。
    電車に書いてあるだけでなく、思わずホロリとさせるような句がたくさんあります。是非、覗いてみてください。
     
    http://www.kotobanochikara.net/romen_densya.html
     

  • およよっ!<br /> <br />どっちからどっちへ行くの?<br />北陸新幹線ばかりが列車ではありません。<br /> <br />超ローカルもまた楽しからずや (^^♪<br /> 

    およよっ!
     
    どっちからどっちへ行くの?
    北陸新幹線ばかりが列車ではありません。
     
    超ローカルもまた楽しからずや (^^♪
     

  • 道後温泉駅到着

    道後温泉駅到着

  • 駅舎もレトロ風?<br />

    駅舎もレトロ風?

  • 駅前です

    駅前です

  • 坊っちゃん列車が待機してます。<br /> <br />時間が来て、客を乗せたらバックして線路を切り替えて松山市駅方面に進みます。<br />乗るつもりでしたが、この日は一両だけでの運行。時間的に合いませんでした。<br />

    坊っちゃん列車が待機してます。
     
    時間が来て、客を乗せたらバックして線路を切り替えて松山市駅方面に進みます。
    乗るつもりでしたが、この日は一両だけでの運行。時間的に合いませんでした。

  • 形は黒煙を上げて走る蒸気機関車のイメージですが、実際はディーゼル機関車のようです。( ^^)<br />

    形は黒煙を上げて走る蒸気機関車のイメージですが、実際はディーゼル機関車のようです。( ^^)

  • 駅前のからくり時計<br />

    駅前のからくり時計

  • 時間になると作動します。<br /> <br />題材はやはり坊っちゃん道後温泉本館のようで<br />

    時間になると作動します。
     
    題材はやはり坊っちゃん道後温泉本館のようで

  • マドンナが一番最後に去ります。<br /> <br /> <br /> あっちむいてホイッ! 心はずっとあなた向き<br />    by ことばのちから<br /> <br /><br />

    マドンナが一番最後に去ります。
     
     
     あっちむいてホイッ! 心はずっとあなた向き
        by ことばのちから
     

  • 足湯<br /> <br />無料ですが、本館の神の湯の給湯口もこんな形をしてるようです。<br /><br />

    足湯
     
    無料ですが、本館の神の湯の給湯口もこんな形をしてるようです。

  • 道後温泉  道後村案内図<br /> <br />そうか、村なんだ! (^_-)-☆<br /> 

    道後温泉  道後村案内図
     
    そうか、村なんだ! (^_-)-☆
     

  • 道後商店街を通らず本館に向かいます。<br />

    道後商店街を通らず本館に向かいます。

  • 油屋のモデルなら湯婆婆はどこに?<br /> <br />ありっ? 私の後ろを歩いてるのも○○婆婆? (^_-)<br /> <br />

    油屋のモデルなら湯婆婆はどこに?
     
    ありっ? 私の後ろを歩いてるのも○○婆婆? (^_-)
     

  • 夜、明かりが灯ったらさぞかしきれいでしょう。<br /><br /><br />

    夜、明かりが灯ったらさぞかしきれいでしょう。


  • 早速、中に・・<br /> <br />4種類ある入浴コースのうち、ちょっとリッチに霊の湯二階席へ <br />利用時間は1時間で¥1250 <br /> <br /> <br />タオルと浴衣が貸し出され、霊の湯と神の湯の両方に入浴可、<br /> <br />又新殿(ゆうしんでん)を見学し、2階の広間(神の湯とは別でこじんまりとしている)で休憩。菓子はせんべいのデザイン違いで差別をしてる。もちろん、お茶も付いてる。<br /> <br />霊の湯は、湯船に大理石と庵治石を贅沢に使った浴槽で豪華なコースです。<br /> <br /> <br /> <br />まずは入浴券販売所でコースを選び、中で靴を下駄箱へ<br />改札口で券を渡すとコース別にご案内〜〜と声が飛びます。<br /> <br />

    早速、中に・・
     
    4種類ある入浴コースのうち、ちょっとリッチに霊の湯二階席へ 
    利用時間は1時間で¥1250 
     
     
    タオルと浴衣が貸し出され、霊の湯と神の湯の両方に入浴可、
     
    又新殿(ゆうしんでん)を見学し、2階の広間(神の湯とは別でこじんまりとしている)で休憩。菓子はせんべいのデザイン違いで差別をしてる。もちろん、お茶も付いてる。
     
    霊の湯は、湯船に大理石と庵治石を贅沢に使った浴槽で豪華なコースです。
     
     
     
    まずは入浴券販売所でコースを選び、中で靴を下駄箱へ
    改札口で券を渡すとコース別にご案内〜〜と声が飛びます。
     

  • コインロッカーのある通路を抜け・・<br />

    コインロッカーのある通路を抜け・・

  • 二階席の階段を登ると・・<br />左に神の湯の休憩室、右に霊の湯の休憩室へ案内されます。<br />  <br /> <br />でも、休憩室を写そうとすると「撮影禁止」ですっと大きな声が 怒<br /> <br />どうなっとるの?<br />よく見ると、撮影禁止の札がべたべたとあります。<br /> <br /> <br />明治を思わせるようなレトロな建物で温泉に入りたいと思うのだけど、肝心な建物内部を撮影禁止では記念にもならない!<br /> <br />共同浴場と言えど湯船の裸を写す訳じゃなし、建物の雰囲気を写したいだけなのに<br />ちょっと、ふざけてないかい? (-_-メ)<br /> <br />実際、休憩室では皆スマホで自撮したり周りを写していたけど、誰も注意なんかしてない。<br /> <br />旅番組の「ウドちゃんの旅してごめん」のテレビ局には平気で写させてる!<br />テレビ局は良くて個人は何故いけないのか?<br /> <br />やっぱ、ふざけてるよ! 怒<br /><br />

    二階席の階段を登ると・・
    左に神の湯の休憩室、右に霊の湯の休憩室へ案内されます。
      
     
    でも、休憩室を写そうとすると「撮影禁止」ですっと大きな声が 怒
     
    どうなっとるの?
    よく見ると、撮影禁止の札がべたべたとあります。
     
     
    明治を思わせるようなレトロな建物で温泉に入りたいと思うのだけど、肝心な建物内部を撮影禁止では記念にもならない!
     
    共同浴場と言えど湯船の裸を写す訳じゃなし、建物の雰囲気を写したいだけなのに
    ちょっと、ふざけてないかい? (-_-メ)
     
    実際、休憩室では皆スマホで自撮したり周りを写していたけど、誰も注意なんかしてない。
     
    旅番組の「ウドちゃんの旅してごめん」のテレビ局には平気で写させてる!
    テレビ局は良くて個人は何故いけないのか?
     
    やっぱ、ふざけてるよ! 怒

  • 2階休憩所から外の眺めです。<br /> <br /> <br />一応、覚えてる手順を説明しますと・・<br /> <br />道後温泉本館を入るとすぐに「道後温泉本館 入浴術」なるパンフレットがあります。それを読めば大体のことは分かります。<br /> <br />4種類の入浴コースは、湯船が「神の湯」と「霊の湯」があり、男性用の「神の湯」は2室あり、「霊の湯」は少し小さめの湯船で1か所のみ<br /> <br />女性用はそれぞれ1ヶ所ずつです。<br />湯船はすべて1階にあります。<br /> <br /> <br />入浴場所に加えて、休憩場所も「神の湯」は大広間、「霊の湯」は小ぶりの間と別れてます。それぞれ男女共用で、休憩用浴衣とお茶とお煎餅が付きます。<br /> <br />「霊の湯」は3階に個室休憩所もあります。当然料金も一番上です。<br />また皇室専用浴室の又新殿見学もできます。<br /> <br /> <br /> <br />まずは、大きな荷物はコインロッカーへ預け、それぞれのコースの休憩所にはいります。 <br />座布団と浴衣の入ってる籠が並んでますから、案内された所へ座ります。<br />「神の湯」の休憩所は大広間ですので、見知らぬ他人と向かい合わせになることもあるようです。まあ、案内係が時間を計算してくれますので大丈夫だと思いますが。<br /> <br />貴重品ロッカーがありますが、とても小さいので要注意です。¥100<br /> <br /> <br />手荷物を籠の中へ置き、浴衣を持って脱衣所に行き、お風呂に入ります。<br /> <br />お風呂上がりに浴衣を着てくると、お茶とお煎餅のサービスが受けられます。<br />「霊の湯」コースは、再度「神の湯」も入ることができます。<br /> <br /> <br />設定時間が来たら、脱衣所で自分の服に着替えます。<br /> <br />女性は、専用の更衣室が2階にありますのでお風呂場の脱衣所まで行かなくともOKです。<br />男性は、面倒でしたらそこら辺で後ろを向きながら・・(^_-)-☆<br /><br />「霊の湯」コースは専門ガイドが又新殿を案内してくれます。<br />お成り席、皇室専用湯船、そして未使用のトイレを見せてくれます。<br /> <br />3階にある漱石ゆかりの坊っちゃんの間は自由見学のような<br />ガイドが何も言わなかったから見逃してしまいました。<br />元々、坊っちゃんの漱石は他国モノだからガイドは付かない? (笑)<br /> <br />以上、「霊の湯」コース中心の説明です。<br /> <br /> <br /> <br />女性へのアドバイスとして、<br />入浴後休憩室に戻る時、大きな袋を持って行き洋服などを入れて来れば休憩室でも男の眼は気にならないと思います。<br /> <br />洋服を着るときは女性専用更衣室へ<br />オジサンがそこら辺で着替えを始めたら、目を背けましょう (*^^)v<br /> <br /><br />

    2階休憩所から外の眺めです。
     
     
    一応、覚えてる手順を説明しますと・・
     
    道後温泉本館を入るとすぐに「道後温泉本館 入浴術」なるパンフレットがあります。それを読めば大体のことは分かります。
     
    4種類の入浴コースは、湯船が「神の湯」と「霊の湯」があり、男性用の「神の湯」は2室あり、「霊の湯」は少し小さめの湯船で1か所のみ
     
    女性用はそれぞれ1ヶ所ずつです。
    湯船はすべて1階にあります。
     
     
    入浴場所に加えて、休憩場所も「神の湯」は大広間、「霊の湯」は小ぶりの間と別れてます。それぞれ男女共用で、休憩用浴衣とお茶とお煎餅が付きます。
     
    「霊の湯」は3階に個室休憩所もあります。当然料金も一番上です。
    また皇室専用浴室の又新殿見学もできます。
     
     
     
    まずは、大きな荷物はコインロッカーへ預け、それぞれのコースの休憩所にはいります。 
    座布団と浴衣の入ってる籠が並んでますから、案内された所へ座ります。
    「神の湯」の休憩所は大広間ですので、見知らぬ他人と向かい合わせになることもあるようです。まあ、案内係が時間を計算してくれますので大丈夫だと思いますが。
     
    貴重品ロッカーがありますが、とても小さいので要注意です。¥100
     
     
    手荷物を籠の中へ置き、浴衣を持って脱衣所に行き、お風呂に入ります。
     
    お風呂上がりに浴衣を着てくると、お茶とお煎餅のサービスが受けられます。
    「霊の湯」コースは、再度「神の湯」も入ることができます。
     
     
    設定時間が来たら、脱衣所で自分の服に着替えます。
     
    女性は、専用の更衣室が2階にありますのでお風呂場の脱衣所まで行かなくともOKです。
    男性は、面倒でしたらそこら辺で後ろを向きながら・・(^_-)-☆

    「霊の湯」コースは専門ガイドが又新殿を案内してくれます。
    お成り席、皇室専用湯船、そして未使用のトイレを見せてくれます。
     
    3階にある漱石ゆかりの坊っちゃんの間は自由見学のような
    ガイドが何も言わなかったから見逃してしまいました。
    元々、坊っちゃんの漱石は他国モノだからガイドは付かない? (笑)
     
    以上、「霊の湯」コース中心の説明です。
     
     
     
    女性へのアドバイスとして、
    入浴後休憩室に戻る時、大きな袋を持って行き洋服などを入れて来れば休憩室でも男の眼は気にならないと思います。
     
    洋服を着るときは女性専用更衣室へ
    オジサンがそこら辺で着替えを始めたら、目を背けましょう (*^^)v
     

  • 先ほど窓を開け写真を写してた場所です。<br />今にも「千」が出てきそうな雰囲気がありますが、顔を出したのは私です。( ^^)<br />

    先ほど窓を開け写真を写してた場所です。
    今にも「千」が出てきそうな雰囲気がありますが、顔を出したのは私です。( ^^)

  • この道後温泉本館の管理は”道後温泉事務所”が行ってるようで、松山市の外郭団体のようです。<br /> <br />すなわち、役人のなれの果て族が運営してるのかな?<br /> <br />折角、楽しみにしてはるばる名古屋から来たのに・・<br />内部写真がないと説明話もうまく書けない。<br /> <br /> 

    この道後温泉本館の管理は”道後温泉事務所”が行ってるようで、松山市の外郭団体のようです。
     
    すなわち、役人のなれの果て族が運営してるのかな?
     
    折角、楽しみにしてはるばる名古屋から来たのに・・
    内部写真がないと説明話もうまく書けない。
     
     

  • 皇室が来られた時の勝手口<br /> <br />

    皇室が来られた時の勝手口
     

  • こちらの小さいほうが皇室専用入口です。<br /> <br />屋根は銅板葺になってます。<br />

    こちらの小さいほうが皇室専用入口です。
     
    屋根は銅板葺になってます。

  • 又神殿(御成門)全国に唯一の皇室専用浴場<br /> <br /> <br />看板は立派ですが、内部はもうボロボロ (..)<br />私の赤ん坊の頃から皇室は使用してないようで<br /> <br />古い金看板をいつまでも振りかざされても?<br /> 

    又神殿(御成門)全国に唯一の皇室専用浴場
     
     
    看板は立派ですが、内部はもうボロボロ (..)
    私の赤ん坊の頃から皇室は使用してないようで
     
    古い金看板をいつまでも振りかざされても?
     

  • 玉の石<br />お湯かけ祈願ですが、塩素消毒剤入りのお湯をかけてお願いが叶うのかな?<br /> <br /> <br />wikipediaによると、源泉かけ流しではなく塩素消毒剤が県条例により加えられてるそうな<br /> <br />泉質もアルカリ性単純温泉だそうで、日本各地にあるありふれたもの。<br />実際、松山市のHPには18本もの源泉をブレンドして各旅館へ配湯してると書かれてる。 <br />

    玉の石
    お湯かけ祈願ですが、塩素消毒剤入りのお湯をかけてお願いが叶うのかな?
     
     
    wikipediaによると、源泉かけ流しではなく塩素消毒剤が県条例により加えられてるそうな
     
    泉質もアルカリ性単純温泉だそうで、日本各地にあるありふれたもの。
    実際、松山市のHPには18本もの源泉をブレンドして各旅館へ配湯してると書かれてる。 

  • いやはや!<br />仏作って魂入れず・・<br /> <br /> <br />別に道後だけじゃないけれど、客が押し寄せる観光地は皆ほとんど同じパターンにはまる。<br />関東鬼怒川温泉が寂れたとか、新婚旅行のメッカ熱海が寂れたとか、温泉地の隆盛はよく耳にします。中部圏内でも美肌の湯下呂温泉が寂れだしたとか?<br /> <br />客が押し寄せ、団体客を相手にしていればボロ儲けができる時代は終わりました。<br />やはり「一期一会」を大切にして、リターン客を望まねば温泉街は終末を迎えると思うのは私だけ?<br /> <br /> <br />松山市も、過去の遺産をもっと大切にしなけりゃ観光客は減っていくよ。<br />実際に道後温泉で連泊する客はいるの?<br /> <br />1泊2食付きの旅行会社プランで来る客は、松山市内を見もせずに一度来れば満足して二度と来ないのでは?<br /> <br /> <br />私らの今回の四国・松山への旅3日間で一番期待し、一番残念に感じたのは道後温泉でした。<br /> 

    いやはや!
    仏作って魂入れず・・
     
     
    別に道後だけじゃないけれど、客が押し寄せる観光地は皆ほとんど同じパターンにはまる。
    関東鬼怒川温泉が寂れたとか、新婚旅行のメッカ熱海が寂れたとか、温泉地の隆盛はよく耳にします。中部圏内でも美肌の湯下呂温泉が寂れだしたとか?
     
    客が押し寄せ、団体客を相手にしていればボロ儲けができる時代は終わりました。
    やはり「一期一会」を大切にして、リターン客を望まねば温泉街は終末を迎えると思うのは私だけ?
     
     
    松山市も、過去の遺産をもっと大切にしなけりゃ観光客は減っていくよ。
    実際に道後温泉で連泊する客はいるの?
     
    1泊2食付きの旅行会社プランで来る客は、松山市内を見もせずに一度来れば満足して二度と来ないのでは?
     
     
    私らの今回の四国・松山への旅3日間で一番期待し、一番残念に感じたのは道後温泉でした。
     

  • お湯はありふれたものですが日本三大古湯の金看板と、建物が近代和風建築の重要文化財だから、一度は浸かりたいと思う道後温泉本館です。<br /> <br />でも、1時間で¥1250はちょっと高すぎる。<br />浴衣・タオル並びに休憩所使用料・お茶・お菓子を考えても、話のネタとして一度で十分と思わせるのでは?<br /> <br />おまけに写真はダメだなんて言えば観光客の再来訪なんて有り得ない?<br />一度経験すればもうOKと言う、日本三大ガッカリの番外編かも? (^^)/<br /> <br />

    お湯はありふれたものですが日本三大古湯の金看板と、建物が近代和風建築の重要文化財だから、一度は浸かりたいと思う道後温泉本館です。
     
    でも、1時間で¥1250はちょっと高すぎる。
    浴衣・タオル並びに休憩所使用料・お茶・お菓子を考えても、話のネタとして一度で十分と思わせるのでは?
     
    おまけに写真はダメだなんて言えば観光客の再来訪なんて有り得ない?
    一度経験すればもうOKと言う、日本三大ガッカリの番外編かも? (^^)/
     

  • 道後麦酒館<br /> <br />温泉には大人しく入りましたが、次はないぞと思うと腹が立つ (~_~メ)<br />腹が立った時には、腹を膨らませるに限る?<br /> <br /> <br />温泉を出て真っ先に向かったのは、やはりお風呂上がりのビールでしょ!<br /> <br />

    道後麦酒館
     
    温泉には大人しく入りましたが、次はないぞと思うと腹が立つ (~_~メ)
    腹が立った時には、腹を膨らませるに限る?
     
     
    温泉を出て真っ先に向かったのは、やはりお風呂上がりのビールでしょ!
     

  • 道後ビール<br /> <br />あっ!これ美味しい!<br />若いスタッフが注いでくれるためか、生き生きとした味!<br /> <br />¥850 もう少し安くして!<br />

    道後ビール
     
    あっ!これ美味しい!
    若いスタッフが注いでくれるためか、生き生きとした味!
     
    ¥850 もう少し安くして!

  • ハムと大根<br /> <br />ビールのおつまみに最適!グッドアイデアです。<br /> <br />

    ハムと大根
     
    ビールのおつまみに最適!グッドアイデアです。
     

  • 完全にビアレストランです<br /> <br />そしてビールを飲んでると、外で大きな音がしました。<br />何度も聞こえたのでふっと気が付いた。温泉本館の振鷺閣で鳴らされる刻を告げる太鼓の音だった。<br /> <br />カメラを持って外に飛び出したけど、音はカメラでは撮れない。残念!<br />

    完全にビアレストランです
     
    そしてビールを飲んでると、外で大きな音がしました。
    何度も聞こえたのでふっと気が付いた。温泉本館の振鷺閣で鳴らされる刻を告げる太鼓の音だった。
     
    カメラを持って外に飛び出したけど、音はカメラでは撮れない。残念!

  • お腹も膨れ上機嫌でアーケード商店街を行きます。<br /><br />

    お腹も膨れ上機嫌でアーケード商店街を行きます。

  • どんぐり共和国<br />

    どんぐり共和国

  • つばき橋まで来ると

    つばき橋まで来ると

  • 道の角は椿の湯でした。<br />本館と同じ源泉を使用した共同浴場で地元の方が利用されるとか<br /> <br />屋根のすぐ下に薄い青で「椿の湯」と書かれてますが、看板みたいに浮き出て見えるけど実際は厚みのない単なる文字で、だまし絵でした。<br />写真を撮ってると、湯から出てきた地元の方が教えてくれました。<br /> <br /><br />

    道の角は椿の湯でした。
    本館と同じ源泉を使用した共同浴場で地元の方が利用されるとか
     
    屋根のすぐ下に薄い青で「椿の湯」と書かれてますが、看板みたいに浮き出て見えるけど実際は厚みのない単なる文字で、だまし絵でした。
    写真を撮ってると、湯から出てきた地元の方が教えてくれました。
     

  • ここも本館と同じ運営で¥400<br />こちらが本物の道後温泉でしょう<br />

    ここも本館と同じ運営で¥400
    こちらが本物の道後温泉でしょう

  • 観光温泉ではありません<br />

    観光温泉ではありません

  • 駅まで戻り、そのまま歩いて石手寺へ向かいます。

    駅まで戻り、そのまま歩いて石手寺へ向かいます。

  • 歩いて20分ぐらいかな?<br /> <br />途中に「姫塚の寺」なんてのもありました。<br />地名のようですが何か由来があるのかも?<br />

    歩いて20分ぐらいかな?
     
    途中に「姫塚の寺」なんてのもありました。
    地名のようですが何か由来があるのかも?

  • 道後プリンスホテル<br />

    道後プリンスホテル

  • 山の上に巨大な像がありました。<br />これも弘法大師かな?<br />

    山の上に巨大な像がありました。
    これも弘法大師かな?

  • 石手寺<br /> <br />四国八十八ヶ所 51番札所

    石手寺
     
    四国八十八ヶ所 51番札所

  • 境内はこてこてに飾りたくってる<br /><br />

    境内はこてこてに飾りたくってる

  • ケースに入れてあるのは?<br /> <br />重要文化財の建物が多くあるお寺で、こんなに飾らなくとも<br /> <br />

    ケースに入れてあるのは?
     
    重要文化財の建物が多くあるお寺で、こんなに飾らなくとも
     

  • こんなもんまで飾ってある ( ^^)<br /> <br /><br />宗教は政治に口出ししてはダメ!<br />宗教弾圧された時だけにしなさい!<br /> <br />宗教が暴走すると蛮行が平気で行われるようになる<br />バーミアン破壊はどの宗教か <br /> <br />

    こんなもんまで飾ってある ( ^^)
     

    宗教は政治に口出ししてはダメ!
    宗教弾圧された時だけにしなさい!
     
    宗教が暴走すると蛮行が平気で行われるようになる
    バーミアン破壊はどの宗教か 
     

  • 渡らずの橋<br />石の裏側に経文が刻まれてるとか

    渡らずの橋
    石の裏側に経文が刻まれてるとか

  • 正面に回ると「お道ひらきの橋」って書いてある<br /> <br />確かに渡れないけど

    正面に回ると「お道ひらきの橋」って書いてある
     
    確かに渡れないけど

  • お遍路さんの寺じゃなくて、観光用お寺ですね。<br /><br />

    お遍路さんの寺じゃなくて、観光用お寺ですね。

  • 参道はお見事<br />時間の流れを感じさせます<br />

    参道はお見事
    時間の流れを感じさせます

  • 屋根付きの参道<br />

    屋根付きの参道

  • たくさんの人がお参りに来たのでしょう<br />

    たくさんの人がお参りに来たのでしょう

  • 仁王門<br />運慶作と言われる金剛力士像は金網によって写せませんでした。<br /><br />

    仁王門
    運慶作と言われる金剛力士像は金網によって写せませんでした。

  • 本堂<br /> <br />三鈷鈴が輝いてます<br /><br />

    本堂
     
    三鈷鈴が輝いてます

  • 巡礼のお守りでしょうか<br />

    巡礼のお守りでしょうか

  • 三重塔<br />鎌倉時代のものとか<br /><br />

    三重塔
    鎌倉時代のものとか

  • 本殿横の石製の茅の輪くぐり<br /> 

    本殿横の石製の茅の輪くぐり
     

  • 祭られてるのは韋駄天?<br /> <br />小石がたくさん乗せてあるけど<br />どんな意味だろう?<br />

    祭られてるのは韋駄天?
     
    小石がたくさん乗せてあるけど
    どんな意味だろう?

  • お山四国登り口<br /> <br />ミニ四国霊場八十八か所巡りができるようで<br /><br />

    お山四国登り口
     
    ミニ四国霊場八十八か所巡りができるようで

  • 怪しげな洞窟<br /> <br />マントラ洞窟というのかな?<br />洞窟の前には仏像・石像がたくさん<br /> <br />済州島のトルハルバンまで置いてある。この寺の坊さんの趣味の悪さが見えるような<br />世俗の影響を受けやすい生臭坊主?<br /><br />

    怪しげな洞窟
     
    マントラ洞窟というのかな?
    洞窟の前には仏像・石像がたくさん
     
    済州島のトルハルバンまで置いてある。この寺の坊さんの趣味の悪さが見えるような
    世俗の影響を受けやすい生臭坊主?

  • 建物は立派なものですが、飾りがこてこて過ぎ<br />

    建物は立派なものですが、飾りがこてこて過ぎ

  • 四国の道<br />巡礼の道でしょうか<br /><br />

    四国の道
    巡礼の道でしょうか

  • 石手寺の由来が書かれてます

    石手寺の由来が書かれてます

  • 住職がそこら中を旅行し買い求めてきた仏像なんでしょうね<br /> <br />その費用はどこから? <br />なんて、私は寺社仏閣を見て回る時、いつも思います。笑<br /> <br /><br />

    住職がそこら中を旅行し買い求めてきた仏像なんでしょうね
     
    その費用はどこから? 
    なんて、私は寺社仏閣を見て回る時、いつも思います。笑
     

  • いやはや、飾り付けが多いから見てるのも疲れます<br />

    いやはや、飾り付けが多いから見てるのも疲れます

  • 道後公園まで戻りまして<br /> <br />子規記念博物館です。<br />松山は子規の事ばかりですので博物館見学は止めました<br />

    道後公園まで戻りまして
     
    子規記念博物館です。
    松山は子規の事ばかりですので博物館見学は止めました

  • 道後公園の中を廻って駅へ向かいます。<br />

    道後公園の中を廻って駅へ向かいます。

  • 八重桜かな、<br />満開です<br />

    八重桜かな、
    満開です

  • お散歩には最適な公園です<br />

    お散歩には最適な公園です

  • 湯築城資料館<br /> <br />道後公園そのものが昔のお城だったそうで、秀吉軍に滅ぼされて廃城になったそうな<br /><br />

    湯築城資料館
     
    道後公園そのものが昔のお城だったそうで、秀吉軍に滅ぼされて廃城になったそうな

  • 記憶に残るような資料はほとんどなかったような?<br />

    記憶に残るような資料はほとんどなかったような?

  • お昼は大街道まで戻り、松山郷土料理 五志喜へ<br /> <br />五色そうめんの製造元の提携店で宇和島鯛めしも美味しいとか<br />

    お昼は大街道まで戻り、松山郷土料理 五志喜へ
     
    五色そうめんの製造元の提携店で宇和島鯛めしも美味しいとか

  • いつもの如く遅いランチタイムでしたので、個室風の部屋へ案内してもらえました。<br />

    いつもの如く遅いランチタイムでしたので、個室風の部屋へ案内してもらえました。

  • じゃこ天 ¥290<br /> <br />最初はちりめんじゃこだと思ってましたが、雑魚天だそうで<br />どおりでいわしハンペイのような味がしてたんだ<br /><br />

    じゃこ天 ¥290
     
    最初はちりめんじゃこだと思ってましたが、雑魚天だそうで
    どおりでいわしハンペイのような味がしてたんだ

  • 媛会食 ¥2000<br /> <br />姿身 鯛そうめんを食べたかったのですが、お昼に道後麦酒館で鯛めしを食べたばかり。<br />そんなにお腹が空いてないから、種類たくさんの愛媛会食にしました。<br />これならビールの友にちょうど良い。<br /> <br />二人でシェアです。<br />

    媛会食 ¥2000
     
    姿身 鯛そうめんを食べたかったのですが、お昼に道後麦酒館で鯛めしを食べたばかり。
    そんなにお腹が空いてないから、種類たくさんの愛媛会食にしました。
    これならビールの友にちょうど良い。
     
    二人でシェアです。

  • 本日2度目の鯛めし<br /> <br />美味しい!桃李花と良い勝負ができます。<br /> <br /><br />

    本日2度目の鯛めし
     
    美味しい!桃李花と良い勝負ができます。
     

  • 名物の五色そうめん<br />

    名物の五色そうめん

  • みかん稲荷<br />

    みかん稲荷

  • 今治ぜんざんき<br /> <br />要は、地鶏のから揚げです。<br />

    今治ぜんざんき
     
    要は、地鶏のから揚げです。

  • じゃこカツ<br /> <br />じゃこ天より美味しい (^^♪<br /><br />

    じゃこカツ
     
    じゃこ天より美味しい (^^♪

  • 釜揚げちりめんサラダ<br /> <br /> <br />以上、愛媛の郷土料理が詰まってました。<br /> 

    釜揚げちりめんサラダ
     
     
    以上、愛媛の郷土料理が詰まってました。
     

  • 店内で五色そうめんを売ってます。<br />だから店名が五志喜なんだ<br /> <br /> <br /> <br /> <br />これでホテルへ戻り、小休憩してからどこか居酒屋へ・・のつもりでしたが、<br />一眠りのつもりが3時間ほど寝てしまいました。 (笑)<br /> <br />止む無く、コンビニでおにぎりと缶ビールを買ってきて夕食?夜食?になりました。<br />まったく歳を取ると朝方人間になり、夜遊びが出来ないのが残念です。<br /> <br /> <br /> <br />明日は最終日<br />とべ動物園で白くまピースを見に行きます。<br /> <br />歩くぬいぐるみだったピースも15歳<br />テレビで紹介された時、涙が出るくらい感動しました。<br /> <br /> 

    店内で五色そうめんを売ってます。
    だから店名が五志喜なんだ
     
     
     
     
    これでホテルへ戻り、小休憩してからどこか居酒屋へ・・のつもりでしたが、
    一眠りのつもりが3時間ほど寝てしまいました。 (笑)
     
    止む無く、コンビニでおにぎりと缶ビールを買ってきて夕食?夜食?になりました。
    まったく歳を取ると朝方人間になり、夜遊びが出来ないのが残念です。
     
     

    明日は最終日
    とべ動物園で白くまピースを見に行きます。
     
    歩くぬいぐるみだったピースも15歳
    テレビで紹介された時、涙が出るくらい感動しました。
     
     

この旅行記のタグ

関連タグ

23いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP