マカオ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
香港へ返還前の1988年以来、久しぶりに行ってきました。<br />ついでに初めてマカオにまで足を伸ばしました。<br /><br />今回はLCCのピーチで貧乏旅。<br />実質2日間の弾丸旅行でした。<br /><br />目的はビクトリア・ピークから見る香港島の夜景以外は、いつも通りのほぼノープラン。<br />

2015年おぢさん一人旅第一弾♪ LCCで行く弾丸香港(マカオもちょこっと)その1

46いいね!

2015/01/09 - 2015/01/12

395位(同エリア4868件中)

0

44

Optimus55

Optimus55さん

香港へ返還前の1988年以来、久しぶりに行ってきました。
ついでに初めてマカオにまで足を伸ばしました。

今回はLCCのピーチで貧乏旅。
実質2日間の弾丸旅行でした。

目的はビクトリア・ピークから見る香港島の夜景以外は、いつも通りのほぼノープラン。

旅行の満足度
3.5
観光
4.0
ホテル
3.0
グルメ
3.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ピーチ航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 旅の始まりは珍しく、関西空港から。<br />2タミ初体験♪<br /><br />ちょっと早めに到着したので1タミのKIXエアポートラウンジで、シャワーを使い、マッサージチェアでリラックス。<br />KIXエアポートラウンジは無料で作れるKIXカードを提示すると利用料金が半額になります。<br />またレストランも割引やら特典があるので、関空や伊丹を利用される方は是非作っておいたほうがいいですよ。<br /><br />1タミからは無料のシャトルバスで移動します。<br />2タミは平屋で、到着も出発もごちゃまぜ。<br /><br />お店はファミリーマートと銀座ライオンとプロントがあります。<br /><br />利用する便はピーチのMM067便、21:15出発です。<br />運賃は往復で座席指定して、15,820円也、やっす♪<br />預ける荷物はないので、自動チェックイン機でチェックインです。<br /><br />実は初ピーチ、ちょっと楽しみ。

    旅の始まりは珍しく、関西空港から。
    2タミ初体験♪

    ちょっと早めに到着したので1タミのKIXエアポートラウンジで、シャワーを使い、マッサージチェアでリラックス。
    KIXエアポートラウンジは無料で作れるKIXカードを提示すると利用料金が半額になります。
    またレストランも割引やら特典があるので、関空や伊丹を利用される方は是非作っておいたほうがいいですよ。

    1タミからは無料のシャトルバスで移動します。
    2タミは平屋で、到着も出発もごちゃまぜ。

    お店はファミリーマートと銀座ライオンとプロントがあります。

    利用する便はピーチのMM067便、21:15出発です。
    運賃は往復で座席指定して、15,820円也、やっす♪
    預ける荷物はないので、自動チェックイン機でチェックインです。

    実は初ピーチ、ちょっと楽しみ。

  • イミグレーションを通過して制限区域内へ。<br />まあ、あっさりとしたもんです。<br /><br />

    イミグレーションを通過して制限区域内へ。
    まあ、あっさりとしたもんです。

  • 一応免税店と、レストランもあります。<br />香港はタバコの持ち込みは19本までしか免税範囲で認められていないので、往路は立ち寄らず。

    一応免税店と、レストランもあります。
    香港はタバコの持ち込みは19本までしか免税範囲で認められていないので、往路は立ち寄らず。

  • 搭乗時刻となって、いざ搭乗。<br />当然沖止め機材に歩いていきます。<br /><br />席はほぼ満席で、日本人は半分くらいかな。<br /><br />席はこれぞLCCって感じでかなり狭い。<br /><br />私の私見ですが、<br /><br />JAL(INT)&gt;SCOOT&gt;JAL(DOM)&gt;ジェットスター・エアアジア&gt;ピーチ<br />て感じでしょうか。<br /><br />このピッチでは、香港位が限界かも。<br />21:15オンタイムで出発です。

    搭乗時刻となって、いざ搭乗。
    当然沖止め機材に歩いていきます。

    席はほぼ満席で、日本人は半分くらいかな。

    席はこれぞLCCって感じでかなり狭い。

    私の私見ですが、

    JAL(INT)>SCOOT>JAL(DOM)>ジェットスター・エアアジア>ピーチ
    て感じでしょうか。

    このピッチでは、香港位が限界かも。
    21:15オンタイムで出発です。

  • うとうとした位で、ようやく香港へ到着。<br />返還前の時は当然今の空港ではなく、九龍の啓徳空港でした。<br /><br />非常に近代的で広いターミナルです。<br /><br />未明の到着なのに、イミグレは大混雑。<br />通過するのに30分かかりました。<br /><br />フリーWi-Fiもバンバン飛んでます。

    うとうとした位で、ようやく香港へ到着。
    返還前の時は当然今の空港ではなく、九龍の啓徳空港でした。

    非常に近代的で広いターミナルです。

    未明の到着なのに、イミグレは大混雑。
    通過するのに30分かかりました。

    フリーWi-Fiもバンバン飛んでます。

  • なぜか今頃、クリスマスツリーを絶賛解体中。

    なぜか今頃、クリスマスツリーを絶賛解体中。

  • ライト兄弟の飛行機かな、こんなんが吊り下げられてました。<br /><br />深夜のバスで市内まで出ようかなとも思ったのですが、到着フロアで空いているベンチを発見したので、エアポートエクスプレスの始発まで、バックパッカーよろしくこちらで仮眠。<br />おととしの台湾桃園以来の空港仮眠です(汗)<br />周りも同じようなトラベラーで一杯。

    ライト兄弟の飛行機かな、こんなんが吊り下げられてました。

    深夜のバスで市内まで出ようかなとも思ったのですが、到着フロアで空いているベンチを発見したので、エアポートエクスプレスの始発まで、バックパッカーよろしくこちらで仮眠。
    おととしの台湾桃園以来の空港仮眠です(汗)
    周りも同じようなトラベラーで一杯。

  • 目覚めれば結構いい時間!!<br /><br />空港ではSIMカードを売っていそうにもなかったので、とりあえず市内に移動します。<br />まずはMTRのサービスカウンターで、エアポートエクスプレスのトラベラーパスを購入。エアポートエクスプレス往復と3日間のMTR乗り放題で300HKD。<br />帰国時にサービスカウンターに返却すれば50HKDを返してくれます。<br /><br />オクトパスカードの機能もついているので、この旅行中とっても重宝しました。<br />

    目覚めれば結構いい時間!!

    空港ではSIMカードを売っていそうにもなかったので、とりあえず市内に移動します。
    まずはMTRのサービスカウンターで、エアポートエクスプレスのトラベラーパスを購入。エアポートエクスプレス往復と3日間のMTR乗り放題で300HKD。
    帰国時にサービスカウンターに返却すれば50HKDを返してくれます。

    オクトパスカードの機能もついているので、この旅行中とっても重宝しました。

  • エアポートエクスプレスの空港駅。

    エアポートエクスプレスの空港駅。

  • 車内はこんな感じ。<br />結構空いていました。<br />香港駅まで約25分で到着します。<br />高めの運賃のせいか車内はガラガラでした。

    車内はこんな感じ。
    結構空いていました。
    香港駅まで約25分で到着します。
    高めの運賃のせいか車内はガラガラでした。

  • 香港駅の1階にあった、手荷物預かり所で、キャスターバッグを預けました。<br />3〜24時間までは60HKD、パスポートのチェックがありました。

    香港駅の1階にあった、手荷物預かり所で、キャスターバッグを預けました。
    3〜24時間までは60HKD、パスポートのチェックがありました。

  • 身軽になったので、とりあえずSIM探しと朝ごはんを兼ねて、MTRで旺角へ。<br />

    身軽になったので、とりあえずSIM探しと朝ごはんを兼ねて、MTRで旺角へ。

  • 香港って感じやね。<br /><br />キャリアのお店が見当たらないので、7-11でチャイナモバイルのSIMを購入。<br />80HKDでした。<br />SIMフリーのルーターで運用する予定でしたが、なぜか設定しても、繋がらないので、仕方なくNEXUS7で運用することに。<br />ちょっと不便です。<br /><br />

    香港って感じやね。

    キャリアのお店が見当たらないので、7-11でチャイナモバイルのSIMを購入。
    80HKDでした。
    SIMフリーのルーターで運用する予定でしたが、なぜか設定しても、繋がらないので、仕方なくNEXUS7で運用することに。
    ちょっと不便です。

  • 町中のお店でお粥をいただくことに。<br /><br />クリーミーでめっちゃ馬でした。<br />23HKD位でした。<br /><br />ふと壁を見ると、「出前一丁にトースト」的なセットがあったのを発見。<br />そっちにしておいたらと、ちょいと後悔。<br /><br />その後旺角をブラブラお散歩♪<br /><br />土曜日と言うこともあって、結構な人出でした。

    町中のお店でお粥をいただくことに。

    クリーミーでめっちゃ馬でした。
    23HKD位でした。

    ふと壁を見ると、「出前一丁にトースト」的なセットがあったのを発見。
    そっちにしておいたらと、ちょいと後悔。

    その後旺角をブラブラお散歩♪

    土曜日と言うこともあって、結構な人出でした。

  • 続いて、金鐘へ。<br />ここは金融関係の企業が集まっているのかな、結構高層ビルが建ち並んでます。<br /><br />日本ではあまり見かけない、独創的なデザインの高層ビルがたくさんあります。<br />その1、変わったツインタワー。

    続いて、金鐘へ。
    ここは金融関係の企業が集まっているのかな、結構高層ビルが建ち並んでます。

    日本ではあまり見かけない、独創的なデザインの高層ビルがたくさんあります。
    その1、変わったツインタワー。

  • その2、これも変わった形ですね。

    その2、これも変わった形ですね。

  • こんな感じで建ち並んでます。<br />

    こんな感じで建ち並んでます。

  • 湾越しに九龍島がみえます。<br />

    湾越しに九龍島がみえます。

  • 前回の香港旅行では行かなかった、マカオまで足を伸ばすことに。<br />上環駅直結の、フェリーターミナルへ。

    前回の香港旅行では行かなかった、マカオまで足を伸ばすことに。
    上環駅直結の、フェリーターミナルへ。

  • このターボジェットフェリーで約1時間。<br />ビール2本買って、いざ搭乗♪

    このターボジェットフェリーで約1時間。
    ビール2本買って、いざ搭乗♪

  • エコノミーは2-4-2の配置になっています。<br />ほとんど揺れずに結構快適な船旅でした。<br /><br />マカオのフェリーターミナルから市内は少し距離があるので、タクシーかホテル・カジノのシャトルバスで移動します。<br /><br />マカオの入国審査は出入国カードも必要ありません。<br /><br />私は博才ない人なので、カジノに行くつもりはないのですが、リスボアホテル行きのバスにちゃっかり乗車しました。<br /><br />市内までは約10分。

    エコノミーは2-4-2の配置になっています。
    ほとんど揺れずに結構快適な船旅でした。

    マカオのフェリーターミナルから市内は少し距離があるので、タクシーかホテル・カジノのシャトルバスで移動します。

    マカオの入国審査は出入国カードも必要ありません。

    私は博才ない人なので、カジノに行くつもりはないのですが、リスボアホテル行きのバスにちゃっかり乗車しました。

    市内までは約10分。

  • こちらはリスボアホテルです。<br />

    こちらはリスボアホテルです。

  • お隣の、グランドリスボアホテル。<br />調べると鳥かごをイメージしているそうです。

    お隣の、グランドリスボアホテル。
    調べると鳥かごをイメージしているそうです。

  • 少し暗くなってくると、ネオンに灯がつきます。<br /><br />睡魔が半端なかったので、早々に就寝しました。

    少し暗くなってくると、ネオンに灯がつきます。

    睡魔が半端なかったので、早々に就寝しました。

  • 翌朝は早朝から世界遺産登録されている「マカオ歴史市街地区」をお散歩。<br />

    翌朝は早朝から世界遺産登録されている「マカオ歴史市街地区」をお散歩。

  • カテドラルです。<br />この辺りまで来ると、中華系の風景ではなく、ヨーロッパの町並みの様です。<br />

    カテドラルです。
    この辺りまで来ると、中華系の風景ではなく、ヨーロッパの町並みの様です。

  • カテドラル前の広場には噴水がありました。

    カテドラル前の広場には噴水がありました。

  • 同じく広場に、こんな彫刻がありました。

    同じく広場に、こんな彫刻がありました。

  • 少し陽が登ってきました。<br />肉眼だと、ステンドグラスに光が入って来て、綺麗でした。

    少し陽が登ってきました。
    肉眼だと、ステンドグラスに光が入って来て、綺麗でした。

  • その後、聖ポール天主堂跡へ。<br />400年近く前に建築され、200年近く前に火災でかろうじて、壁面が残っています。<br />

    その後、聖ポール天主堂跡へ。
    400年近く前に建築され、200年近く前に火災でかろうじて、壁面が残っています。

  • この壁一枚しか残っていないのですが、荘厳なファーサードが偲ばれます。<br />

    この壁一枚しか残っていないのですが、荘厳なファーサードが偲ばれます。

    聖ポール天主堂跡 (大三巴牌坊) 史跡・遺跡

  • セナド広場に向かっては、このようなツートーンの石畳道が続きます。<br />石畳道もヨーロッパの町並みを彷彿とさせます。<br />

    セナド広場に向かっては、このようなツートーンの石畳道が続きます。
    石畳道もヨーロッパの町並みを彷彿とさせます。

  • まだ早朝なのでほとんど人がいません。

    まだ早朝なのでほとんど人がいません。

  • いい雰囲気ですね〜。<br />日中はかなり混雑する様です。

    いい雰囲気ですね〜。
    日中はかなり混雑する様です。

  • こちらがセナド広場です。<br />特別行政区15周年記念の飾りつけがありました。<br /><br />そっか〜返還から15年経ったんや。

    こちらがセナド広場です。
    特別行政区15周年記念の飾りつけがありました。

    そっか〜返還から15年経ったんや。

  • 民政総署ビル。<br />こちらも建築から230年が経っているそうです。

    民政総署ビル。
    こちらも建築から230年が経っているそうです。

  • マカオ郵政総局だそうです。<br />この辺りはあちこちに、こんなええ雰囲気の建物が点在しています。

    マカオ郵政総局だそうです。
    この辺りはあちこちに、こんなええ雰囲気の建物が点在しています。

    セナド広場 広場・公園

  • マカオの公衆電話。

    マカオの公衆電話。

    セナド広場 広場・公園

  • ハーゲンダッツのスタンド。

    ハーゲンダッツのスタンド。

    セナド広場 広場・公園

  • 「マカオ歴史市街地区」散歩を終えて、フェリーターミナルに戻ります。<br />帰りはタクシーで移動。<br />いくらだったっけ、40HKDちょっとだったかな。

    「マカオ歴史市街地区」散歩を終えて、フェリーターミナルに戻ります。
    帰りはタクシーで移動。
    いくらだったっけ、40HKDちょっとだったかな。

    マカオ 外港フェリーターミナル

  • マカオフェリーターミナルです。

    マカオフェリーターミナルです。

    マカオ 外港フェリーターミナル

  • 搭乗まで時間があったので、ターミナルビル内のコーヒーショップで朝ごはん。

    搭乗まで時間があったので、ターミナルビル内のコーヒーショップで朝ごはん。

    マカオ 外港フェリーターミナル

  • マカオはパンが美味しいとの事ですが、このクロワッサン中にハムとチーズが入ってて、結構な大きさで18HKDでした。<br />めっちゃ美味しかった♪<br />思わずお持ち帰りしようか真剣に悩んだくらい。

    マカオはパンが美味しいとの事ですが、このクロワッサン中にハムとチーズが入ってて、結構な大きさで18HKDでした。
    めっちゃ美味しかった♪
    思わずお持ち帰りしようか真剣に悩んだくらい。

    マカオ 外港フェリーターミナル

  • ターボジェットで香港に戻ります。<br />その2香港編へへ続く。

    ターボジェットで香港に戻ります。
    その2香港編へへ続く。

    マカオ 外港フェリーターミナル

46いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マカオで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マカオ最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マカオの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP