湯浅・広川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
夫婦で青春切符を利用して紀三井寺の花見と湯浅町の街歩きをしてきました。

紀三井寺・湯浅 1

24いいね!

2007/04/09 - 2007/04/09

31位(同エリア70件中)

0

21

kubochan

kubochanさん

夫婦で青春切符を利用して紀三井寺の花見と湯浅町の街歩きをしてきました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • 桜吹雪の石段

    桜吹雪の石段

  • 桜吹雪の石段

    桜吹雪の石段

  • 紀三井寺<br /> 紀三井寺は、今からおよそ1230年前昔、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年唐僧・為光上人によって開基された霊刹です。

    紀三井寺
     紀三井寺は、今からおよそ1230年前昔、奈良朝時代、光仁天皇の宝亀元年唐僧・為光上人によって開基された霊刹です。

  •  有名な江戸時代の俳人・松尾芭蕉は、せっかく花見を期待してきたのに、既に散始めていた桜を仰いで<br />「みあぐれば 桜しもうて 紀三井寺」   <br />と詠みました。(<br />

     有名な江戸時代の俳人・松尾芭蕉は、せっかく花見を期待してきたのに、既に散始めていた桜を仰いで
    「みあぐれば 桜しもうて 紀三井寺」
    と詠みました。(

  • ソメイヨシノ標本木

    ソメイヨシノ標本木

  • 本堂<br /> 江戸時代・宝歴9年(1759)建立<br /> 入母屋造・正面唐破風と千鳥破風・本瓦葺き・九間四面・総欅造り

    本堂
     江戸時代・宝歴9年(1759)建立
    入母屋造・正面唐破風と千鳥破風・本瓦葺き・九間四面・総欅造り

  • 多宝塔<br /> 室町時代・文安6年(1449)建立<br /> 嘉吉元年(1441年)倒壊した等に替わって再建された。<br /> 本瓦葺三間多宝塔。<br /> 下層は四本柱の方形、上層は十二本の柱を立て高欄をめぐらせた円形。 室町中期様式・五智如来をまつる。<br />

    多宝塔
     室町時代・文安6年(1449)建立
    嘉吉元年(1441年)倒壊した等に替わって再建された。
    本瓦葺三間多宝塔。
    下層は四本柱の方形、上層は十二本の柱を立て高欄をめぐらせた円形。 室町中期様式・五智如来をまつる。

  • 鐘楼<br /> 安土桃山時代・天正16年(1588)建立<br /> 入母屋造・本瓦葺き・袴腰。(腰板張りの下層)<br /> 全体に軽快な感じで、鐘楼建造物中の白眉とされている重要文化財の建造物である。

    鐘楼
     安土桃山時代・天正16年(1588)建立
    入母屋造・本瓦葺き・袴腰。(腰板張りの下層)
    全体に軽快な感じで、鐘楼建造物中の白眉とされている重要文化財の建造物である。

  • 六角堂<br /> 江戸時代・寛延年間(1750頃)建立<br /> 初代・二代目雑賀弥左ェ門建立。<br /> 西国三十三カ所御本尊をまつる。

    六角堂
     江戸時代・寛延年間(1750頃)建立
    初代・二代目雑賀弥左ェ門建立。
    西国三十三カ所御本尊をまつる。

  • 遠方に紀三井寺

    遠方に紀三井寺

この旅行記のタグ

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP