岡山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春切符で岡山方面へ行ってきました。<br /> 児島観光港から与島の手前までクルージングし、岡山市内の後楽園、岡山城を見学してきました。

岡山

21いいね!

2007/04/04 - 2007/04/04

578位(同エリア1688件中)

0

33

kubochan

kubochanさん

青春切符で岡山方面へ行ってきました。
 児島観光港から与島の手前までクルージングし、岡山市内の後楽園、岡山城を見学してきました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 児島観光港<br /> 昭和63年(1988年)瀬戸大橋開通の際に、旧野?浜に観光船乗場として建てられました。隣接に海産物直販所もあります。<br />

    児島観光港
     昭和63年(1988年)瀬戸大橋開通の際に、旧野?浜に観光船乗場として建てられました。隣接に海産物直販所もあります。

  •  児島観光港から与島の手前までクルージングする、瀬戸大橋周遊観光船(所要時間45分)で瀬戸内海の大小の島々を眺めながら、間近で見る瀬戸大橋は迫力満点です。

     児島観光港から与島の手前までクルージングする、瀬戸大橋周遊観光船(所要時間45分)で瀬戸内海の大小の島々を眺めながら、間近で見る瀬戸大橋は迫力満点です。

  • 瀬戸大橋を遠望

    瀬戸大橋を遠望

  • 瀬戸大橋を遠望

    瀬戸大橋を遠望

  • 瀬戸大橋を遠望

    瀬戸大橋を遠望

  • 瀬戸大橋を遠望

    瀬戸大橋を遠望

  • 瀬戸大橋を遠望

    瀬戸大橋を遠望

  • 下から瀬戸大橋

    下から瀬戸大橋

  • 下から瀬戸大橋

    下から瀬戸大橋

  • 与島

    与島

  • 後楽園までの桜並木

    後楽園までの桜並木

  • 後楽園までの桜並木

    後楽園までの桜並木

  • 後楽園<br /> 日本三名園の一つ。 約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政(いけだつなまさ)が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。 <br /> 広い芝生地や、池、築山、亭舎が園路や水路で結ばれ、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるよう工夫された庭園です。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に認定されているそうです。

    後楽園
     日本三名園の一つ。 約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政(いけだつなまさ)が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園です。
     広い芝生地や、池、築山、亭舎が園路や水路で結ばれ、歩きながら移り変わる景色を眺めることができるよう工夫された庭園です。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に認定されているそうです。

  • 延養亭<br /> 藩主の居間で、園内で最も重要な建物でしたが、戦災で焼失し、昭和三十五年に当時第一級の木材と技術で築庭当時の間取りに復元されました。 園内外の景勝が一望できるように作られております。

    延養亭
     藩主の居間で、園内で最も重要な建物でしたが、戦災で焼失し、昭和三十五年に当時第一級の木材と技術で築庭当時の間取りに復元されました。 園内外の景勝が一望できるように作られております。

  •  江戸時代を代表する大名庭園。<br /> 池、山、林、茶畑など様々な風景が広がり、大量の芝を使った日本最初の庭園とされています。面積は13万3千平方メートルです。<br /> 遠くに岡山城

     江戸時代を代表する大名庭園。
     池、山、林、茶畑など様々な風景が広がり、大量の芝を使った日本最初の庭園とされています。面積は13万3千平方メートルです。
     遠くに岡山城

  • 水車

    水車

  • 廉池軒<br /> 戦災をまぬがれた数少ない建物の一つで、池に架かる石橋や対岸の小島なども、往時の姿を今に伝えています。 この建物からは沢の池越しに見える松林や曲水と池の段差など、起伏に富んだ景観を眺めることができます。

    廉池軒
     戦災をまぬがれた数少ない建物の一つで、池に架かる石橋や対岸の小島なども、往時の姿を今に伝えています。 この建物からは沢の池越しに見える松林や曲水と池の段差など、起伏に富んだ景観を眺めることができます。

  • 唯心山と沢の池

    唯心山と沢の池

  • 園内の桜

    園内の桜

  • 遠くに延養亭(えんようてい)<br /> 藩主が後楽園を訪れた時の居間として使われました。<br />沢の池と唯心山、借景の操山など園内の景観が一望できる後楽園の中心的建物です。

    遠くに延養亭(えんようてい)
     藩主が後楽園を訪れた時の居間として使われました。
    沢の池と唯心山、借景の操山など園内の景観が一望できる後楽園の中心的建物です。

  • 井田

    井田

  • 流店からの風景<br /> 中央に水路を通し、色彩に富んだ奇石六個を配した全国的にも珍しい建物です。藩主の庭廻りや賓客の接待などで、休憩所として使われました。

    流店からの風景
     中央に水路を通し、色彩に富んだ奇石六個を配した全国的にも珍しい建物です。藩主の庭廻りや賓客の接待などで、休憩所として使われました。

  • 八橋

    八橋

  • 岡山城<br /> 宇喜多秀家が築城。三重六階からなる天守閣と不等辺五角形の天守台は、安土城天守閣を模したとも。黒い外観から別名「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。 <br /> 

    岡山城
     宇喜多秀家が築城。三重六階からなる天守閣と不等辺五角形の天守台は、安土城天守閣を模したとも。黒い外観から別名「烏城(うじょう)」とも呼ばれています。 
     

  •  昭和20年に空襲で焼失しましたが、昭和41年(1966)に鉄筋コンクリート造り三層六重の天守を再建。平成8年に金箔瓦と金の鯱に改修され内容も一新し、平成9年1月よりリニューアルオープンしました。

     昭和20年に空襲で焼失しましたが、昭和41年(1966)に鉄筋コンクリート造り三層六重の天守を再建。平成8年に金箔瓦と金の鯱に改修され内容も一新し、平成9年1月よりリニューアルオープンしました。

  • 城門<br /> 二代目藩主池田忠雄の代に完成を見た岡山城は、全域が32棟の城門で守られていましたが、明治維新後の廃城で石山門1棟を残すだけとなりました。

    城門
     二代目藩主池田忠雄の代に完成を見た岡山城は、全域が32棟の城門で守られていましたが、明治維新後の廃城で石山門1棟を残すだけとなりました。

  • 月見櫓<br /> 二代目藩主の池田忠雄が岡山城の増改築に際して、本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓です。名前のとおり月見にも適していました。二棟しか残っていない当時の建物の一つで、重要文化財です。

    月見櫓
     二代目藩主の池田忠雄が岡山城の増改築に際して、本丸搦め手に備えて建てた江戸時代初期の隅櫓です。名前のとおり月見にも適していました。二棟しか残っていない当時の建物の一つで、重要文化財です。

  • 烏城みち

    烏城みち

  • 岡山 路面電車<br />

    岡山 路面電車

  • 岡山駅前

    岡山駅前

この旅行記のタグ

関連タグ

21いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP