上越・直江津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
青春18切符春旅の最後は有効期限ギリギリで<br />上越の桜に逢いに行きました。<br />京都線~湖西線~北陸本線~信越本線<br />車窓からの眺めはず~っと最高♪<br />桜満開~残雪の山並み~親不知あたりでは海も見えて<br />大阪を早朝出発して夕方に上越高田へ到着<br />マイフレさんの遊び人さんがスーツ姿のまま仕事終わりに来て下さり<br />高田城の夜桜を案内して下さいました。<br />桜は五分咲きとの事でしたが<br />当日は一気に気温があがり十分に見事な桜を堪能出来ました。<br /><br />二日目<br />ホテルで貰った城下町高田さんぽマップ通りに歩いてみました~<br /><br />雪国高田の生活に溶け込む共有通路雁木<br />総延長約16㎞ 日本一の長さを誇る雁木<br />豪雪の冬季に連なる町家の生活通路を確保する為<br />江戸時代に考え出されたものが「雁木」です。<br />雁木は町家の軒先をのばして、道に屋根をつけた空間であり<br />個人所有の土地を皆の為に歩道としたのです。<br />これは公道のアーケードとは異なり<br />人々がお互いに私有地を提供しあい<br />「譲り合い、助け合い」の精神で生きる雪国人の<br />心のシンボルでもあります。<br />差し掛け・造り込み式・落し式 があります。<br /><br />

青春18切符一人旅 開府400年高田の城下町巡り 雁木~町家~高田公園の花見でほっこり♪

57いいね!

2014/04/07 - 2014/04/09

50位(同エリア559件中)

4

101

rupann

rupannさん

青春18切符春旅の最後は有効期限ギリギリで
上越の桜に逢いに行きました。
京都線~湖西線~北陸本線~信越本線
車窓からの眺めはず~っと最高♪
桜満開~残雪の山並み~親不知あたりでは海も見えて
大阪を早朝出発して夕方に上越高田へ到着
マイフレさんの遊び人さんがスーツ姿のまま仕事終わりに来て下さり
高田城の夜桜を案内して下さいました。
桜は五分咲きとの事でしたが
当日は一気に気温があがり十分に見事な桜を堪能出来ました。

二日目
ホテルで貰った城下町高田さんぽマップ通りに歩いてみました~

雪国高田の生活に溶け込む共有通路雁木
総延長約16㎞ 日本一の長さを誇る雁木
豪雪の冬季に連なる町家の生活通路を確保する為
江戸時代に考え出されたものが「雁木」です。
雁木は町家の軒先をのばして、道に屋根をつけた空間であり
個人所有の土地を皆の為に歩道としたのです。
これは公道のアーケードとは異なり
人々がお互いに私有地を提供しあい
「譲り合い、助け合い」の精神で生きる雪国人の
心のシンボルでもあります。
差し掛け・造り込み式・落し式 があります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 二日目早朝<br />JR高田駅を背にして<br />マップを片手に歩きはじめます〜

    二日目早朝
    JR高田駅を背にして
    マップを片手に歩きはじめます〜

  • 親鸞聖人ゆかりの浄興寺へ向かう辻を通り過ぎて

    親鸞聖人ゆかりの浄興寺へ向かう辻を通り過ぎて

  • アーケードの屋根は雁木をイメージして作られたものです。<br />

    アーケードの屋根は雁木をイメージして作られたものです。

  • 雁木通りプラザの前にきます。<br />ここには市内が一望できる展望室があります。

    雁木通りプラザの前にきます。
    ここには市内が一望できる展望室があります。

  • 受付で尋ねると展望室の鍵を開けてくれます。<br />風の強い日は閉めるそうです。

    受付で尋ねると展望室の鍵を開けてくれます。
    風の強い日は閉めるそうです。

  • 係りの方が案内して下さいます。<br />後ろの階段の鍵を開けて貰って最上階へ<br />丁寧に説明して頂きました〜<br /><br /><br />

    係りの方が案内して下さいます。
    後ろの階段の鍵を開けて貰って最上階へ
    丁寧に説明して頂きました〜


  • 展望室からの眺めです。<br />さっき歩いて来た通りが見えます。

    展望室からの眺めです。
    さっき歩いて来た通りが見えます。

  • 高田市内を一望できるんですが<br />折角の景観を損なう高い建物があってちょっと残念...

    高田市内を一望できるんですが
    折角の景観を損なう高い建物があってちょっと残念...

  • 金谷スキー場<br />明治44年オーストリア・ハンガリー帝国(当時)の軍人<br />テオドール・フォン・レルヒ少佐によって<br />日本に初めてスキー術が伝えられた日本のスキー発祥地です。<br />金谷山にはレルヒ少佐の功績を讃え<br />大日本スキー発祥之地」の碑や<br />レルヒ少佐の銅像が建っているほか<br />日本スキー発祥当時の貴重な資料などを展示する<br />日本スキー発祥記念館もあります。<br />2月上旬には、レルヒ少佐の功績を顕彰する<br />「レルヒ祭」を行います。<br />

    金谷スキー場
    明治44年オーストリア・ハンガリー帝国(当時)の軍人
    テオドール・フォン・レルヒ少佐によって
    日本に初めてスキー術が伝えられた日本のスキー発祥地です。
    金谷山にはレルヒ少佐の功績を讃え
    大日本スキー発祥之地」の碑や
    レルヒ少佐の銅像が建っているほか
    日本スキー発祥当時の貴重な資料などを展示する
    日本スキー発祥記念館もあります。
    2月上旬には、レルヒ少佐の功績を顕彰する
    「レルヒ祭」を行います。

  • ふるい町並みと雁木の通りを歩きます〜<br />横町です。

    ふるい町並みと雁木の通りを歩きます〜
    横町です。

  • 渋い看板だわぁ〜

    渋い看板だわぁ〜

  • すりガラスの模様に惹かれますねぇ

    すりガラスの模様に惹かれますねぇ

  • 渋い色味の格子戸

    渋い色味の格子戸

  • 雪おろしのそりかな?

    雪おろしのそりかな?

  • ソリやはしごを収納してあるんですねぇ

    イチオシ

    ソリやはしごを収納してあるんですねぇ

  • さらに歩いてT字路を左折して<br />信用金庫のあるT字路を右に曲がると

    さらに歩いてT字路を左折して
    信用金庫のあるT字路を右に曲がると

  • 寛文9年(1669)から210年間<br />城下に時を告げた「時の鐘」のある瑞泉寺があります。<br />

    寛文9年(1669)から210年間
    城下に時を告げた「時の鐘」のある瑞泉寺があります。

  • 瑞泉寺から戻り進むと<br />創業寛永年間という十返舎一九ゆかりの飴屋がみえます。

    瑞泉寺から戻り進むと
    創業寛永年間という十返舎一九ゆかりの飴屋がみえます。

  • 標柱よりも重みを感じる赤い看板<br />あめや 高橋

    標柱よりも重みを感じる赤い看板
    あめや 高橋

  • 文化財の柱におしっこしちゃダメよねぇ

    文化財の柱におしっこしちゃダメよねぇ

  • 限定品に弱いんだなぁ

    限定品に弱いんだなぁ

  • 桜の塩漬け入り<br />これをお土産に購入しました。<br />菓子箱を開けるとふわっと桜の塩漬けの香りがします。<br />個別包装で、一個一個ふわっと香る素敵なお菓子です。<br />社内でも好評でした♪

    桜の塩漬け入り
    これをお土産に購入しました。
    菓子箱を開けるとふわっと桜の塩漬けの香りがします。
    個別包装で、一個一個ふわっと香る素敵なお菓子です。
    社内でも好評でした♪

  • 重厚な店内

    重厚な店内

  • イチオシ

  • 立ち寄ってみたかったけど<br />しっかり鍵が閉まっていました...

    立ち寄ってみたかったけど
    しっかり鍵が閉まっていました...

  • 青田川を渡り、十字路を曲がった向かい側に<br />「百間堀」ひゃっけんぼりと呼ぶ堀があり<br />クリーニング店の角に標柱がっていて<br />奥にはわずかに堀の面影を残した一画があります...<br />とマップにはありますが<br />面影らしき景色は見当たらず<br />クリーニング店の女性の方に聞くと<br />「駐車場の奥に堀らしき小さい池がありますが<br />草ぼうぼうで何もありませんよ...」<br />確かに入り込めそうではありませんでした(T_T)

    青田川を渡り、十字路を曲がった向かい側に
    「百間堀」ひゃっけんぼりと呼ぶ堀があり
    クリーニング店の角に標柱がっていて
    奥にはわずかに堀の面影を残した一画があります...
    とマップにはありますが
    面影らしき景色は見当たらず
    クリーニング店の女性の方に聞くと
    「駐車場の奥に堀らしき小さい池がありますが
    草ぼうぼうで何もありませんよ...」
    確かに入り込めそうではありませんでした(T_T)

  • 雁木通りプラザの方へ戻ります〜

    雁木通りプラザの方へ戻ります〜

  • こちらは雁木の屋根の上にソリを乗せてありますねぇ

    こちらは雁木の屋根の上にソリを乗せてありますねぇ

  • 旧第四銀行高田支店<br />公開されてるよなので入ってみます。

    旧第四銀行高田支店
    公開されてるよなので入ってみます。

  • 城域と城下を分ける堀・青田川の市之橋を渡り<br /><br />

    城域と城下を分ける堀・青田川の市之橋を渡り

  • 大手町小学校前のT字路の信号を右折すると<br />左手が「越後騒動」の小栗美作おぐりみまさか屋敷跡です。<br />この先をいけば<br />そこかしこに武家屋敷の風情を見ることが出来ます...<br />とマップは説明していますが<br />それらしき風景は見当たらず<br />通りすがりの方に聞くと「標柱だけですよ」と<br />こちらも古い景観は残ってないようで(T_T)<br /><br />越後騒動は、江戸時代に越後国高田藩で起こった御家騒動。<br />藩政を 執っていた首席家老小栗美作と<br />これに敵対するお為方を称する一族重臣とが争い<br />将軍徳川綱吉の裁定で両派に厳しい処分が下され<br />高田藩は改易となった.<br />

    大手町小学校前のT字路の信号を右折すると
    左手が「越後騒動」の小栗美作おぐりみまさか屋敷跡です。
    この先をいけば
    そこかしこに武家屋敷の風情を見ることが出来ます...
    とマップは説明していますが
    それらしき風景は見当たらず
    通りすがりの方に聞くと「標柱だけですよ」と
    こちらも古い景観は残ってないようで(T_T)

    越後騒動は、江戸時代に越後国高田藩で起こった御家騒動。
    藩政を 執っていた首席家老小栗美作と
    これに敵対するお為方を称する一族重臣とが争い
    将軍徳川綱吉の裁定で両派に厳しい処分が下され
    高田藩は改易となった.

  • 大手町通りを直進して<br />高田城へ向かいます。

    大手町通りを直進して
    高田城へ向かいます。

  • 歩道橋から

    歩道橋から

  • 夜はライトアップされていた噴水です。

    夜はライトアップされていた噴水です。

  • 富寿司さんのお寿司で<br />残雪の山並みと桜並木を眺めつつ<br />お堀端のベンチでゆっくりお昼です。<br />太巻きにくるみが入っているのにびっくり♪<br />1P¥500 とってもおいしい巻きずしでした〜(*^_^*)

    富寿司さんのお寿司で
    残雪の山並みと桜並木を眺めつつ
    お堀端のベンチでゆっくりお昼です。
    太巻きにくるみが入っているのにびっくり♪
    1P¥500 とってもおいしい巻きずしでした〜(*^_^*)

  • 手のひらで遊ばせてみる上越の夢見草かな...

    イチオシ

    手のひらで遊ばせてみる上越の夢見草かな...

  • お城のシンボルである天守閣がありません。<br />平成5年に復元された三重櫓がシンボルとして<br />「御三重」などと呼ばれていました。<br />高田城に関する資料が展示されています。

    お城のシンボルである天守閣がありません。
    平成5年に復元された三重櫓がシンボルとして
    「御三重」などと呼ばれていました。
    高田城に関する資料が展示されています。

  • 昨夜の妖艶な枝垂れ桜を見上げて

    昨夜の妖艶な枝垂れ桜を見上げて

  • 競技場の桜もいい感じ〜♪

    競技場の桜もいい感じ〜♪

  • さくらロード<br />ライトの多さに改めてびっくり!

    イチオシ

    さくらロード
    ライトの多さに改めてびっくり!

  • 朱い西堀橋越しの眺めもいいですねぇ♪

    イチオシ

    朱い西堀橋越しの眺めもいいですねぇ♪

  • イチオシ

  • イチオシ

  • ほっこり♪<br />つくしんぼとさくらが一緒に見れるんだぁ

    イチオシ

    ほっこり♪
    つくしんぼとさくらが一緒に見れるんだぁ

  • 高田城は、わずか4か月の工事だったために石垣がありません。<br />すべて堀と土塁によって城郭が造られています。<br />高田城の本丸は普通の城とは逆に周辺よりも低く<br />関川の自然堤防の上にあるため、排水には十分な配慮がされ<br />本丸には暗きょの排水路が走っており今でも機能しています。<br />

    高田城は、わずか4か月の工事だったために石垣がありません。
    すべて堀と土塁によって城郭が造られています。
    高田城の本丸は普通の城とは逆に周辺よりも低く
    関川の自然堤防の上にあるため、排水には十分な配慮がされ
    本丸には暗きょの排水路が走っており今でも機能しています。

  • 上越大通りを歩いて<br />雁木通りをもう少し彷徨います。

    上越大通りを歩いて
    雁木通りをもう少し彷徨います。

  • 湾曲した木が使われてますねぇ<br />年輪を感じる雁木です〜

    イチオシ

    湾曲した木が使われてますねぇ
    年輪を感じる雁木です〜

  • 旧今井染物屋<br />映画「ふみ子の海」のロケセットとして使われた<br />高田最古の町家の内部が公開されています。

    旧今井染物屋
    映画「ふみ子の海」のロケセットとして使われた
    高田最古の町家の内部が公開されています。

  • 今まで歩いて見てきた雁木は落し式だと思うのですが<br />この町家の雁木の形式は古い形式の「造り込み式」となっています。<br />共有通路の上が2階の部屋になっていますね。<br />ガイドさんによれば<br />この造りこみ式だと傷んで修理をするのが大変なので<br />残り少ないそうです。

    今まで歩いて見てきた雁木は落し式だと思うのですが
    この町家の雁木の形式は古い形式の「造り込み式」となっています。
    共有通路の上が2階の部屋になっていますね。
    ガイドさんによれば
    この造りこみ式だと傷んで修理をするのが大変なので
    残り少ないそうです。

  • 棟が低く屋根の傾斜が緩やかなところが<br />江戸時代の町家の形態を表しており<br />建築当初の形態をよく残している建物で<br />染物屋だった頃の様子がわかる貴重な建物です。

    棟が低く屋根の傾斜が緩やかなところが
    江戸時代の町家の形態を表しており
    建築当初の形態をよく残している建物で
    染物屋だった頃の様子がわかる貴重な建物です。

  • 女性用の雪下駄<br />スパイク付ですねぇ<br />ガイドさんが棚から出して<br />撮らせてくれました。

    女性用の雪下駄
    スパイク付ですねぇ
    ガイドさんが棚から出して
    撮らせてくれました。

  • この町家の模型

    この町家の模型

  • 隠し階段<br />2階は職人さんの住まいとなっていたそうです。<br />あの2階は雁木通路の上になるところですね

    隠し階段
    2階は職人さんの住まいとなっていたそうです。
    あの2階は雁木通路の上になるところですね

  • 古い鏡台はなんだか近づき難いものを感じますねぇ<br />

    古い鏡台はなんだか近づき難いものを感じますねぇ

  • 細長い土間は湿気を吸ったところを<br />下駄で歩いてこんなにぼこぼこになってるそうです。

    イチオシ

    細長い土間は湿気を吸ったところを
    下駄で歩いてこんなにぼこぼこになってるそうです。

  • 染物の脱水機<br />手回しで動かして見せてくれました〜

    染物の脱水機
    手回しで動かして見せてくれました〜

  • この奥には広い敷地があり染物干場であり<br />冬季の雪掻きをした雪を溜める場所を確保しているそうです。

    この奥には広い敷地があり染物干場であり
    冬季の雪掻きをした雪を溜める場所を確保しているそうです。

  • 埋め込み式の染め壺

    埋め込み式の染め壺

  • ガイドさんです。<br />丁寧に案内して下さいました〜<br />「大阪から来られたんですか。<br />又冬においで、イベントがあるから...」<br />優しいおじ様方でした〜♪

    ガイドさんです。
    丁寧に案内して下さいました〜
    「大阪から来られたんですか。
    又冬においで、イベントがあるから...」
    優しいおじ様方でした〜♪

  • 興味深い町家でしたねぇ<br />ガイドさんの説明がとても面白かった〜<br />もう17:00近いので他は周れなかったのが残念〜<br />高田の町家巡り〜お勧めです〜<br />

    興味深い町家でしたねぇ
    ガイドさんの説明がとても面白かった〜
    もう17:00近いので他は周れなかったのが残念〜
    高田の町家巡り〜お勧めです〜

  • 歩き疲れてへとへとなので<br />ホテルへ戻ります。<br />休憩して<br />2回目の高田の夜桜へ<br />赤い西堀橋と最終日早朝の高田公園へ続きます〜

    歩き疲れてへとへとなので
    ホテルへ戻ります。
    休憩して
    2回目の高田の夜桜へ
    赤い西堀橋と最終日早朝の高田公園へ続きます〜

この旅行記のタグ

関連タグ

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 阿蘇美忍さん 2014/06/02 23:42:37
    rupannさん!(ゝω・)
    こんばんは!(^_^)/
    こんな見晴らしの良い所が有るのですね!?(;^_^A
    まさしく、灯台下暗しですね!(^◇^;)
    by.遊び人♪(*ゝω・*)ノ

    rupann

    rupannさん からの返信 2014/06/03 12:35:47
    RE: rupannさん!(ゝω・)

    遊び人♪さん、こんにちわ〜(^_^)

    いつもおおきにです〜♪

    雁木プラザの展望室はご存知なかたんですか?
    高田市内を一望出来てスカッと見渡せると高田公園の向こうまで
    綺麗に見える時もあるそうですよん(^_^)v

    大阪は毎日暑い!!!
    暑さにへこたれておりまする〜〜〜(笑)

    by rupann♪

  • 旅猫さん 2014/05/21 22:35:18
    雁木のある街
    rupannさん、こんばんは〜

    高田の街にも雁木があるんですよね。
    しっかり木造で、いい味出してますねー
    これは、冬に訪れるともっと情緒があるのでしょうね。

    上越高田と言えば豪雪地帯。
    やっぱり冬に訪れたいですね。
    でも、桜咲く高田城跡も捨てがたい。。。

    旅猫

    rupann

    rupannさん からの返信 2014/05/22 22:50:56
    RE: 雁木のある街

    旅猫さん、こんばんわ〜♪

    いつもおおきにです〜(*^_^*)

    > 高田の街にも雁木があるんですよね。
    > しっかり木造で、いい味出してますねー
    > これは、冬に訪れるともっと情緒があるのでしょうね。
    私は雁木というものを知らず、今回初めて目にしました。
    町家のガイドさんからも詳しく教えて貰って
    歩きながら、古いまま残っている雁木を興味深く見れました。

    冬も惹かれますねぇ
    桜もね(^_-)-☆

    by rupann♪

rupannさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP