広島西・佐伯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■満開!八重桜~咲き満ちて こぼるる花も なかりけり~造幣局「花のまわりみち」<br /><br />【 手記 】<br /> 2014年さくらを愛でに~桜の名所、第13弾です。昨年に続いて造幣局広島支局のお花見イベント「花のまわりみち」へ行って参りました。満開の!八重桜、咲き満ちておりました。~咲き満ちて こぼるる花も なかりけり~<br /> 春なのに世の中コロナコロナで暗い話題ばかり、それではと言うことで、昔の明るかった話題でもアップしようかと思い、造幣局広島支局「花のまわりみち」を再編集してみました。※2020.04.23編集<br /><br />▽花のまわりみち:4月16日(水)から4月22日(火)までの7日間 <br />・産経ニュース 2014.4.7より<br /> 造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)で恒例の花見イベント「花のまわりみち」が、16~22日に開かれる。<br /> 大阪の本局の「通り抜け」にあやかって、平成3年から始まった一般開放。今年は、八重桜を中心に57品種218本のサクラを観賞できる。<br />・造幣展示室の公開 HPより<br /> 造幣展示室では、大判・小判、古銭及び明治の初めから現在まで造幣局で製造した 貨幣や貨幣セット、勲章やメダル等の金属工芸品及び外国の貨幣等を展示しています。 また、併せて造幣事業の紹介を行っています。

Solitary Journey[1367]満開!八重桜~咲き満ちてこぼるる花もなかりけり♪<造幣局広島支局「花のまわりみち」>広島市佐伯区

79いいね!

2014/04/16 - 2014/04/16

10位(同エリア148件中)

4

60

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■満開!八重桜~咲き満ちて こぼるる花も なかりけり~造幣局「花のまわりみち」

【 手記 】
 2014年さくらを愛でに~桜の名所、第13弾です。昨年に続いて造幣局広島支局のお花見イベント「花のまわりみち」へ行って参りました。満開の!八重桜、咲き満ちておりました。~咲き満ちて こぼるる花も なかりけり~
 春なのに世の中コロナコロナで暗い話題ばかり、それではと言うことで、昔の明るかった話題でもアップしようかと思い、造幣局広島支局「花のまわりみち」を再編集してみました。※2020.04.23編集

▽花のまわりみち:4月16日(水)から4月22日(火)までの7日間
・産経ニュース 2014.4.7より
 造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)で恒例の花見イベント「花のまわりみち」が、16~22日に開かれる。
 大阪の本局の「通り抜け」にあやかって、平成3年から始まった一般開放。今年は、八重桜を中心に57品種218本のサクラを観賞できる。
・造幣展示室の公開 HPより
 造幣展示室では、大判・小判、古銭及び明治の初めから現在まで造幣局で製造した 貨幣や貨幣セット、勲章やメダル等の金属工芸品及び外国の貨幣等を展示しています。 また、併せて造幣事業の紹介を行っています。

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • ■コイン通り 造幣局広島支局/広島市佐伯区五日市中央<br /> 造幣局前の通りをコイン通りといいます。昨年に続いて造幣局広島支局のお花見イベント「花のまわりみち」へ行って参りました。2014年さくらを愛でに<br />~桜の名所、第13弾です。

    ■コイン通り 造幣局広島支局/広島市佐伯区五日市中央
     造幣局前の通りをコイン通りといいます。昨年に続いて造幣局広島支局のお花見イベント「花のまわりみち」へ行って参りました。2014年さくらを愛でに
    ~桜の名所、第13弾です。

  • ■造幣局広島支局 広島市佐伯区五日市中央<br />・産経ニュース 2014.4.7より<br /> 造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)で恒例の花見イベント「花のまわりみち」が、16〜22日に開かれる。大阪の本局の「通り抜け」にあやかって、平成3年から始まった一般開放。今年は、八重桜を中心に57品種218本のサクラを観賞できる。<br /> <br /> 

    ■造幣局広島支局 広島市佐伯区五日市中央
    ・産経ニュース 2014.4.7より
     造幣局広島支局(広島市佐伯区五日市中央)で恒例の花見イベント「花のまわりみち」が、16〜22日に開かれる。大阪の本局の「通り抜け」にあやかって、平成3年から始まった一般開放。今年は、八重桜を中心に57品種218本のサクラを観賞できる。
     
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 満開の!八重桜、咲き満ちておりました。<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     満開の!八重桜、咲き満ちておりました。
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 鬱金(うこん) 古くから知られた桜で、江戸時代に京都知恩院に植えられていたといわれています。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     鬱金(うこん) 古くから知られた桜で、江戸時代に京都知恩院に植えられていたといわれています。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 鬱金(うこん)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     鬱金(うこん)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> “花のまわりみち”−八重桜イン広島− 年配の女の人がたいへん多いです。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     “花のまわりみち”−八重桜イン広島− 年配の女の人がたいへん多いです。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> おーっ、きれい、きれい。。。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     おーっ、きれい、きれい。。。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> これなんという名前の桜だっけ? どれもこれも固有の名前が付いております。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     これなんという名前の桜だっけ? どれもこれも固有の名前が付いております。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 一葉(いちよう) 東京荒川堤にあった里桜で、花芯から1本の葉化した雌しべがでるのでこの名があるそうです。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     一葉(いちよう) 東京荒川堤にあった里桜で、花芯から1本の葉化した雌しべがでるのでこの名があるそうです。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 広島観光親善大使のお嬢さん

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     広島観光親善大使のお嬢さん

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 思川(おもいがわ)とタンポポ<br /> 栃木県小山市の修道院にあった十月桜の種から育成された桜だそうです。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     思川(おもいがわ)とタンポポ
     栃木県小山市の修道院にあった十月桜の種から育成された桜だそうです。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 思川(おもいがわ)とタンポポ

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     思川(おもいがわ)とタンポポ

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 松月(しょうげつ) 〜咲き満ちて こぼるる花も なかりけり〜

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     松月(しょうげつ) 〜咲き満ちて こぼるる花も なかりけり〜

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 松月(しょうげつ) 東京荒川堤にあった名桜で、花は最初淡紅色で、次第に白色となり、花弁数は25枚程です。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     松月(しょうげつ) 東京荒川堤にあった名桜で、花は最初淡紅色で、次第に白色となり、花弁数は25枚程です。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 松月(しょうげつ) 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     松月(しょうげつ) 

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 松月(しょうげつ) 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     松月(しょうげつ) 

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> タンポポも見てね!

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     タンポポも見てね!

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 松月(しょうげつ) 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     松月(しょうげつ) 

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 松月(しょうげつ) 

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     松月(しょうげつ) 

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 糸括(いとくくり) 江戸時代から知られている桜で、花は淡紅色、花弁数は10〜15枚あります。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     糸括(いとくくり) 江戸時代から知られている桜で、花は淡紅色、花弁数は10〜15枚あります。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 糸括(いとくくり)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     糸括(いとくくり)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 糸括(いとくくり)とタンポポ

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     糸括(いとくくり)とタンポポ

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 糸括(いとくくり)とタンポポ

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     糸括(いとくくり)とタンポポ

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 糸括(いとくくり)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     糸括(いとくくり)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 糸括(いとくくり)とタンポポ

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     糸括(いとくくり)とタンポポ

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 雨情枝垂(うじょうしだれ) 詩人の野口雨情氏の邸内(現在の宇都宮市鶴田町)にあったところから、その名が付けられたそうです。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     雨情枝垂(うじょうしだれ) 詩人の野口雨情氏の邸内(現在の宇都宮市鶴田町)にあったところから、その名が付けられたそうです。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 広島観光親善大使のお嬢さん

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     広島観光親善大使のお嬢さん

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 関山(かんざん) 明治初年東京荒川堤の桜として有名になった桜で、花は濃紅大輪で、花弁数は30枚程です。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     関山(かんざん) 明治初年東京荒川堤の桜として有名になった桜で、花は濃紅大輪で、花弁数は30枚程です。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 関山(かんざん)<br /> 糸括(いとくくり)とよく似ているような…花色の濃さが異なっているのかな。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     関山(かんざん)
     糸括(いとくくり)とよく似ているような…花色の濃さが異なっているのかな。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 関山(かんざん)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     関山(かんざん)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 関山(かんざん)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     関山(かんざん)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 関山(かんざん)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     関山(かんざん)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 向こう側の淡紅色 大手毬(おおてまり)

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     向こう側の淡紅色 大手毬(おおてまり)

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 花笠(はながさ) 北海道松前町で、「福禄寿」の実生から選出育成した大輪の美しい桜です。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     花笠(はながさ) 北海道松前町で、「福禄寿」の実生から選出育成した大輪の美しい桜です。

  • ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’<br /> 造幣展示室手前に咲いていた。これはハナミズキでしょうね。

    ■満開!八重桜 造幣局広島支局‘花のまわりみち’
     造幣展示室手前に咲いていた。これはハナミズキでしょうね。

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 造幣展示室では、大判・小判、古銭及び明治の初めから現在まで造幣局で製造した 貨幣や貨幣セット、勲章やメダル等の金属工芸品及び外国の貨幣等を展示しています。また、併せて造幣事業の紹介を行っています。

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     造幣展示室では、大判・小判、古銭及び明治の初めから現在まで造幣局で製造した 貨幣や貨幣セット、勲章やメダル等の金属工芸品及び外国の貨幣等を展示しています。また、併せて造幣事業の紹介を行っています。

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 古代中国貨幣

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     古代中国貨幣

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 安土桃山時代・江戸初期の大判金

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     安土桃山時代・江戸初期の大判金

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 硬貨の重さ体験

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     硬貨の重さ体験

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> キャラクター貨幣セット

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     キャラクター貨幣セット

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 千円銀貨幣

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     千円銀貨幣

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 5百円バイカラ―・クラッド貨幣

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     5百円バイカラ―・クラッド貨幣

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 日本の記念貨幣

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     日本の記念貨幣

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 記念メダル

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     記念メダル

  • ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’<br /> 七宝製品

    ■造幣局広島支局‘造幣展示室の公開’
     七宝製品

  • ■コイン通り 造幣局広島支局 広島市佐伯区五日市中央<br /> 造幣局広島支局があることから命名されたコイン通りは、「金持神に会える街」のキャッチフレーズで「幸運を授かる街」づくりに取り組んでいるそうです。

    ■コイン通り 造幣局広島支局 広島市佐伯区五日市中央
     造幣局広島支局があることから命名されたコイン通りは、「金持神に会える街」のキャッチフレーズで「幸運を授かる街」づくりに取り組んでいるそうです。

  • ■コイン通り 開運動物/広島市佐伯区五日市中央<br />【縁結び兎弁天】<br /> コインを持った開運動物モニュメントが立ち並び、「撫でるときっといいことあるよ」と話題を呼んでいます。

    ■コイン通り 開運動物/広島市佐伯区五日市中央
    【縁結び兎弁天】
     コインを持った開運動物モニュメントが立ち並び、「撫でるときっといいことあるよ」と話題を呼んでいます。

  • ■コイン通り 開運動物/広島市佐伯区五日市中央<br />【金持開運福朗】<br /> 大きな目がチャームポイントの「金持開運福朗」は、大切そうに抱えた10円銭白銅貨に開運招福と合格祈願の祈りを込めています。

    ■コイン通り 開運動物/広島市佐伯区五日市中央
    【金持開運福朗】
     大きな目がチャームポイントの「金持開運福朗」は、大切そうに抱えた10円銭白銅貨に開運招福と合格祈願の祈りを込めています。

  • ■コイン通り 開運動物<br />【金持昇鯉】<br /> 今にも天に昇りそうな「金持昇鯉」は、明治30年から昭和7年まで発行された新20円金貨を空に掲げて、昇運出世と勝利を祈願。 

    ■コイン通り 開運動物
    【金持昇鯉】
     今にも天に昇りそうな「金持昇鯉」は、明治30年から昭和7年まで発行された新20円金貨を空に掲げて、昇運出世と勝利を祈願。 

  • ■コイン通り 開運動物<br />【開運金持十二支 亥】<br /> 天保通宝(西暦1835年〜) 天保銭とも呼ばれ百文通貨として小判の形に似せて造られました。江戸の末期には全国各地で私的な鋳造がされ、そのため120種類以上の天保銭があるそうです。明治24年まで通用していました。

    ■コイン通り 開運動物
    【開運金持十二支 亥】
     天保通宝(西暦1835年〜) 天保銭とも呼ばれ百文通貨として小判の形に似せて造られました。江戸の末期には全国各地で私的な鋳造がされ、そのため120種類以上の天保銭があるそうです。明治24年まで通用していました。

  • ■コイン通り 開運動物<br />【開運金持十二支 戌】<br /> 寛永通宝(西暦1626年〜) 江戸期の寛永13年から造られ始めた銅銭で徳川時代の代表的な銭貨です。始めは銅銭、後に鉄銭も造られましたが鉄銭は明治30年に廃止、銅銭は昭和28年まで通貨として適用していたそうです。 

    ■コイン通り 開運動物
    【開運金持十二支 戌】
     寛永通宝(西暦1626年〜) 江戸期の寛永13年から造られ始めた銅銭で徳川時代の代表的な銭貨です。始めは銅銭、後に鉄銭も造られましたが鉄銭は明治30年に廃止、銅銭は昭和28年まで通貨として適用していたそうです。 

  • ■コイン通り 金持ち神に会える街/広島市佐伯区五日市中央<br /> さてさて、実はこれからお勤めなのです。<br /> それでは、また~。  THE END.

    ■コイン通り 金持ち神に会える街/広島市佐伯区五日市中央
     さてさて、実はこれからお勤めなのです。
     それでは、また~。  THE END.

79いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 潮来メジロさん 2014/05/01 02:27:13
    天保銭・・・。ヾ(^o^)
    Mecha Godzilla?&703さん、こんばんは! ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票ありがとうございました。

    > ■コイン通り 開運動物
    > 【開運金持十二支 亥】
    >  天保通宝(西暦1835年〜) 天保銭とも呼ばれ百文通貨として小判の形
    > に似せて造られました。江戸の末期には全国各地で私的な鋳造がされ、そ
    > のため120種類以上の天保銭があるそうです。明治24年まで通用していまし
    > た。

    え〜っ! 120種類以上の天保銭があるんですか。(@。@)
    私も昔、コイン蒐集を趣味にしていた頃があって天保通宝も入手しましたが、120種類以上とはどうやって識別するんでしょうね。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
      (潮来メジロ)

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2014/05/04 06:17:44
    RE: 天保銭・・・。ヾ(^o^)
    > え〜っ! 120種類以上の天保銭があるんですか。(@。@)
    > 私も昔、コイン蒐集を趣味にしていた頃があって天保通宝も入手しましたが、120種類以上とはどうやって識別するんでしょうね。

     潮来メジロさんは・・・コイン収集をされていたことがあるんですか。造幣局にめずらしいコインがいっぱい展示されておりましたが奥が深そうですね。
  • soramameさん 2014/04/19 11:24:45
    おはようございます☆
    今朝、廿日市に用事があったので、早めに家を出て、造幣局へ寄ってから向かうつもりだったのですが…
    9時半だというのにまさかの駐車場待ち&入場待ち行列(^o^;)
    そしてコイン通りには続々と花見客(>_<)

    今年も家で団子を頬張りながら
    ゴジラ様のお写真でお花見させて頂くことにしました(^O^)♪

    活気にビックリ!!

    MechaGodzillaⅢ&703

    MechaGodzillaⅢ&703さん からの返信 2014/04/20 06:38:28
    RE: おはようございます☆
    (●^o^●)♪さ〜ん おはようございます

    > 今朝、廿日市に用事があったので、早めに家を出て、造幣局へ寄ってから向かうつもりだったのですが…
    > 9時半だというのにまさかの駐車場待ち&入場待ち行列(^o^;)
    > そしてコイン通りには続々と花見客(>_<)

     たいへんだったですねー。造幣局お花見の時期はコイン通りはマヒするんですよ。駐車場がいっぱいだったでしょ。今年は運よくすぐに駐車できましたが、スーパーの入れ替わりは早いのでいつもじっと待っているんですよ。
     またチャレンジしてください^^

    > 今年も家で団子を頬張りながら
    > ゴジラ様のお写真でお花見させて頂くことにしました(^O^)♪
    > 活気にビックリ!!

     ここはいつも年配の女性が多いです。出店とかも入り口歩道に1箇所だけですし若者の吸引力が低い気がします。
     今日はこれから世羅高原へお花見(菊桃・水仙の様子見)へ行ってきまーす。(^O^)♪

MechaGodzillaⅢ&703さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP