勝沼・塩山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
台風が多発した今年、最初の紅葉狩りとして選んだのは5年前に訪れた西沢渓谷・・<br />ここは紅葉の名所であるばかりでなく、①21世紀に残したい日本の自然100選、②森林浴の森100選、③読売新日本観光地100選、④日本の滝100選に選ばれている場所で、渓谷を一周する約10kmのコースは飽きることがない本当に素晴らしい所です・・・<br />5年前も今回も紅葉の時期の訪問でしたが、今度は新緑の時に訪ねてみないと思っています・・・<br />来春の“行きたいところのリスト”のトップに登録です・・・

西沢渓谷の秋、今が旬・・・

36いいね!

2013/11/01 - 2013/11/01

125位(同エリア811件中)

2

56

Oakat

Oakatさん

台風が多発した今年、最初の紅葉狩りとして選んだのは5年前に訪れた西沢渓谷・・
ここは紅葉の名所であるばかりでなく、①21世紀に残したい日本の自然100選、②森林浴の森100選、③読売新日本観光地100選、④日本の滝100選に選ばれている場所で、渓谷を一周する約10kmのコースは飽きることがない本当に素晴らしい所です・・・
5年前も今回も紅葉の時期の訪問でしたが、今度は新緑の時に訪ねてみないと思っています・・・
来春の“行きたいところのリスト”のトップに登録です・・・

PR

  • 中央自動車道を、勝沼ICで降りて、#38〜#411〜#213(塩山フルーツライン)〜#140を走って西沢渓谷に向かいます・・・<br />写真は、#38から望む “ぶどうの丘”・・・

    中央自動車道を、勝沼ICで降りて、#38〜#411〜#213(塩山フルーツライン)〜#140を走って西沢渓谷に向かいます・・・
    写真は、#38から望む “ぶどうの丘”・・・

  • #140号沿いの広瀬湖・・・<br />

    #140号沿いの広瀬湖・・・

  • ここには “広瀬ダム” があります・・・

    ここには “広瀬ダム” があります・・・

  • 広瀬湖から車で数分で、西沢渓谷の入口の駐車場に着きました・・・<br />この駐車場から西沢渓谷を巡る約10kmのコースが始まります・・・

    広瀬湖から車で数分で、西沢渓谷の入口の駐車場に着きました・・・
    この駐車場から西沢渓谷を巡る約10kmのコースが始まります・・・

  • 一般車乗入禁止の車道を歩いていると最初の現れるのがこの “ナレイの沢”・・・

    一般車乗入禁止の車道を歩いていると最初の現れるのがこの “ナレイの沢”・・・

  • 駐車場から30分ほど歩くと、ここからこうした山道に入ります・・・

    駐車場から30分ほど歩くと、ここからこうした山道に入ります・・・

  • 二股の吊り橋・・・

    二股の吊り橋・・・

  • 二股の吊り橋から“鶏冠山(2,115m)”を望む・・・

    二股の吊り橋から“鶏冠山(2,115m)”を望む・・・

  • 大久保の滝・・・

    大久保の滝・・・

  • 三重の滝・・・

    三重の滝・・・

  • 魚止めの滝・・・

    魚止めの滝・・・

  • 西沢渓谷を流れるこのへん一帯の川は、奥秩父の山々を源流として笛吹川となり、やがて富士川となって太平洋に注いでいる・・・

    西沢渓谷を流れるこのへん一帯の川は、奥秩父の山々を源流として笛吹川となり、やがて富士川となって太平洋に注いでいる・・・

  • フグの岩・・・<br />

    フグの岩・・・

  • 人面洞・・・<br />向こうの岩のくぼみが人面に見えるでしょうか・・・<br />そう言われればそのようにも・・・

    人面洞・・・
    向こうの岩のくぼみが人面に見えるでしょうか・・・
    そう言われればそのようにも・・・

  • 竜神の滝・・・

    竜神の滝・・・

  • 恋糸の滝・・・

    恋糸の滝・・・

  • 貞泉の滝・・・

    貞泉の滝・・・

  • 母胎淵・・・

    母胎淵・・・

  • まだ11時をほんの少し過ぎたばかりですが・・・<br />もう昼食をとっている人達も・・・<br />きっと朝早く出掛けて来たんでしょうね・・・<br />

    まだ11時をほんの少し過ぎたばかりですが・・・
    もう昼食をとっている人達も・・・
    きっと朝早く出掛けて来たんでしょうね・・・

  • カエル岩・・・<br />撮ったアングルが悪かった・・・<br />もう少し左側から撮れば、カエルが高笑いしているように見えるたのだが・・・

    カエル岩・・・
    撮ったアングルが悪かった・・・
    もう少し左側から撮れば、カエルが高笑いしているように見えるたのだが・・・

  • 日本の滝100戦に選ばれている “七ッ釜五段の滝”・・・

    日本の滝100戦に選ばれている “七ッ釜五段の滝”・・・

  • 振り返ると先程渡って きた“方丈橋”・・・

    振り返ると先程渡って きた“方丈橋”・・・

  • “七ッ釜五段の滝” は迫力があり・・・

    “七ッ釜五段の滝” は迫力があり・・・

  • それでいて穏やかで・・・

    それでいて穏やかで・・・

  • そして美しい・・・

    そして美しい・・・

  • 滝つぼに・・・

    滝つぼに・・・

  • 秋色を添えて・・・

    秋色を添えて・・・

  • 神秘的な・・・

    神秘的な・・・

  • 美しさを・・・

    美しさを・・・

  • 醸し出しています・・・

    醸し出しています・・・

  • とにかく美しい・・・<br />頑張ってここまで来た甲斐がありました・・・

    とにかく美しい・・・
    頑張ってここまで来た甲斐がありました・・・

  • 西沢渓谷最深部にある “不動滝”・・・

    西沢渓谷最深部にある “不動滝”・・・

  • 不動滝のあと、傾斜の急な登りを少しこらえて登ると間もなくルート最高部に到着です・・・<br />そこにはトイレもあります・・・<br />後は、昔木材の切り出しの為に敷設されたトロッコ軌道のある歩きやすい山道を、紅葉を愛でながらただひたすら下ります・・・

    不動滝のあと、傾斜の急な登りを少しこらえて登ると間もなくルート最高部に到着です・・・
    そこにはトイレもあります・・・
    後は、昔木材の切り出しの為に敷設されたトロッコ軌道のある歩きやすい山道を、紅葉を愛でながらただひたすら下ります・・・

  • 途中には “七ッ釜五段の滝” を一望する場所が・・・

    途中には “七ッ釜五段の滝” を一望する場所が・・・

  • 大久保沢橋・・・

    大久保沢橋・・・

  • 紅葉のグラデーションが・・・

    紅葉のグラデーションが・・・

  • ホントに綺麗です・・・

    ホントに綺麗です・・・

  • ルート最高部から普通にあるけば1時間半ほどの行程を・・・

    ルート最高部から普通にあるけば1時間半ほどの行程を・・・

  • ゆっくり・・・

    ゆっくり・・・

  • マイペースで・・・

    マイペースで・・・

  • 2時間ほどの時間をかけて・・・

    2時間ほどの時間をかけて・・・

  • 下って来ました・・・

    下って来ました・・・

  • おわり・・・

    おわり・・・

この旅行記のタグ

36いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • MechaGodzillaⅢ&703さん 2013/11/06 08:01:39
    Oakatさん おめでとうございます。
    Oakatさん おはようございます。

     4トラではいつもお世話様です。
     本日の一枚、おめでとうございます。きれいな写真ですねー!
     この旅行記の表紙の写真も心打たれました。

    Oakat

    Oakatさん からの返信 2013/11/06 10:45:29
    RE: Oakatさん おめでとうございます。
    M.Godzilla.T&N さん

    有難うございます。
    一年前の旅行記のものでしたね・・・
    晩秋を感じさせてくれる風景ではありましたが・・・
    写真としては恥ずかしいかぎりです・・・
    今後とも宜しくお願いします。

    oakat


Oakatさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP