茨木・摂津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
茨木市郡山にある椿の本陣へいってきた。

椿の本陣(日帰り)

3いいね!

2013/03/06 - 2013/03/06

190位(同エリア249件中)

0

15

やまちゃん

やまちゃんさん

茨木市郡山にある椿の本陣へいってきた。

交通手段
徒歩

PR

  • 郡山の西国街道。<br />江戸時代にこの道を大名を中心に何百人というお供とともに通っていた道です。

    郡山の西国街道。
    江戸時代にこの道を大名を中心に何百人というお供とともに通っていた道です。

  • 2代目の椿の木ですが、現在は花が3色咲いていた。<br />1代目は5色の花を咲かせていたといわれている。<br />

    2代目の椿の木ですが、現在は花が3色咲いていた。
    1代目は5色の花を咲かせていたといわれている。

  • 椿の本陣といわれる所以です。

    椿の本陣といわれる所以です。

  • 正門である御成門である。

    正門である御成門である。

  • 上段の間。大名が休憩したり、宿泊する部屋は一段高くなっており、下からの災害を避けるため、畳を二重に敷いて寝たといわれる。

    上段の間。大名が休憩したり、宿泊する部屋は一段高くなっており、下からの災害を避けるため、畳を二重に敷いて寝たといわれる。

  • 大名が泊まっている間は、町の入り口と出口に名前をかけて知らせる方法。

    大名が泊まっている間は、町の入り口と出口に名前をかけて知らせる方法。

  • 火縄式鉄砲をかけたとかろ。<br />200m位は飛んだといわれている。

    火縄式鉄砲をかけたとかろ。
    200m位は飛んだといわれている。

  • 本陣の主人の乗ったかご。

    本陣の主人の乗ったかご。

  • 本陣の主人のかご。

    本陣の主人のかご。

  • かまどの間。旅行は本陣では安全のため泊まるだけでしたので、このようなキッチンがあった。風呂も部屋があるだけで、浴槽からその他風呂の一式を、持ち歩いたのである。

    かまどの間。旅行は本陣では安全のため泊まるだけでしたので、このようなキッチンがあった。風呂も部屋があるだけで、浴槽からその他風呂の一式を、持ち歩いたのである。

  • 風呂場で何もないのです。

    風呂場で何もないのです。

  • 納屋、

    納屋、

  • 納屋。

    納屋。

  • 茶室。四国丸亀藩主京極能登守から拝領した者です。

    茶室。四国丸亀藩主京極能登守から拝領した者です。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP