朝倉・甘木・小郡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
■北九州車旅、2013初詣は成田山久留米分院にて<br /><br />【手記】<br /> 2012年〜2013年にかけての年末年始の車旅、やっとこさ2013年元旦記をアップできました。今更なんですが、明けましておめでとうございまーす。<br /><br />★旅行ルート<br />≪3日目・2013元旦・謹賀新年≫<br />・成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br />・筑後吉井の白壁の町並み(福岡県うきは市)<br />・葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br />・長岩城跡(福岡県うきは市)<br />・瑞巌寺磨崖仏(大分県九重町)<br />・龍門の滝(大分県九重町) <br />・西椎屋の滝(大分県玖珠郡) <br />・宇佐のマチュピチュ(大分県宇佐市)<br />・東椎屋の滝(大分県宇佐市)<br />・東椎屋のイチイガシ(大分県宇佐市)<br />・北九州空港前ホテル泊<br />≪4日目・帰宅≫<br />・和布刈神社(福岡県北九州市) <br />・和布刈公園展望台(福岡県北九州市)<br />・夕方帰宅<br /><br />▼成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br />・開山縁起 HPより<br /> 大本山成田山新勝寺(御本山)の御本尊《不動明王》は嵯峨天皇の勅願により弘法大師がみずから彫刻して護摩法を修せられました尊像です。<br /> 天慶3年( 940)寛朝大僧正によって現在地に遷座され成田山が開山されました。<br /> 以来、成田山と言えば《身代わり不動尊》、身代わり不動尊と言えば成田山と全国津々浦々まで有名な千葉県成田市の大本山成田山新勝寺は壱千七十有余年の伝統を護持しています。<br />・久留米分院について<br /> 大本山成田山直系分院の久留米成田山は昭和33年、久留米市長を始め信徒各位の協賛により当地に御本尊の御分霊を勧請し、大本山成田山久留米分院が開山されました。<br /> 以来日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも参詣ざれ現在に至っています。<br /><br />▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /> 福岡県の南東部に位置するうきは市は、2005年、浮羽郡吉井町、浮羽町が合併して誕生した街です。<br /> 葛篭(つづら)棚田は浮羽町の葛篭(つづら)地区にあり面積約7ha、約300枚程の棚田で、平成11年には農水省の日本棚田百選に選ばれています。<br /> このつづら棚田を築いている石垣は山の石を使い、丁寧に積み重ねられたもので約400年前のものだそうです。<br /> 棚田と石垣は切っても切れないものですが、良く整備されている、りっぱな石垣です。<br /> ※平成24年7月13日から続く記録的豪雨で未曾有の災害が発生し、この有名な棚田が大きく破壊されました。

Solitary Journey [1147] 北九州車旅、2013初詣<成田山久留米分院>福岡県久留米市&再訪<葛篭(つづら)棚田>福岡県うきは市

35いいね!

2013/01/01 - 2013/01/02

40位(同エリア266件中)

0

47

MechaGodzillaⅢ&703

MechaGodzillaⅢ&703さん

■北九州車旅、2013初詣は成田山久留米分院にて

【手記】
 2012年〜2013年にかけての年末年始の車旅、やっとこさ2013年元旦記をアップできました。今更なんですが、明けましておめでとうございまーす。

★旅行ルート
≪3日目・2013元旦・謹賀新年≫
・成田山久留米分院(福岡県久留米市)
・筑後吉井の白壁の町並み(福岡県うきは市)
・葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)
・長岩城跡(福岡県うきは市)
・瑞巌寺磨崖仏(大分県九重町)
・龍門の滝(大分県九重町)
・西椎屋の滝(大分県玖珠郡)
・宇佐のマチュピチュ(大分県宇佐市)
・東椎屋の滝(大分県宇佐市)
・東椎屋のイチイガシ(大分県宇佐市)
・北九州空港前ホテル泊
≪4日目・帰宅≫
・和布刈神社(福岡県北九州市)
・和布刈公園展望台(福岡県北九州市)
・夕方帰宅

▼成田山久留米分院(福岡県久留米市)
・開山縁起 HPより
 大本山成田山新勝寺(御本山)の御本尊《不動明王》は嵯峨天皇の勅願により弘法大師がみずから彫刻して護摩法を修せられました尊像です。
 天慶3年( 940)寛朝大僧正によって現在地に遷座され成田山が開山されました。
 以来、成田山と言えば《身代わり不動尊》、身代わり不動尊と言えば成田山と全国津々浦々まで有名な千葉県成田市の大本山成田山新勝寺は壱千七十有余年の伝統を護持しています。
・久留米分院について
 大本山成田山直系分院の久留米成田山は昭和33年、久留米市長を始め信徒各位の協賛により当地に御本尊の御分霊を勧請し、大本山成田山久留米分院が開山されました。
 以来日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも参詣ざれ現在に至っています。

▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)
 福岡県の南東部に位置するうきは市は、2005年、浮羽郡吉井町、浮羽町が合併して誕生した街です。
 葛篭(つづら)棚田は浮羽町の葛篭(つづら)地区にあり面積約7ha、約300枚程の棚田で、平成11年には農水省の日本棚田百選に選ばれています。
 このつづら棚田を築いている石垣は山の石を使い、丁寧に積み重ねられたもので約400年前のものだそうです。
 棚田と石垣は切っても切れないものですが、良く整備されている、りっぱな石垣です。
 ※平成24年7月13日から続く記録的豪雨で未曾有の災害が発生し、この有名な棚田が大きく破壊されました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
自家用車

PR

  • ■西鉄久留米駅前のホテル<br /><br />★あけましておめでとうございまーす。<br /> 元旦の朝です。<br /> これから成田山久留米分院まで初詣へ行きます。

    ■西鉄久留米駅前のホテル

    ★あけましておめでとうございまーす。
     元旦の朝です。
     これから成田山久留米分院まで初詣へ行きます。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼開山縁起 HPより<br /> 大本山成田山新勝寺(御本山)の御本尊《不動明王》は嵯峨天皇の勅願により弘法大師がみずから彫刻して護摩法を修せられました尊像です。

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼開山縁起 HPより
     大本山成田山新勝寺(御本山)の御本尊《不動明王》は嵯峨天皇の勅願により弘法大師がみずから彫刻して護摩法を修せられました尊像です。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼開山縁起 HPより<br /> 天慶3年( 940)寛朝大僧正によって現在地に遷座され成田山が開山されました。<br /> 以来、成田山と言えば《身代わり不動尊》、身代わり不動尊と言えば成田山と全国津々浦々まで有名な千葉県成田市の大本山成田山新勝寺は壱千七十有余年の伝統を護持しています。<br /><br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼開山縁起 HPより
     天慶3年( 940)寛朝大僧正によって現在地に遷座され成田山が開山されました。
     以来、成田山と言えば《身代わり不動尊》、身代わり不動尊と言えば成田山と全国津々浦々まで有名な千葉県成田市の大本山成田山新勝寺は壱千七十有余年の伝統を護持しています。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼久留米分院について HPより<br /> 大本山成田山直系分院の久留米成田山は昭和33年、久留米市長を始め信徒各位の協賛により当地に御本尊の御分霊を勧請し、大本山成田山久留米分院が開山されました。

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼久留米分院について HPより
     大本山成田山直系分院の久留米成田山は昭和33年、久留米市長を始め信徒各位の協賛により当地に御本尊の御分霊を勧請し、大本山成田山久留米分院が開山されました。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼久留米分院について HPより<br /> 以来日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも参詣ざれ現在に至っています。<br /><br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼久留米分院について HPより
     以来日本最大級・救世慈母大観音様(高さ62m)や日本唯一、インド村・平和大仏塔極楽殿(高さ38m)がそびえ立ち九州における真の成田山信仰の大霊場として九州は元より全国各地、海外からも参詣ざれ現在に至っています。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼平和大仏塔極楽殿 HPより<br /> 2500年の時を越えて仏教の聖地インドより成田山久留米分院に降臨されました。<br /> 

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼平和大仏塔極楽殿 HPより
     2500年の時を越えて仏教の聖地インドより成田山久留米分院に降臨されました。
     

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼平和大仏塔極楽殿 HPより<br /> インド村・平和大仏塔極楽殿は高さ38m日本唯一のものであり、世界で2基目ブッダガヤ大仏塔と同型のものです。<br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼平和大仏塔極楽殿 HPより
     インド村・平和大仏塔極楽殿は高さ38m日本唯一のものであり、世界で2基目ブッダガヤ大仏塔と同型のものです。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼救世慈母大観音様<br /> 愛と光に満ちた慈顔あふれる世界の母、救世慈母大観音様は日本最大級・高さ62mの仏像であり螺旋階段で肩の所まで登られます。

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼救世慈母大観音様
     愛と光に満ちた慈顔あふれる世界の母、救世慈母大観音様は日本最大級・高さ62mの仏像であり螺旋階段で肩の所まで登られます。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />▼救世慈母大観音様<br /> 優しいお顔です。

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

    ▼救世慈母大観音様
     優しいお顔です。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br /> お守りを買って・・・初詣終了。

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

     お守りを買って・・・初詣終了。

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

  • ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)<br /><br />

    ■成田山久留米分院(福岡県久留米市)

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 初詣を終えて葛篭棚田へ向かいました。<br /> うきは市は福岡県の南東部に位置し、2005年、浮羽郡吉井町と浮羽町が合併して誕生した街です。<br /> 写真は道中に見かけたお地蔵さんです。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     初詣を終えて葛篭棚田へ向かいました。
     うきは市は福岡県の南東部に位置し、2005年、浮羽郡吉井町と浮羽町が合併して誕生した街です。
     写真は道中に見かけたお地蔵さんです。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 葛篭(つづら)棚田は浮羽町の葛篭(つづら)地区にあり面積約7ha、約300枚程の棚田で、平成11年には農水省の日本棚田百選に選ばれています。<br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     葛篭(つづら)棚田は浮羽町の葛篭(つづら)地区にあり面積約7ha、約300枚程の棚田で、平成11年には農水省の日本棚田百選に選ばれています。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> このつづら棚田を築いている石垣は山の石を使い、丁寧に積み重ねられたもので約400年前のものだそうです。<br /> 棚田と石垣は切っても切れないものですが、良く整備されている、りっぱな石垣です。<br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     このつづら棚田を築いている石垣は山の石を使い、丁寧に積み重ねられたもので約400年前のものだそうです。
     棚田と石垣は切っても切れないものですが、良く整備されている、りっぱな石垣です。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 2012年9月中旬に予定されていたイベントで「棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭」は中止になりました。<br /> 理由は実行委によると、九州北部豪雨による川の氾濫で市道の一部がえぐられ通行不能になったということです。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     2012年9月中旬に予定されていたイベントで「棚田inうきは彼岸花めぐり&ばさら祭」は中止になりました。
     理由は実行委によると、九州北部豪雨による川の氾濫で市道の一部がえぐられ通行不能になったということです。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 平成24年7月13日から続く記録的豪雨で未曾有の災害が発生し、この有名な棚田が大きく破壊されました。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     平成24年7月13日から続く記録的豪雨で未曾有の災害が発生し、この有名な棚田が大きく破壊されました。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 無残にも棚田の所々に石垣の崩落がみられました

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     無残にも棚田の所々に石垣の崩落がみられました

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つづら川に架かる橋

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つづら川に架かる橋

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つづら川に架かる橋 ふくろうかな。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つづら川に架かる橋 ふくろうかな。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つづら川に架かる橋と郵便車

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つづら川に架かる橋と郵便車

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つづら川に架かる橋<br /><br /> 彼岸花と稲穂の図柄

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つづら川に架かる橋

     彼岸花と稲穂の図柄

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> ごあんない板

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     ごあんない板

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つづら川 豪雨の爪あとがあちこちに残っています。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つづら川 豪雨の爪あとがあちこちに残っています。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つらら ちょっと寒い

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つらら ちょっと寒い

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> つらら

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     つらら

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 倒れた柿の木に実が一つ生っています

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     倒れた柿の木に実が一つ生っています

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 山の石を使い、丁寧に積み重ねられた石組みは約400年前のものです。

    イチオシ

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     山の石を使い、丁寧に積み重ねられた石組みは約400年前のものです。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> ここは珍しく棚田の上に集落があります。<br /> 陽当たりの良いところを農地にして、米作りを優先させたこの地域の家並みは、周りの山林の緑、森から湧き出る清水、青い空とマッチして、美しい農村景観を創り出しています。<br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     ここは珍しく棚田の上に集落があります。
     陽当たりの良いところを農地にして、米作りを優先させたこの地域の家並みは、周りの山林の緑、森から湧き出る清水、青い空とマッチして、美しい農村景観を創り出しています。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 休憩所&展望台<br /> 親切なことに杖と傘が置いてあります。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     休憩所&展望台
     親切なことに杖と傘が置いてあります。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 休憩所&展望台

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     休憩所&展望台

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 棚田の「畦」には、約50万本の彼岸花(ヒガンバナ)が植えてあるそうです。秋には満開↓になります。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     棚田の「畦」には、約50万本の彼岸花(ヒガンバナ)が植えてあるそうです。秋には満開↓になります。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />・2008年9月訪問時の写真①<br /> その彼岸花(ヒガンバナ)の様子です。畦に植えるのはネズミ、モグラなどの害を防ぐためだとか。<br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

    ・2008年9月訪問時の写真①
     その彼岸花(ヒガンバナ)の様子です。畦に植えるのはネズミ、モグラなどの害を防ぐためだとか。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />・2008年9月訪問時の写真②<br /> 標高約460mに位置する葛篭(つづら)地区、田の「畦」には約50万本のヒガンバナが咲き誇り、見ごとな棚田との風景を作り出します。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

    ・2008年9月訪問時の写真②
     標高約460mに位置する葛篭(つづら)地区、田の「畦」には約50万本のヒガンバナが咲き誇り、見ごとな棚田との風景を作り出します。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />・2008年9月訪問時の写真③<br /><br /> 花言葉:想うはあなたひとり…です。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

    ・2008年9月訪問時の写真③

     花言葉:想うはあなたひとり…です。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br /> 大変だったんでしょうね。かってない雨の土砂災害で、家、道、そして棚田は壊滅的な打撃を受けたそうです。

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

     大変だったんでしょうね。かってない雨の土砂災害で、家、道、そして棚田は壊滅的な打撃を受けたそうです。

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

  • ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)<br /><br />

    ▼葛篭(つづら)棚田(福岡県うきは市)

  • ▼筑後吉井の白壁の町並み(同うきは市)<br /><br /> 次の訪問地は豊後街道の宿駅筑後吉井です。<br /><br /><br />  THE END.

    ▼筑後吉井の白壁の町並み(同うきは市)

     次の訪問地は豊後街道の宿駅筑後吉井です。


      THE END.

この旅行記のタグ

35いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP