萩旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春休み、「周遊きっぷ津和野・秋芳・萩ゾーン」を利用して、山口を回ってきました。<br />その2は、萩編です。<br /><br />その1 秋芳洞・秋吉台編http://4travel.jp/travelogue/10655908

山陰旅行記2012年春②萩編

6いいね!

2012/03/23 - 2012/03/27

598位(同エリア893件中)

0

57

fuming64さん

春休み、「周遊きっぷ津和野・秋芳・萩ゾーン」を利用して、山口を回ってきました。
その2は、萩編です。

その1 秋芳洞・秋吉台編http://4travel.jp/travelogue/10655908

交通手段
高速・路線バス 徒歩

PR

  • 秋芳洞バスセンターにやって来た中国JRバス。<br />このバスに乗って、再び大田に向かいました。<br />萩直通のバスは13時までなかったので、大田経由で萩に向かうことにしました。ゾーン券で乗りました。

    秋芳洞バスセンターにやって来た中国JRバス。
    このバスに乗って、再び大田に向かいました。
    萩直通のバスは13時までなかったので、大田経由で萩に向かうことにしました。ゾーン券で乗りました。

  • 大田バスセンター。<br />ここで萩行きのバスに乗り換えました。<br />待ち時間が30分ほどあったので、センター内で待ちました。

    大田バスセンター。
    ここで萩行きのバスに乗り換えました。
    待ち時間が30分ほどあったので、センター内で待ちました。

  • 大田バスセンターの待合室。<br />古い待合室でした。日用雑貨品も売っていました。

    大田バスセンターの待合室。
    古い待合室でした。日用雑貨品も売っていました。

  • 大田中央バス停にやって来た防長バス。<br />このバスに乗り、萩に向かいました。ゾーン券で乗りました。

    大田中央バス停にやって来た防長バス。
    このバスに乗り、萩に向かいました。ゾーン券で乗りました。

  • 道の駅「萩往還」に停車中の防長バス。<br />トイレに行きたい客がいたので、道の駅で臨時停車してくれました。私も下車して、写真を撮りました。

    道の駅「萩往還」に停車中の防長バス。
    トイレに行きたい客がいたので、道の駅で臨時停車してくれました。私も下車して、写真を撮りました。

  • 道の駅「萩往還」。<br />日曜日だけに車が多かったです。バスの乗客は少なかったですが…

    道の駅「萩往還」。
    日曜日だけに車が多かったです。バスの乗客は少なかったですが…

  • 萩バスセンターを出発する防長バス。<br />大田バスセンターから1時間ほどで萩バスセンターに着きました。

    萩バスセンターを出発する防長バス。
    大田バスセンターから1時間ほどで萩バスセンターに着きました。

  • 萩バスセンター。<br />ここで萩循環まぁーるバスに乗り換えました。

    萩バスセンター。
    ここで萩循環まぁーるバスに乗り換えました。

  • 萩バスセンターに到着した防長バス。<br />当初、秋芳洞から乗ろうとしていたバスです。

    萩バスセンターに到着した防長バス。
    当初、秋芳洞から乗ろうとしていたバスです。

  • 菊ヶ浜バス停に到着した萩循環まぁーるバス。<br />市民の足も兼ねているようで、多くの人が利用していました。100円の均一料金でした。

    菊ヶ浜バス停に到着した萩循環まぁーるバス。
    市民の足も兼ねているようで、多くの人が利用していました。100円の均一料金でした。

  • 宵待ちの宿「萩一輪」。<br />この日はここに泊まりました。

    宵待ちの宿「萩一輪」。
    この日はここに泊まりました。

  • 「萩一輪」のロビー。<br />チェックインの時刻が早かったので、しばらくロビーで待ちました。

    「萩一輪」のロビー。
    チェックインの時刻が早かったので、しばらくロビーで待ちました。

  • 「萩一輪」の足湯。<br />ロビーから外に出たところに足湯がありました。

    「萩一輪」の足湯。
    ロビーから外に出たところに足湯がありました。

  • 菊ヶ浜から望む指月山。<br />ホテルの前がすぐ菊ヶ浜でした。粒の細かい砂浜でした。

    菊ヶ浜から望む指月山。
    ホテルの前がすぐ菊ヶ浜でした。粒の細かい砂浜でした。

  • 指月小橋。<br />ホテルの部屋に荷物を置いた後、市内の散策に出かけました。<br />まず萩城跡に向かいました。

    指月小橋。
    ホテルの部屋に荷物を置いた後、市内の散策に出かけました。
    まず萩城跡に向かいました。

  • 萩城址・志都岐山神社の入口。<br />入場料は旧厚狹毛利家萩屋敷長屋と共通で210円でした。

    萩城址・志都岐山神社の入口。
    入場料は旧厚狹毛利家萩屋敷長屋と共通で210円でした。

  • 志都岐山神社の鳥居。

    志都岐山神社の鳥居。

  • 万歳橋。<br />本殿の手前にありましたが、渡れませんでした。

    万歳橋。
    本殿の手前にありましたが、渡れませんでした。

  • 志都岐山神社の本殿。

    志都岐山神社の本殿。

  • 旧福原家書院。

    旧福原家書院。

  • 指月山山頂への入口。<br />山頂まで730mでしたが、きつそうなので止めておきました。

    指月山山頂への入口。
    山頂まで730mでしたが、きつそうなので止めておきました。

  • 天守閣跡。

    天守閣跡。

  • 天守閣跡から望む入口。

    天守閣跡から望む入口。

  • 天守閣跡から望む指月山。

    天守閣跡から望む指月山。

  • 萩焼の窯元。<br />萩城址の近くにあった窯元です。

    萩焼の窯元。
    萩城址の近くにあった窯元です。

  • 毛利輝元公像。<br />萩城址から旧厚狹毛利家萩屋敷長屋に向かう途中にありました。

    毛利輝元公像。
    萩城址から旧厚狹毛利家萩屋敷長屋に向かう途中にありました。

  • 旧厚狹毛利家萩屋敷長屋。<br />入口です。

    旧厚狹毛利家萩屋敷長屋。
    入口です。

  • 旧厚狹毛利家萩屋敷長屋。<br />内側です。特別なものはありませんでした。<br />この後、城下町へ向かいました。

    旧厚狹毛利家萩屋敷長屋。
    内側です。特別なものはありませんでした。
    この後、城下町へ向かいました。

  • 萩八景遊覧船。<br />この遊覧船に乗る予定でしたが、風が強く寒かったので止めました。乗船する客は見当たりませんでした。

    萩八景遊覧船。
    この遊覧船に乗る予定でしたが、風が強く寒かったので止めました。乗船する客は見当たりませんでした。

  • 天樹院。<br />毛利輝元の墓所です。

    天樹院。
    毛利輝元の墓所です。

  • 天樹院。<br />正門です。

    天樹院。
    正門です。

  • 天樹院。<br />正門に拝観料を入れる料金箱がありました。拝観料は20円でした。

    天樹院。
    正門に拝観料を入れる料金箱がありました。拝観料は20円でした。

  • 天樹院の毛利輝元と夫人の墓。

    天樹院の毛利輝元と夫人の墓。

  • 旧毛利家別邸表門。

    旧毛利家別邸表門。

  • 問田益田市旧宅土塀。

    問田益田市旧宅土塀。

  • 素水園。

    素水園。

  • 田中義一銅像。<br />素水園の中にありました。

    田中義一銅像。
    素水園の中にありました。

  • 菊屋横丁。<br />日本の道百選に認定されています。この通りには、田中義一誕生地の石碑や高杉晋作誕生地がありました。

    菊屋横丁。
    日本の道百選に認定されています。この通りには、田中義一誕生地の石碑や高杉晋作誕生地がありました。

  • 高杉晋作誕生地。<br />中へは入りませんでした。

    高杉晋作誕生地。
    中へは入りませんでした。

  • 菊屋横丁。

    菊屋横丁。

  • 晋作広場。<br />入口です。菊屋横丁と伊勢屋横丁の間にありました。

    晋作広場。
    入口です。菊屋横丁と伊勢屋横丁の間にありました。

  • 伊勢屋横丁。<br />ここは通りませんでした。

    伊勢屋横丁。
    ここは通りませんでした。

  • 野田家の武家屋敷。

    野田家の武家屋敷。

  • 江戸屋横丁。<br />この通りには、青木周弼や木戸孝允の旧宅がありました。

    江戸屋横丁。
    この通りには、青木周弼や木戸孝允の旧宅がありました。

  • 円政寺・金毘羅社。<br />ここも中へは入りませんでした。

    円政寺・金毘羅社。
    ここも中へは入りませんでした。

  • 青木周弼旧宅。<br />中へは入りませんでした。入館料は100円でした。

    青木周弼旧宅。
    中へは入りませんでした。入館料は100円でした。

  • 木戸孝允旧宅。<br />こちらも入館料は100円でした。入りませんでした。

    木戸孝允旧宅。
    こちらも入館料は100円でした。入りませんでした。

  • 江戸屋横丁。<br />御成道側から。萩城下町の碑がありました。

    江戸屋横丁。
    御成道側から。萩城下町の碑がありました。

  • 御成道。

    御成道。

  • 菊屋家住宅。<br />菊屋家は萩藩の御用達だった商家とのことでした。

    菊屋家住宅。
    菊屋家は萩藩の御用達だった商家とのことでした。

  • 久保田家住宅。<br />久保田家は呉服商、酒造業を営んでいたそうです。

    久保田家住宅。
    久保田家は呉服商、酒造業を営んでいたそうです。

  • 北の総門。<br />萩城三ノ丸(堀内)の東側に当たる出入口だそうです。

    北の総門。
    萩城三ノ丸(堀内)の東側に当たる出入口だそうです。

  • 旧益田家物見矢倉。

    旧益田家物見矢倉。

  • 堀端の町屋跡。<br />米屋や酒屋、味噌・醤油屋などがあったようです。

    堀端の町屋跡。
    米屋や酒屋、味噌・醤油屋などがあったようです。

  • 堀端の町屋跡。<br />手前に見えるのが井戸のようです。

    堀端の町屋跡。
    手前に見えるのが井戸のようです。

  • 萩城の外堀。<br />きれいに整備されていました。

    萩城の外堀。
    きれいに整備されていました。

  • 旧周布家長屋門。<br />この日はここの見学を最後に、ホテルに戻りました。

    旧周布家長屋門。
    この日はここの見学を最後に、ホテルに戻りました。

この旅行記のタグ

関連タグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP