2010/09/19 - 2010/09/20
29692位(同エリア44807件中)
ikiteruakashiさん
- ikiteruakashiさんTOP
- 旅行記98冊
- クチコミ0件
- Q&A回答0件
- 58,770アクセス
- フォロワー2人
図書館で宿坊の本に出会い興味をもっていたところ。
たまたま、NHK「直伝和の極意」で宿坊が取り上げられ、
これは!と居ても立ってもいられなくなり
仕事が一段落するであろう9月の連休に京都行きを決めました。
何処にしようか、かな〜り迷った結果
鹿王院と智積院会館に泊めていただきました。
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
四条大宮から市バスを使って
源光庵へ向かいました。
因みに源光庵は開山当初は臨済宗で現在は曹洞宗だそうです。
禅宗のひとつです。 -
目的は・・・「悟りの窓」と「迷いの窓」
円型が「悟りの窓」・・・「禅と円通」の心を表し、円は大宇宙を表現
角型が「迷いの窓」・・・「人間の生涯」を象徴し、生老病死の四苦八苦を表す。だと -
とにかく、朝早かったのと、バスの本数の少ないところだったからか、凄く落ち着けました。
心にもやもやがたまっていたので「悟りたい〜」の一心で
今朝、鹿王院で習ってきた座禅の呼吸法を繰り返してみるが・・・己の煩悩め〜! -
伏見桃山城の遺構の血天井だそう。
お化け出そう。 -
再び、四条大宮を経由して
一旦智積院会館へ荷物を預けに向かいます。
途中、京都駅を経由したのですが、凄い人。
荷物を置いて、東山七条から100番のバスを使いましたが、これも凄い人。
写真は平安神宮前のカフェを利用したときに撮ったもの。
ワンちゃんが川で水遊びを楽しんでいるのだ。 -
平安神宮前から、南禅寺へ向かいました。
よくわからずに行ったのですが、境内は入場自由だったようで、三門とかに登ればよかったでしょうが、どこ行けばよいのか解からず。とりあえず水路を写真に収める。
因みに南禅寺は、臨済宗南禅寺派大本山だそう。
これも禅宗のひとつですな。
この後、哲学の道へ行こうかとも思ったのですが、思いのほか距離が長いのに断念し。
「恵文社一乗寺店」へ行ってみました。
(購買する資金も無いくせに)
帰りのバスの渋滞で動かないこと。車中はただ足を休めてるだけで、歩いたほうが確実に早かったと思うぞ。 -
失敗したことに、前日に智積院会館での夕食を聞いてみたところ、遅くて受け付けられないとのこと。智積院会館の近くには食べるところもなさそうなので、祇園とか四条とかをフラフラしてみました。
大河ドラマが8時からなので、それまでには帰らねば。
八坂神社のライトアップ。朱色がステキ。 -
智積院会館のお部屋です。
こちらの宿坊にはテレビ(地デジ対応)があります。 -
お勤めは6時から。
5時45分にロビー集合ですが、少し前には集まっているように言われました。
(が、実際行ってみると私だけ、結構みんなギリギリ)
最後のコメントが、何とも落ち着きます。 -
お風呂、洗面台、トイレは共同。
こちらの方がお風呂がゆったりきて、私は好きだったりします。
東京でも格安のアウトバス、アウトトイレのホテルを使ったりしますから。
お部屋はなんと10畳! -
朝、5:45ロビーに集合してお勤めに向かいます。
まずは大日如来を本尊とするの金堂でお勤め。ご先祖様の供養とのことで、たくさんのお坊さんによる「声明」を体験しました。
続いて、不動明王を本尊とする明王殿で、護摩焚きをしていただきました。
不思議なことに、今までぼや〜っとしていた願い事が割りと具体的に言葉になって浮かんできたのですわ。(・・・といっても、そこまで具体的なことではないが)
ちなみに智積院は真言宗智山派の総本山だそうです。
密教になるそうです。 -
お勤め終了後は名勝庭園と長谷川等伯の国宝障壁画を案内していただけました。
-
しかも、お茶とお菓子付きだ!!
-
拝観案内で一周してきたしたところ、緋毛氈は片付けられて、一生懸命お掃除されていました。すがすがしい。
-
金堂の全景です。
-
朝食です。
お豆腐がボリュームありましたが、おいしくいただきました。 -
智積院会館の全景です。
-
智積院の総門を横目に。
昨日のこともあり、交通機関は麻痺してそうなので歩いて祇園へ向かいました。
たまたま同時刻に出発したバスは、私とつかず離れずの距離を保ち、ほぼ同時に祇園に着きました。
徒歩と同じ速度のバスって一体?!本当に麻痺している。 -
祇園へ行った目的は建仁寺です。
臨済宗建仁寺派の大本山だそう。禅宗です。
言われてみれば今回「禅」に縁があったようです。
○△□乃庭 -
潮音庭
赤と緑の補色関係がステキだ。 -
ずっとお庭を眺めていたい。
-
そんな方が私だけじゃないらしく、
皆さんお庭に向かって、各々の時間をすごしてます。 -
わけもわからず私も禅修業に行きたくなってしまいました。
-
午後からは智積院会館近くの法住寺さんに伺いました。
知識なしで行ったのですが、
後白河天皇、親鸞聖人の自作の蕎麦喰い御像、四十七士の木像、長谷川町子さんにもご縁があるお寺とのことでした。
天台宗のお寺で、ご本尊は不動明王 -
で、何しに行ったかというと。御写経です。
ここでは、塗香でお清めをして、筆ペンではなく筆で写経できるということで伺いました。
般若心経をひたすらなのですが、筆が得意でないのもあり2時間くらいかかってしまいました。
最後に日付と、お願い事と、住所氏名を記載します。
次の朝に御焚き上げしてもらえるそうです。
で、納経をしたということになり、御朱印をいただきました。
スタンプラリー化している御朱印の本来の目的は写経を納めたお印なのだそうです。
いただいてみるとうれしいもので、今後、御朱印集めの趣味に走らないよう、自制している次第です。
お寺の方も、凄く親切で、普段なら行かないお寺でしたが、大変気に入りました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
25