安中・妙義旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行記を書く様になって、一番最初に書いたのが<br />群馬県横川駅に隣接している「鉄道文化村」です<br />あの時はまだ2005年でした。<br />あれから5年が経ち何故か行きたくなったので行ってきました!<br />鉄道文化村<br />5年前は元気だったからか?車で行きましたが(笑)<br />今回は地元の駅からも行きやすくなったので、電車で行って観る事に<br />まぁ、本音はETC割引やガス代を計算して一人なら電車の方が安く行けるからなんだけど(笑)<br />ローカル電車一人旅です。<br />ちなみに・・(新参者風)<br />ちなみに、WEEZERは船が好きなのですが。<br />昔、まだ「鉄」と言う称号が付く前は鉄道ファンでした。<br />それを思い出させてくれた、衝撃ポスターを発見!<br />それが何かは後ほど・・

いい旅チャレンジ片道154.2Km!いざ横川へ♪

12いいね!

2010/06/24 - 2010/06/24

169位(同エリア374件中)

5

105

円蔵

円蔵さん

この旅行記を書く様になって、一番最初に書いたのが
群馬県横川駅に隣接している「鉄道文化村」です
あの時はまだ2005年でした。
あれから5年が経ち何故か行きたくなったので行ってきました!
鉄道文化村
5年前は元気だったからか?車で行きましたが(笑)
今回は地元の駅からも行きやすくなったので、電車で行って観る事に
まぁ、本音はETC割引やガス代を計算して一人なら電車の方が安く行けるからなんだけど(笑)
ローカル電車一人旅です。
ちなみに・・(新参者風)
ちなみに、WEEZERは船が好きなのですが。
昔、まだ「鉄」と言う称号が付く前は鉄道ファンでした。
それを思い出させてくれた、衝撃ポスターを発見!
それが何かは後ほど・・

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 5年ぶりの鉄道文化村。<br />車で行こうか、電車で行こうか悩みましたが。<br />道中眠れる事、交通費を考え始めて電車で横川に行ってきました。<br />なんと、便利な事で地元から湘南新宿ラインに乗ると<br />高崎の方まで乗り換え無しで行けます。<br />高崎から信越本線に乗り換えると終点が横川駅です。<br />地元からココまで2時間51分(笑)<br />まぁ、新横浜から京都に行って南禅寺を見学出来る位の時間を要しました。

    5年ぶりの鉄道文化村。
    車で行こうか、電車で行こうか悩みましたが。
    道中眠れる事、交通費を考え始めて電車で横川に行ってきました。
    なんと、便利な事で地元から湘南新宿ラインに乗ると
    高崎の方まで乗り換え無しで行けます。
    高崎から信越本線に乗り換えると終点が横川駅です。
    地元からココまで2時間51分(笑)
    まぁ、新横浜から京都に行って南禅寺を見学出来る位の時間を要しました。

  • 横川駅に近づくと、妙義の山が見えてきたり、清流が見えたり。<br />テンションあがったなぁ!<br />列車に乗っていた乗客も少なくて写真を撮りまくり♪

    横川駅に近づくと、妙義の山が見えてきたり、清流が見えたり。
    テンションあがったなぁ!
    列車に乗っていた乗客も少なくて写真を撮りまくり♪

  • やっと見えた横川駅のプラットホーム<br />ココから軽井沢迄の区間は現在は廃止されております。<br />考えたら軽井沢の目の前なんですね〜<br />横川駅を出ると目の前に軽井沢までのバス停留所があります。<br />軽井沢までは500円。

    やっと見えた横川駅のプラットホーム
    ココから軽井沢迄の区間は現在は廃止されております。
    考えたら軽井沢の目の前なんですね〜
    横川駅を出ると目の前に軽井沢までのバス停留所があります。
    軽井沢までは500円。

  • やっと着いた横川駅。<br />地元の駅を出発したのが、9時1分。<br />横川に着いたのが11時52分♪<br />殆どの区間を座ってこれたから良かったけど・・<br />もし混みあっていたら、きっと電車で行ったのを後悔しただろうなぁ

    やっと着いた横川駅。
    地元の駅を出発したのが、9時1分。
    横川に着いたのが11時52分♪
    殆どの区間を座ってこれたから良かったけど・・
    もし混みあっていたら、きっと電車で行ったのを後悔しただろうなぁ

  • 横川と言えば、超有名な峠の釜飯<br />駅のホームにもお店がありました〜<br />でも、ここでは食べません!<br />少し歩いた所にある大きな店舗へ向います。

    横川と言えば、超有名な峠の釜飯
    駅のホームにもお店がありました〜
    でも、ここでは食べません!
    少し歩いた所にある大きな店舗へ向います。

  • うへへ??<br />軽井沢って文字ってテンション上がるなぁ!<br />とりあえず、釜飯を食べる為に高崎・安中方面に向います<br /><br />100m位歩くと、峠の釜飯と書かれたオギノヤさんの大きな店舗が見えてきます。

    うへへ??
    軽井沢って文字ってテンション上がるなぁ!
    とりあえず、釜飯を食べる為に高崎・安中方面に向います

    100m位歩くと、峠の釜飯と書かれたオギノヤさんの大きな店舗が見えてきます。

  • ちょうどお昼時でしたが、流石に平日。<br />混んではいませんでした。<br />でも。。5年前と比べて店内がお洒落になってるかも(笑)<br />お土産屋も併設されているので、ちょっとした賑わいにはなっていました。

    ちょうどお昼時でしたが、流石に平日。
    混んではいませんでした。
    でも。。5年前と比べて店内がお洒落になってるかも(笑)
    お土産屋も併設されているので、ちょっとした賑わいにはなっていました。

  • 釜飯の蓋を開けるとこんな感じです!<br />なお、食べ終えた容器は持って帰れますが、荷物になるので返却しました。<br />味は。。。正直普通です。<br />でも、ここに来たら釜飯を食べなきゃ!って言う不思議な魔力はあります。

    釜飯の蓋を開けるとこんな感じです!
    なお、食べ終えた容器は持って帰れますが、荷物になるので返却しました。
    味は。。。正直普通です。
    でも、ここに来たら釜飯を食べなきゃ!って言う不思議な魔力はあります。

  • おぎのやさんの外観?<br />駐車場は大型バスが何台も停まれる程の大きさ。<br />道路を挟んだ向こう側にも臨時駐車場があるくらいです。<br />さて、いよいよ向う事にしましょう!鉄道文化村に

    おぎのやさんの外観?
    駐車場は大型バスが何台も停まれる程の大きさ。
    道路を挟んだ向こう側にも臨時駐車場があるくらいです。
    さて、いよいよ向う事にしましょう!鉄道文化村に

  • おぎのやさんから鉄道文化村に向っている途中です。<br />山に囲まれて、久し振りにこの様な場所に来たので嬉しくなり早歩きになってしまいました。

    おぎのやさんから鉄道文化村に向っている途中です。
    山に囲まれて、久し振りにこの様な場所に来たので嬉しくなり早歩きになってしまいました。

  • 鉄道文化村前の駐車場から横川駅を見てみました。<br />以前は、ちょっと観難いですが、左側から中央にレールが敷かれていますが、このレールに列車が停まっていました<br />何が停まっていたのかは覚えていませんが、それが無くなっていたなぁ。

    鉄道文化村前の駐車場から横川駅を見てみました。
    以前は、ちょっと観難いですが、左側から中央にレールが敷かれていますが、このレールに列車が停まっていました
    何が停まっていたのかは覚えていませんが、それが無くなっていたなぁ。

  • 鉄道文化村、入場料は500円。<br />駐車場は文化村に入れば無料と書いてありました。<br />まず、最初に停まっていた白い車体。<br />「新幹線軌道確認車」<br />機関はディーゼルでした。<br />新幹線の保守作業後の線路の確認を行う車両

    鉄道文化村、入場料は500円。
    駐車場は文化村に入れば無料と書いてありました。
    まず、最初に停まっていた白い車体。
    「新幹線軌道確認車」
    機関はディーゼルでした。
    新幹線の保守作業後の線路の確認を行う車両

  • 横川(碓氷峠)で有名な眼鏡橋を模したアーケードがあります。<br />ここをくぐっていきます

    横川(碓氷峠)で有名な眼鏡橋を模したアーケードがあります。
    ここをくぐっていきます

  • 5年前も同じ様な写真を撮ったので(笑)<br />入って直ぐの場所にある車輪です。

    5年前も同じ様な写真を撮ったので(笑)
    入って直ぐの場所にある車輪です。

  • 写真右側にギザギザが見えますが。<br />アプト式ラックレールです。<br />急勾配の碓氷峠を登るため、レールの中央にもう一つギザギザのレールを設置して、ギアを噛ませて登る<br />簡単に言うと多分こんな感じ?

    写真右側にギザギザが見えますが。
    アプト式ラックレールです。
    急勾配の碓氷峠を登るため、レールの中央にもう一つギザギザのレールを設置して、ギアを噛ませて登る
    簡単に言うと多分こんな感じ?

  • 話は変わりますが<br />この後、我が?イタリアの試合があるのでこっちの作業は一時中止します。<br />↑<br />参った・・・本当に参りました。。<br />グループリーグ敗退。イタリアンショックから一日が経ち<br />再び作業開始です。<br /><br />このアプト式ラックレールには189系特急あさまが展示されています。<br />WEEZERはこの形が最もL特急って形、そしてこのベージュと赤の配色に憧れを持っていた少年時代。

    話は変わりますが
    この後、我が?イタリアの試合があるのでこっちの作業は一時中止します。

    参った・・・本当に参りました。。
    グループリーグ敗退。イタリアンショックから一日が経ち
    再び作業開始です。

    このアプト式ラックレールには189系特急あさまが展示されています。
    WEEZERはこの形が最もL特急って形、そしてこのベージュと赤の配色に憧れを持っていた少年時代。

  • これだけ列車に接近出来る事ってあまり無いですよね。

    これだけ列車に接近出来る事ってあまり無いですよね。

  • このあさまには乗車する事も出来ます。<br />この形は故郷の甲府に向う時にあずさで乗っている筈なのに、内部の思いではあまりなかったなぁ。<br />ただ、こうやって独り占め出来た事が嬉しかったり。

    このあさまには乗車する事も出来ます。
    この形は故郷の甲府に向う時にあずさで乗っている筈なのに、内部の思いではあまりなかったなぁ。
    ただ、こうやって独り占め出来た事が嬉しかったり。

  • そして、通路を進むと運転台に!<br />勿論、潜入してきました。

    そして、通路を進むと運転台に!
    勿論、潜入してきました。

  • 運転席からの眺めは絶景!?<br />やはり、乗用車よりは視界が狭いなってのが第一印象

    運転席からの眺めは絶景!?
    やはり、乗用車よりは視界が狭いなってのが第一印象

  • 色々なスイッチがくっついていますね♪<br />やはり車はシンプルだな!

    色々なスイッチがくっついていますね♪
    やはり車はシンプルだな!

  • 列車の中にはこの様な設備もありました。<br />特急って子供の頃は夢を持ってきて運んでくれていたんだなぁ。<br />いつの間にかそんな考えも錆付いております。

    列車の中にはこの様な設備もありました。
    特急って子供の頃は夢を持ってきて運んでくれていたんだなぁ。
    いつの間にかそんな考えも錆付いております。

  • 特急あさまの横には整備車庫?の様な建物があります。<br />ここは鉄道展示館<br />入って直ぐに機関車が展示されておりましたが。<br />まず目に止まったのがこの碓氷峠シミュレーター!<br />しかし、値段に負けて立ち入る事はありませんでした(笑)<br />中身はどうなっているんだろうなぁ

    特急あさまの横には整備車庫?の様な建物があります。
    ここは鉄道展示館
    入って直ぐに機関車が展示されておりましたが。
    まず目に止まったのがこの碓氷峠シミュレーター!
    しかし、値段に負けて立ち入る事はありませんでした(笑)
    中身はどうなっているんだろうなぁ

  • 鉄道展示館に入ると最初にこの機関車がお出迎え。<br />中央にあるフック状のモノはブルートレインのヘッドマークを付ける所でしょうね・多分

    鉄道展示館に入ると最初にこの機関車がお出迎え。
    中央にあるフック状のモノはブルートレインのヘッドマークを付ける所でしょうね・多分

  • 側面に廻ってみると、ものの見事に切られています。<br />内部の機関部分を見る事ができます。<br />う〜ん、前に来た時もこうだったかなぁ?<br />鉄道文化村は今回で3回目。<br />2回目は5年前、では最初はいつ頃いっていたのかな?

    側面に廻ってみると、ものの見事に切られています。
    内部の機関部分を見る事ができます。
    う〜ん、前に来た時もこうだったかなぁ?
    鉄道文化村は今回で3回目。
    2回目は5年前、では最初はいつ頃いっていたのかな?

  • この機関車も勿論運転席に入れます。<br />それにしても、計器が多い!!

    この機関車も勿論運転席に入れます。
    それにしても、計器が多い!!

  • そしてこれが運転席からの眺めです。<br />やはり、窓は大きくないので車と比べると視界は良くありませんでした〜<br />でも、キッチリ停車位置に停める運転士って凄いな!

    そしてこれが運転席からの眺めです。
    やはり、窓は大きくないので車と比べると視界は良くありませんでした〜
    でも、キッチリ停車位置に停める運転士って凄いな!

  • 残念ながら機関部分の中には入れませんが、こうやって<br />側面が切断されているおかげで中を見る事ができます。<br />まぁ、なにがなんだかサッパリ判りませんが(笑)<br />このEF63、自分が判る数値を見ると<br />重量は108t・・重い筈ですが最近は船の重量を観ているので価値観がずれています。軽く感じてしまう(笑)<br />速度は最高で100キロにも達するそうです。<br />価格は159888000円w<br />1962年〜1976年に25両の製造があったそうです。

    残念ながら機関部分の中には入れませんが、こうやって
    側面が切断されているおかげで中を見る事ができます。
    まぁ、なにがなんだかサッパリ判りませんが(笑)
    このEF63、自分が判る数値を見ると
    重量は108t・・重い筈ですが最近は船の重量を観ているので価値観がずれています。軽く感じてしまう(笑)
    速度は最高で100キロにも達するそうです。
    価格は159888000円w
    1962年〜1976年に25両の製造があったそうです。

  • お隣にはEF62<br />やっぱりカッコイイな!

    お隣にはEF62
    やっぱりカッコイイな!

  • 壁にはブルトレのヘッドマークが掛けられていました。<br />これ、前に来たときは展示されている車両にくっついていましたが、今回はこの様に展示されていました。<br />ブルートレインは一度も乗った事が無かったなぁ。<br />昔は富士は何処から何処まで、さくらは何処までって覚えていたのに、すっかり忘れています。

    壁にはブルトレのヘッドマークが掛けられていました。
    これ、前に来たときは展示されている車両にくっついていましたが、今回はこの様に展示されていました。
    ブルートレインは一度も乗った事が無かったなぁ。
    昔は富士は何処から何処まで、さくらは何処までって覚えていたのに、すっかり忘れています。

  • 確か、この999って目的地が知らされる事無く旅をするってイベントで走っていたような。

    確か、この999って目的地が知らされる事無く旅をするってイベントで走っていたような。

  • ちょっと奥に入ってみると「アプト式電気機関車ED62」<br />が展示されていました。

    ちょっと奥に入ってみると「アプト式電気機関車ED62」
    が展示されていました。

  • 通常の車輪の右側、写真の中央下側にアプト式の所以たる<br />ラック&ピニオンが見られました。<br />先ほどレールの中央にあったギザギザ部分と組み合わされるギア?<br />3枚で構成されています。

    通常の車輪の右側、写真の中央下側にアプト式の所以たる
    ラック&ピニオンが見られました。
    先ほどレールの中央にあったギザギザ部分と組み合わされるギア?
    3枚で構成されています。

  • アプト式の説明版

    アプト式の説明版

  • 通常は天井の上にくっついているパンタグラフも置いてありました。<br />なんだか、修復の作業場だったのか?<br />修復作業中って感じで放置されていました。

    通常は天井の上にくっついているパンタグラフも置いてありました。
    なんだか、修復の作業場だったのか?
    修復作業中って感じで放置されていました。

  • もう一つ、目を惹いたのがこれ<br />電磁吸着ブレーキと矢印があります。<br />これって・・

    もう一つ、目を惹いたのがこれ
    電磁吸着ブレーキと矢印があります。
    これって・・

  • 観づらくてごめんなさい!<br />レールにガッツリと食いつくブレーキなんです!

    観づらくてごめんなさい!
    レールにガッツリと食いつくブレーキなんです!

  • さて、鉄道展示館を出まして。<br />奥に進みます。<br />鉄道展示館はまだ序の口ですが。<br />この文化村の造りが入り口付近からは鉄道展示館位しか見えない造りになっています。<br />その展示館の脇にある道を進むと・・・<br />GOOD!目の前に現れるのはリアル鉄道模型?って言いたくなるような車両がズラリ!<br />細い道を抜けて、目の前に現れるこの瞬間は圧倒されました。

    さて、鉄道展示館を出まして。
    奥に進みます。
    鉄道展示館はまだ序の口ですが。
    この文化村の造りが入り口付近からは鉄道展示館位しか見えない造りになっています。
    その展示館の脇にある道を進むと・・・
    GOOD!目の前に現れるのはリアル鉄道模型?って言いたくなるような車両がズラリ!
    細い道を抜けて、目の前に現れるこの瞬間は圧倒されました。

  • この屋外展示スペースには25両の車両が展示されています。<br />いやぁ良いな!<br />とりあえず、きっと最初に目に飛び込んでくるのはこの<br />D51では無いかと思われます。

    この屋外展示スペースには25両の車両が展示されています。
    いやぁ良いな!
    とりあえず、きっと最初に目に飛び込んでくるのはこの
    D51では無いかと思われます。

  • メ〜テル〜!!!なんて叫びたくなりますが、あれは違う機関車ですね(笑)<br />いろいろな場所で展示されている機関車をみますが、ここは状態が良いのかな?なんて思います。

    メ〜テル〜!!!なんて叫びたくなりますが、あれは違う機関車ですね(笑)
    いろいろな場所で展示されている機関車をみますが、ここは状態が良いのかな?なんて思います。

  • 端っこから見学してみます。<br />この日は殆ど見学している方がいらっしゃらなかったので<br />ちょっと独り占め気分♪

    端っこから見学してみます。
    この日は殆ど見学している方がいらっしゃらなかったので
    ちょっと独り占め気分♪

  • 異色の銀色の車体が輝いているので吸い寄せられる様に歩いていきます。

    異色の銀色の車体が輝いているので吸い寄せられる様に歩いていきます。

  • この銀色に光り輝く車体<br />関門トンネル専用の機関車って事で、海水による腐食を防ぐためにステンレスが採用されているからなんですね!

    この銀色に光り輝く車体
    関門トンネル専用の機関車って事で、海水による腐食を防ぐためにステンレスが採用されているからなんですね!

  • お隣にあるEF58<br />こいつもまたカッコイイ♪<br />ピッカピカです

    お隣にあるEF58
    こいつもまたカッコイイ♪
    ピッカピカです

  • おっと、これは少し色あせておりますが。<br /><br />この屋外展示場においてある車両は中に入る事が出来ないモノが多かったんです。<br />でも、前はもっと中まで入れる車両があったような気がしますが。<br />平日だからドアを開けていなかったのか!?<br />う〜ん謎だ。

    おっと、これは少し色あせておりますが。

    この屋外展示場においてある車両は中に入る事が出来ないモノが多かったんです。
    でも、前はもっと中まで入れる車両があったような気がしますが。
    平日だからドアを開けていなかったのか!?
    う〜ん謎だ。

  • これは、数少ない中まで入れる車両から接近して撮りました。<br />ここまで近づくと両さんみたいな眉毛に見えます(笑)

    これは、数少ない中まで入れる車両から接近して撮りました。
    ここまで近づくと両さんみたいな眉毛に見えます(笑)

  • 右側のEF15って渋すぎる!<br />これは貨物用の機関車って書いてありました。

    右側のEF15って渋すぎる!
    これは貨物用の機関車って書いてありました。

  • そう言えば、当日は駅にあった温度計を見ると29℃<br />ここもペットボトルを持ちながら見学しないと大変だと思います。

    そう言えば、当日は駅にあった温度計を見ると29℃
    ここもペットボトルを持ちながら見学しないと大変だと思います。

  • なんだかこの機関車の写真が多くなっちゃって(笑)<br />このデッキが良いんです!<br />そしてこの色も。

    なんだかこの機関車の写真が多くなっちゃって(笑)
    このデッキが良いんです!
    そしてこの色も。

  • そして最もイカす車両にやってきました〜

    そして最もイカす車両にやってきました〜

  • EF53<br />なにがイカすかと言いますと。<br />まぁこのでかいデッキ部分です!!

    EF53
    なにがイカすかと言いますと。
    まぁこのでかいデッキ部分です!!

  • ここも接続されている客車部分からデッキに接近できます<br />スゲー!でかい!<br />このデッキがどういう意味であるのか判りませんが。<br />これがお洒落に感じてしまいます。<br />兎に角、一番人気(WEEZER的に)

    ここも接続されている客車部分からデッキに接近できます
    スゲー!でかい!
    このデッキがどういう意味であるのか判りませんが。
    これがお洒落に感じてしまいます。
    兎に角、一番人気(WEEZER的に)

  • そんなEF53と連結している車両。<br />ここから先には入る事が出来ませんでしたが、木で出来た背もたれが魅力的。<br />長時間乗ったらどうなってしまうのだろう?<br />大正10年の木造客車オハユニ61です。<br />このオハユニって呪文の様な言葉・・<br />文化村にあった説明を読むと<br />「オ」は車両重量で32.5t以上37.5t未満<br />「ハ」は普通車両<br />「ユ」は郵便車両<br />「ニ」は荷物車両って事になりますが。。<br />合っているのかなぁ(笑)

    そんなEF53と連結している車両。
    ここから先には入る事が出来ませんでしたが、木で出来た背もたれが魅力的。
    長時間乗ったらどうなってしまうのだろう?
    大正10年の木造客車オハユニ61です。
    このオハユニって呪文の様な言葉・・
    文化村にあった説明を読むと
    「オ」は車両重量で32.5t以上37.5t未満
    「ハ」は普通車両
    「ユ」は郵便車両
    「ニ」は荷物車両って事になりますが。。
    合っているのかなぁ(笑)

  • こやって見学をしていた訳ですが。。<br />とある客車の中を観てみると。。<br />あああああ!これあった!<br />「いい旅チャレンジ20000キロ」<br />その瞬間に色々と思い出しました!<br />これ参加していました(笑)<br />路線を乗り継ぐオリエンテーリングの様なイベント。<br />本を買って乗った路線を塗りつぶしていって。<br />路線の出発する駅名と一緒の写真を撮り、終着駅の写真を撮りそれを送ると確か証明書みたいのが送られて来た様な<br />同名のクイズ番組もありましたよね!?<br />いや〜〜ホント懐かしいって思えましたよ!<br />当時、まだ小学生だった為に何処にも行けなくて<br />一番近い路線、南武線・南部支線だけで終わった<br />いい旅チャレンジ20000キロ<br />って事でこの旅行記のタイトルをいい旅チャレンジにしました(笑)<br />154.2キロは地元から横川駅までの走行距離です。

    こやって見学をしていた訳ですが。。
    とある客車の中を観てみると。。
    あああああ!これあった!
    「いい旅チャレンジ20000キロ」
    その瞬間に色々と思い出しました!
    これ参加していました(笑)
    路線を乗り継ぐオリエンテーリングの様なイベント。
    本を買って乗った路線を塗りつぶしていって。
    路線の出発する駅名と一緒の写真を撮り、終着駅の写真を撮りそれを送ると確か証明書みたいのが送られて来た様な
    同名のクイズ番組もありましたよね!?
    いや〜〜ホント懐かしいって思えましたよ!
    当時、まだ小学生だった為に何処にも行けなくて
    一番近い路線、南武線・南部支線だけで終わった
    いい旅チャレンジ20000キロ
    って事でこの旅行記のタイトルをいい旅チャレンジにしました(笑)
    154.2キロは地元から横川駅までの走行距離です。

  • 文化村の最奥部分まで来ると、向こうに手入れが施された機関車が見えます。<br />そして、あさまもみえますがもしかしたら5年前に横川駅の横に停められていたのがこのあさまかもしれません!<br />いまはちょっとくたびれた色になっちゃっております。

    文化村の最奥部分まで来ると、向こうに手入れが施された機関車が見えます。
    そして、あさまもみえますがもしかしたら5年前に横川駅の横に停められていたのがこのあさまかもしれません!
    いまはちょっとくたびれた色になっちゃっております。

  • 青空の下、展示車両も気持ち良さそう♪

    青空の下、展示車両も気持ち良さそう♪

  • 歩いているとまたまたデッキがある機関車を発見!<br />このノスタルジックな感じが車同様に強烈な個性を感じます。

    歩いているとまたまたデッキがある機関車を発見!
    このノスタルジックな感じが車同様に強烈な個性を感じます。

  • ここに何故トラック!?<br />これもレールの上を走ってたみたいですね<br />架線保守用軌陸車

    ここに何故トラック!?
    これもレールの上を走ってたみたいですね
    架線保守用軌陸車

  • レールを走る構造は、シンプルに見えました。<br />タイヤの力を車輪に伝える方法。

    レールを走る構造は、シンプルに見えました。
    タイヤの力を車輪に伝える方法。

  • 再び最初のD51へ<br />おっとまだ、3分の1程度見ていない車両があるので行って見ます。

    再び最初のD51へ
    おっとまだ、3分の1程度見ていない車両があるので行って見ます。

  • この角度、なにやら妖しげな感じですが

    この角度、なにやら妖しげな感じですが

  • 接近してみると車体の下には穴があいています。<br />これはDD53除雪用ディーゼル機関車です。

    接近してみると車体の下には穴があいています。
    これはDD53除雪用ディーゼル機関車です。

  • 北海道で活躍していたとの事。<br />しかし、除雪して跳ね上げた雪が電柱や民家を直撃し苦情があった為に山岳部へと追いやられた悲劇?の車両って書いてありました。

    北海道で活躍していたとの事。
    しかし、除雪して跳ね上げた雪が電柱や民家を直撃し苦情があった為に山岳部へと追いやられた悲劇?の車両って書いてありました。

  • なんだか昆虫みたいなこの車両はクレーンです。<br />なんと、走行用のディーゼルエンジンを装備していたそうで自力で移動も可能

    なんだか昆虫みたいなこの車両はクレーンです。
    なんと、走行用のディーゼルエンジンを装備していたそうで自力で移動も可能

  • こちらはディーゼルのDD51<br />確か、昨年お台場にある船の科学館の青函連絡船を見学に行った時に、船の内部に赤い塗装のDD51があった気がします。<br />昔は赤ってイメージで覚えていたDD51<br />この茶色もまた渋いっす!

    こちらはディーゼルのDD51
    確か、昨年お台場にある船の科学館の青函連絡船を見学に行った時に、船の内部に赤い塗装のDD51があった気がします。
    昔は赤ってイメージで覚えていたDD51
    この茶色もまた渋いっす!

  • こちらから観ると裏妙義って事になるのか?<br />険しい岩肌を見せる妙義の山が目の前にあるロケーション<br />そして、モミジもありました。<br />赤いのはモミジの花?<br />そもそも花が咲くのか!?

    こちらから観ると裏妙義って事になるのか?
    険しい岩肌を見せる妙義の山が目の前にあるロケーション
    そして、モミジもありました。
    赤いのはモミジの花?
    そもそも花が咲くのか!?

  • 文化村も2周目に突入します。<br />横川に着いて釜飯を食べて文化村を見学。<br />でも、ここまでの滞在時間は2時間足らずです。<br />家を出る時に時間があったら遊歩道を歩いてみようと思っていたので、その時間を考えながらの2周目。<br />予定している帰りの電車は16:31分横川発の電車<br />現在の時刻はまだ13:45です。<br />それではサクっと2周目を

    文化村も2周目に突入します。
    横川に着いて釜飯を食べて文化村を見学。
    でも、ここまでの滞在時間は2時間足らずです。
    家を出る時に時間があったら遊歩道を歩いてみようと思っていたので、その時間を考えながらの2周目。
    予定している帰りの電車は16:31分横川発の電車
    現在の時刻はまだ13:45です。
    それではサクっと2周目を

  • これだけ機関車に接近して触れる事が出来るのは<br />列車が好きな方なら結構楽しめる場所ではないでしょうか

    これだけ機関車に接近して触れる事が出来るのは
    列車が好きな方なら結構楽しめる場所ではないでしょうか

  • WEEZER目線?<br />つぶらな瞳

    WEEZER目線?
    つぶらな瞳

  • これは寝台車ですが、以前は入れた様な気がします。<br />今回は外からの見学となってしまいまいたが、このベッドが結構憧れでもあったりします。<br />はぁ、北斗星でも乗ってみるかなぁ。

    これは寝台車ですが、以前は入れた様な気がします。
    今回は外からの見学となってしまいまいたが、このベッドが結構憧れでもあったりします。
    はぁ、北斗星でも乗ってみるかなぁ。

  • こんな場所にも入れたりします。<br />・・多分入っても大丈夫です(笑)

    こんな場所にも入れたりします。
    ・・多分入っても大丈夫です(笑)

  • このデッキ、何度も何度もこの機関車を見てしまいました<br />ただ、デッキに登る事は出来ません。

    このデッキ、何度も何度もこの機関車を見てしまいました
    ただ、デッキに登る事は出来ません。

  • 列車と列車の間にはこの様に車内を見れる見学スペースが設けられています。<br />それなので、下から見上げるだけではありません。

    列車と列車の間にはこの様に車内を見れる見学スペースが設けられています。
    それなので、下から見上げるだけではありません。

  • 先ほどの昆虫の様なクレーン車<br />この角度で見ると益々訳が判らなくなりそうです

    先ほどの昆虫の様なクレーン車
    この角度で見ると益々訳が判らなくなりそうです

  • 除雪車の窓、遠心力で付着物を飛ばす船と同じ構造になっていますね。

    除雪車の窓、遠心力で付着物を飛ばす船と同じ構造になっていますね。

  • ふと園内の案内図を見ると「万年灯」と呼ばれるモノがあるって事で行ってみました・・が!!<br />この文化村で運行するあぷと君と言われるイギリスの蒸気機関車があるのですが、(園内一周800m)を走行する機関車です。<br />その機関車の火種として日本鉄道発祥の地である新橋駅で採火したもの。<br />しかし。。。。炎が消えていました。

    ふと園内の案内図を見ると「万年灯」と呼ばれるモノがあるって事で行ってみました・・が!!
    この文化村で運行するあぷと君と言われるイギリスの蒸気機関車があるのですが、(園内一周800m)を走行する機関車です。
    その機関車の火種として日本鉄道発祥の地である新橋駅で採火したもの。
    しかし。。。。炎が消えていました。

  • こうして碓氷峠鉄道文化村を後にします。<br />時刻は14:20分

    こうして碓氷峠鉄道文化村を後にします。
    時刻は14:20分

  • 向うのは文化村の脇から出発するアプトの道遊歩道です。<br />この遊歩道、廃線となった横川-軽井沢区間の路線跡を遊歩道にしている場所で、軽井沢までは行けませんが、有名スポットめがね橋まで歩いて行く事が出来ます。<br />帰りの電車を考えると、片道1時間だけ歩いて戻って来なければなりません。でもできればめがね橋まで行きたいなぁ。<br /><br />5年前も歩いたので今回も行ってみよ〜と案内図を観ると<br />この様に書いてあります。<br />「文化村-8分-碓氷関所跡-20分-旧丸山変電所-20分-天然温泉峠の湯-15分-碓氷湖-35分-めがね橋」<br />ここで何を思ったか、めがね橋まで35分で行けたっけか?でもそんなに近いならめがね橋まで行こう!<br />始めに書かせて頂きますが、35分でめがね橋までは行けません(笑)<br />8+20+20+15+35=約98分は掛かります(笑)<br />尚、途中の峠の湯までは鉄道文化村内から土・日・祝日に限りトロッコ電車が運行されております。(入園とは別料金)

    向うのは文化村の脇から出発するアプトの道遊歩道です。
    この遊歩道、廃線となった横川-軽井沢区間の路線跡を遊歩道にしている場所で、軽井沢までは行けませんが、有名スポットめがね橋まで歩いて行く事が出来ます。
    帰りの電車を考えると、片道1時間だけ歩いて戻って来なければなりません。でもできればめがね橋まで行きたいなぁ。

    5年前も歩いたので今回も行ってみよ〜と案内図を観ると
    この様に書いてあります。
    「文化村-8分-碓氷関所跡-20分-旧丸山変電所-20分-天然温泉峠の湯-15分-碓氷湖-35分-めがね橋」
    ここで何を思ったか、めがね橋まで35分で行けたっけか?でもそんなに近いならめがね橋まで行こう!
    始めに書かせて頂きますが、35分でめがね橋までは行けません(笑)
    8+20+20+15+35=約98分は掛かります(笑)
    尚、途中の峠の湯までは鉄道文化村内から土・日・祝日に限りトロッコ電車が運行されております。(入園とは別料金)

  • さぁ、スタート地点に立ちました!<br />どんな苦難があってもめがね橋まで行ってやる!(35分なら)<br />そう思い歩き出します。<br />往路は上り坂です。

    さぁ、スタート地点に立ちました!
    どんな苦難があってもめがね橋まで行ってやる!(35分なら)
    そう思い歩き出します。
    往路は上り坂です。

  • スタートして直ぐにあるお茶やさん<br />観光案内所にもなっています。

    スタートして直ぐにあるお茶やさん
    観光案内所にもなっています。

  • 遊歩道から観た、先ほどまでウロウロしていた鉄道文化村です。

    遊歩道から観た、先ほどまでウロウロしていた鉄道文化村です。

  • 遊歩道はトロッコ列車の線路の脇を進みます。<br />少し歩くとこんな標識が。<br />折角だから碓氷関所跡に行ってみよ〜

    遊歩道はトロッコ列車の線路の脇を進みます。
    少し歩くとこんな標識が。
    折角だから碓氷関所跡に行ってみよ〜

  • で行って見た関所後です。<br />上州と信州の国境に設けられた日本三大関所の一つです。<br />箱根とココは制覇しました〜<br />あと一つは何処だ!?

    で行って見た関所後です。
    上州と信州の国境に設けられた日本三大関所の一つです。
    箱根とココは制覇しました〜
    あと一つは何処だ!?

  • ちょっとだけ寄り道をして遊歩道に戻りました。<br />今歩いている場所には当時の面影を残すレールが敷かれています。<br />左側のレールはトロッコ列車のレール<br /><br />遊歩道はアスファルトになっているので歩きやすい!<br />そして、最初にココに来た時(5年以上前)はこの左手の柵が無く、トロッコ列車も走っていなかったと思います。<br />それなので、当時は枕木があるレールを歩いてスタンドバイミーなんて思っていました(笑)

    ちょっとだけ寄り道をして遊歩道に戻りました。
    今歩いている場所には当時の面影を残すレールが敷かれています。
    左側のレールはトロッコ列車のレール

    遊歩道はアスファルトになっているので歩きやすい!
    そして、最初にココに来た時(5年以上前)はこの左手の柵が無く、トロッコ列車も走っていなかったと思います。
    それなので、当時は枕木があるレールを歩いてスタンドバイミーなんて思っていました(笑)

  • 果てしなく直線があります。<br />そして、歩き始めて10分少々。ここで気付きました。<br />あれ!?このペースでは絶対に35分でめがね橋までいけないな・・・<br />先ほどの説明であった所要時間は区間と区間との時間って事ですね(笑)

    果てしなく直線があります。
    そして、歩き始めて10分少々。ここで気付きました。
    あれ!?このペースでは絶対に35分でめがね橋までいけないな・・・
    先ほどの説明であった所要時間は区間と区間との時間って事ですね(笑)

  • スタートしてから約20分。<br />見上げると大きな橋が見えて来ます。<br />上信越自動車道です!<br />車で走行していると、この橋を渡れば直ぐに軽井沢って事ですね〜<br />したから見上げるとカナリ高い場所に架けられています。<br />それにしても他に誰も歩いていない!<br />そして山の中だからと安心していましたが、気温が微妙に高く湿度もあります。<br />汗が・・・<br />ここには全く自販機がありません!<br />歩かれる際は必ず持参してくださいね〜<br />あ、途中の峠の湯まで行けばあると思いますが。

    スタートしてから約20分。
    見上げると大きな橋が見えて来ます。
    上信越自動車道です!
    車で走行していると、この橋を渡れば直ぐに軽井沢って事ですね〜
    したから見上げるとカナリ高い場所に架けられています。
    それにしても他に誰も歩いていない!
    そして山の中だからと安心していましたが、気温が微妙に高く湿度もあります。
    汗が・・・
    ここには全く自販機がありません!
    歩かれる際は必ず持参してくださいね〜
    あ、途中の峠の湯まで行けばあると思いますが。

  • 遊歩道の脇にはモミジが植えられていました。<br />まだ小さな木ですが、この辺りが真っ赤に染まる事を考えるとその時期に来て見たい!って気持ちになってきます。<br />このモミジは<br />碓氷峠周辺緑化推進「もみじ」植栽事業と言う植栽ボランティアによって植えられているそうです。

    遊歩道の脇にはモミジが植えられていました。
    まだ小さな木ですが、この辺りが真っ赤に染まる事を考えるとその時期に来て見たい!って気持ちになってきます。
    このモミジは
    碓氷峠周辺緑化推進「もみじ」植栽事業と言う植栽ボランティアによって植えられているそうです。

  • 歩く事25分<br />レンガ造りの建物が見えてきます。

    歩く事25分
    レンガ造りの建物が見えてきます。

  • 丸山変電所跡<br />明治45年に建築された建物です。<br />列車が勾配に掛かる時に必要な電力をここから供給しておりました。<br />それにしても、緑の中に突如として現れる煉瓦作りの建物<br />大きな装飾はありませんが、レンガ造り建築の最盛期の建物と書いてありました。

    丸山変電所跡
    明治45年に建築された建物です。
    列車が勾配に掛かる時に必要な電力をここから供給しておりました。
    それにしても、緑の中に突如として現れる煉瓦作りの建物
    大きな装飾はありませんが、レンガ造り建築の最盛期の建物と書いてありました。

  • この建物、最初に来た時はとても傷んでてこの様な状態ではありませんでしたが、現在は修復され日によってはボランティアの方が説明をして下さるみたいです。<br />建物入り口にあった階段。<br />これは当時のまま残されたのではないでしょうか。

    この建物、最初に来た時はとても傷んでてこの様な状態ではありませんでしたが、現在は修復され日によってはボランティアの方が説明をして下さるみたいです。
    建物入り口にあった階段。
    これは当時のまま残されたのではないでしょうか。

  • 本日は建物に入れませんでしたが、内部を見てみると<br />なんだか色々とありますね。

    本日は建物に入れませんでしたが、内部を見てみると
    なんだか色々とありますね。

  • ファサード<br />当時は何か着いていたのか描かれていたのか?<br />円形のモノがくっついています。

    ファサード
    当時は何か着いていたのか描かれていたのか?
    円形のモノがくっついています。

  • 丸山変電所は同じレンガ造りの建物が2棟あります。<br />避雷針も残されていました。<br />そして建物に夢中になっていると。。<br />辺りの木がざわついて居るのに気付きました。<br />なんだ!山が怒っているのか!!!!

    丸山変電所は同じレンガ造りの建物が2棟あります。
    避雷針も残されていました。
    そして建物に夢中になっていると。。
    辺りの木がざわついて居るのに気付きました。
    なんだ!山が怒っているのか!!!!

  • ちょっと離れた場所から観ると2棟あるのが見えます。<br />そして今立っている所はトロッコのまるやま駅があります<br />が!!<br />ざわざわしているのが妙にさっきから気になります。<br />よ〜く観てみると

    ちょっと離れた場所から観ると2棟あるのが見えます。
    そして今立っている所はトロッコのまるやま駅があります
    が!!
    ざわざわしているのが妙にさっきから気になります。
    よ〜く観てみると

  • 判ります??<br />写真の中央、丁度木陰に入っている部分に野生の猿がいます。<br />写真ではあまり写っていませんが、ちょっとした数が居ました。<br />なんと、野生の猿共が群れをなしています!<br />暑いのか皆木陰に入って。<br />あろう事か、日影のベンチに座っている奴も。<br />う〜ん、これは困ったな。<br />なんて思いながら少し進むと「シャー〜〜」なんて赤い彗星を呼んでいる様な威嚇をしてきました。

    判ります??
    写真の中央、丁度木陰に入っている部分に野生の猿がいます。
    写真ではあまり写っていませんが、ちょっとした数が居ました。
    なんと、野生の猿共が群れをなしています!
    暑いのか皆木陰に入って。
    あろう事か、日影のベンチに座っている奴も。
    う〜ん、これは困ったな。
    なんて思いながら少し進むと「シャー〜〜」なんて赤い彗星を呼んでいる様な威嚇をしてきました。

  • いやいやいや、これは危険かもしれないぞ。<br />周りには誰も居ないし、下手したら怪我をするかも!<br />ここで猿によって計画を断念。<br />歩き始めて35分。余りにも早い退散です(笑)

    いやいやいや、これは危険かもしれないぞ。
    周りには誰も居ないし、下手したら怪我をするかも!
    ここで猿によって計画を断念。
    歩き始めて35分。余りにも早い退散です(笑)

  • 近くにこんな注意書きを発見!!<br />あ〜エサあげないで下さいよ〜<br />猿が出てきて先に進めませんよ〜(笑)

    近くにこんな注意書きを発見!!
    あ〜エサあげないで下さいよ〜
    猿が出てきて先に進めませんよ〜(笑)

  • まぁ、それでも怪我をする(しないかも?)<br />それよりは身の安全が大切なので帰る事に。<br />時間的余裕も、帰り道は下りなのもあってか結構余裕の散策になりました。<br />そうしたら、今まで見えてなかったものが見える様に。<br />ふん!猿の奴ら粋な計らいを(笑)<br />沿道にはさっきとは違う関所跡があります。<br />と言いましてもこの棒に書かれたこの部分しか残っていないかな・・

    まぁ、それでも怪我をする(しないかも?)
    それよりは身の安全が大切なので帰る事に。
    時間的余裕も、帰り道は下りなのもあってか結構余裕の散策になりました。
    そうしたら、今まで見えてなかったものが見える様に。
    ふん!猿の奴ら粋な計らいを(笑)
    沿道にはさっきとは違う関所跡があります。
    と言いましてもこの棒に書かれたこの部分しか残っていないかな・・

  • 当時の名残。<br />遊歩道の上にも当時の架線が残されております。

    当時の名残。
    遊歩道の上にも当時の架線が残されております。

  • この様に信号機もそのまま残されていました。<br />しかし、なんだかもう一回行きたいな。<br />次はちゃんとめがね橋まで行きたいな。

    この様に信号機もそのまま残されていました。
    しかし、なんだかもう一回行きたいな。
    次はちゃんとめがね橋まで行きたいな。

  • 遊歩道を歩いていると、時折清流のせせらぎが聞こえてきます。<br />ちょうど真横を碓氷川が通っていますが、残念な事にトロッコ列車の線路がある為に清流側には行く事ができません<br />ただ、川を耳で感じながら歩けるだけでも良いかな。

    遊歩道を歩いていると、時折清流のせせらぎが聞こえてきます。
    ちょうど真横を碓氷川が通っていますが、残念な事にトロッコ列車の線路がある為に清流側には行く事ができません
    ただ、川を耳で感じながら歩けるだけでも良いかな。

  • 再び鉄道文化村の脇まで戻って来ると、こんなにも懐かしの看板を掲げた家?お店?が建っていました。

    再び鉄道文化村の脇まで戻って来ると、こんなにも懐かしの看板を掲げた家?お店?が建っていました。

  • 戻って来ましたよ〜〜<br />現在15時17分。<br />予定よりもとっても早く戻って来たので、考えていた電車よりも前の電車に乗れそうです。

    戻って来ましたよ〜〜
    現在15時17分。
    予定よりもとっても早く戻って来たので、考えていた電車よりも前の電車に乗れそうです。

  • 横川駅で15時53分発の電車を待ちます。<br />この時間、駅を利用する人は殆どいらっしゃいません。<br />十分に楽しめた文化村ですが、めがね橋に行けなかった事が悔やまれます。<br />めがね橋までは時期によってバスが走行するようなので<br />その時期だったら片道だけでもバスを利用したいな。

    横川駅で15時53分発の電車を待ちます。
    この時間、駅を利用する人は殆どいらっしゃいません。
    十分に楽しめた文化村ですが、めがね橋に行けなかった事が悔やまれます。
    めがね橋までは時期によってバスが走行するようなので
    その時期だったら片道だけでもバスを利用したいな。

  • こうして猿によって計画を曲げられた(笑)横川の旅行記も終わりです。<br />兎に角助かったのは電車のクーラー(笑)<br />高崎まで出て、そこから高崎線にて籠原へ。<br />籠原から湘南新宿ラインに連絡があったので乗り換え。<br />籠原を出たのが17:14分<br />そして、地元に着いたのが18:50分。<br />その間乗り換えは無くずっと座っていた訳ですが。<br />もう途中からお尻が痛くなるし、足は変に痺れてくるし<br /><br />これってエコノミー症候群?<br />帰りは辛い列車旅となっちゃいました。<br />ふぅ次はやっぱり車だな(笑)<br /><br />以上で終了です。

    こうして猿によって計画を曲げられた(笑)横川の旅行記も終わりです。
    兎に角助かったのは電車のクーラー(笑)
    高崎まで出て、そこから高崎線にて籠原へ。
    籠原から湘南新宿ラインに連絡があったので乗り換え。
    籠原を出たのが17:14分
    そして、地元に着いたのが18:50分。
    その間乗り換えは無くずっと座っていた訳ですが。
    もう途中からお尻が痛くなるし、足は変に痺れてくるし

    これってエコノミー症候群?
    帰りは辛い列車旅となっちゃいました。
    ふぅ次はやっぱり車だな(笑)

    以上で終了です。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • spitfirebuzz90さん 2010/10/02 23:41:45
    いい旅 チャレンジ 20000km
    円蔵さんへ

     こんばんは 碓氷鉄道文化むら 3年前に 自分も 行きましたよ。
     展示車両の 殆どの現役の時代 (引退間際だったのもありますが)を
    知っていますよ。
     また チャレンジ20000km 自分も 小学生の時に ちょっと
     やっていましたよ。(これで 世代が 大体 わかりますね〜。)

     EF59 を見たくて セノハチ。 広島まで 行ったな〜。
     懐かしいです。

     語りだすと 長くなりますので この辺で。

     最後に、白い かもめ 私もJR九州の特急では お気に入りの車両です。
     (これにも 乗りたくて 長崎旅行に行きましたよ。)
     ハウステンボスでの カウントダウンも良かったし 最近は 行く機会が
     ないのですが、長崎も お気に入りの街です。

     では また お邪魔します。
     

     

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2010/10/03 15:49:53
    RE: いい旅 チャレンジ 20000km
    spitfirebuzz90さん、こんにちは

    鉄道文化村は楽しい場所ですね。
    しかも、現役時代を知っていらっしゃるのですか!?
    僕も小学生の頃は鉄道が大好きで雑誌をよく読んでいたのですが。
    鉄道文化村に展示されている車両は結構初めて見るものが多くて
    ワクワクしながら見学をしてきました。

    チャレンジ20000キロもなさっていたのですね!!
    展示車両の中に見つけたあのポスターで懐かしい!!って思ってしまいました
    あの様に鉄道を展示している場所って、大宮と碓氷と京都しか知らないのですが、他にも結構あるのでしょうか?

    船ばかりを追いかけていましたが、ココに来て飛行機や電車も面白くなってきています(笑)

    長崎は僕も大好きな街で、白いカモメは今年の初めに行った時に乗車できて
    綺麗な車両、内装に驚いてしまいました。
    7月に行った時も乗れると思い、同じ路線を旅行したのですが。。
    2度目の時は別の車両でガッカリしてしまいました(笑)

    spitfirebuzz90さんの旅行記にも遊びに行かせていただきますね。

    円蔵

    spitfirebuzz90

    spitfirebuzz90さん からの返信 2010/10/03 19:59:21
    RE: RE: いい旅 チャレンジ 20000km
    円蔵さんへ

     こんばんは 返信 有難うございます。
     鉄道文化むらは 子供のころ 夢中になった 車両が一杯で
    本当に わくわくというか 懐かしさや その頃の色んな
    思い出が蘇りましたよ。
     同じように 私は真夏の最中、アーチ橋までの ハイキングコースも
     歩いて、道中、横川駅で買った 釜めしで お昼にしました。
     これも ブログにアップしてあります。

    > チャレンジ20000キロもなさっていたのですね!!
    > 展示車両の中に見つけたあのポスターで懐かしい!!って思ってしまいました
    > あの様に鉄道を展示している場所って、大宮と碓氷と京都しか知らないのですが、他にも結構あるのでしょうか?

     他には 大阪の弁天町にある 交通科学館が ありますよ。
     大阪環状線の 弁天町駅 改札を出て10秒です。
     ちなみに 今年の夏に 10数年ぶりに行きました。
     (旅日記もアップしていますよ。 詳しくは 交通科学館のHPを
     見てもらえればと 思います )
     他には 小樽や 門司港にある鉄道記念館、 小さいものならば
     結構、全国に 色々ありますよ。
     

    > 船ばかりを追いかけていましたが、ココに来て飛行機や電車も面白くなってきています(笑)

     やっぱり 男子は 乗り物が いくつになっても 好きなんですよね。
     という 自分も そのまま 歳をとってしまった、大人になりきれない
     大人です。 


    > 長崎は僕も大好きな街で、白いカモメは今年の初めに行った時に乗車できて
    > 綺麗な車両、内装に驚いてしまいました。
    > 7月に行った時も乗れると思い、同じ路線を旅行したのですが。。
    > 2度目の時は別の車両でガッカリしてしまいました(笑)

     自分も実際に初めて乗った時は シートや 内装にびっくりしました。
     特に 鉄でなくても JR九州の電車は カラフルで 見ているだけでも
     ワクワク する電車が多いですよね。 もし 長崎へ また 行かれる
     機会があれば その時は 時刻表で 白いかもめ と 書かれている
     時間の かもめ号を 選んで 乗られたらと思います。


    > spitfirebuzz90さんの旅行記にも遊びに行かせていただきますね。

     また お時間 ある時にでも 寄って下さい。



  • べるつくさん 2010/06/29 12:39:52
    鉄分過剰
    WEEZERさん、こんにちは。

    タイトルでおや、と思いましたが、チャレンジ2万キロ、されてたのですね〜
    実は自分もやってました〜。中学生のころとか周遊券で北海道とかもいってたのでけっこう乗ったかな。例のロゴの入った緑のバスタオルとかももらってました。

    それはそうとこの猿の声のたとえに馬鹿受けしてしまいました。
    エフ横の日曜午前のカウントダウン番組での舌の回転チェック(シャア少佐シリーズ)を思い出してしまったり。
    http://www09.fmyokohama.co.jp/onair/program/YokohamaTop30/index.shtml
    そういえばANAがガンダムジェットを飛ばすそうで、スヌーピージェット以降ポケモンばっかりでつまらなかったのですが、俄然見たくなってます!!

    そうそう、茨城で江戸にいらしてましたが、こんなのも期間限定であるみたいですよ〜
    http://mitoppo.jp/openset2/mitorizu.html

    べるつく

    円蔵

    円蔵さん からの返信 2010/06/29 22:38:20
    RE: 鉄分過剰
    べるつくさん、こんばんは〜
    なんと!べるくつさんもチャレンジ20000キロに参加していたのですか!
    これは凄い(笑)
    しかもバスタオルとか貰っていたのですね!
    僕は、何も(笑)
    ただ、あの話を出来るのがとっても嬉しいです♪
    懐かしいですね〜〜

    所で三味線収集家で三味線奏者のシャア少佐・・言えません(笑)
    仕事中はいつもエフヨコを流しているのですが、このコーナー知りませんでした〜〜
    あの猿は絶対に大佐を呼んでいました。。
    多分、ユニクロの百式Tシャツを着ていたからかな〜


    ガンダムジェット、これは羽田に行く機会が増えそうな予感!!
    夏過ぎですかね〜

    またまたべるつくさん、面白そうな場所を教えて頂いて。
    これは行ってみなきゃ!!!

    そうそう、本日首都圏スペシャルパスで最後のランドに行って来ました。
    また後ほどアップしますね〜

    WEEZER

円蔵さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP