恩納・読谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
1725もうくらくなり,露店も閉まってきた頃,万座毛に着く.遊歩道を歩く.薄暗い中でもここの海の美しさはすばらしい.沖縄随一の名所になるのもわかる.その後「やちむんの里」で有名な登り窯をみた後,最後の世界遺産,座喜味城跡に行く.やはりすばらしい城跡!アーチ型の門と石垣が美しい.高速道路を走っている内に日が暮れ,那覇空港で軽く,食べて,飲んで,NH994便,2050那覇発,2310東京着で帰京.ほぼ定刻に帰ってこれた.今回は三山時代の城や,中村家住宅などの古い住宅見学を中心テーマにしたが,時間の割には,たくさんの旧跡などを回ることができた.普天間基地も見たが,「普天間問題」を考えてくるときに,沖縄と本土との歴史的関係を考えざるを得ない.古くは島津侵攻,琉球処分,沖縄戦など,本土はいつも沖縄を犠牲にしてきた.安保の是非以上に,その歴史の中で不当に沖縄が犠牲を強いられていることは事実であろう.その点からも考えなければ基地問題は解決しないという思いをも強くした小旅行であった.

2010.5沖縄出張旅行10終-万座毛,やちむんの里,座喜味城跡,帰京

2いいね!

2010/05/21 - 2010/05/21

3628位(同エリア3963件中)

0

54

suomita2

suomita2さん

1725もうくらくなり,露店も閉まってきた頃,万座毛に着く.遊歩道を歩く.薄暗い中でもここの海の美しさはすばらしい.沖縄随一の名所になるのもわかる.その後「やちむんの里」で有名な登り窯をみた後,最後の世界遺産,座喜味城跡に行く.やはりすばらしい城跡!アーチ型の門と石垣が美しい.高速道路を走っている内に日が暮れ,那覇空港で軽く,食べて,飲んで,NH994便,2050那覇発,2310東京着で帰京.ほぼ定刻に帰ってこれた.今回は三山時代の城や,中村家住宅などの古い住宅見学を中心テーマにしたが,時間の割には,たくさんの旧跡などを回ることができた.普天間基地も見たが,「普天間問題」を考えてくるときに,沖縄と本土との歴史的関係を考えざるを得ない.古くは島津侵攻,琉球処分,沖縄戦など,本土はいつも沖縄を犠牲にしてきた.安保の是非以上に,その歴史の中で不当に沖縄が犠牲を強いられていることは事実であろう.その点からも考えなければ基地問題は解決しないという思いをも強くした小旅行であった.

同行者
その他
交通手段
タクシー ANAグループ
旅行の手配内容
その他

PR

  • 1725もうくらくなり,露店も閉まってきた頃,万座毛に着く.遊歩道を歩く.「東シナ海に突き出す万座毛は、高さ20mの琉球石灰岩の断崖と、その上に広がる芝生の公園で、沖縄きっての名勝。遊歩道を進んでいくと、万座毛のシンボルである象の鼻を連想させる隆起サンゴが現れる。1726年(享保11)、ここに立ち寄った琉球王尚敬[しょうけい]が、「万人が座するに足る毛(野原)」と賞賛したのもうなづける景観だ。」http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtbb5001550

    1725もうくらくなり,露店も閉まってきた頃,万座毛に着く.遊歩道を歩く.「東シナ海に突き出す万座毛は、高さ20mの琉球石灰岩の断崖と、その上に広がる芝生の公園で、沖縄きっての名勝。遊歩道を進んでいくと、万座毛のシンボルである象の鼻を連想させる隆起サンゴが現れる。1726年(享保11)、ここに立ち寄った琉球王尚敬[しょうけい]が、「万人が座するに足る毛(野原)」と賞賛したのもうなづける景観だ。」http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtbb5001550

  • 遠くに船がみえる.

    遠くに船がみえる.

  • 海がきれい.上の大地は確かに万人が座れる広さ

    イチオシ

    地図を見る

    海がきれい.上の大地は確かに万人が座れる広さ

    万座毛 自然・景勝地

  • イチオシ

  • 遠くに伊江島,水納島がみえる.

    遠くに伊江島,水納島がみえる.

  • 本部半島,天気が悪いのが残念.

    本部半島,天気が悪いのが残念.

  • 沖縄屈指のリゾート.ビーチにホテルが建っている

    沖縄屈指のリゾート.ビーチにホテルが建っている

  • 有名な観光地だが確かに価値がある

    有名な観光地だが確かに価値がある

  • 1738出発,曇りの夕空

    1738出発,曇りの夕空

  • 1807やちむんの里による.あまり時間もないし,陶器の店も閉まっているところが多い.遅かったね.

    1807やちむんの里による.あまり時間もないし,陶器の店も閉まっているところが多い.遅かったね.

  • 有名な登り窯のみ見学

    有名な登り窯のみ見学

    やちむんの里 名所・史跡

  • すごいね

    すごいね

  • 釜を覗く

    釜を覗く

  • ストロボをたいて中を写した

    ストロボをたいて中を写した

  • 手前に作業小屋

    手前に作業小屋

  • つちをほったあともある.

    つちをほったあともある.

  • 1819最後の訪問地,座喜味城跡に着く.「1416年-1422年に読谷山の按司護佐丸(ごさまる)が築城したとされている。城門のアーチに楔石を用いており、アーチ門では古い形態とされる。」世界遺産

    1819最後の訪問地,座喜味城跡に着く.「1416年-1422年に読谷山の按司護佐丸(ごさまる)が築城したとされている。城門のアーチに楔石を用いており、アーチ門では古い形態とされる。」世界遺産

    座喜味城跡 名所・史跡

  • 有名なアーチ門

    有名なアーチ門

  • イチオシ

  • 城壁も戦争などで破壊されたが,修復されている.

    城壁も戦争などで破壊されたが,修復されている.

  • 広い郭跡

    広い郭跡

  • 城壁に登る

    イチオシ

    城壁に登る

  • 建物の礎石が残る

    建物の礎石が残る

  • 城壁の向こうには海が

    城壁の向こうには海が

  • 反対側は高台になり,山まで続く.こちらから攻めるのは厳しいか

    反対側は高台になり,山まで続く.こちらから攻めるのは厳しいか

  • 若者たちは台湾人か,中国語を話していた

    イチオシ

    若者たちは台湾人か,中国語を話していた

  • 入り口から横に入ると,袋小路.上から蜂の巣になる

    入り口から横に入ると,袋小路.上から蜂の巣になる

  • 下に向かって行き止まり

    下に向かって行き止まり

  • 1835出発,既に博物館は閉まっていた.直接那覇空港に.最後に時間が少なかったが,座喜味城跡を見ることができたのは収穫だった.

    1835出発,既に博物館は閉まっていた.直接那覇空港に.最後に時間が少なかったが,座喜味城跡を見ることができたのは収穫だった.

  • 1900過ぎに那覇空港に到着.お土産を買った後,沖縄料理を天龍で食べる.この店は2008年11月のブログでも紹介.カードが使えないのは頂けない.http://4travel.jp/traveler/suomita/album/10290614/

    1900過ぎに那覇空港に到着.お土産を買った後,沖縄料理を天龍で食べる.この店は2008年11月のブログでも紹介.カードが使えないのは頂けない.http://4travel.jp/traveler/suomita/album/10290614/

  • ラストオーダーだったのでビールと,豆腐チャンプルー

    ラストオーダーだったのでビールと,豆腐チャンプルー

  • ソーメンチャンプルーなどをオーダー.飛行機の中でも夕食がでるので控えめに食べた

    ソーメンチャンプルーなどをオーダー.飛行機の中でも夕食がでるので控えめに食べた

  • このとうがらし.おいしかったので売店で買って帰った.なぜか私にしては,帰りの空港の写真,飛行機の写真をめずらしく撮らなかった.ラウンジに少しより,2040発994便で2310東京着.今回の沖縄出張は,「城跡」を中心に見て回ったが,少ない時間で有効に見学できた.

    このとうがらし.おいしかったので売店で買って帰った.なぜか私にしては,帰りの空港の写真,飛行機の写真をめずらしく撮らなかった.ラウンジに少しより,2040発994便で2310東京着.今回の沖縄出張は,「城跡」を中心に見て回ったが,少ない時間で有効に見学できた.

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP