鷲羽山・児島・瀬戸大橋周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「野崎邸であるお茶会行かない?」<br />なんて風情あるお誘い。作法も何も全然考えてなかった単純な私は、<br />即効「行く~!」と即答。<br /><br />倉敷は独身時代ずっと働いていた場所でもあり、<br />ダンナの実家でもあるので庭みたいなもの??だけど、<br />瀬戸大橋ふもとの港町、ここ児島は何年ぶりだろう。<br />野崎邸も行ってみたいと思っていたのでわくわく、ドキドキ。<br /><br />・児島でランチ「ふくろう亭」<br />・野崎家別邸 &#36840;暇堂でのお茶会&お雛見学<br />・野崎家旧宅見学<br />・本藍染工房ぶらり<br />・ベティスミス ジーンズミュージアム&アウトレット<br />・甘月堂だいふく<br />・PIAGETでお茶

倉敷/野崎家旧宅でお茶会&お雛まつり ②ど素人の目線から見たお茶会編

26いいね!

2010/02/27 - 2010/02/27

73位(同エリア264件中)

2

40

まりりん

まりりんさん

「野崎邸であるお茶会行かない?」
なんて風情あるお誘い。作法も何も全然考えてなかった単純な私は、
即効「行く~!」と即答。

倉敷は独身時代ずっと働いていた場所でもあり、
ダンナの実家でもあるので庭みたいなもの??だけど、
瀬戸大橋ふもとの港町、ここ児島は何年ぶりだろう。
野崎邸も行ってみたいと思っていたのでわくわく、ドキドキ。

・児島でランチ「ふくろう亭」
・野崎家別邸 迨暇堂でのお茶会&お雛見学
・野崎家旧宅見学
・本藍染工房ぶらり
・ベティスミス ジーンズミュージアム&アウトレット
・甘月堂だいふく
・PIAGETでお茶

PR

  • おいしいランチを食べた後は、10〜15分車を走らせ、<br />野崎邸へ。<br /><br />国重要文化財の旧野崎家住宅の塀。<br />巨大過ぎて・・・先が見えない(@@;<br /><br />敷地面積3000坪、建物延床面積1000坪。。。<br /><br />その昔、天保〜嘉永年間にかけ<br />製塩業と新田開発で財を成し、<br />築き上げていった民家なのです。

    おいしいランチを食べた後は、10〜15分車を走らせ、
    野崎邸へ。

    国重要文化財の旧野崎家住宅の塀。
    巨大過ぎて・・・先が見えない(@@;

    敷地面積3000坪、建物延床面積1000坪。。。

    その昔、天保〜嘉永年間にかけ
    製塩業と新田開発で財を成し、
    築き上げていった民家なのです。

  • ここは後でゆっくり見よう。<br />とりあえず、お茶会がある<br />野崎家別邸&#36840;暇堂へ向かう。<br />徒歩2〜3分離れた場所。<br />予め友人がチケット持参してくれていた。<br />一席500円。<br /><br />お茶に関して私が知っていること。<br />絵柄の正面をずらし、3回時計回りに回す。<br />3口で飲み干し、最後ジュッと音をたてる。<br />たったこれだけ(^^;)<br /><br />ダンナに綺麗に見える格好で行くことと、<br />指輪を外すことだけ教わり、今日ここへ来た。<br /><br /><br /><br /><br />

    ここは後でゆっくり見よう。
    とりあえず、お茶会がある
    野崎家別邸迨暇堂へ向かう。
    徒歩2〜3分離れた場所。
    予め友人がチケット持参してくれていた。
    一席500円。

    お茶に関して私が知っていること。
    絵柄の正面をずらし、3回時計回りに回す。
    3口で飲み干し、最後ジュッと音をたてる。
    たったこれだけ(^^;)

    ダンナに綺麗に見える格好で行くことと、
    指輪を外すことだけ教わり、今日ここへ来た。




  • 門の前に到着。<br /><br />お茶経験のある友人に作法のいろはを伝授してもらい、<br />なんとかなるだろうと安堵。。<br />友人のお姉さまは友達をお誘いしたら、<br />作法が分からないからとお断りされたらしい。<br />そんな事、考えもしなかった私って・・・。<br /><br />無知と無謀さって恐ろしい・・・(^^;;<br /><br />懐紙も会場で準備されているだろうと思い、<br />(実際、準備されていました)<br />何の下調べも準備もせず、<br />何が必要なのか尋ねることすらせず普通に来た私に、<br />友人は新品の柄入りの可愛い懐紙と<br />お菓子ようじをプレゼントしてくれた。<br /><br />おぉぉ!ありがとう(;;)

    門の前に到着。

    お茶経験のある友人に作法のいろはを伝授してもらい、
    なんとかなるだろうと安堵。。
    友人のお姉さまは友達をお誘いしたら、
    作法が分からないからとお断りされたらしい。
    そんな事、考えもしなかった私って・・・。

    無知と無謀さって恐ろしい・・・(^^;;

    懐紙も会場で準備されているだろうと思い、
    (実際、準備されていました)
    何の下調べも準備もせず、
    何が必要なのか尋ねることすらせず普通に来た私に、
    友人は新品の柄入りの可愛い懐紙と
    お菓子ようじをプレゼントしてくれた。

    おぉぉ!ありがとう(;;)

  • 門の前には、<br />竹で作られた花器に生けられた椿のお出迎え。<br /><br /><br /><br />なんか、<br /><br />緊張してきた。<br /><br />

    門の前には、
    竹で作られた花器に生けられた椿のお出迎え。



    なんか、

    緊張してきた。

  • 受付や入口には、こんな可愛らしい<br />チリメンのお雛さまが売られています。

    受付や入口には、こんな可愛らしい
    チリメンのお雛さまが売られています。

  • 小さな草履や、

    小さな草履や、

  • お人形も。

    お人形も。

  • そして、お花が生けられているこの花器は備前焼。<br />編みこんだ籠の様に焼かれています。<br /><br />私は個人的に、焼き物は<br />土の風合いを感じる美濃焼や備前焼が好きです。

    そして、お花が生けられているこの花器は備前焼。
    編みこんだ籠の様に焼かれています。

    私は個人的に、焼き物は
    土の風合いを感じる美濃焼や備前焼が好きです。

  • 真正面には大きくて立派な屏風・・<br />何と呼ぶのでしょうか、分かりません(^^;<br /><br />こちらは100畳敷きの大広間に<br />お雛さまがずらっと展示してあるのですが、<br />後でじっくり見ましょう。<br /><br />右へ進みます。

    真正面には大きくて立派な屏風・・
    何と呼ぶのでしょうか、分かりません(^^;

    こちらは100畳敷きの大広間に
    お雛さまがずらっと展示してあるのですが、
    後でじっくり見ましょう。

    右へ進みます。

  • 廊下を渡り別棟へ。

    廊下を渡り別棟へ。

  • 待合。<br /><br />ここにもお雛様が飾られていました。<br /><br />何も知らない私は、<br />ここでお茶が振舞われるのかと勘違いし、<br />端っこの方に避難していました。

    待合。

    ここにもお雛様が飾られていました。

    何も知らない私は、
    ここでお茶が振舞われるのかと勘違いし、
    端っこの方に避難していました。

  • まず友人は深々と一礼し、名前を記入。<br /><br />本日の亭主である笑顔の素敵な年配の着物の女性から<br />黄色いタグを2人分頂く。<br /><br />このおひな同窓会茶席(裏千家)は2/20〜3/7の<br />土日のみ各10時〜15時の間開催されている。<br /><br />人が一定人数集まるまで待つこともあるのだけど、<br />これから始まる席にまだ空きがあるらしく、<br />運よく、すぐに始まるらしい。

    まず友人は深々と一礼し、名前を記入。

    本日の亭主である笑顔の素敵な年配の着物の女性から
    黄色いタグを2人分頂く。

    このおひな同窓会茶席(裏千家)は2/20〜3/7の
    土日のみ各10時〜15時の間開催されている。

    人が一定人数集まるまで待つこともあるのだけど、
    これから始まる席にまだ空きがあるらしく、
    運よく、すぐに始まるらしい。

  • ぞろぞろとお茶席に向かう。<br />途中、着物を召された綺麗な女性に<br />先ほどのタグを渡すようになっていた。<br />こういう機会に着物きれるようになったらいいな。<br /><br />そういえば19歳の時、振袖と訪問着小物一式<br />揃えてもらったなぁ。。振袖は4回着たのでいいけど、<br />訪問着なんて作ってかれこれ十うん年、<br />一度も日の目をみていない(*_ _)。<br /><br />母親は兄妹が多く成人式の時はお下がりだったので<br />自分の娘にはちゃんと揃えてやろうという思いで<br />いろいろ揃えてもらった。<br />本当にありがたいなと思う。<br />でも親の想いとは裏腹につい、もったいないなぁと思ってしまう<br />現実的な私。。。です。。

    ぞろぞろとお茶席に向かう。
    途中、着物を召された綺麗な女性に
    先ほどのタグを渡すようになっていた。
    こういう機会に着物きれるようになったらいいな。

    そういえば19歳の時、振袖と訪問着小物一式
    揃えてもらったなぁ。。振袖は4回着たのでいいけど、
    訪問着なんて作ってかれこれ十うん年、
    一度も日の目をみていない(*_ _)。

    母親は兄妹が多く成人式の時はお下がりだったので
    自分の娘にはちゃんと揃えてやろうという思いで
    いろいろ揃えてもらった。
    本当にありがたいなと思う。
    でも親の想いとは裏腹につい、もったいないなぁと思ってしまう
    現実的な私。。。です。。

  • 立派なお庭。。。<br /><br />今回のお茶席は裏千家で<br />大人数でもあり、<br />ほんの少しカジュアルなものらしい。<br /><br />服装も落ち着いた感じの方が多く、<br />着物の方はいらっしゃらなかった。

    立派なお庭。。。

    今回のお茶席は裏千家で
    大人数でもあり、
    ほんの少しカジュアルなものらしい。

    服装も落ち着いた感じの方が多く、
    着物の方はいらっしゃらなかった。

  • まず扇子を前に置き一礼。<br />こうやって、にじって畳のへりを踏まないようにして<br />お茶室に入ります。<br /><br />お茶用の扇子なんて持ってない!<br /><br />それに、やたら白い靴下が目にとまったけど、<br />何か決まりがあるのかな。。

    まず扇子を前に置き一礼。
    こうやって、にじって畳のへりを踏まないようにして
    お茶室に入ります。

    お茶用の扇子なんて持ってない!

    それに、やたら白い靴下が目にとまったけど、
    何か決まりがあるのかな。。

  • こうやって、お席の交渉をされています。<br /><br />私のお友達は初心者ですので、<br />末席にさせて下さいと。<br /><br />私の方が超初心者です!<br />お席残しておいて下さい(><)<br /><br />友人曰く、最初と最後は大役があるので<br />座らない方がいいよと。<br />まず、座る資格すらないですが。。。<br />

    こうやって、お席の交渉をされています。

    私のお友達は初心者ですので、
    末席にさせて下さいと。

    私の方が超初心者です!
    お席残しておいて下さい(><)

    友人曰く、最初と最後は大役があるので
    座らない方がいいよと。
    まず、座る資格すらないですが。。。

  • 終わった後に撮った写真。<br /><br />10畳〜12畳くらいのお部屋に青い布が<br />コの字状に敷かれていて、<br />私達はその部分に座ります。<br /><br />茶道具やついたての横が上席。<br />茶会の客の中で最上位の席に座る人を<br />「正客」と呼び、茶会は<br />この正客を中心に行われます。<br /><br />脚が悪い方用に椅子席もありました。

    終わった後に撮った写真。

    10畳〜12畳くらいのお部屋に青い布が
    コの字状に敷かれていて、
    私達はその部分に座ります。

    茶道具やついたての横が上席。
    茶会の客の中で最上位の席に座る人を
    「正客」と呼び、茶会は
    この正客を中心に行われます。

    脚が悪い方用に椅子席もありました。

  • 本日の亭主、西原宗順さん。<br />亭主と正客が手をついて、ご挨拶。<br />正客のタイミングよい質問に次々と返答されます。<br />横にあるついたての様なもの越しに<br />会話されています。<br />後で聞くと、結界の意があるのだそう。<br /><br />期間中6日間は、それぞれ亭主が違います。<br />お茶の時の別名なのかな。<br />みなさん、名前の上に「宗」がついています。

    本日の亭主、西原宗順さん。
    亭主と正客が手をついて、ご挨拶。
    正客のタイミングよい質問に次々と返答されます。
    横にあるついたての様なもの越しに
    会話されています。
    後で聞くと、結界の意があるのだそう。

    期間中6日間は、それぞれ亭主が違います。
    お茶の時の別名なのかな。
    みなさん、名前の上に「宗」がついています。

  • 正客がまず、こちらのお床に飾られている<br />掛物、花入、香合のことに話をふれられていました。<br /><br />お茶の経験が豊かであるのはもちろん、<br />さまざまな教養と人柄の魅力がプラスされ、<br />正客が務まるようになるのです。<br /><br /><br /><br />

    正客がまず、こちらのお床に飾られている
    掛物、花入、香合のことに話をふれられていました。

    お茶の経験が豊かであるのはもちろん、
    さまざまな教養と人柄の魅力がプラスされ、
    正客が務まるようになるのです。



  • まずは正客の方から順番にお菓子が運ばれます。<br /><br />一礼して、お菓子を菓子器から懐紙に取り、<br />次客へ回し、取り回しが始まると<br />他のお客も同じようにお菓子を取り始めます。<br /><br />口にするのも、まずは正客が口にしてから。

    まずは正客の方から順番にお菓子が運ばれます。

    一礼して、お菓子を菓子器から懐紙に取り、
    次客へ回し、取り回しが始まると
    他のお客も同じようにお菓子を取り始めます。

    口にするのも、まずは正客が口にしてから。

  • 着物を召されたお弟子さんが<br />数名お部屋に入ってこられた。<br /><br />ハッ!!(゚∀゚lll)oO気のせい!?<br />いや間違いない。<br />何と、<br />真っ直ぐに私の方に向かって来られるではないですか!<br />よりによって、何で超初心者の私が一番なの!(泣)<br /><br />。。覚悟を決める。。<br /><br />まず女性が座って一礼されるので、<br />前に三角に手をつき、私も合わせて一礼。<br />女性は去っていった。。<br />ホッ。<br />どうやら、大人数の為(15名程度)、<br />四隅から回していくようにしているみたい。<br /><br />左側に置いていた懐紙を自分の前に持っていき<br />菓子器を手前に寄せ<br />端からひとつ箸で取った。<br />本当は菓子器を軽く持ち上げ一礼するらしいですが、<br />知りませんでした。<br /><br />右隣の友人が横でアドバイスしてくれます。<br />掴みにくいお菓子もあるそうで、落として<br />コロコロ転がっていく事もあるそう(^^;<br /><br />良かった、取りやすいお菓子で。<br /><br />

    着物を召されたお弟子さんが
    数名お部屋に入ってこられた。

    ハッ!!(゚∀゚lll)oO気のせい!?
    いや間違いない。
    何と、
    真っ直ぐに私の方に向かって来られるではないですか!
    よりによって、何で超初心者の私が一番なの!(泣)

    。。覚悟を決める。。

    まず女性が座って一礼されるので、
    前に三角に手をつき、私も合わせて一礼。
    女性は去っていった。。
    ホッ。
    どうやら、大人数の為(15名程度)、
    四隅から回していくようにしているみたい。

    左側に置いていた懐紙を自分の前に持っていき
    菓子器を手前に寄せ
    端からひとつ箸で取った。
    本当は菓子器を軽く持ち上げ一礼するらしいですが、
    知りませんでした。

    右隣の友人が横でアドバイスしてくれます。
    掴みにくいお菓子もあるそうで、落として
    コロコロ転がっていく事もあるそう(^^;

    良かった、取りやすいお菓子で。

  • こちらの和菓子は児島市内の「よし屋」さんのもの。<br />春らしい、綺麗なお菓子。<br /><br />写真を撮っていたら<br />正客には既にお抹茶が運ばれているので、<br />急いでお菓子を頂かないと。<br /><br />決して一口でパクリといってしまってはいけません。<br /><br />2〜3口に切るそうですが、<br />切りやすい4つに切って頂きます。<br />あらかじめこの二つに折られた懐紙(輪が手前)の<br />右端中に忍ばせている楊枝で切り、頂きます。<br /><br />いっきにパクついたけど、<br />すごく上品な甘さでおいしゅうございました(^^)<br /><br />食べ終わったら楊枝を懐紙で拭き、楊枝袋に戻し<br />懐紙は汚れた部分を内側に折って<br />バックの中にぽい。

    こちらの和菓子は児島市内の「よし屋」さんのもの。
    春らしい、綺麗なお菓子。

    写真を撮っていたら
    正客には既にお抹茶が運ばれているので、
    急いでお菓子を頂かないと。

    決して一口でパクリといってしまってはいけません。

    2〜3口に切るそうですが、
    切りやすい4つに切って頂きます。
    あらかじめこの二つに折られた懐紙(輪が手前)の
    右端中に忍ばせている楊枝で切り、頂きます。

    いっきにパクついたけど、
    すごく上品な甘さでおいしゅうございました(^^)

    食べ終わったら楊枝を懐紙で拭き、楊枝袋に戻し
    懐紙は汚れた部分を内側に折って
    バックの中にぽい。

  • 続きまして、お抹茶頂きます。<br /><br />正面になっている絵柄をずらし、<br />3回時計回りに回します。<br />3口では飲めませんが、最後にジュッと音をたてて。<br /><br />飲み終わったら柄を正面に戻すのですが、<br />ぐるぐる回し過ぎて、<br />どこが正面なのか分からなくなった!(爆)<br /><br /><br />あっ、指輪も外し忘れてた(−−;)

    続きまして、お抹茶頂きます。

    正面になっている絵柄をずらし、
    3回時計回りに回します。
    3口では飲めませんが、最後にジュッと音をたてて。

    飲み終わったら柄を正面に戻すのですが、
    ぐるぐる回し過ぎて、
    どこが正面なのか分からなくなった!(爆)


    あっ、指輪も外し忘れてた(−−;)

  • 正客らは茶碗をいろいろと眺めて質問されています。

    正客らは茶碗をいろいろと眺めて質問されています。

  • 上位2〜3名以外はこのお茶碗。<br /><br />お値段も全然違うのでしょうね。<br />ここにも格差社会?。。(^^;

    上位2〜3名以外はこのお茶碗。

    お値段も全然違うのでしょうね。
    ここにも格差社会?。。(^^;

  • 亭主の前に茶道具や茶碗が並べられ、<br />後で見ることができるようになっています。

    亭主の前に茶道具や茶碗が並べられ、
    後で見ることができるようになっています。

  • 掛物と花入れ

    掛物と花入れ

  • 掛け軸の解釈文。

    掛け軸の解釈文。

  • 香合。

    香合。

  • 木箱の端に、朱色でマークが描かれています。<br /><br />友人曰く、こちらは煙草盆。<br />ひし形の陶器のものが灰皿、<br />竹筒が吸い殻入れらしい。<br /><br />後でダンナに聞くと、このマークは<br />鵬雲斎大宗匠(ほううんさいだいそうしょう)という裏千家の先代、要するにボスです。<br />ボスの書付(かきつけ)、、<br />ボスの気に入った道具ですよ<br />という意味合いのマーク。<br /><br />これがあるとないとでは<br />お道具の格が違ってくるそうです。

    木箱の端に、朱色でマークが描かれています。

    友人曰く、こちらは煙草盆。
    ひし形の陶器のものが灰皿、
    竹筒が吸い殻入れらしい。

    後でダンナに聞くと、このマークは
    鵬雲斎大宗匠(ほううんさいだいそうしょう)という裏千家の先代、要するにボスです。
    ボスの書付(かきつけ)、、
    ボスの気に入った道具ですよ
    という意味合いのマーク。

    これがあるとないとでは
    お道具の格が違ってくるそうです。

  • 茶碗を見る時は一礼するけど、<br />釜、棚の時は一礼なし。<br /><br /><br />ん〜分からない。

    茶碗を見る時は一礼するけど、
    釜、棚の時は一礼なし。


    ん〜分からない。

  • 左から茶碗、黒楽茶碗(くろらくちゃわん)、<br />茶杓(ちゃしゃく)、お棗(おなつめ)<br /><br />それはそれは、高価なものなのでしょうね。<br /><br />お茶碗を拝見する時は<br />自分の膝より高く上げないそう。<br /><br />そういえばさっき、正客の方も<br />下の方でご覧になっていた。

    左から茶碗、黒楽茶碗(くろらくちゃわん)、
    茶杓(ちゃしゃく)、お棗(おなつめ)

    それはそれは、高価なものなのでしょうね。

    お茶碗を拝見する時は
    自分の膝より高く上げないそう。

    そういえばさっき、正客の方も
    下の方でご覧になっていた。

  • あっという間に終わり、退席。<br /><br />いやぁ~~、初めてのお茶席は緊張して<br />周りを見る余裕もなかったです(××)<br />もっと経験を積むと楽しめるようになるのでしょう。<br /><br />細かい作法は無限にあるのだろうけど、<br />こんな貴重な経験をさせてくれた友人に感謝。<br />とても良い勉強になりました。<br /><br /><br />③お雛見学へつづく・・・

    あっという間に終わり、退席。

    いやぁ~~、初めてのお茶席は緊張して
    周りを見る余裕もなかったです(××)
    もっと経験を積むと楽しめるようになるのでしょう。

    細かい作法は無限にあるのだろうけど、
    こんな貴重な経験をさせてくれた友人に感謝。
    とても良い勉強になりました。


    ③お雛見学へつづく・・・

この旅行記のタグ

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • zzr-cさん 2010/03/06 16:02:46
    緊張します
    まりりんさま こんにちは

    zzr-cです。

    鳥料理に続き見させていただきました。

    こ、これは緊張しますねぇ〜

    どうでしたかぁ〜楽しめましたか?

    きっとお茶と茶菓子は美味しいんでしょうね〜

    あの最後にズズーってやるのは聞いたことあります。

    そういえばzzr-cの実家に茶道具が置いてありましたが、
    使ったのを見た事ありません^^;

    zzr-c

    まりりん

    まりりんさん からの返信 2010/03/06 20:10:05
    シャキンッとします
    こんばんは〜。
    お茶会ご覧いただきありがとうございます。

    > こ、これは緊張しますねぇ〜
    > どうでしたかぁ〜楽しめましたか?

    いきなり、ど素人の私の方に来られたので

    私達:「えぇぇ〜〜〜〜っ!!そうくる!?」(横の友人と小声で)

    お弟子さん達:「あ〜ら、あの小娘きっと初めてよ。(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
            ちょっと生意気ねぇ。一番に行ってさしあげましょっ」

    と、試されたのかも(^^;;

    > きっとお茶と茶菓子は美味しいんでしょうね〜

    はい、とっても(^0^)

    > あの最後にズズーってやるのは聞いたことあります。

    そうなんです。ズズッ〜が上手く出来ていなかったので微妙にお茶が残り
    お茶碗を裏返し見ることができなかったです。

    > そういえばzzr-cの実家に茶道具が置いてありましたが、
    > 使ったのを見た事ありません^^;

    あら、お母様も昔されていたのですね。
    うちの母も道具一式だけはもっていたようですが、
    今となっては・・・・。

    まりりん

まりりんさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP