船橋・習志野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
三番瀬に珍鳥ヒメハマシギが1羽出ているとの情報で、友人と一緒に見に行ってきました。<br />帰りに谷津干潟に立ち寄り、ここでもバードウォッチングを楽しみました。<br /><br />写真は、三番瀬でバードウォッチングを楽しむ人々。<br /><br />※ 2016.08.11 位置情報登録

三番瀬でバードウォッチング [2009](1) 珍鳥ヒメハマシギ編

100いいね!

2009/09/20 - 2009/09/20

65位(同エリア645件中)

旅行記グループ 三番瀬バードウォッチング

8

29

潮来メジロ

潮来メジロさん

三番瀬に珍鳥ヒメハマシギが1羽出ているとの情報で、友人と一緒に見に行ってきました。
帰りに谷津干潟に立ち寄り、ここでもバードウォッチングを楽しみました。

写真は、三番瀬でバードウォッチングを楽しむ人々。

※ 2016.08.11 位置情報登録

同行者
友人
一人あたり費用
1万円未満

PR

  • 三番瀬です。<br />以前、埋立計画が持ち上がり、自然保護団体などの埋立反対運動や前千葉県知事堂本氏の英断により、埋立は回避されました。<br />渡り鳥の中継地として重要な海岸です。

    三番瀬です。
    以前、埋立計画が持ち上がり、自然保護団体などの埋立反対運動や前千葉県知事堂本氏の英断により、埋立は回避されました。
    渡り鳥の中継地として重要な海岸です。

    ふなばし三番瀬海浜公園 ふなばし三番瀬環境学習館 公園・植物園

  • 早朝6時に出発し7時頃現地に到着したら、すでに多くのバーダーが来ていました。

    早朝6時に出発し7時頃現地に到着したら、すでに多くのバーダーが来ていました。

  • 海岸には、渡り鳥のトウネンがたくさん見られました。

    海岸には、渡り鳥のトウネンがたくさん見られました。

  • トウネン(左)とミユビシギ(右)です。

    トウネン(左)とミユビシギ(右)です。

  • トウネンの群とミユビシギです。<br />ヒメハマシギは、いずこ・・・?

    トウネンの群とミユビシギです。
    ヒメハマシギは、いずこ・・・?

  • いました、ヒメハマシギ幼鳥です。

    いました、ヒメハマシギ幼鳥です。

  • ヒメハマシギは、アラスカで繁殖しアメリカや中米に渡って越冬する為に、日本にはあまり飛来しませんが、ごく少数が時々飛来します。

    ヒメハマシギは、アラスカで繁殖しアメリカや中米に渡って越冬する為に、日本にはあまり飛来しませんが、ごく少数が時々飛来します。

  • ヒメハマシギは、大きさはトウネンよりやや大きくてクチバシが長く、先端がやや下に湾曲しています。

    ヒメハマシギは、大きさはトウネンよりやや大きくてクチバシが長く、先端がやや下に湾曲しています。

  • 私は、今回初めて見ました。\(^o^)/

    私は、今回初めて見ました。\(^o^)/

  • 足の指にヒレが付いているそうですが、今回はヒレまで撮影できませんでした。(T-T)

    足の指にヒレが付いているそうですが、今回はヒレまで撮影できませんでした。(T-T)

  • ヒメハマシギ幼鳥(手前左)と、トウネンです。<br />クチバシの長さの違いがわかりますね。

    ヒメハマシギ幼鳥(手前左)と、トウネンです。
    クチバシの長さの違いがわかりますね。

  • ヒメハマシギ幼鳥(左)とトウネン(右)です。

    ヒメハマシギ幼鳥(左)とトウネン(右)です。

  • ヒメハマシギとトウネン

    ヒメハマシギとトウネン

  • トウネン

    トウネン

  • 左から3番目がヒメハマシギ幼鳥、左から2番目がキリアイ、他はトウネンです。

    左から3番目がヒメハマシギ幼鳥、左から2番目がキリアイ、他はトウネンです。

  • ヒメハマシギとトウネン

    ヒメハマシギとトウネン

  • 引き潮となり干潟が広がってくると、シギの群はいずこかへ飛び立ってしまいました。(8時頃)<br />バーダーの手前は、ウミネコの群です。

    引き潮となり干潟が広がってくると、シギの群はいずこかへ飛び立ってしまいました。(8時頃)
    バーダーの手前は、ウミネコの群です。

  • 引き潮時の三番瀬

    引き潮時の三番瀬

  • 潮干狩りの人達もやってきました。<br />手前は、ウミネコの群。

    潮干狩りの人達もやってきました。
    手前は、ウミネコの群。

  • 汐の引いた浅瀬を覗いたら、クラゲがいました。

    汐の引いた浅瀬を覗いたら、クラゲがいました。

  • ヒメハマシギが再び現われるのを待ち続けるバーダー。

    ヒメハマシギが再び現われるのを待ち続けるバーダー。

  • 9時頃になると、バーダーの数もめっきり少なくなってきました。

    9時頃になると、バーダーの数もめっきり少なくなってきました。

  • ダイサギです。

    ダイサギです。

  • コサギの傍に舞い降りるダイサギ(左)。

    コサギの傍に舞い降りるダイサギ(左)。

  • ヨッコラショッ・・・と。<br />私も混ぜてね〜。(^O^)

    ヨッコラショッ・・・と。
    私も混ぜてね〜。(^O^)

  • コサギです。<br />足の指が黄色なのが識別ポイントです。

    コサギです。
    足の指が黄色なのが識別ポイントです。

  • 帰りに谷津干潟に寄ってみました。<br />アレッ、子シギのペテル?

    帰りに谷津干潟に寄ってみました。
    アレッ、子シギのペテル?

  • ・・・な訳ないですね。<br />セイタカシギでした。(^_^;

    ・・・な訳ないですね。
    セイタカシギでした。(^_^;

  • セイタカシギは、ここ谷津干潟で少数が繁殖しているそうです。

    セイタカシギは、ここ谷津干潟で少数が繁殖しているそうです。

この旅行記のタグ

100いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • uki2videoさん 2009/11/01 21:11:05
    やはり撮影されていましたか。
    潮来メジロ さん

     訪問ありがとうございました。
    掲示板へのカキコの内容からして、バーダーかなと思って訪問したらやはりそうでした。
     
     私も、ヒメハマ撮影しましたが、珍鳥と言われば、そうなんですかという状態でした。
     恥ずかしながら、他の小型シギと見分けがつきませんでした。
     それにしても、すごいバーダーの数でしたね。関西ナンバーの車もあったようですね。

     この旅行記とは関係ないですが、稲敷市、西の洲にも今年8月後半に行きました。運悪く、コアオアシシギ、クサシギ、ムナグロを撮影しただけです。

     淡水系のシギは、いままで全く縁がなくまた行って勉強しようと思っています。

     もしかして、どこかで出会ったいるかもですね。

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/11/02 11:18:08
    RE: やはり撮影されていましたか。
    uki2videoさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    訪問&コメントありがとうございました。

    > 掲示板へのカキコの内容からして、バーダーかなと思って訪問したらやは
    > りそうでした。

    はい、万年新米バーダーです。(^_^;
     
    >  私も、ヒメハマ撮影しましたが、珍鳥と言われば、そうなんですかと
    >  いう状態でした。
    >  恥ずかしながら、他の小型シギと見分けがつきませんでした。
    >  それにしても、すごいバーダーの数でしたね。関西ナンバーの車もあっ
    >  たようですね。

    そうですね。珍鳥が現われると、程度の差はあれ同じくらいのバーダーが集まってきます。北海道のナンバーの車も見る事もありますね。
    今回は、場所が東京のすぐ傍ですから、連日すごい人出でしたね。

    >  この旅行記とは関係ないですが、稲敷市、西の洲にも今年8月後半に行き>  ました。運悪く、コアオアシシギ、クサシギ、ムナグロを撮影しただけ
    >  です。
    >  淡水系のシギは、いままで全く縁がなくまた行って勉強しようと思って
    >  います。

    西の洲は私のところから近いので、毎年シーズンには何度も出かけています。
    たまに珍鳥が入る時もありますね。v(^o^)v
    2006年7月にレンカクが入った時には、連日多数のバーダーが押し寄せていましたが、見にこられましたか?
    奈良の方が一足早くレンカクが出たので、そちらに行かれた方も多かったようですね。

    >  もしかして、どこかで出会ったいるかもですね。

    たぶん、私もそう思います。(^_^;
    珍鳥が出ると何度か見かけた事のある顔の方が大勢見えますが、知人のバーダーとの挨拶廻りや情報交換などで忙しくて、他の方には頭をちょこっと下げて挨拶する程度なので、名前を知らないバーダーがほとんどです。(^_^;

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                 (潮来メジロ)
  • Guavalomilomiさん 2009/10/07 20:29:18
    親戚がいますね!
    潮来メジロさん、コンバンハ!

    セイタカシギ、子シギのぺテルの親戚ですね。
    ぺテルが日本に行っても、親戚がいるので、寂しくないですよね(^^)。

    それにしても、三番瀬はすごい人手でびっくりです。
    皆さん、情報キャッチが早いんですね。

    こちらでは、わたしの行く時間が遅いからか、バーダーの人達なんて
    めったに見ませんね。
    野鳥保護区に来てるのは、ウオーキングやジョッギングの人達ばかりです。

    ヒメハマシギ、見た事あるのかどうか??
    小さなシギ類はみんな同じ様に見えて、全く判りません。




    グアバ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/10/07 22:28:20
    RE: 親戚がいますね!
    グアバさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > セイタカシギ、子シギのぺテルの親戚ですね。
    > ぺテルが日本に行っても、親戚がいるので、寂しくないですよね(^^)。

    そうですね。クロエリセイタカシギもセイタカシギ属ですから、親戚みたいなものですね。v(^o^)v

    > それにしても、三番瀬はすごい人手でびっくりです。
    > 皆さん、情報キャッチが早いんですね。

    バーダーはそれぞれの情報網をもっていますので、珍鳥が出るとすぐ情報が
    飛び交います。
    普段は三番瀬に行っても、バーダーはあまり見かけませんよ。

    > ヒメハマシギ、見た事あるのかどうか??
    > 小さなシギ類はみんな同じ様に見えて、全く判りません。

    図鑑を見ると、ヒメハマシギ(Western Sandpiper)はアラスカで繁殖しアメリカ西海岸やフロリダ沿岸で越冬しているようですね。
    小型のシギは識別が難しいものも多いので、やはりインターネットで近くに
    出ている鳥情報を参考にして、少しずつ覚えていく事でしょうね。
    また、アメリカでも野鳥の会のような団体があるはずですから、もし、近くに支部があればイベントに参加してみるのも良いと思います。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                 (潮来メジロ)
  • yasalさん 2009/10/01 22:20:05
    にぎやか!
    潮来メジロさん

    ご訪問・投票をいただきありがとうございます。
    大変ご無沙汰してます。
    三番瀬ですね、潮干狩りでしか行ったことがないのですが、
    ぺテルがいたり、バーダーの方の混雑もすごいんですね!

    また、ヒメハマシギとトウネン似てますねぇ。。。

    yasal

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/10/01 23:25:32
    RE: にぎやか!
    yasalさん、こんばんは!ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票&コメントありがとうございました。

    > 三番瀬ですね、潮干狩りでしか行ったことがないのですが、
    > ぺテルがいたり、バーダーの方の混雑もすごいんですね!

    三番瀬は私も何回かバードウォッチングで行ってますが、汐がひくと
    遠浅の干潟になるので、潮干狩りの家族などがたくさん見えますね。
    バーダーは普段はこんなに多くはないのですが、珍鳥が出ると大勢つめかけ
    てきます。

    > また、ヒメハマシギとトウネン似てますねぇ。。。

    はい、クチバシの長さ以外は似ていますね〜。(^_^;
    ヒメハマシギが三番瀬に入っているという情報が前もって入っていなかったら、私では気がつかないでしょうね。
    やはり、一度ヒメハマシギを見た事のある方でないと、最初の発見は難しいと思いますね。
    第一発見者に敬意を表します。v(^o^)v
    そろそろ、タカの渡りのシーズンですね。
    白樺峠では、ハチクマやサシバの渡りが数百羽という単位で見られている
    そうです。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                (潮来メジロ)
  • antoni_gaudiさん 2009/09/23 00:15:34
    ☆祝☆ ヒメハマシギ
    師匠、こんばんは(^^)

    最近、鳥見に行けないので寂しいですが、
    師匠の旅行記で、楽しませていただいてます。

    ヒメハマシギ 見れて良かったですね。
    私も干潟へ行ってみたくなりました。


    ペテルに似てましたね(^^)

    それではまた、antoni_gaudi

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/09/23 10:45:48
    RE: ☆祝☆ ヒメハマシギ
    antoni_gaudiさん、おはようございます。ヾ(^o^)
    毎度、訪問&投票&コメントありがとうございました。

    > ヒメハマシギ 見れて良かったですね。
    > 私も干潟へ行ってみたくなりました。

    はい、初めて見る鳥なので、識別できるかちょっと心配でしたが、
    他のバーダーが教えてくれました。(^_^;
    ヒメハマシギは、たぶん、まだ三番瀬にいると思いますよ。
    但し、早朝6時から8時くらいの時間帯が狙い目のようです。
    ヒメハマシギの他にも、トウネンやミユビシギ、オオソリハシシギ、
    ハマシギ、キリアイ、オバシギなども見られますので、この機会に
    ぜひ、訪れてみて下さい。船橋海浜公園のそばです。

    > ペテルに似てましたね(^^)

    私も一瞬、そう思いましたね。(^_^;
    関西の方では、クロエリセイタカシギの篭脱けが野生化しているそうです
    から、もしかして関東まで飛来しているのかも・・・とも。
    10年程前迄は、セイタカシギは珍しい鳥の部類に入っていたのですが、
    最近は珍しくないですね。谷津干潟でも繁殖しているくらいですから・・・。

    ではまた・・・。(^o^)/~~~
                (潮来メジロ)

潮来メジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP