石垣島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
豊年祭とは<br /><br />石垣島をはじめ八重山地方の各地で行われる豊作を祈願する祭です。<br />この豊年祭は、穀物の収穫を終え、無事に収穫が済んだことを神に報告・感謝し、来夏世(クナツユー)の豊作を祈願します。<br /><br />大浜の豊年祭は、1日目オンプールと2日目ムラプールがあります。<br />オンプールとは<br />オンプーリィとも。<br />石垣島の四ヶ字と呼ばれる4地区(登野城・大川・石垣・新川)で<br />旧暦6月に行われる農耕儀礼で2日間行われる「四ヶ字豊年祭」の<br />初日の行事のことを指す。<br />各字にある御嶽にその年の収穫物を供える感謝儀礼で<br />御嶽(オン)ですることから。<br /><br />ムラプールとは<br />石垣島の豊年祭で、四カ字豊年祭ともいう。<br />この「四カ字(しかあざ)」とは現在の石垣市の地名で新川・<br />大川・登野城・石垣を指し、1675年以前までは一つの集落<br />であった。その名残を受け330年経った今でもそれを受け継い<br />でいるという。<br /><br />

2009年7月30日 石垣島大浜豊年祭

15いいね!

2009/07/30 - 2009/07/30

2565位(同エリア5574件中)

0

24

ヤッシー

ヤッシーさん

豊年祭とは

石垣島をはじめ八重山地方の各地で行われる豊作を祈願する祭です。
この豊年祭は、穀物の収穫を終え、無事に収穫が済んだことを神に報告・感謝し、来夏世(クナツユー)の豊作を祈願します。

大浜の豊年祭は、1日目オンプールと2日目ムラプールがあります。
オンプールとは
オンプーリィとも。
石垣島の四ヶ字と呼ばれる4地区(登野城・大川・石垣・新川)で
旧暦6月に行われる農耕儀礼で2日間行われる「四ヶ字豊年祭」の
初日の行事のことを指す。
各字にある御嶽にその年の収穫物を供える感謝儀礼で
御嶽(オン)ですることから。

ムラプールとは
石垣島の豊年祭で、四カ字豊年祭ともいう。
この「四カ字(しかあざ)」とは現在の石垣市の地名で新川・
大川・登野城・石垣を指し、1675年以前までは一つの集落
であった。その名残を受け330年経った今でもそれを受け継い
でいるという。

PR

  • 17時スタートということだったけど<br />16時から奉納の儀式がありました。

    17時スタートということだったけど
    16時から奉納の儀式がありました。

  • オーセ(番所)に旗頭・太鼓・ミルク・与那覇節を<br />奉納する儀式です。<br /><br />写真は太鼓

    オーセ(番所)に旗頭・太鼓・ミルク・与那覇節を
    奉納する儀式です。

    写真は太鼓

  • ミルクの神様とお供<br /><br />お供は大浜小学校1年生

    ミルクの神様とお供

    お供は大浜小学校1年生

  • 婦人部による与那覇節

    婦人部による与那覇節

  • 9本の旗頭の奉納<br /><br />旗頭は大浜村の「豊穣」・「瑞雲」、<br />東京大浜郷友会の「越鳥南枝」、<br />大浜青年会の「四大五常」、<br />JA八重山の「瑞雲慈雨」、<br />石垣精糖の「薦穂」、<br />大浜地域高校生の「万国雄飛」、<br />大浜中学校の「自主・共同・進取」、<br />大浜小学校の「親まさり」<br />

    9本の旗頭の奉納

    旗頭は大浜村の「豊穣」・「瑞雲」、
    東京大浜郷友会の「越鳥南枝」、
    大浜青年会の「四大五常」、
    JA八重山の「瑞雲慈雨」、
    石垣精糖の「薦穂」、
    大浜地域高校生の「万国雄飛」、
    大浜中学校の「自主・共同・進取」、
    大浜小学校の「親まさり」

  • 番所内の方々

    番所内の方々

  • アガリ節(東節)<br /><br />ユーニガイといい、オーセ(番所)前の通りで東方に<br />向かって「アガリ節(東節)」による世乞いの<br />儀式を行うこと

    アガリ節(東節)

    ユーニガイといい、オーセ(番所)前の通りで東方に
    向かって「アガリ節(東節)」による世乞いの
    儀式を行うこと

  • 17時から開会され余興が始まりました。<br /><br />旗頭の舞

    17時から開会され余興が始まりました。

    旗頭の舞

  • ミルクの神様とお供

    ミルクの神様とお供

  • 余興の最後は旗頭などみんな参加して踊ります。

    余興の最後は旗頭などみんな参加して踊ります。

  • ツナヌミンの儀式前<br /><br />西に位置する上村(ウンター)と東に位置する<br />下村(スムンター)に分かれて行います。<br />ツナヌミンは上村の鎌をもった武者と下村の槍を<br />もった武者が旗頭や松明に囲まれた戸板に乗って<br />東西からゆっくり近づき、オーセ(番所)の前で<br />相対し戦います。<br />決着がつくと、再び東西に全速力で引き上げます。<br /><br />写真は槍を持っていますから下村ですね。

    ツナヌミンの儀式前

    西に位置する上村(ウンター)と東に位置する
    下村(スムンター)に分かれて行います。
    ツナヌミンは上村の鎌をもった武者と下村の槍を
    もった武者が旗頭や松明に囲まれた戸板に乗って
    東西からゆっくり近づき、オーセ(番所)の前で
    相対し戦います。
    決着がつくと、再び東西に全速力で引き上げます。

    写真は槍を持っていますから下村ですね。

  • 写真撮影していたら松明を持たされてしまった・・・<br /><br />松明持ったまま撮影してもいいのかな?

    写真撮影していたら松明を持たされてしまった・・・

    松明持ったまま撮影してもいいのかな?

  • 台の上で武者が跳ねます

    台の上で武者が跳ねます

  • 台持ちの方々は大変です。<br /><br />

    台持ちの方々は大変です。

  • オーセ(番所)の前で相対し戦っています。<br /><br />松明を持ったままの撮影なので・・・

    オーセ(番所)の前で相対し戦っています。

    松明を持ったままの撮影なので・・・

  • どっちが勝ったのでしょうか?

    どっちが勝ったのでしょうか?

  • 続いて豊年祭のクライマックス大綱引きです。<br /><br />大綱引きは、上村の綱を雌綱(メヅナ)、下村の綱を<br />雄綱(オヅナ)と呼んで、昔から上村が勝ったら<br />「来夏世」は豊年であるという言い伝えがあります。<br />「綱のグラヌキ」(雌綱と雄綱を“グラ”という<br />丸棒で貫く)を行い雌綱・雄綱をつなぎ合わせて<br />綱引が始まります。<br /><br />昔は上村が勝つことになっていたのですが、<br />現在は上村が勝つと豊作、下村が勝つと豊漁となっています。

    続いて豊年祭のクライマックス大綱引きです。

    大綱引きは、上村の綱を雌綱(メヅナ)、下村の綱を
    雄綱(オヅナ)と呼んで、昔から上村が勝ったら
    「来夏世」は豊年であるという言い伝えがあります。
    「綱のグラヌキ」(雌綱と雄綱を“グラ”という
    丸棒で貫く)を行い雌綱・雄綱をつなぎ合わせて
    綱引が始まります。

    昔は上村が勝つことになっていたのですが、
    現在は上村が勝つと豊作、下村が勝つと豊漁となっています。

  • 2本の綱をつなぐのに十数分かかりました。<br /><br />つなぐ人々が話し合い(言い合いとも)をして<br />どちらにも有利不利にならないようにします。<br />

    2本の綱をつなぐのに十数分かかりました。

    つなぐ人々が話し合い(言い合いとも)をして
    どちらにも有利不利にならないようにします。

  • やっと決着がついたようで綱引きが始まります。

    やっと決着がついたようで綱引きが始まります。

  • 綱引きが始まって写真を撮り終えたら綱引きに参加<br />しようと思っていたのですが、<br />なんとすぐに終わってしまいました。<br />通常5分〜10分かかると聞いていたのに・・・<br /><br />その理由は写真です。<br />下村側の綱が切れて(ほどけて)しまったのです。<br />そのため勢いよく上村側に引かれてしまい<br />ちょっと危なかったかも。

    綱引きが始まって写真を撮り終えたら綱引きに参加
    しようと思っていたのですが、
    なんとすぐに終わってしまいました。
    通常5分〜10分かかると聞いていたのに・・・

    その理由は写真です。
    下村側の綱が切れて(ほどけて)しまったのです。
    そのため勢いよく上村側に引かれてしまい
    ちょっと危なかったかも。

  • 同じ位置の上村側の綱はこんな感じなので<br />下村も同じ太さだったのです。

    同じ位置の上村側の綱はこんな感じなので
    下村も同じ太さだったのです。

  • ここが中心部分です<br /><br />綱のグラヌキという部分ですね。<br /><br /><br />綱引きが終わると挨拶があり豊年祭が終了します。

    ここが中心部分です

    綱のグラヌキという部分ですね。


    綱引きが終わると挨拶があり豊年祭が終了します。

  • もう新米が売られています。

    もう新米が売られています。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP