天橋立・宮津旅行記(ブログ) 一覧に戻る
丹後半島へドライブに行きました。せっかくなので滝めぐりです(実はこっちが本命だったりして)。まずは高速を下りてから程近い今福の滝です。今福の滝は総落差78.2m、7段の滝を総称してそう呼ばれています。この滝の周辺が整備されたのは1996年のことで、今は楽に見ることができます。高速の出口から10分もかからないので、天橋立観光のついでに寄るのもいいかもしれません。

滝めぐりシリーズ70 今福の滝 京都府宮津市

2いいね!

2008/06/15 - 2008/06/15

827位(同エリア952件中)

0

18

GOTOCHAN

GOTOCHANさん

丹後半島へドライブに行きました。せっかくなので滝めぐりです(実はこっちが本命だったりして)。まずは高速を下りてから程近い今福の滝です。今福の滝は総落差78.2m、7段の滝を総称してそう呼ばれています。この滝の周辺が整備されたのは1996年のことで、今は楽に見ることができます。高速の出口から10分もかからないので、天橋立観光のついでに寄るのもいいかもしれません。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • 綾部宮津道・宮津天橋立ICから右折(宮津市街地と反対方向)し、府道9号線を南下。北近畿タンゴ鉄道宮福線の喜多駅手前で左折し道なりに進むと今福の滝の標識があります。さらに奥に進むと3台ほど駐車可能な駐車場があります。この標識があるところが滝への遊歩道の入口です。この場所に今福の滝のイラストマップが置いてあったのでゲットしました。

    綾部宮津道・宮津天橋立ICから右折(宮津市街地と反対方向)し、府道9号線を南下。北近畿タンゴ鉄道宮福線の喜多駅手前で左折し道なりに進むと今福の滝の標識があります。さらに奥に進むと3台ほど駐車可能な駐車場があります。この標識があるところが滝への遊歩道の入口です。この場所に今福の滝のイラストマップが置いてあったのでゲットしました。

  • 遊歩道の出だしはコンクリートで固められた道です。

    遊歩道の出だしはコンクリートで固められた道です。

  • 遊歩道で見たヤマアジサイ。

    遊歩道で見たヤマアジサイ。

  • 遊歩道で見た花。

    遊歩道で見た花。

  • 遊歩道で見たハギ?

    遊歩道で見たハギ?

  • コンクリートの山道は最初のうちだけでした。130mで滝神社への分岐があり、さらに90mで3の滝の滝壺への道と分岐します(イラストマップによる)。まずはさらに50m先の滝眺望所へ向かいました。滝眺望所からは2の滝と3の滝が見えます。上の滝が2の滝で下の滝が3の滝です。

    コンクリートの山道は最初のうちだけでした。130mで滝神社への分岐があり、さらに90mで3の滝の滝壺への道と分岐します(イラストマップによる)。まずはさらに50m先の滝眺望所へ向かいました。滝眺望所からは2の滝と3の滝が見えます。上の滝が2の滝で下の滝が3の滝です。

  • 2の滝。イラストマップによれば落差19.9mです。

    2の滝。イラストマップによれば落差19.9mです。

  • 3の滝。落差は19.2m。1996年、「今福地区・村づくり事業」の一環として、測量されたそうです。そのため落差はかなり精度の高いものとなっているようです。

    3の滝。落差は19.2m。1996年、「今福地区・村づくり事業」の一環として、測量されたそうです。そのため落差はかなり精度の高いものとなっているようです。

  • 滝眺望所からさらに150m進むと2の滝の滝口付近に出ます。であったのがこの看板…

    滝眺望所からさらに150m進むと2の滝の滝口付近に出ます。であったのがこの看板…

  • 2の滝の滝口から下を見るとこんな感じです。高さは40mほどですがもっとありそうな気がします。ということはほとんどの滝は落差に下駄を履かせているのかも…

    2の滝の滝口から下を見るとこんな感じです。高さは40mほどですがもっとありそうな気がします。ということはほとんどの滝は落差に下駄を履かせているのかも…

  • 2の滝の上流には落差5.7mの1の滝があります。

    2の滝の上流には落差5.7mの1の滝があります。

  • 次に3の滝の滝壺まで下りて行きました。2の滝、3の滝を見上げると高い。

    次に3の滝の滝壺まで下りて行きました。2の滝、3の滝を見上げると高い。

  • さらに近づいて見上げました。

    さらに近づいて見上げました。

  • 一旦上の山道に戻り下流の4の滝から7の滝を見に行きます。遊歩道から見える落差4.4mの4の滝。

    一旦上の山道に戻り下流の4の滝から7の滝を見に行きます。遊歩道から見える落差4.4mの4の滝。

  • 落差4.0mの7の滝。一番奥に4の滝がかろうじて見えます。5の滝、6の滝は見えません。

    落差4.0mの7の滝。一番奥に4の滝がかろうじて見えます。5の滝、6の滝は見えません。

  • 5の滝(落差2.3m)、6の滝(落差1.2m)は右の巨大岩に沿うように岩の割れ目のようなところを流れ落ちています。水量が多いとオーバーフローしたような感じで姿を現すようです。

    5の滝(落差2.3m)、6の滝(落差1.2m)は右の巨大岩に沿うように岩の割れ目のようなところを流れ落ちています。水量が多いとオーバーフローしたような感じで姿を現すようです。

  • 正面から見た7の滝。

    正面から見た7の滝。

  • 最後に滝神社にお参りしました。

    最後に滝神社にお参りしました。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP