長南・睦沢旅行記(ブログ) 一覧に戻る
急峻な崖や山の斜面にへばりつくように建てられた寺院建築を、懸造り(かけづくり)もしくは懸崖造り(けんがいづくり)という。なんでこんな場所にこんなモノを建てなきゃいけないの!?という疑問からいろいろと調べていくと、懸造りの面白さにすっかり魅了されてしまった。<br />千葉県というと、あまり険しい山々のイメージがなかったのだが、なぜか房総半島には懸造りのお寺が多く点在するのを知った。GWを利用して、笠森観音や大福寺崖の観音などの有名な懸造りをめぐってきた。

驚異の木造懸造り ~房総半島周遊編~

18いいね!

2009/05/05 - 2009/05/06

27位(同エリア83件中)

4

30

twosocks

twosocksさん

急峻な崖や山の斜面にへばりつくように建てられた寺院建築を、懸造り(かけづくり)もしくは懸崖造り(けんがいづくり)という。なんでこんな場所にこんなモノを建てなきゃいけないの!?という疑問からいろいろと調べていくと、懸造りの面白さにすっかり魅了されてしまった。
千葉県というと、あまり険しい山々のイメージがなかったのだが、なぜか房総半島には懸造りのお寺が多く点在するのを知った。GWを利用して、笠森観音や大福寺崖の観音などの有名な懸造りをめぐってきた。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
レンタカー JR特急 JRローカル

PR

  • 最初に訪れたお寺は、館山のすぐ北にある船形山大福寺(ふながたさんだいふくじ)<br />通称、崖の観音

    最初に訪れたお寺は、館山のすぐ北にある船形山大福寺(ふながたさんだいふくじ)
    通称、崖の観音

  • ずっと晴れが続いていたGWなのに、このツアー中だけなぜか土砂降り<br />既に予定を組んでしまっていたので、雨中の強行軍で行ってきた

    ずっと晴れが続いていたGWなのに、このツアー中だけなぜか土砂降り
    既に予定を組んでしまっていたので、雨中の強行軍で行ってきた

  • 本堂は麓にあるのだけど、その脇から伸びる急な石段を登っていくと...

    本堂は麓にあるのだけど、その脇から伸びる急な石段を登っていくと...

  • 崖の斜面に建てられた朱塗りの観音堂へ行ける

    崖の斜面に建てられた朱塗りの観音堂へ行ける

  • 崖にへばりつく、とは正にこのこと!

    崖にへばりつく、とは正にこのこと!

  • むき出しになった崖の地層もまたスゴイ

    むき出しになった崖の地層もまたスゴイ

  • 観音堂の奥には、磨崖十一面観音像が祀られている

    観音堂の奥には、磨崖十一面観音像が祀られている

  • 館山市街方面の眺め<br />雨で眺望がよくないのが残念

    館山市街方面の眺め
    雨で眺望がよくないのが残念

  • 観音堂や舞台は確かに木造だったけど、その下の柱や梁はどうみても鉄筋っぽい<br />なので、タイトルにはちょっと相反するけど、半木造の懸造りといったところかな

    観音堂や舞台は確かに木造だったけど、その下の柱や梁はどうみても鉄筋っぽい
    なので、タイトルにはちょっと相反するけど、半木造の懸造りといったところかな

  • 次に訪れるのは今回の懸造りツアーのメイン、房総半島のちょうど中央部にある笠森観音(かさもりかんのん)

    次に訪れるのは今回の懸造りツアーのメイン、房総半島のちょうど中央部にある笠森観音(かさもりかんのん)

  • 観音堂へ至る参道の周りは、千葉県立の自然公園になっていて、緑が深い

    観音堂へ至る参道の周りは、千葉県立の自然公園になっていて、緑が深い

  • 二天門をくぐると山頂にそびえ立つ観音堂が見えた!

    二天門をくぐると山頂にそびえ立つ観音堂が見えた!

  • 本当に真下から見上げる木造の懸造りは大迫力

    本当に真下から見上げる木造の懸造りは大迫力

  • スリッパに履き替え、階段を登る

    スリッパに履き替え、階段を登る

  • ゴツゴツとした岩を取り囲むように柱が建てられ、四方すべてが懸造りになっているのがよくわかる

    ゴツゴツとした岩を取り囲むように柱が建てられ、四方すべてが懸造りになっているのがよくわかる

  • 木造の階段は狭くてかなり急だ...

    木造の階段は狭くてかなり急だ...

  • 舞台の上からは、緑の森が見渡せる

    舞台の上からは、緑の森が見渡せる

  • 観音堂の周り全面が舞台で、ぐるっと一周できる<br />これが日本唯一という「四方懸造り」の特徴

    観音堂の周り全面が舞台で、ぐるっと一周できる
    これが日本唯一という「四方懸造り」の特徴

  • 下りの階段から覗きこんだ観音堂の真下

    下りの階段から覗きこんだ観音堂の真下

  • 岩の凹凸にあわせ、異なる高さの柱を自在に組み合わせるなんて、恐るべき建築レベルの高さ!

    岩の凹凸にあわせ、異なる高さの柱を自在に組み合わせるなんて、恐るべき建築レベルの高さ!

  • こうして見ると懸造りとは、自然と対峙しつつも、人間が自然と共存していくための象徴といえるのかもしれない

    こうして見ると懸造りとは、自然と対峙しつつも、人間が自然と共存していくための象徴といえるのかもしれない

  • 次に訪れたのは、外房いすみ市の七福天寺(しちふくてんじ)

    次に訪れたのは、外房いすみ市の七福天寺(しちふくてんじ)

  • 近年建て替えられた斬新なデザインのお寺<br />一見しただけでは、別荘かおしゃれなチャペルのようだ

    近年建て替えられた斬新なデザインのお寺
    一見しただけでは、別荘かおしゃれなチャペルのようだ

  • ここだけを見ると普通の懸造りっぽいけど、

    ここだけを見ると普通の懸造りっぽいけど、

  • オーシャンビューのウッドデッキと言った方がわかりやすいかも?<br />元旦にはこの位置から、初日の出が美しく見えるらしい

    オーシャンビューのウッドデッキと言った方がわかりやすいかも?
    元旦にはこの位置から、初日の出が美しく見えるらしい

  • V字の木組みでも懸造りというのかな?

    V字の木組みでも懸造りというのかな?

  • 寺の内部には入れなかったので、ガラス窓から覗きこむと、木彫りの七福天(七福神)が本尊として祀られていた

    寺の内部には入れなかったので、ガラス窓から覗きこむと、木彫りの七福天(七福神)が本尊として祀られていた

  • 伝統的な工法とは違うけど、オリジナリティあふれる稀有な懸造りだ

    伝統的な工法とは違うけど、オリジナリティあふれる稀有な懸造りだ

  • 懸造りめぐりを終えて、大多喜城まで足を延ばしてみた

    懸造りめぐりを終えて、大多喜城まで足を延ばしてみた

  • 内部は千葉県立中央博物館の分館になっている、鉄筋コンクリート造りの模擬天守

    内部は千葉県立中央博物館の分館になっている、鉄筋コンクリート造りの模擬天守

この旅行記のタグ

関連タグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • 野宿さん 2009/05/22 22:07:23
    懸造り
    初めまして

    千葉には厳しい山が無いと思ってましたが、最近のテレビ番組で飛び出た絶壁の上にある展望台とかの映像を見てたのですが、又こんな場所が有るとは驚きです。
    我が中国地方にも鳥取の三朝温泉の傍に三徳山三仏寺投入堂と言う国宝の
    究極の懸造寺院が有ります。
    下にある本堂から往復2時間以上掛けて、とても参拝道と言えない山道を上がった処に有ります。
    私も本堂の有る処の有料参拝登山入口までは行ったのですが断念。
    4tの方も沢山投稿してますよ。

    twosocks

    twosocksさん からの返信 2009/05/24 09:56:52
    RE: 懸造り
    野宿さん、こんにちは!
    コメントありがとうございます。

    三仏寺投入堂は、もちろん存じていますよ〜。
    懸造り、懸崖造りの最高峰だと思います!
    三仏寺には投入堂だけでなく、文殊堂、地蔵堂なども、
    重要文化財の懸造りのようですね。
    あと、鳥取にある別のお寺ですが、
    不堂院岩屋堂というところも面白そうです。
    懸造りファンには、たまらない地域ですね。
    山陰地方には、まだ旅行したことがないのですが、
    いつか必ず行きたいと思っています!
  • フロッガーさん 2009/05/17 19:55:14
    立派!
    \(^o^)/こんばんは!
    はじめましてm(__)m

    立派な造りですね!何箇所かこういう壁面に舞台づくりをした建物を回っていますが、ここは関東の中でもかなり大きい部類なのでしょうか。

    以前、大多喜城にたどり着くまでがやっとだったので次回はここにも寄ってみようと思います。

    twosocks

    twosocksさん からの返信 2009/05/17 22:54:12
    RE: 立派!
    フロッガーさん、こんにちは!
    コメントどうもありがとうございます!

    私もまだまだ懸造りを巡りはじめたばっかりで、
    知っているお寺も多くないんですが、
    この旅行記で載せた笠森観音は、
    関東近県の中ではとても大きくて、
    見ごたえのある立派な観音堂だと思いますよ!

    いろいろ調べていくと、関東では栃木や茨城、
    埼玉の秩父三十四札所なんかに、
    懸造りがぼちぼちあるようなので、
    暇を見つけては、ちょっとずつ回ってみようと思っています。

twosocksさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP