旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

K&T.Coさんのトラベラーページ

K&T.Coさんのクチコミ(2ページ)全50件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 気持ちの良い空間です

    投稿日 2018年12月30日

    ハガニア大聖堂 (聖母マリア大聖堂) グアム

    総合評価:4.0

    ミサ等が行われている時以外は堂内の見学が可能です。
    ステンドグラスが美しく、特に晴れた日の西日が入る時間帯は、光が差し込んで幻想的な雰囲気になります。

    併設のショップは閉まっている時があります。
    今回は閉まっていたので、正面玄関から直接入りました。
    ショップの人にも依るかと思いますが以前、お手洗いは貸してもらえませんでした。
    そんな時は、近くにあるグアムミュージアムのお手洗いがおすすめです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • バス利用だと時間が足りません

    投稿日 2019年01月03日

    デデドの朝市 グアム

    総合評価:4.0

    ホテル街からは主にラムラムツアーズ(赤いシャトルバス)とHISのバスが運行しています。
    始発のバス停が正反対なので、ヒルトン寄りのバス停はラムラムツアーズ、タモン中心街のバス停はHISのほうが早く乗車できます。
    後半のバス停だと満席で座れなかったり、乗車できないこともあるようです。
    乗車券は往復で$7です。HISはカウンターでの事前購入が必要です。当日、車内購入だと$8になります。
    あと、フクダバスというのもあるみたいですが、今回は現れませんでした。

    帰りのバスの時間は決まっていて、滞在時間は1時間ちょっとなので、ある程度、計画を立てておくのが賢明です。
    会場は小さなテントがたくさん並んでいるので、バス利用だと全てのお店をゆっくり見て回るのは難しいかと思います。
    大人数(もしくはお金に余裕がある方)でしたら、タクシーの利用をおすすめします。

    $1~2のヘアアクセサリーや3枚$10のTシャツは、お土産にするのにちょうど良いです。
    野菜が豊富なので、キッチン付きのホテルでしたら買ってみるのも面白いかもしれません。

    ご飯系の屋台では、アロスカルド(お粥)・ポーク串・パンケーキ・ルンピア(揚げ春巻き)を購入しました。
    特にアロスカルドとマンゴーのルンピアが美味しかったです。
    ポーク串はちょっと堅めだけど、味はGoodでした。
    パンケーキはベーキングパウダー入れすぎで苦味があり、失敗しました~(>_<)

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 好感が持てるお店!でも料理は口に合わず...

    投稿日 2019年01月02日

    ビーチンシュリンプ (フレーム ツリー プラザ店) グアム

    総合評価:3.5

    早めに入ったのですぐに席に着けましたが、18時過ぎにはお客さんがたくさん待っていました。

    ガーリックシュリンプとココナッツシュリンプ&スイートポテトフライ、デザートにアピギギ(クーポンでサービスしてもらいました。)を注文しました。
    メインにはご飯とパンが両方付いてくるので、二人だと量が多かったです。

    今回のメニューは、残念ながら私達の口には合わなかったのですが、スタッフさんがフレンドリー且つグアムらしからぬテキパキした接客で、とても好感が持てるお店でした。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    2.0

  • 残念ながら、口に合いませんでした。

    投稿日 2019年01月02日

    ランビーズ グアム

    総合評価:2.0

    マイクロネシアモールのフードコートにあるチャモロ料理のお店です。

    20時30分の時点で他のお店は閉店や品数が少なくなっていて、激しく呼び込みしていたこちらのお店で買ってみたのですが...
    けっこう濃い味が好きな私達でもうろたえるくらいのしょっぱさ。そしてほぼ全てが同じ味付けでした。
    選んだ品がたまたまそうだったのかもしれませんが、私達の口には合いませんでした。

    終了間近で$6に値下げしていたので、リーズナブルではありました。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.5

  • 気軽に入れるファミレス

    投稿日 2019年01月02日

    キングス レストラン (GPO店) グアム

    総合評価:4.0

    グアムプレミアアウトレット(GPO)のレストランは週末になると結構どこも混んでいますが、こちらは比較的回転が早そうです。

    メニューはファストフードからステーキ、デザートまで何でも揃っています。
    私達のお気に入りは、パンケーキとクリスカットフライドポテトです。
    パンケーキはリクエストすればホイップクリームやジャムを別添えで持ってきてくれます。
    フライドポテトはジャンクな味に手が止まりません!

    ロコモコのハンバーグは、作る人にも依るかと思いますが、ちょっと堅めでした。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • リーズナブルで美味しい!

    投稿日 2019年01月02日

    弁当シェフ グアム

    総合評価:4.0

    日本と同じようなお弁当やお寿司、お惣菜等が売っています。
    お弁当は保温器に入っていて、温かいものが購入できます。

    舌鼓を打つほど美味しいという訳ではありませんが、リーズナブルな値段で日本人の口に合うご飯が食べられます。
    特に、おいなりさんとサラダが美味しかったです。
    おいなりさんはゴマがまぶしてあるご飯がギューっと詰まっていて、サラダは新鮮でレタスがシャキシャキしていました。

    閉店してしまったカフェ キャットクレアの商品も販売されています。
    ケラグエンの素を友人へのお土産に買ってみましたが、レモンが効いていてすごく美味しかったとのことです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • ドーナツとアロスカルドにハマりました!

    投稿日 2019年01月02日

    フーディーズ グアム

    総合評価:4.0

    シェルのガソリンスタンドに併設されている所はレンタカーがないと行きづらいですが、グアムプレミアアウトレット(GPO)のフードコートにある店舗はお買物のついでに寄れます。

    ご飯ものが充実しているので、ぜひホテル街にもオープンしてほしいです。
    DOTSのドーナツとフィリピンのお粥 アロスカルドが気に入って、2回購入しました。
    ドーナツは人気商品らしく、売り切れのときもあるようです。

    ビール専用の貯蔵室が完備され、種類も多く取り揃えているので、ビール党にもおすすめです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 見応え大です!

    投稿日 2018年12月30日

    グアム博物館 グアム

    総合評価:4.5

    以前は入場料が$3~4でしたが、常設展の完成に伴い$20に値上げされていました。
    企画展の内容によって、料金は変動するようです。
    企画展は不定期で変更となります。
    私達が訪れた時の企画展は“私達の珊瑚を守ろう!”がテーマの「ブリーフリーアワード」が開催されていました。
    常設展・企画展共に見応えがあり、とても面白かったです。
    はしょりつつでも、3時間以上滞在していました。

    エアコンがものすごく効いているので、途中で2Fのテラスに出て身体を暖めると良いかと思います。

    館内にはカフェとショップが併設されています。
    カフェのパン(クロワッサン&ブルーベリーベーグル。翌日レンジでチンしました。)がなかなか美味しかったです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • ルート・時刻表 改定

    投稿日 2018年12月26日

    赤いシャトルバス グアム

    総合評価:3.5

    2018年10月の改定で、フィッシュアイマリンパークまで行くハガニアマリンバスがなくなり、アガニャショッピングセンター止まりになってしまいました。
    とても良いルートだったのに残念です。

    今回の旅行ではHISのレアレアトロリーと無料ショッピングバスで賄えたので、赤いシャトルバスは利用しませんでした。


    2018年10月~2019年3月までのルート・時刻表のPDFです。↓
    https://assets.simpleviewcms.com/simpleview/image/upload/v1/clients/guam/lamlam201810_ce37dc65-cc6d-42e9-9ff8-99ef5ae6a019.pdf

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    3.5

  • ハガニア散策に便利です

    投稿日 2018年12月26日

    レアレアトロリー (旧シレナトロリー) グアム

    総合評価:4.0

    HIS利用者でなくても、HISカウンター(LeaLeaデスク)で1回乗車券($4)から購入が可能です。

    火・木・土曜日はハガニア行きのトロリーバスが運行しているので、ハガニア散策をするなら、アガニャショッピングセンター止まりの赤いシャトルバスよりも停留所が多いレアレアトロリーのほうが便利です。

    水曜日のナイトマーケット(チャモロヴィレッジ)と土・日曜日の朝市行きのバスチケットは、カウンターでの事前購入で往復$7、当日車内購入だと$8です。

    チャモロヴィレッジ行きのバスはリーフホテル発のみ。
    朝市行きのバスはタガタパーク(遊園地)が始発ですので、タモン中心街エリアのホテルに宿泊の場合は赤いシャトルバス(オンワード始発)よりも早く乗車できるのでおすすめです。
    後半のバス停だと満席で座れなかったり、乗車できないこともあるようです。

    旅行時期
    2018年11月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • リーズナブルでお腹いっぱい!

    投稿日 2018年03月11日

    羊ちゃん ルスツ

    総合評価:3.5

    ルスツリゾートから歩いて5分ちょっとの所にあるお店です。

    夜はどこのお店も混んでいるので、フリーで行くと入れないことがあります。
    私達は旅行の1ヶ月前に予約を入れておきました。
    早めに予約したからかもしれませんが、掘り炬燵の個室を用意してくださり、落ち着いて食事をすることができて良かったです。

    枝豆、ザンギ、海鮮鍋(可愛い店員さんおすすめの塩味)、ユズミツジンジャー、梅酒を注文。

    鍋は一人前から注文できるのが嬉しいですね。
    うどんと雑炊セットも追加してお腹いっぱい!
    海鮮鍋なら鮭を一切れ残しておいて、鮭雑炊にするのがおすすめです。

    べつに不衛生ということではないのですが、かなり古いお店なので、神経質な方は設備や独特の匂いが気になるかもしれません。

    店内は煙が充満しているので服に臭いが付きます。
    私達はスキーウェアのままで行って、後で消臭剤をふりまくっています。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 朝食におにぎりとコロッケを購入しました

    投稿日 2018年03月11日

    ごちそうDELI 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.5

    新千歳空港2Fにある、おにぎりとコロッケ、惣菜等のお店です。

    いくら(460円)と時鮭のおにぎり(380円)、黒豚のコロッケ(380円)を購入しました。

    いくらのおにぎりは美味しかったのですが、時鮭は塩気が強すぎました。

    コロッケはやさしい味。
    付属のソースがウスターソースだったのですが、中濃ソースのほうが合うような...
    開店直後だったので、タイミングよく出来立てをたべられましたが、通常は作りおきをレンジでチンして提供されるようです。

    他にメンチカツ、カニやホタテのクリームコロッケ等もありましたが、一つ500円近くするので気軽に手を出せる価格ではないですね。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 100円のきのこ汁は食べごたえ大!

    投稿日 2018年03月11日

    きのこ王国 本店 白老・大滝

    総合評価:3.5

    ルスツ行きのスキーバスの休憩で立ち寄りました。
    きのこ汁は少し味が薄めですが、数種類のきのこがたくさん入っていて食べごたえがありました。
    きのこの天ぷら等もボリュームがあって美味しそうでした。

    お土産コーナーもいろいろと変わった品が置いてあるのですが、休憩時間が15分しかないので見ている余裕がありません。
    出来れば30分くらい欲しかったです。

    営業時間が9時~18時なので、ルスツから新千歳空港までの最終バスだと、お店がすでに閉まっていてトイレ休憩のみなのが残念でした。

    旅行時期
    2018年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 搭乗ゲートフロアにあるので時間を気にせずゆっくりできます

    投稿日 2018年03月03日

    食事処 北海道食堂 千歳・新千歳空港

    総合評価:3.0

    搭乗ゲートフロアのJAL寄りに去年できたフードコートです。

    海鮮の「島の人」、ラーメンの「富川製麺所」、豚丼の「ドライブインいとう」が入っています。

    海鮮丼と味噌バターラーメンを食べました。
    個人的には好みの味でなかったので(特にラーメンが...)、最後に残念な食事となってしまいました。

    でも、新千歳空港の保安検査場は混雑することが多いので、時間を気にせずゆっくりできたのは良かったです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5
    観光客向け度:
    4.0

  • とても良いお店ですが、待たされる可能性あり。

    投稿日 2018年03月03日

    居酒屋 やまひばり 夕張

    総合評価:4.5

    ホテルシューパロのすぐ傍にある居酒屋さんです。
    定休は月曜日、営業時間は18時~22時。
    18時ギリギリにならないとお店を開けないようです。

    ご主人が一人で切り盛りされているので、お客さんが重なると営業時間内でも暖簾を下げてしまうようなので、遅い時間に行くなら予約をした方が良いかもしれません。
    私達が行った時は20時には看板を消していました。

    店内は広々としていて清潔感があり、居心地が良いです。

    料理はどれも美味しく、お値段もリーズナブルでとても良いお店なのですが、帰る間際にお客さんがたくさん入ってきたので、お会計をお願いするタイミングに気を遣いました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 17時閉店、木曜日定休です

    投稿日 2018年03月03日

    鹿の谷3丁目食堂 夕張

    総合評価:3.0

    ホテルマウントレースイの前のバリー屋台は8店舗入っているのですが、私達が行った時は3店舗しか開いていませんでした。

    鹿の谷3丁目食堂で評判のカレーそばを食べようと思っていたのですが、夕食時に寄ったので、すでに閉まっていました。
    17時に閉店、木曜日定休ですので、お気をつけください。

    旅行時期
    2018年01月

  • ホテルマウントレースイ前の屋台村

    投稿日 2018年03月03日

    鶴が亭 夕張

    総合評価:3.5

    ホテルマウントレースイ前のバリー屋台は8店舗入っているのですが、3店舗しか開いていませんでした。

    「鹿の谷3丁目食堂」で評判のカレーそばを食べてみたかったのですが残念ながら17時閉店で、ジンギスカンと串焼きの「とんちゃん」で生ラムガーリック定食と、おつまみから定食まで揃っている「鶴が亭」で寒ブリの刺身とザンギ、飲み物を注文しました。
    あと1つ開いていたのはカレー屋さんです。

    席でまとめて注文できますが、お会計はキャッシュオンデリバリー方式なので、そのつど支払わなくてはならないのが少々面倒でした。

    お料理、お値段共にごく普通だと思いますが、ホテル内のレストランよりリーズナブルで気軽に利用できました。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 日帰りスキーにおすすめです

    投稿日 2018年03月03日

    マウントレースイスキー場 夕張

    総合評価:4.0

    ゴンドラ1本で全てのコースを滑ることができる、効率の良いレイアウトです。

    バブルの頃に整備されたので、リフト等の設備は良いです。
    できればフードと足掛けも欲しいですね。

    規模が大きくないので、慣れてしまえばなんてことないのですが、入口に案内表示がないコースが多く、初めてに加えて超方向音痴のため通り過ぎてしまったり、コース外に行ってしまいそうになったりとゲレンデの様子を把握するまでに少々ストレスを感じました。(私達だけかもしれませんが...)

    あと、ゲレンデマップがパンフレットしかなくて、かさばるのも難点。

    1泊2日で滑りましたが、中斜面のロングコースがないので正直2日目には飽きてしまいました。
    日帰りスキーにちょうど良いと思います。

    ゲレンデ内の食事処はレストランたんぽぽとカフェがありますが、ホテルマウントレースイのレストランもスキー靴でOKなので、ゆっくりしたい時はそちらが良いかもしれません。

    1日目は天候に恵まれ、夕日を眺めながらの滑走は最高でした!
    2日目は雪が降り続き、ものすごく寒かったのですが、雪質はモフモフでとても良かったです。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    コース:
    3.0
    リフトの輸送力:
    4.0

  • ホテルマウントレースイ併設の温泉大浴場

    投稿日 2018年03月03日

    レースイの湯 夕張

    総合評価:4.0

    ホテルマウントレースイの併設ですが、ロビーからは館内の通路をけっこう歩きます。
    14時くらいに行ったら、お客さんは地元の方ばかりのようでした。

    脱衣所にはカゴと100円玉を入れて戻ってくるタイプのロッカーがあります。
    お風呂の規模に比べて、洗面台とドライヤーが2つと少ないです。

    浴槽は適温と熱湯とジェットバスに露天風呂。ミストサウナもありました。
    内湯は少々、塩素臭が気になります。

    洗い場はたくさんあり、1つ1つに仕切りが付いています。
    蛇口はプッシュして自動的に止まってしまうタイプです。
    備え付けのシャンプーとコンディショナーは使っていないのですが、ボディソープはフローラル系の良い香りでした。

    清潔感があり、とても温まる良いお湯でした。

    旅行時期
    2018年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    3.5

  • リーズナブルに泊まるなら◎

    投稿日 2018年03月03日

    ゆうばりホテルシューパロ 夕張

    総合評価:3.0

    格安のスキーツアーで利用しました。
    マウントレースイスキー場からは1kmほど離れていますが、送迎バスがあるので、さほど不便は感じませんでした。

    ビジネスホテル仕様でツインのお部屋は狭く、シングルベッドは硬かったです。

    wi-fiはそこそこ繋がりました。

    必要最低限の備品は揃っていますが、椅子がないのが不便でした。

    クローゼットにはハンガーが2本のみ。
    スキーウェアがあるのであと2本は欲しいところです。
    引き出しはなく、蓋を上にあげるタイプ(ダストボックスみたいな)の収納は少々使いづらかったです。

    トイレは暖房便座&シャワー機能付でした。

    お風呂はユニットバスですが、館内に温泉大浴場があります。
    浴槽が大小2つ、洗い場が7つでサウナや露天風呂はありません。

    朝食はブッフェ形式で和洋まずまずの品揃え。
    翌日はおかずを変える配慮もされていました。

    お値段を考えると、妥当な宿だと思います。

    旅行時期
    2018年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    2.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0

K&T.Coさん

K&T.Coさん 写真

2国・地域渡航

1都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

K&T.Coさんにとって旅行とは

日々の喧騒に疲れた心と体を癒しに。
実はお家大好きの出不精ですが、いざ旅行となると張り切っちゃいます。

自分を客観的にみた第一印象

《 姉 T 》
やや天然でKYだけど、どうでもいいような細かいことにこだわる所あり。
旅行記の作成を担当。備忘録&旅のお小遣い帳として活用しています。
写真も主に姉が撮っているけれど、手ブレが酷くてボケボケばかり。
遊びに夢中になると、撮り忘れちゃうことが多いですf(^_^;)

《 妹 K 》
末っ子気質のお調子者だけど、ビビりなので冒険はしない慎重派。
無茶しがちな姉の手綱をしっかり握る頼もしい存在ですo(^-^)o
旅の計画は姉におまかせ。
写真もあまり撮らないけれど、たま~にベストショットを生み出します。
良く撮れてる写真は、たいてい妹のだったりします。

大好きな場所

南国・温泉・山

大好きな理由

《 南国 》
綺麗な海と緑がたくさんある所が好きです。人が少ないとなお良し。

《 温泉 》
大きいお風呂で手足を伸ばしてのんびりって最高~!
特ににごり湯が好きです。

《 山 》
緑に囲まれていると心が落ち着きます。
父の趣味が登山なので、家族旅行は山や高原ばかりだった我が家。
加齢に伴い、最近は日帰りハイキングにお付き合い。

行ってみたい場所

本当は遠い国にも行ってみたいけれど、飛行機が苦手(姉 : 閉所恐怖症&乗り物嫌い、妹 : 高所恐怖症)なので、なかなか踏ん切りがつきません。
どこでもドアを本気で欲しいと思ってます。

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在1都道府県に訪問しています