鶴舞・堀田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
少し前に、梅雨の走りのような雨が降りましたので、鶴舞公園の紫陽花の見学に出掛けました。紫陽花は、ほんのりと色付き始め、バラは盛りを過ぎ、花菖蒲は見頃を迎えていました。薔薇と花菖蒲は別に紹介します。

2010晩春、鶴舞公園(8/9):紫陽花:紫陽花散歩道、西洋アジサイ、額アジサイ、胡蝶ヶ池

28いいね!

2010/05/30 - 2010/05/30

81位(同エリア389件中)

旅人のくまさん

旅人のくまさんさん

少し前に、梅雨の走りのような雨が降りましたので、鶴舞公園の紫陽花の見学に出掛けました。紫陽花は、ほんのりと色付き始め、バラは盛りを過ぎ、花菖蒲は見頃を迎えていました。薔薇と花菖蒲は別に紹介します。

PR

  • 薄っすらと色が付き始めた青色の紫陽花です。満開とは違った趣があります。

    イチオシ

    薄っすらと色が付き始めた青色の紫陽花です。満開とは違った趣があります。

  • 薄っすらと茜色に染まり始めた紫陽花です。良く開いた花から、茜色がはっきりしてきています。

    イチオシ

    薄っすらと茜色に染まり始めた紫陽花です。良く開いた花から、茜色がはっきりしてきています。

  • 周りの紫陽花よりは、早く色が着き始めていた株です。数輪が薄っすらと茜になっていました。

    周りの紫陽花よりは、早く色が着き始めていた株です。数輪が薄っすらと茜になっていました。

  • まだ開いた花はありません。ガクアジサイのようです。

    まだ開いた花はありません。ガクアジサイのようです。

  • 微かに色付き始めた花です。水色系ではなく、赤色系統の花のようです。

    微かに色付き始めた花です。水色系ではなく、赤色系統の花のようです。

  • 紫陽花が咲き始めれば梅雨になり、梅雨になれば紫陽花が咲いています。雨がこれほど似合う花を知りません。

    紫陽花が咲き始めれば梅雨になり、梅雨になれば紫陽花が咲いています。雨がこれほど似合う花を知りません。

  • 咲き始めたばかりのガクアジサイの花のアップです。派手ではありませんが、風情のある花です。

    咲き始めたばかりのガクアジサイの花のアップです。派手ではありませんが、風情のある花です。

  • ガクアジサイとしては、既に満開に近付いたでしょうか。周辺の装飾花が開ききっています。

    ガクアジサイとしては、既に満開に近付いたでしょうか。周辺の装飾花が開ききっています。

  • ちらほらと開き始めた額紫陽花の装飾花です。これは一重ですが、装飾花には八重咲きもあるようです。

    ちらほらと開き始めた額紫陽花の装飾花です。これは一重ですが、装飾花には八重咲きもあるようです。

  • 早く色付き始めた水色の花房です。学名の『ヒドランジア』は、『水の容器』という意味とされます。

    イチオシ

    早く色付き始めた水色の花房です。学名の『ヒドランジア』は、『水の容器』という意味とされます。

  • 水色系統の紫陽花の花のアップです。一刻も早く花を咲かそうと、お互いが競い合っているようにも見えます。

    水色系統の紫陽花の花のアップです。一刻も早く花を咲かそうと、お互いが競い合っているようにも見えます。

  • 続いて水色の紫陽花の花のアップです。俯き加減に咲いていた花です。雨の時期には、もっと下を向いてしまうことでしょう。

    続いて水色の紫陽花の花のアップです。俯き加減に咲いていた花です。雨の時期には、もっと下を向いてしまうことでしょう。

  • 紫陽花散歩道の光景です。普段は変哲もない道ですが、紫陽花の時期だけは輝きます。

    紫陽花散歩道の光景です。普段は変哲もない道ですが、紫陽花の時期だけは輝きます。

  • 続いて紫陽花散歩道の光景です。散歩道の東の端になります。角に石碑がありました。

    続いて紫陽花散歩道の光景です。散歩道の東の端になります。角に石碑がありました。

  • 少し読み取り難いですが、『あじさいの散歩道』と刻まれた石碑のアップです。

    少し読み取り難いですが、『あじさいの散歩道』と刻まれた石碑のアップです。

  • 二輪揃って色付き始めた紫陽花です。咲き始めは、実に瑞々しい感じがします。

    二輪揃って色付き始めた紫陽花です。咲き始めは、実に瑞々しい感じがします。

  • いくつかの花が固まって咲いたように見えるのは、中間の花がまだ開ききっていないためです。全部が開ききると、全体が丸くなるようです。

    いくつかの花が固まって咲いたように見えるのは、中間の花がまだ開ききっていないためです。全部が開ききると、全体が丸くなるようです。

  • コンパクトな形の紫陽花の花です。大きくなり過ぎますと、雨の重たさで撓んでしまいます。

    コンパクトな形の紫陽花の花です。大きくなり過ぎますと、雨の重たさで撓んでしまいます。

  • 鶴舞公園の東にある端の龍ヶ池です。桟橋が伸びている建物は浮見堂です。

    鶴舞公園の東にある端の龍ヶ池です。桟橋が伸びている建物は浮見堂です。

  • 紫陽花の散歩道の東の端の光景です。鶴舞公園もここが東の端です。そのまま市街地へ続きます。赤いツツジが満開でした。

    紫陽花の散歩道の東の端の光景です。鶴舞公園もここが東の端です。そのまま市街地へ続きます。赤いツツジが満開でした。

  • 最後のもう一枚、紫陽花並木の光景でうs。これで、紫陽花の光景はお終いです。

    最後のもう一枚、紫陽花並木の光景でうs。これで、紫陽花の光景はお終いです。

  • 胡蝶ヶ池の光景です。池の中央に架かる鈴菜橋の上からの眺めです。

    胡蝶ヶ池の光景です。池の中央に架かる鈴菜橋の上からの眺めです。

  • 石灯篭のある胡蝶ヶ池の光景です。日本庭園として整備されています。

    石灯篭のある胡蝶ヶ池の光景です。日本庭園として整備されています。

  • 石灯篭のアップです。笠の上には鳩がとまり、手前の石の上には、甲羅干しの亀が揃いました。

    石灯篭のアップです。笠の上には鳩がとまり、手前の石の上には、甲羅干しの亀が揃いました。

  • 飛んできたカエデの種が根付いたようです。岩の割れ目にカエデの苗が育っていました。橋の袂でした。

    飛んできたカエデの種が根付いたようです。岩の割れ目にカエデの苗が育っていました。橋の袂でした。

  • 同じ方向を向いて、甲羅干しをしていた亀さん達のアップです。岩の上はラッシュアワーでした。

    同じ方向を向いて、甲羅干しをしていた亀さん達のアップです。岩の上はラッシュアワーでした。

  • 胡蝶ヶ池の光景です。岸辺で咲いたツツジが池に写り込んでいました。

    胡蝶ヶ池の光景です。岸辺で咲いたツツジが池に写り込んでいました。

  • 胡蝶ヶ池の中央に架かる鈴菜橋の眺めです。スズナは春の七草の1つで、現在ではカブ(蕪)に相当します。

    胡蝶ヶ池の中央に架かる鈴菜橋の眺めです。スズナは春の七草の1つで、現在ではカブ(蕪)に相当します。

  • 鶴舞公園のシンボル、鶴のオブジェです。羽根を広げて飛び立つ瞬間でしょうか。あるいはダンスかも知れません。

    鶴舞公園のシンボル、鶴のオブジェです。羽根を広げて飛び立つ瞬間でしょうか。あるいはダンスかも知れません。

  • 石塔のある光景です。日本庭園では大切な景観ポイントになります。

    石塔のある光景です。日本庭園では大切な景観ポイントになります。

この旅行記のタグ

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP