稲取温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本編は稲取「雛のつるし飾り」です。<br />天気予報は晴れだったが、全くの雨。う〜ん、静岡の天気予報は当らない。<br />さて、今井浜の宿から、もう一度河津桜と思っていたが、隣町の稲取「雛のつるし飾り」を、先ず訪れることにした。<br /><br />稲取では、古く江戸時代後期の頃より、娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」が飾られる風習があった。江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、せめて、お雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで、初節句を祝おうという、切ない親心から生まれたのが稲取の雛のつるし飾り。 <br />どれも、高価なものでは無く手作りの可愛い雛が沢山つるしてあった。<br />稲取の「雛のつるし飾りまつりは」は3月31日までやっている。<br /><br /><br />河津桜を見たくて、天気予報とにらめっこをして3月2日、3日に一泊で伊豆半島を訪れた。<br />途中、湯河原か熱海の梅林、河津では河津桜と、梅と桜を両方見ようと欲張った計画だった。<br />自宅の横浜から河津までは、大渋滞が予想されたので車で行くルートもいろいろ考えた。<br />果たして、天気は予報が外れ小雨も降り、しかし雨で行楽客鈍ったのか道路は思ったより空いて、プラスマイナス0の様な旅行となった。<br />それでも、梅と桜はたっぷりと見られた。さらに、雛祭りの季節でも有り、稲取では「雛のつるし飾り」を観ることが出来た。さらに、帰路では河津七滝をも散策できた。<br />旅行記は、以下の様に分かれます。<br /><br />(1)湯河原梅林編 <br /> http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550479/<br />(2)河津桜編<br /> http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550734<br />(3)稲取「雛のつるし飾り」編<br /> http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550930<br />(4)河津七滝、浄蓮の滝編<br /> http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10551744/<br /><br />

伊豆 湯河原から河津へ(3) 稲取「雛のつるし飾り」編

14いいね!

2011/03/03 - 2011/03/03

143位(同エリア381件中)

0

44

TAKEおじ

TAKEおじさん

本編は稲取「雛のつるし飾り」です。
天気予報は晴れだったが、全くの雨。う〜ん、静岡の天気予報は当らない。
さて、今井浜の宿から、もう一度河津桜と思っていたが、隣町の稲取「雛のつるし飾り」を、先ず訪れることにした。

稲取では、古く江戸時代後期の頃より、娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」が飾られる風習があった。江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、せめて、お雛様の代わりに、愛する子供や孫のために手作りで、初節句を祝おうという、切ない親心から生まれたのが稲取の雛のつるし飾り。
どれも、高価なものでは無く手作りの可愛い雛が沢山つるしてあった。
稲取の「雛のつるし飾りまつりは」は3月31日までやっている。


河津桜を見たくて、天気予報とにらめっこをして3月2日、3日に一泊で伊豆半島を訪れた。
途中、湯河原か熱海の梅林、河津では河津桜と、梅と桜を両方見ようと欲張った計画だった。
自宅の横浜から河津までは、大渋滞が予想されたので車で行くルートもいろいろ考えた。
果たして、天気は予報が外れ小雨も降り、しかし雨で行楽客鈍ったのか道路は思ったより空いて、プラスマイナス0の様な旅行となった。
それでも、梅と桜はたっぷりと見られた。さらに、雛祭りの季節でも有り、稲取では「雛のつるし飾り」を観ることが出来た。さらに、帰路では河津七滝をも散策できた。
旅行記は、以下の様に分かれます。

(1)湯河原梅林編 
 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550479/
(2)河津桜編
 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550734
(3)稲取「雛のつるし飾り」編
 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550930
(4)河津七滝、浄蓮の滝編
 http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10551744/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝は小雨<br /><br />天気予報は晴れだったのに、宿から見る伊豆七島は雨に煙っていた。見えるのは新島?

    朝は小雨

    天気予報は晴れだったのに、宿から見る伊豆七島は雨に煙っていた。見えるのは新島?

  • 泊まった宿は「おし花」ギャラリー<br /><br />「ビーチサイド100」の館内は、部屋の壁、廊下、食堂・・・何処も「押し花」でいっぱい。大きな額に、素晴らしい押し花が展示されていた。<br />宿の93歳のおばあちゃんが、製作したそうで、桜、梅、藤・・、どれも大作で感心した。<br />これは、部屋に飾ってあった。

    泊まった宿は「おし花」ギャラリー

    「ビーチサイド100」の館内は、部屋の壁、廊下、食堂・・・何処も「押し花」でいっぱい。大きな額に、素晴らしい押し花が展示されていた。
    宿の93歳のおばあちゃんが、製作したそうで、桜、梅、藤・・、どれも大作で感心した。
    これは、部屋に飾ってあった。

  • 昨年の作品<br /><br />壁に飾ってあった、昨年のお孫さんの結婚お祝いだそうだ。<br />本物の桜より綺麗だ。

    昨年の作品

    壁に飾ってあった、昨年のお孫さんの結婚お祝いだそうだ。
    本物の桜より綺麗だ。

  • 朝食は<br /><br />こんな感じで、パンも美味しく頂けた。<br />天気も悪いので、隣町の稲取に「雛のつるし飾りまつり」を観にいくことにした。

    朝食は

    こんな感じで、パンも美味しく頂けた。
    天気も悪いので、隣町の稲取に「雛のつるし飾りまつり」を観にいくことにした。

  • メイン会場 文化公園「雛の館」<br /><br />メイン会場は2つ有るが、先ずは一番大きい「雛の館」へ。<br />今日は、丁度3月3日の桃の節句だったので、なんと女性は入館料無料だった。私は、メイン会場2つ入れる共通チケットで400円。

    メイン会場 文化公園「雛の館」

    メイン会場は2つ有るが、先ずは一番大きい「雛の館」へ。
    今日は、丁度3月3日の桃の節句だったので、なんと女性は入館料無料だった。私は、メイン会場2つ入れる共通チケットで400円。

  • 雛飾りの周りは「つるし飾り」<br /><br />入り口から入って、最初の作品。雛壇の周りの「つるし飾り」は豪華絢爛。<br />江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、お雛様の代わりに、手作りのつるし飾りを飾った。このような、豪華さは無かったと思うが、今は雛飾りに負けない美術品に成っている。

    雛飾りの周りは「つるし飾り」

    入り口から入って、最初の作品。雛壇の周りの「つるし飾り」は豪華絢爛。
    江戸時代においては、お雛様を購入できる裕福な家庭はまれで、お雛様の代わりに、手作りのつるし飾りを飾った。このような、豪華さは無かったと思うが、今は雛飾りに負けない美術品に成っている。

  • 圧倒的な「つるし飾り」<br /><br />つるし飾りは布の端切れで作ったぬいぐるみを、竹ひごの輪から赤い糸で雛壇の両側につるす。<br />願いを具体的な形にしたので、いろいろな種類の飾りがある。<br />願いの数だけ有って良い。<br /><br />代表的なのは<br /><br />猿:厄除け<br />桃:邪気・悪霊を払う<br />ほおずき:女性のお守り<br />巾着:お金に困らないように<br />南天:難を転じて福となす<br /><br />

    圧倒的な「つるし飾り」

    つるし飾りは布の端切れで作ったぬいぐるみを、竹ひごの輪から赤い糸で雛壇の両側につるす。
    願いを具体的な形にしたので、いろいろな種類の飾りがある。
    願いの数だけ有って良い。

    代表的なのは

    猿:厄除け
    桃:邪気・悪霊を払う
    ほおずき:女性のお守り
    巾着:お金に困らないように
    南天:難を転じて福となす

  • 雛飾りの横に「つるし飾り」<br /><br />雛飾りの雛壇の両脇に「つるし飾り」を飾るのは、稲取の伝統だそうだ。<br />雛飾りも、本当に素晴らしい。<br />

    雛飾りの横に「つるし飾り」

    雛飾りの雛壇の両脇に「つるし飾り」を飾るのは、稲取の伝統だそうだ。
    雛飾りも、本当に素晴らしい。

  • 人形の月志協賛

    人形の月志協賛

  • おばあちゃんやお母さんが娘の成長を祈って作った。

    おばあちゃんやお母さんが娘の成長を祈って作った。

  • 壁一面につるし飾り

    壁一面につるし飾り

  • コンテスト作品<br /><br />この日に、コンテスト作品の発表会。<br />真ん中の作品が大賞。(横浜市 鹿の子会)。<br />両側が、入館者賞。

    コンテスト作品

    この日に、コンテスト作品の発表会。
    真ん中の作品が大賞。(横浜市 鹿の子会)。
    両側が、入館者賞。

  • 金目鯛のつるし雛<br /><br />これは珍しい金目鯛のつるし雛。<br />稲取は金目鯛でも有名で、全国から食べに来る。私たちも、昨日大きな金目鯛を頂いた。<br />金目鯛1匹から、2枚の「鯛の鯛(たいのたい)」が取れる。地元では、古くから「幸運に恵まれる」「お金が入ってくる」などの縁起物として財布に入れるそうだ。

    金目鯛のつるし雛

    これは珍しい金目鯛のつるし雛。
    稲取は金目鯛でも有名で、全国から食べに来る。私たちも、昨日大きな金目鯛を頂いた。
    金目鯛1匹から、2枚の「鯛の鯛(たいのたい)」が取れる。地元では、古くから「幸運に恵まれる」「お金が入ってくる」などの縁起物として財布に入れるそうだ。

  • 鯛の鯛(たいのたい)とは<br /><br />硬骨魚類の骨の一部で、姿が鯛に似た部位のことである。<br />それにしても上手く出来ている。<br /><br />

    鯛の鯛(たいのたい)とは

    硬骨魚類の骨の一部で、姿が鯛に似た部位のことである。
    それにしても上手く出来ている。

  • 飾りをアップで 三番叟(さんばんそう)<br /><br />おめでたい祝い事の始まりに欠かせない。歌舞伎の演目にも有るが、稲取では江戸時代から伝わる子供三番叟(町指定文化財)の舞が今でも7月の夏祭りに舞われている。<br /><br />

    飾りをアップで 三番叟(さんばんそう)

    おめでたい祝い事の始まりに欠かせない。歌舞伎の演目にも有るが、稲取では江戸時代から伝わる子供三番叟(町指定文化財)の舞が今でも7月の夏祭りに舞われている。

  • ウサギの嫁入り<br /><br />赤い目のうさぎは呪力があるといわれ、神様のお遣いともいわれている。

    ウサギの嫁入り

    赤い目のうさぎは呪力があるといわれ、神様のお遣いともいわれている。

  • 這い子(はいこ)人形<br /><br />ハイハイをたくさんする子は丈夫に育す。可愛らしい我が子が丈夫に育ちますようにと。

    這い子(はいこ)人形

    ハイハイをたくさんする子は丈夫に育す。可愛らしい我が子が丈夫に育ちますようにと。

  • みんな可愛い

    みんな可愛い

  • 男の子

    男の子

  • 女の子

    女の子

  • 女雛も

    女雛も

  • 今日は主役では無いが

    今日は主役では無いが

  • 童も見てる

    童も見てる

  • 2番目のメイン会場「むかい庵」<br /><br />次に2番目のメイン会場に行く。<br />河津桜が満開に咲いていた。

    2番目のメイン会場「むかい庵」

    次に2番目のメイン会場に行く。
    河津桜が満開に咲いていた。

  • 稲取漁港の近くの<br /><br />会場から、漁港の灯台越しに伊豆七島が見える。利島?<br />空が明るくなってきた。

    稲取漁港の近くの

    会場から、漁港の灯台越しに伊豆七島が見える。利島?
    空が明るくなってきた。

  • これは江戸時代末期の古今雛<br /><br />稲取の旧家「大久保の大家」の娘さんが、鈴木家に嫁入りしたときの嫁入り道具の一品。<br />今年は、横溝屋敷に続いて、2度目の江戸時代の雛飾りを見た。<br /><br />

    これは江戸時代末期の古今雛

    稲取の旧家「大久保の大家」の娘さんが、鈴木家に嫁入りしたときの嫁入り道具の一品。
    今年は、横溝屋敷に続いて、2度目の江戸時代の雛飾りを見た。

  • これも江戸時代の古今雛<br /><br />長崎旧平戸藩主の姫様のお輿入れしたとき持参したお雛様。

    これも江戸時代の古今雛

    長崎旧平戸藩主の姫様のお輿入れしたとき持参したお雛様。

  • アップで観たら<br /><br />やはり、古式豊かな表情をしている。

    アップで観たら

    やはり、古式豊かな表情をしている。

  • 雛飾りも立派

    雛飾りも立派

  • 御殿に入っている<br /><br />よっぽど高貴なお方なのか

    御殿に入っている

    よっぽど高貴なお方なのか

  • 中を覗いてみた<br /><br />意外と若い顔。

    中を覗いてみた

    意外と若い顔。

  • これは珍しい「端午のつるし飾り」<br /><br />男の子が、元気にたくましく思いやりのあるやさしい心を持つように。

    これは珍しい「端午のつるし飾り」

    男の子が、元気にたくましく思いやりのあるやさしい心を持つように。

  • これも男の子の

    これも男の子の

  • 金太郎さん<br /><br />力ありそう・・

    金太郎さん

    力ありそう・・

  • つるし飾りをアップで

    つるし飾りをアップで

  • 猿<br /><br />厄や災いがさる(去る)ようにとという願いが込められている。



    厄や災いがさる(去る)ようにとという願いが込められている。

  • 端午の飾り?

    端午の飾り?

  • 三角<br /><br />香袋。お香は貴重品だった。気を静める香りは薬代わでもあった。

    三角

    香袋。お香は貴重品だった。気を静める香りは薬代わでもあった。

  • 飾りの中に<br /><br />お殿様も

    飾りの中に

    お殿様も

  • ここでも童が見ている

    ここでも童が見ている

  • 3番目の会場 <br /><br />協賛会場の「二ツ堀みかん園」。<br />普通の民家の縁側から自由に見られる。

    3番目の会場 

    協賛会場の「二ツ堀みかん園」。
    普通の民家の縁側から自由に見られる。

  • 雛壇の両脇につるし飾り<br /><br />大きく立派なのが2つ有った。

    雛壇の両脇につるし飾り

    大きく立派なのが2つ有った。

  • 可愛いつるし飾り<br /><br />ねこちゃん

    可愛いつるし飾り

    ねこちゃん

  • 干支のウサギさんも見ていた<br /><br />これで「つるし飾り」の見学は終わり。<br />稲取の伝統的な「雛のつるし飾り」、初めは雛飾りの出来ない貧しい家の、お母さん、おばあちゃんから布の端切れなどを利用して始まったが、今では伝統芸術としてしっかり継承されている。<br /><br />この後、再び河津桜へ向かう。桜を見て、河津七滝(ななだる)を訪れる。<br /><br />本編は河津桜編の続きです。<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550734<br /><br />続きの旅行記は河津七滝、浄蓮の滝編<br />http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10551744/

    干支のウサギさんも見ていた

    これで「つるし飾り」の見学は終わり。
    稲取の伝統的な「雛のつるし飾り」、初めは雛飾りの出来ない貧しい家の、お母さん、おばあちゃんから布の端切れなどを利用して始まったが、今では伝統芸術としてしっかり継承されている。

    この後、再び河津桜へ向かう。桜を見て、河津七滝(ななだる)を訪れる。

    本編は河津桜編の続きです。
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10550734

    続きの旅行記は河津七滝、浄蓮の滝編
    http://4travel.jp/traveler/stakeshima/album/10551744/

この旅行記のタグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP