ゲント旅行記(ブログ) 一覧に戻る
Oost-Vlaanderen の中心Gent(ゲント又はヘント)。<br />ブリュージュが派手に観光地化されたフランドルの商業都市ならばGentはシブい町並みを残したフランドルの商業都市といえます。保存状態、街の美しさとも私個人としましてはブリュージュより好みでした。<br /><br />★Gentのライブカメラ<br />http://cms.rug-a-pien.be/index.php?option=com_content&amp;task=view&amp;id=74&amp;Itemid=162<br />http://livecam.feratel.at/cam/gent/8020/index.jsp<br />★ゲントサイト<br />http://www.gent.be/<br /><br />★ゲントからの小旅行<br />*デインセ Deinze <br />http://yaplog.jp/shinesuni/archive/136<br />*オーイドンク城<br />http://yaplog.jp/shinesuni/archive/137<br /><br />★フラマン語圏バスオンライン時刻表http://www.delijn.be/<br />*路線別検索<br />http://www.delijn.be/reisinformatie/doorkomsten/index.htm<br />*ルートプランナー<br />http://www.delijn.be/reisinformatie/routeplanner/index.htm?init=true<br />*路線図(Gentの所をクリック 1つは広域1つは市内路線図)<br />http://www.delijn.be/reisinformatie/netplannen/index.htm<br />http://www.tanoshimonet.com/planning/planning.htm<br />★ワロン語圏バスTEC http://www.infotec.be/<br />★鉄道 http://www.b-rail.be/main/E/index.php<br />★キストラム http://www.dekusttram.be/pages2/home.html<br />★ Lijnwinkels Oost-Vlaanderen(チケット売り場)<br />http://www.delijn.be/oostvlaanderen/lijnwinkels.asp<br /><br />★ベルギー楽しもネット(日本語)<br />http://www.tanoshimonet.com/<br /><br />★オランダの人さんのゲント旅行記は詳しいですよ。<br />http://4travel.jp/traveler/netherlands/album/10034418/<br />★かまぼこテレビさんはゲントユースで盗難に遭ったそうです。<br />私も同じ所に宿泊し良い思い出があったのですが...<br />http://4travel.jp/traveler/kamaboko/album/10022068/

ゲント    もう1つの美しいフランドル商業都市

12いいね!

1996/04/18 - 1996/04/19

143位(同エリア324件中)

6

8

shinesuni

shinesuniさん

Oost-Vlaanderen の中心Gent(ゲント又はヘント)。
ブリュージュが派手に観光地化されたフランドルの商業都市ならばGentはシブい町並みを残したフランドルの商業都市といえます。保存状態、街の美しさとも私個人としましてはブリュージュより好みでした。

★Gentのライブカメラ
http://cms.rug-a-pien.be/index.php?option=com_content&task=view&id=74&Itemid=162
http://livecam.feratel.at/cam/gent/8020/index.jsp
★ゲントサイト
http://www.gent.be/

★ゲントからの小旅行
*デインセ Deinze
http://yaplog.jp/shinesuni/archive/136
*オーイドンク城
http://yaplog.jp/shinesuni/archive/137

★フラマン語圏バスオンライン時刻表http://www.delijn.be/
*路線別検索
http://www.delijn.be/reisinformatie/doorkomsten/index.htm
*ルートプランナー
http://www.delijn.be/reisinformatie/routeplanner/index.htm?init=true
*路線図(Gentの所をクリック 1つは広域1つは市内路線図)
http://www.delijn.be/reisinformatie/netplannen/index.htm
http://www.tanoshimonet.com/planning/planning.htm
★ワロン語圏バスTEC http://www.infotec.be/
★鉄道 http://www.b-rail.be/main/E/index.php
★キストラム http://www.dekusttram.be/pages2/home.html
★ Lijnwinkels Oost-Vlaanderen(チケット売り場)
http://www.delijn.be/oostvlaanderen/lijnwinkels.asp

★ベルギー楽しもネット(日本語)
http://www.tanoshimonet.com/

★オランダの人さんのゲント旅行記は詳しいですよ。
http://4travel.jp/traveler/netherlands/album/10034418/
★かまぼこテレビさんはゲントユースで盗難に遭ったそうです。
私も同じ所に宿泊し良い思い出があったのですが...
http://4travel.jp/traveler/kamaboko/album/10022068/

同行者
一人旅
一人あたり費用
50万円 - 100万円
交通手段
鉄道
航空会社
フィンランド航空

PR

  • フランドル伯爵居城<br />Gravensteen <br />フランドル伯爵居城のなかにある<br />拷問器具は結構グロテスクで<br />身震いしてしまいますww<br />http://www.gent.be/gravensteen/<br />Gerechtsmuseum (裁判博物館)<br />フランドル伯爵居城の簡単な見取り図 http://www.gent.be/gent/historis/monument/gravensteen/nl/virtueel/index.htm<br />★ゲントホステル情報<br />http://www.gent-hotels.be

    フランドル伯爵居城
    Gravensteen
    フランドル伯爵居城のなかにある
    拷問器具は結構グロテスクで
    身震いしてしまいますww
    http://www.gent.be/gravensteen/
    Gerechtsmuseum (裁判博物館)
    フランドル伯爵居城の簡単な見取り図 http://www.gent.be/gent/historis/monument/gravensteen/nl/virtueel/index.htm
    ★ゲントホステル情報
    http://www.gent-hotels.be

  • フランドル伯爵居城から<br /><br />ゲント旧市街の眺望<br />少し逆光でしたが余りにもすがすがしく<br />思わず1枚撮ってしまいました^^<br />本当にシブめの良い街でした。

    フランドル伯爵居城から

    ゲント旧市街の眺望
    少し逆光でしたが余りにもすがすがしく
    思わず1枚撮ってしまいました^^
    本当にシブめの良い街でした。

  • 聖ミヒエル橋(右)脇より<br />レイエ川と聖ニコラス教会<br />歩き方にこのアングルの<br />夜の写真が写っていて<br />余りにも美しかったので<br />この街に宿泊する事にしました。<br />夜の景色は口に出せないほど美しかったです。<br />しかしフィルムは全滅でしたww(涙)。<br />中央奥左から聖ニコラス教会<br />St.Niklaaskerk<br />聖バーフ寺院<br />St.Baafskathedraal です<br />聖ミヒエル橋<br />St.Michielskerk Brug周辺には<br />真っ先に行ってみてください^^

    聖ミヒエル橋(右)脇より
    レイエ川と聖ニコラス教会
    歩き方にこのアングルの
    夜の写真が写っていて
    余りにも美しかったので
    この街に宿泊する事にしました。
    夜の景色は口に出せないほど美しかったです。
    しかしフィルムは全滅でしたww(涙)。
    中央奥左から聖ニコラス教会
    St.Niklaaskerk
    聖バーフ寺院
    St.Baafskathedraal です
    聖ミヒエル橋
    St.Michielskerk Brug周辺には
    真っ先に行ってみてください^^

  • グラスレイ<br /><br />ゲントがフランドル屈指の<br />商業都市として栄えていた頃の<br />豪商や貴族の館群です♪

    グラスレイ

    ゲントがフランドル屈指の
    商業都市として栄えていた頃の
    豪商や貴族の館群です♪

  • 旧魚市場(右)とレイエ川<br />ブリュージュと違って<br />少し寂れた雰囲気が<br />旅情を掻き立てます..

    旧魚市場(右)とレイエ川
    ブリュージュと違って
    少し寂れた雰囲気が
    旅情を掻き立てます..

  • クラーンレイ(川の左側)<br />ゲントがフランドル屈指の<br />商業都市として繁栄していた時の<br />豪華なギルドハウス、<br />豪商館群があります。

    クラーンレイ(川の左側)
    ゲントがフランドル屈指の
    商業都市として繁栄していた時の
    豪華なギルドハウス、
    豪商館群があります。

  • 神秘の仔羊(ファン・アイク兄弟作)Het Lam Gods<br />聖バーフ寺院 Sint-Baafskathedraal 内にあります。<br />http://www.visitgent.be/<br /><br />【B&amp;B BELGIUM】<br />ゲントにある日本人経営のB&amp;B<br />Gent-Sint-Pieters駅前から市電1番・10番・11番・12番でKorenmarkt停留所下車徒歩5分<br />*宿泊は、2泊から可能(最短2泊)<br />シングル 45&#8364;<br />ツイン・ダブル 60&#8364;<br />ダブル(1人で使用時) 50&#8364;<br />その他、3名〜4名様用のエキストラベッド(ダブルサイズ)も利用可能。<br />家族のファミリールームとして、また、女性の3〜4人旅等にもご利用頂ける広さ。   <br />3名利用時 80&#8364;<br />4名利用時 95&#8364;<br />*子供料金も大人同様。 <br />*朝食代込み<br />*支払いは到着時<br />*ユーロの他にも、日本円でも支払可能。クレジットカードは利用不可。<br />&#12320; Limburgstraat 28-34 〒9000 Gent Belgium<br />&#9742; +32 (0) 486 76 2044<br />FAX +32 (0) 9 234 0666 <br />http://www.bb-belgium.com/<br />★travelcoさんのホテルのクチコミ情報です。<br />下のページに詳しく泊まった時の事が書かれています。<br />http://4travel.jp/overseas/area/europe/belgium/tips/?CAT=HOTEL&amp;ID=5703

    神秘の仔羊(ファン・アイク兄弟作)Het Lam Gods
    聖バーフ寺院 Sint-Baafskathedraal 内にあります。
    http://www.visitgent.be/

    【B&B BELGIUM】
    ゲントにある日本人経営のB&B
    Gent-Sint-Pieters駅前から市電1番・10番・11番・12番でKorenmarkt停留所下車徒歩5分
    *宿泊は、2泊から可能(最短2泊)
    シングル 45€
    ツイン・ダブル 60€
    ダブル(1人で使用時) 50€
    その他、3名〜4名様用のエキストラベッド(ダブルサイズ)も利用可能。
    家族のファミリールームとして、また、女性の3〜4人旅等にもご利用頂ける広さ。
    3名利用時 80€
    4名利用時 95€
    *子供料金も大人同様。
    *朝食代込み
    *支払いは到着時
    *ユーロの他にも、日本円でも支払可能。クレジットカードは利用不可。
    〠 Limburgstraat 28-34 〒9000 Gent Belgium
    ☎ +32 (0) 486 76 2044
    FAX +32 (0) 9 234 0666
    http://www.bb-belgium.com/
    ★travelcoさんのホテルのクチコミ情報です。
    下のページに詳しく泊まった時の事が書かれています。
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/belgium/tips/?CAT=HOTEL&ID=5703

  • オーイドンク城 Kasteel Ooidonk<br />ゲントから南西約13kmです<br />城内に入れるのは夏季の週末のみのようですが外観は見れるようです♪<br />http://yaplog.jp/shinesuni/archive/137<br />http://www.ooidonk.be/<br />ttp://wikimapia.org/#y=51000726&amp;x=3580835&amp;z=16&amp;l=0&amp;m=a&amp;v=2<br />★ゲントからの小旅行<br />*デインセ Deinze<br />http://yaplog.jp/shinesuni/archive/136

    オーイドンク城 Kasteel Ooidonk
    ゲントから南西約13kmです
    城内に入れるのは夏季の週末のみのようですが外観は見れるようです♪
    http://yaplog.jp/shinesuni/archive/137
    http://www.ooidonk.be/
    ttp://wikimapia.org/#y=51000726&x=3580835&z=16&l=0&m=a&v=2
    ★ゲントからの小旅行
    *デインセ Deinze
    http://yaplog.jp/shinesuni/archive/136

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • 4nobuさん 2007/02/02 00:05:14
    ゲントの思い出
    shinesuniさんご無沙汰致しておりました。

    かって(20数年前)ブリュッセルからこことブルージュを一日で慌ただしく回ったことがありその旅はチョンボの連続でした。

    先ず(いつもなんですが)寝坊して時間が足りなくなり、ブルージュではレンタル自転車で急いで回って運河のクルーズは止めて専ら美術鑑賞。ついで帰路のゲントでは直前に気が付き慌てた降車で列車内に手帖を忘れました。
    この手帖は数ヶ月後にベルギー大使館から連絡で届けてくれた人があり、その後日本までとどけられました。その運賃がなんと5000円なのにはちょっとまいりましたが。
    ゲントでもゆっくり見物してないのでshinesuniさんのこの記事で見物させていただきました。

    更に最後の大チョンボは航空機の出発時間が14時だったのを午後4時と勘違いで乗れず。翌日パリ経由AFでの帰国でした。



    shinesuni

    shinesuniさん からの返信 2007/02/05 11:55:33
    RE: ゲントの思い出
    わたしも駆け足でしたので、こんどはゆっくりと
    この地域を観光して周りたいです。
    私のゲントでの大チョンボはヒエロニムス・ボシュの
    3枚の絵を見損ねたことでしょうか...
    またリベンジしないといけないですね^^;

    4nobu

    4nobuさん からの返信 2007/02/05 13:15:55
    RE: RE: ゲントの思い出

    >私のゲントでの大チョンボはヒエロニムス・ボシュの
    3枚の絵を見損ねたことでしょうか...

    駅近くのこの美術館には幸いにも行けました。
    グロテスクな感じですが妙に気になる絵ですね。宗教的な知識がないのでよさがも一つ・・・。
    ブリュッセルの王立美術館にもありましたね。それからマドリードとロッテルダムには沢山あるそうですね。
    前者は見ましたが後者はまだ行ってない。

    shinesuni

    shinesuniさん からの返信 2007/02/05 15:58:09
    ヒエロニムス・ボシュ
    4nobuさんたびたびの書き込み有難うございます。
    私も宗教的知識や絵心はない素人です。
    ヒエロニムス・ボシュ
    は1300年代に生きた画家ですが、
    それにもかかわらず、画風がとても風変わりで
    現代のシニカルアートにも繋がる斬新さがあります。
    特に地獄の部分の絵は面白すぎて笑えてきます^^
    ブリュッセルの王立美術館の絵で私もハマってしまい
    その後ウイーン造形アカデミー美術館にまで行ってしまいました。

    マドリードはしっていましたがロッテルダムにもあるんですね^^
    これは是非この2つの都市にも行ってみなくては...
    貴重な情報有難うございましたm(_ _)m
  • まみさん 2006/12/15 09:23:39
    これはポストカードでしょうか
    shinesuniさん、こんにちは。

    初めてベルギーに行った1989年、ブリュッセルからゲント+ブリュージュ・ツアーでゲントに行きましたが、当時はこの有名な絵のことを知りませんでした。
    ファン・アイクのことは、かろうじて名前と、アルノルフィ夫婦の絵を白黒の本で見たことがあるくらいかな。。。

    最近は東欧にばかり目が向いてしまって西洋や西洋美術にちょっとご無沙汰ですが、やっぱりいいですね〜〜。

    shinesuni

    shinesuniさん からの返信 2006/12/15 19:08:35
    RE: これはポストカードでしょうか
    教会内美術館は撮影禁止ですでので
    編集して掲載しましたww
    因みに、ゲント駅前の美術館には
    ヒエロニムスボッシュの絵が2〜3展あるそうで...
    そっちは見損ねているので、
    次回はぜひ見てみたいですww

shinesuniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP