福岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡市東区にある筥崎八幡宮で3日、新春の伝統行事「玉せせり」がありました。筥崎八幡宮は日本三大八幡宮(あとは 宇佐八幡宮、石清水八幡宮)の一つといわれ、近年では全国より崇敬を集めています。また境内には本殿や拝殿、楼門など重要文化財も多く、玉せせりや放生会大祭などの博多の四季を彩る杜(もり)として広く親しまれています。<br />室町時代に始まったとされる「玉せせり」は「玉取祭」ともよばれる奇祭で、木製の玉を奪い合って豊作、豊漁を占う年始恒例の神事です。この日は正月の初詣の中でも賑わいがひときわ際立ちます。初詣客約5万人(筥崎宮発表)が見守る中、「競り子」と呼ばれる締め込み姿の男たち約300人が、勢い水を浴びながら木製の玉(直径28センチ、重さ8キロ)を奪い合う勇壮な祭りを繰り広げます。<br />写真は玉をせり合う競り子。

筥崎八幡宮の玉せせり

54いいね!

2008/01/03 - 2008/01/03

1268位(同エリア13977件中)

2

33

るり

るりさん

福岡市東区にある筥崎八幡宮で3日、新春の伝統行事「玉せせり」がありました。筥崎八幡宮は日本三大八幡宮(あとは 宇佐八幡宮、石清水八幡宮)の一つといわれ、近年では全国より崇敬を集めています。また境内には本殿や拝殿、楼門など重要文化財も多く、玉せせりや放生会大祭などの博多の四季を彩る杜(もり)として広く親しまれています。
室町時代に始まったとされる「玉せせり」は「玉取祭」ともよばれる奇祭で、木製の玉を奪い合って豊作、豊漁を占う年始恒例の神事です。この日は正月の初詣の中でも賑わいがひときわ際立ちます。初詣客約5万人(筥崎宮発表)が見守る中、「競り子」と呼ばれる締め込み姿の男たち約300人が、勢い水を浴びながら木製の玉(直径28センチ、重さ8キロ)を奪い合う勇壮な祭りを繰り広げます。
写真は玉をせり合う競り子。

PR

  • 箱崎浜(お汐井浜)に立つ朱色の鳥居。<br />お汐井とは心身を清める神事であり箱崎浜の「真砂(砂)」のことです。<br />博多山笠の時に砂を採る場所にもなっています。<br />升(ます)やテボ(竹製のかご)にお汐井を取って持ち帰ります。<br />持ち帰ったお汐井は、山笠での無事を祈り、家を出るときにふりかけ身を清めます。<br /><br />

    箱崎浜(お汐井浜)に立つ朱色の鳥居。
    お汐井とは心身を清める神事であり箱崎浜の「真砂(砂)」のことです。
    博多山笠の時に砂を採る場所にもなっています。
    升(ます)やテボ(竹製のかご)にお汐井を取って持ち帰ります。
    持ち帰ったお汐井は、山笠での無事を祈り、家を出るときにふりかけ身を清めます。

  • この日は5万人の人出だそうです。

    この日は5万人の人出だそうです。

  • 黒田長政が慶長14年(1609)に建立した一の鳥居(国の重要文化財)

    黒田長政が慶長14年(1609)に建立した一の鳥居(国の重要文化財)

  • 楼門 国重要文化財<br />この楼門をくぐって、拝殿前でお参りできるのは、正月三が日と放生会の時だけです。<br />

    楼門 国重要文化財
    この楼門をくぐって、拝殿前でお参りできるのは、正月三が日と放生会の時だけです。

  • 敵国降伏 <br />神仏の加護を求める戦勝祈願文(国の重要文化財)<br />

    敵国降伏 
    神仏の加護を求める戦勝祈願文(国の重要文化財)

  • 本殿

    本殿

  • 本殿(側方より)

    本殿(側方より)

  • 檜皮葺きが立派な本殿(国の重要文化財)<br /><br />

    檜皮葺きが立派な本殿(国の重要文化財)

  • 運を「かっ込む」、福を「はき込む」という縁起物の熊手。<br /><br />

    運を「かっ込む」、福を「はき込む」という縁起物の熊手。

  • 絵馬殿前の玉洗いの儀式<br />神事の前に町内の消防団が集合し、太鼓が響きます。<br /><br />

    絵馬殿前の玉洗いの儀式
    神事の前に町内の消防団が集合し、太鼓が響きます。

  • 3地区の纏です。

    3地区の纏です。

  • 玉洗いの儀式 <br />玉櫃(たまひつ)の上に置かれた陰と陽の宝珠。<br /><br />

    玉洗いの儀式 
    玉櫃(たまひつ)の上に置かれた陰と陽の宝珠。

  • 神官がお祓いをして宝珠にお神酒をかけます。

    神官がお祓いをして宝珠にお神酒をかけます。

  • 玉洗いの儀式<br />神官が陰陽二つの玉をぬるま湯の入った桶に入れて洗い清め、3合3勺のなたね油をそそぎ清めます。

    玉洗いの儀式
    神官が陰陽二つの玉をぬるま湯の入った桶に入れて洗い清め、3合3勺のなたね油をそそぎ清めます。

  • 清められた宝珠は玉櫃(たまひつ)に入れて移されます。<br /><br />

    清められた宝珠は玉櫃(たまひつ)に入れて移されます。

  • 玉取恵比寿神社へ移すところです。

    玉取恵比寿神社へ移すところです。

  • 玉せせりの出発点です。

    玉せせりの出発点です。

  • 競い子も出発点に向かっています。

    競い子も出発点に向かっています。

  • 玉取恵比寿神社<br />神事のあと、陽の玉一個が裸の子供達に渡されます。<br />

    玉取恵比寿神社
    神事のあと、陽の玉一個が裸の子供達に渡されます。

  • 力水<br />あちこちに用意されていて、バケツで汲んで競り子に勢い水としてかけられます。<br /><br />

    力水
    あちこちに用意されていて、バケツで汲んで競り子に勢い水としてかけられます。

  • 参道は観衆で身動きも出来ないくらいぎっしりと埋っています。

    参道は観衆で身動きも出来ないくらいぎっしりと埋っています。

  • 力水は子供であろうと容赦なく掛けられます。<br />見物客にも勿論かかります。<br />

    力水は子供であろうと容赦なく掛けられます。
    見物客にも勿論かかります。

  • 可哀想に、力水を浴びて寒そうなちびっ子もいます(笑)

    可哀想に、力水を浴びて寒そうなちびっ子もいます(笑)

  • 玉は少年たちから大人の男衆に引き継がれ、たちまち激しい争奪戦になります。<br />力水の飛び交う中で競り子たちは陽玉を手にするたびに大きな声をあげます。近くでみるとすごい迫力ですよ。<br />

    玉は少年たちから大人の男衆に引き継がれ、たちまち激しい争奪戦になります。
    力水の飛び交う中で競り子たちは陽玉を手にするたびに大きな声をあげます。近くでみるとすごい迫力ですよ。

  • 「競り子」も見物客もまるで『おしくらまんじゅう』です。

    「競り子」も見物客もまるで『おしくらまんじゅう』です。

  • この玉を頭上にかざすとその年の幸運が舞い込むとされています。<br /><br />

    この玉を頭上にかざすとその年の幸運が舞い込むとされています。

  • 勢い良く浴びせられる力水の湯気が寒空の下で立ちのぼります。

    勢い良く浴びせられる力水の湯気が寒空の下で立ちのぼります。

  • 争奪戦でみごと玉をせり取った人は担ぎ手になったりして次の男衆にチャンスを譲ります。こうやって男衆が次々に代わりながら玉を奪っていきます。<br /><br />

    争奪戦でみごと玉をせり取った人は担ぎ手になったりして次の男衆にチャンスを譲ります。こうやって男衆が次々に代わりながら玉を奪っていきます。

  • 見物客にも力水が飛んできます。

    見物客にも力水が飛んできます。

  • 競って玉を頭上にかざします。

    競って玉を頭上にかざします。

  • 彼の家門の繁栄・幸運は約束されました。

    彼の家門の繁栄・幸運は約束されました。

  • 陸組が勝てばその年は豊作に、浜組ならば豊漁に恵まれるといわれています。<br />今年は陸側が玉を納めたので「豊作」だそうです。景気浮揚にもつながるといいですね。<br />

    陸組が勝てばその年は豊作に、浜組ならば豊漁に恵まれるといわれています。
    今年は陸側が玉を納めたので「豊作」だそうです。景気浮揚にもつながるといいですね。

  • 筥崎宮花庭園の寒ボタン。<br />永年住んでいましたが今回初めて行って来ました。<br />褌姿の男衆が勢い水を浴びて宝珠を奪い合うさまは本当に勇壮なお祭りでした。<br /><br />

    筥崎宮花庭園の寒ボタン。
    永年住んでいましたが今回初めて行って来ました。
    褌姿の男衆が勢い水を浴びて宝珠を奪い合うさまは本当に勇壮なお祭りでした。

この旅行記のタグ

54いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • イーハンさん 2008/01/08 23:13:11
    勇壮な玉取祭りですね〜
    重さ8Kgの玉を頭上に掲げる、すごいことですよ!力水もたちまち湯気になってしまうでしょうね、せせり・・・いい響きですこちらの方でも、何かをつつく、押し込むような動作をやはり”せせる”と言います、私の住む近くに国府宮と言う神社があります、2月に大変な祭りがあります「国府宮裸祭り」と言います、その年の年男に触れると厄を逃れると言うご利益を目がけて何万人という裸男たちが一人の年男目がけて突進するのですが、そのさまはまるで女王蜂に目がける働き蜂のさまを思い出させます、またこの祭りは本当に危険です、とても私は現場まで行く気にはなれません、そのさまは全国ネットTVで放映されます、また機会があれば見てください。
    遅れました!「るり」チャン・・・雪の上でしょうか?一寸寒そう?やっぱりワンちゃんは良いですね、私の周りにはネコばかり。それじゃ!

    るり

    るりさん からの返信 2008/01/09 08:00:00
    勇壮な玉取祭りですね〜
    イーハンさま おはようございます。

    一人の年男の方を目がけて突進するとは・・・その方は命からがらですね。
    怪我はしないのでしょうか?

    4トラの皆さん方に出会うまではお祭りとかには関心は無かったのですが、
    初めて玉せせりに行ってみました。
    お祭りはいいものですね〜。出店を覗くだけでも浮き浮きします。

    イーハンさん宅はネコを?
    由布山のPAキングで写しました。
    るりは不本意そうな顔でしたが、写真をパチリです。 るり


るりさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP