2010/10/09 - 2010/10/11
2857位(同エリア5760件中)
susanaさん
- susanaさんTOP
- 旅行記204冊
- クチコミ398件
- Q&A回答27件
- 297,999アクセス
- フォロワー56人
夏休みの海外旅行土産を家族・友人に渡すついで、という軽いノリで行ってしまいました。
途中、別エリアに出かけた部分は「2010年10月3連休 平安遷都1300年祭 ②壺阪寺編」という別旅行記として作成しています。
-
<1日目>
連休初日は雨。
この雨のおかげで空いているとよいんだけれど・・・
JR奈良駅からのシャトルバス、ギリギリアウトで乗れなかったやつは立っている人がいたけれど。私が乗ったのは半分くらい席が空いてました。ムラがあるのかも。 -
友人と合流したのが9:40。
真っ先に遣唐使船の整理券をゲットしに行き、10:40の回で入場できるまでの1時間ひまつぶし。
まずは朱雀門。 -
友人の一人が朝食食べてないというので、エントランス広場まで引き返してフードコートへ。
雑穀米でエビフライを巻いたやつ。 -
私は朝食ばっちり食べてきたけど、「ゆずソフト」なるものを見つけて買い食い。
ゆずシャーベットはよくあるけれど、ソフトは珍しいので。
ゆずマーマレードも乗ってました。 -
お時間です。整理券を出して、500円払って中へ。
パビリオンの中は撮影禁止。
映像をいくつか上映しているだけでしたが、子供にもわかりやすそうな内容でした。見ていたのはじじばばが多かったところにギャップを感じたのは私だけ? -
遣唐使船の上から
-
-
-
南のエリアにはもう用がないので、西のエリアに移動しましょう。
-
まほろばステージでは合唱してました。
-
混みだす前に、1件しかないレストランへ。
11:30頃でしたが、すでにウェイティングリスト入り。 -
友人のお膳。
-
私のにゅうめんセット。
他にもカレーとかおいしそうだった。 -
雨が激しくなってきたので、奈良ファミリーでのんびりすることに。通り道なので資料館へ(入場無料)
平城京のお役人の机。 -
平城京のお役人のベルト。
-
イチオシ
宮殿の寝室、ベッドだったんですね。
お役人の机もベルトも、この時代は意外と洋風なのにびっくり。 -
宮殿の書斎。
-
イチオシ
宮殿の食卓。
-
食卓のメニューの説明も。
当時の人は鹿肉食べてたのか・・・現在の奈良県民は食べないよ。だって神の使いだもん・・・
この先は木簡の展示でしたが、そちらは写真だめ。
1300年祭初日は14:00前で終了。 -
<2日目>
近鉄奈良駅に張られていた、せんとくん南都銀行バージョン。 -
イチオシ
8月〜10月の土日祝のみの、「少し早起き・特別な時間 神職が案内する朝のお参り」に参加。
参加者約30人でぞろぞろ歩きます。
スタートの6:30まで待っている間、一の鳥居から本殿のほうを眺めると鹿の姿が。 -
一の鳥居は、桶と同様に木を丸くして作られています。
気にしたことがなかったな・・・というか、じっくり鳥居を眺めたことなんてなかったな。 -
この小さな木は、手前の切株の代わりに植えられて、役割を引き継ぐらしいです。
詳しい説明は忘れてしまいました・・・以後たびたび曖昧なコメントをしているところは、同じくうろ覚えです。あしからず -
この橋から馬が走りだし、もう1か所似たような橋があるところがゴールだそうです。
-
イチオシ
木から別の木が生えてくるのはよくありますが、この木からは竹が生えているとの説明でした。
よーく目を凝らすと、下から1/3くらいのところからにょきっと居ますね。 -
ここは猿楽の舞台だったかな。
-
でも今は鹿が草を食んでいます。
-
飛火野。
といわれると、20年以上前の「奈良シルクロード博」を思い出します。飛火野会場というのがこのへんだったはず。 -
鹿の集団。
-
飛火野の相当デカイ木。
この木のある場所は、明治天皇がいらっしゃった際に座られたところだそうです。 -
途中で一の鳥居のほうを振り返ります。
参道がだんだん狭まっているから、同じ広さに見えるんですよ。との説明でしたが・・・遠近感ばっちりに見えるのは私だけではないはず。 -
灯篭に張ってある紙が、せんとくん。
-
灯篭は、今でも受け付けているそうです。
もうすでにない「奈良そごう」のものまで・・・(地元民はみんな知っていることですが、平城宮跡そばにあったデパートです。建物そのままで、現在はイトーヨーカ堂になってます) -
ここで初めて、階段が出てきました。
高貴な方たちは、ここまでは牛車で来ていたそうです。でもこの階段のせいで先までは行けません。 -
というわけで、脇には駐車場。
-
桧皮屋根(ひわだやね)というそうです。
-
切株の中から木。
-
ついにここまでやってきました。
門のところに「春日大社」という額をつけていたら、「こんなものがなくても春日大社だとわかるだろう」と神様がお怒りになり、落ちて手前の石になったそうな。 -
ツアーは、門を入ってすぐのここで終了。
-
この先は入れないのか・・・知らなかった。
実は初詣でしか来たことがないので、これよりもうちょっと先まで入れるのが当然だと思ってました。 -
奥にこんな大木があったのですね。
-
ここは有名ですよね。
でもじっくり見たことがなかったのです。
初詣は人が多すぎて、そんな余裕ないですから。
奥の小さな神社群は今回はパスして、次へGO。 -
近鉄電車で西の京へ。
途中の西大寺で乗り換えの際、あまりにもお腹がすいてホットドックみたいなのと野菜ジュースのモーニングセット(300円)を購入してホームで立ち食い。
薬師寺の南受付を入ったところ。 -
なんの実でしょうか。
紫のものがきれいに咲いていたのですが、ちょっとだけ白いのも。
私自身は初めて見ました。 -
11月から解体・再建工事に入ってしまい、完成までの10年ほどは姿が見られなくなる東塔。
-
特別に中を覗けます、という列に並んでいる途中で金堂と大講堂を撮影。
-
こちらは金堂と西塔。
-
大講堂前から、金堂を中心に東塔と西塔。
このあとは大唐西城壁画殿で平山郁夫画伯の作品に圧倒されて、また近鉄電車。
橿原神宮前で乗り換え、壺阪山駅へ。
壺阪山はエリアが違うため、別旅行記(2010年10月3連休 平安遷都1300年祭 ②壺阪寺編)で。 -
壺阪山駅から橿原神宮前乗り換えで西大寺まで。
橿原神宮前での急行同士の接続が、行きも帰りもいい感じ♪
西大寺駅から1300年祭会場行きのバス。
15時すぎなのに(会場行きバスは15時30分が最終らしい)満員でした。
フードコートで何か食べたくて行ってみました。パンの店で大和野菜がごろごろ乗った、バゲットピザ!チーズたっぷりでおいしかった〜 -
建物類は横目で眺め
-
大極殿の北側の道路を歩いていると、ススキ+プラスチック鹿
-
さらに歩き、この奥は・・・
-
総国分尼寺こと法華寺です。
子供のころはみんな「ほっけーじ」と読んでましたが、正しくは「ほっけじ」です。 -
お目当ては、期間限定で公開されている「名勝庭園」
-
明るいうちにできるだけ写真を撮りまくり
-
何の実だろう?
-
人が歩くところ、ど真ん中にこのカメ君がどっしり居座っていました。
そんなに大きくないので、景色ばかり見ていたら踏んでしまいそう・・・ -
松の枝先と苔と落ち葉のハーモニー♪
-
イチオシ
苔もすてき♪
-
イチオシ
日本庭園には池は欠かせません!
ここが名勝庭園のいちばん奥。引き返します。 -
入口と名勝庭園の間を通り
-
華樂園でお花を横目で眺め・・・
-
じっくり見たいのですが、すべて見るためには急がねば!
-
光月亭。かやぶき屋根がス・テ・キ
-
光月亭の中。
ご飯炊いてたのかな。
お腹すいてきた・・・ -
本日ラストは、かの有名な浴室(からふろ)
-
-
浴室の横の井戸。
ここで終了時間の17:00、タイムアップです。
朝が早く疲れたこともあり、おとなしく帰宅。 -
<3日目>
市内循環(奈良交通の路線バス、JR奈良駅とか近鉄奈良駅とか春日大社前とかを内回り・外回りでぐるぐる回っている)で破石町(わりいしちょう)で下車して頭塔へ。
「ホテルウェルネス飛鳥路」への入口が頭塔への入口。 -
バスも通った車道からちょっとだけ見えてます。
-
「謎のピラミッド」頭塔です。
遷都1300年祭のパンフによると、通常は要予約だそうですが、10/9〜11/7の間だけは予約不要。 -
屋根の下には、石仏さんが。
あまり近づけないうえに色もついていないので、よーく目を凝らさないと見えません。 -
手前は拝観者が歩く歩道。
奥には奈良市街が見えます。 -
北側から逆時計回りに拝観してゆき、ここは南東。
こういうものって、大抵は最初に目にしますよね・・・ -
東側から。
こう晴れていると、「謎のピラミッド」度はちょっと低いかな? -
イチオシ
頭塔が頭部、後ろの木が帽子のように見えるのは私だけでしょうか。。。
頭塔の拝観はこれで終了です。 -
頭塔からしばし歩き、元興寺へ。
-
東門(重要文化財)。
この左に受付。 -
国宝・極楽堂。
建物内部は撮影禁止です。
手前に見えている萩は遠目だとキレイですが、散りかけなので近づくとイマイチ -
お花なんかがちらほら。
-
-
こういうお水は大抵「飲めません」とあるのですが、ここのは「飲めます」
どんな味かは忘れましたが、おいしかったです。 -
県の指定文化財、小子坊
-
イチオシ
のお庭。
ひっそりとしていてステキです。(このお庭を眺めるために、何度でも通いたいと思ったほど)
この狭いお庭のパーツパーツをいろいろ気に入りました。 -
イチオシ
中でも一番はこの人です。
ポーズもですが・・・ -
イチオシ
お顔もユニーク。
私のどつぼにハマりました!! -
後ろ髪をひかれつつも小子坊のお庭を出ることに。
出口の脇のこの木に付いている -
実をアップで!
何の実なんでしょうか・・・おいしいのかな?
ご存じの方、ぜひ教えてくださいまし。 -
今日来たお目当ては、遷都1300年祭の禅室公開
-
中は撮れないので、縁側から撮ったものを。
-
裏側にやってきました。
-
このアングルがお気に入り。
緑が私好みな感じ♪ -
ど真ん中のさるすべりの木。
-
咲きかけ?と思ったら、警備のおじさん曰くほぼ散ってしまった後で、こいつらだけが咲き残っていたみたいです。
以上でこの連休の観光はおしまい。
もうちょっと居たかったけど、明日は仕事なので帰らねば・・・「ジカンニ カギリガ アリマス」弾丸トラベラーの悲しいところです。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
奈良市(奈良) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
94