マニラ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィリピンに出会って早7年。渡比も20回を超える私。デラサール語学学校の仲間、最高の音楽、海、フィリピンの人々の笑顔・・・・。フィリピンには、本当にたくさんの素晴らしい出会いをもらったわ。この出会いがあるからこそ、今の自分が在るし、もっと頑張ろうって思うんだよね。なんて、しみじみ旅行記を書いております。<br /><br />さて、2006年は、日本とフィリピンの国交が回復され50周年という記念すべき年でございます。私も、フィリピンへの感謝の気持ちを表現できないかな?と思った瞬間、フィリピンにいる友人、日本の友人たちに即効電話かけまくり。そうなんです。愛する仲間と共に企画しました、<br />【日比国交回復音楽交流イベント 2006/2/18/sat.】<br />「NAKEDSONSG@cafe HAVANA in Makati City,MetroManila」<br />イベントは、チャリティーイベントではありませんが、チャージは、ドネイション。音楽を聴いて、「幸せだな〜」と思っていただいたお気持ちが、フィリピンの子供たちの教育への”希望”と繋がったらと思って、この形をとりました。<br />音楽の前では、心と心が裸になって、みんな同じ人間よ!ということを表現したいなぁと思っちょります。ただ、「NAKED SONGS」という表現をネイティブの人に言うと、ちょっと怪しいイベントに聞えるらしい。。(もう、イベント名の変更はききません。ちゃんと確認するんだった・・・(涙))<br /><br />また、まだまだ決して良いとはいえないフィリピンが、観光や音楽の良い面から、フィリピンが注目されて、少しでもフィリピンの経済が活性化されて、子供たちの教育や、医療などが、もっと見直されたらという気持ちもあって、今回のイベントのフライヤーは、ただのフライヤーではなく、フライヤー兼観光案内というものを制作することにしました。観光案内は、今まで旅行雑誌でも紹介されていないところを中心に。基本、私が好きな所。また、フィリピンは、最高に楽しいよ!というところだけではないので、安全対策・危険対策の説明も入れてみました。<br /><br />というわけで、フライヤー制作・編集+ライター+音楽プロモート+DJまでこなすマルチアーティストの友人に色々と手伝ってもらうことに。ただ、友人はフィリピンに行ったことがない。<br /><br />というわけで、今回の旅行は、フィリピンをまず知ってもらう。そして、フライヤー制作、フィリピンに合う日本のミュージシャンのブッキングをしてもらうなどなどご協力していただく、で、友人にフィリピンを大好きになってもらおう作戦になりました。テーマは、【ニ泊三日でも十分楽しめるマニラ!そして、海!】。<br /><br />■この時のショートステイスケジュール■<br />あえて、個人車は用意せず、現地ガイドさん付き・旅行会社のツアーを組み込みながら、個人移動も、ホテルタクシーを利用するなど、初心者でも安全に遊べるパターンを組んでみました。<br />利用飛行機は、フィリピン航空直行便。<br />ホテルは、マカティ市内を徒歩圏内で遊べることを考えて、<br />ニューワールドルネッサンスを利用。<br /><br />一泊目:マニラ午後着14:00→ホテルへ移動(旅行会社の送迎バス利用)→市内観光3時間(ツアー利用/サン・アグスチン教会、ココナッツパレスなど)→18:00マニラサンセットを楽しみながら、フレンチを楽しむことができる、マニラベイにあるダイヤモンドホテルの最上階にあるレストランに、ツアー会社に送ってもらって、ここでツアーは終了。そして、お夕飯→20:30に、ダイヤモンドのホテルタクシーを利用して、マカティに戻り、Greenbeltで、音楽と美味しいお酒を楽しむ→歩いて3分のホテルに帰宅就寝。<br /><br />二泊目(オリジナルツアーとして、旅行会社に注文):→朝6時ホテルロビー集合→バタンガスにある「eagle point resort」で、日帰りパックを利用し、シュノーケリング、ダイビングを楽しむ。その後、コテージでお昼寝→17:00マカティに戻る。マカティ市内のビルの中にある穴場アクセサリーショップ、グリーンベルト、グロリエッタ、テサロス(土産物店)で買い物→20:00 中華鍋でお夕飯→ジュピター通りにあるLIVEHOUSEにいく(ホテルタクシー利用、帰りは、ホテルに電話して向かえにきてもらいました)→24:00ホテル帰宅<br /><br />3泊目(帰国日):遅めにおきて、シャングリラホテルの飲茶をほおばり、旅行会社の送迎サービスを利用して、空港に向かいました。<br /><br />ちなみに、旅行会社は、私が絶対の信頼をおく、フィリピン専門旅行会社のサウスバウンドさん。<br />現地ガイドさんは、いい味出している、ジョセフさん。フィリピンの人柄、地元の楽しみを知りたいなら、安現地ガイドさんにお願いするのもいいかも!と思いました。<br />http://www.southbound-inc.com/<br /><br />そんなこんなで、今、この旅行記を書いているのは、イベントの一ヶ月前。日本では音楽イベント、地雷廃絶チャリティーイベントを企画開催を7年続けていますが、なにせ、初めての協賛探し、初めての海外開催、両国での英語でのやり取りなど、初めてづくし。やりたいことと、想いばかりが先行して、現実とのギャップに迷走していました。でも、本当にたくさんの方々の力の支えがあって、開催までにこぎつけることができました。不思議と、あきらめようと思ったことは一度もありません。こんな気持ちでいられるのは、フィリピンにいただいた素敵な出会いのおかげです。<br />この想いを忘れず、年に一回はフィリピンで音楽イベントを開催しておこうと思っています。<br /><br />旅行って、本当に素晴らしいものを与えてくれますよね。<br /><br />♪イベントの報告は、帰国後にて。♪<br />

イベント開催への視察のため、フィリピン/マニラへ

1いいね!

2005/11/30 - 2005/12/04

1650位(同エリア1809件中)

0

2

yumiringo

yumiringoさん

フィリピンに出会って早7年。渡比も20回を超える私。デラサール語学学校の仲間、最高の音楽、海、フィリピンの人々の笑顔・・・・。フィリピンには、本当にたくさんの素晴らしい出会いをもらったわ。この出会いがあるからこそ、今の自分が在るし、もっと頑張ろうって思うんだよね。なんて、しみじみ旅行記を書いております。

さて、2006年は、日本とフィリピンの国交が回復され50周年という記念すべき年でございます。私も、フィリピンへの感謝の気持ちを表現できないかな?と思った瞬間、フィリピンにいる友人、日本の友人たちに即効電話かけまくり。そうなんです。愛する仲間と共に企画しました、
【日比国交回復音楽交流イベント 2006/2/18/sat.】
「NAKEDSONSG@cafe HAVANA in Makati City,MetroManila」
イベントは、チャリティーイベントではありませんが、チャージは、ドネイション。音楽を聴いて、「幸せだな〜」と思っていただいたお気持ちが、フィリピンの子供たちの教育への”希望”と繋がったらと思って、この形をとりました。
音楽の前では、心と心が裸になって、みんな同じ人間よ!ということを表現したいなぁと思っちょります。ただ、「NAKED SONGS」という表現をネイティブの人に言うと、ちょっと怪しいイベントに聞えるらしい。。(もう、イベント名の変更はききません。ちゃんと確認するんだった・・・(涙))

また、まだまだ決して良いとはいえないフィリピンが、観光や音楽の良い面から、フィリピンが注目されて、少しでもフィリピンの経済が活性化されて、子供たちの教育や、医療などが、もっと見直されたらという気持ちもあって、今回のイベントのフライヤーは、ただのフライヤーではなく、フライヤー兼観光案内というものを制作することにしました。観光案内は、今まで旅行雑誌でも紹介されていないところを中心に。基本、私が好きな所。また、フィリピンは、最高に楽しいよ!というところだけではないので、安全対策・危険対策の説明も入れてみました。

というわけで、フライヤー制作・編集+ライター+音楽プロモート+DJまでこなすマルチアーティストの友人に色々と手伝ってもらうことに。ただ、友人はフィリピンに行ったことがない。

というわけで、今回の旅行は、フィリピンをまず知ってもらう。そして、フライヤー制作、フィリピンに合う日本のミュージシャンのブッキングをしてもらうなどなどご協力していただく、で、友人にフィリピンを大好きになってもらおう作戦になりました。テーマは、【ニ泊三日でも十分楽しめるマニラ!そして、海!】。

■この時のショートステイスケジュール■
あえて、個人車は用意せず、現地ガイドさん付き・旅行会社のツアーを組み込みながら、個人移動も、ホテルタクシーを利用するなど、初心者でも安全に遊べるパターンを組んでみました。
利用飛行機は、フィリピン航空直行便。
ホテルは、マカティ市内を徒歩圏内で遊べることを考えて、
ニューワールドルネッサンスを利用。

一泊目:マニラ午後着14:00→ホテルへ移動(旅行会社の送迎バス利用)→市内観光3時間(ツアー利用/サン・アグスチン教会、ココナッツパレスなど)→18:00マニラサンセットを楽しみながら、フレンチを楽しむことができる、マニラベイにあるダイヤモンドホテルの最上階にあるレストランに、ツアー会社に送ってもらって、ここでツアーは終了。そして、お夕飯→20:30に、ダイヤモンドのホテルタクシーを利用して、マカティに戻り、Greenbeltで、音楽と美味しいお酒を楽しむ→歩いて3分のホテルに帰宅就寝。

二泊目(オリジナルツアーとして、旅行会社に注文):→朝6時ホテルロビー集合→バタンガスにある「eagle point resort」で、日帰りパックを利用し、シュノーケリング、ダイビングを楽しむ。その後、コテージでお昼寝→17:00マカティに戻る。マカティ市内のビルの中にある穴場アクセサリーショップ、グリーンベルト、グロリエッタ、テサロス(土産物店)で買い物→20:00 中華鍋でお夕飯→ジュピター通りにあるLIVEHOUSEにいく(ホテルタクシー利用、帰りは、ホテルに電話して向かえにきてもらいました)→24:00ホテル帰宅

3泊目(帰国日):遅めにおきて、シャングリラホテルの飲茶をほおばり、旅行会社の送迎サービスを利用して、空港に向かいました。

ちなみに、旅行会社は、私が絶対の信頼をおく、フィリピン専門旅行会社のサウスバウンドさん。
現地ガイドさんは、いい味出している、ジョセフさん。フィリピンの人柄、地元の楽しみを知りたいなら、安現地ガイドさんにお願いするのもいいかも!と思いました。
http://www.southbound-inc.com/

そんなこんなで、今、この旅行記を書いているのは、イベントの一ヶ月前。日本では音楽イベント、地雷廃絶チャリティーイベントを企画開催を7年続けていますが、なにせ、初めての協賛探し、初めての海外開催、両国での英語でのやり取りなど、初めてづくし。やりたいことと、想いばかりが先行して、現実とのギャップに迷走していました。でも、本当にたくさんの方々の力の支えがあって、開催までにこぎつけることができました。不思議と、あきらめようと思ったことは一度もありません。こんな気持ちでいられるのは、フィリピンにいただいた素敵な出会いのおかげです。
この想いを忘れず、年に一回はフィリピンで音楽イベントを開催しておこうと思っています。

旅行って、本当に素晴らしいものを与えてくれますよね。

♪イベントの報告は、帰国後にて。♪

PR

  • 友人を連れて、フライヤーに紹介したい、マニラ近郊の海へ遊びに行く。<br />その名も、”「EAGLE POINT RESORT」。”<br />ここは、2泊3日で、海も、ショッピングも楽しみたいという欲張りプランでお奨めしている、マニラから車で3時間のリゾート。<br />マニラに滞在しても、いい海はあるのよ〜と、友人が来るたびに、遊びにつれていくところ。<br /><br />リゾートでは、日帰りパックを利用して、船を一隻チャーターして、離島へGO。<br />コーラルリーブが、いいポイントがある場所で、船を止めてもらって、ドボン!この日は、すっごく晴れていて、珊瑚の色と、何色もの魚の色、太陽の光が交じり合い、幻想的でした。<br />友人は、ダイビングを楽しみ、私は、素潜りで対抗その後、eagle point resortが、離島に作ったBARで一休み。(写真を参照)<br /><br />もう、日焼けでヒリヒリして耐えられなくなった頃、コテージに戻り、シャワーを浴びて、<br />レストランで、パックについている昼食を、サンミゲルビアー、グリーンマンゴーシェイクと共に美味しくいただきました。<br />その後、コテージで、一眠り。

    友人を連れて、フライヤーに紹介したい、マニラ近郊の海へ遊びに行く。
    その名も、”「EAGLE POINT RESORT」。”
    ここは、2泊3日で、海も、ショッピングも楽しみたいという欲張りプランでお奨めしている、マニラから車で3時間のリゾート。
    マニラに滞在しても、いい海はあるのよ〜と、友人が来るたびに、遊びにつれていくところ。

    リゾートでは、日帰りパックを利用して、船を一隻チャーターして、離島へGO。
    コーラルリーブが、いいポイントがある場所で、船を止めてもらって、ドボン!この日は、すっごく晴れていて、珊瑚の色と、何色もの魚の色、太陽の光が交じり合い、幻想的でした。
    友人は、ダイビングを楽しみ、私は、素潜りで対抗その後、eagle point resortが、離島に作ったBARで一休み。(写真を参照)

    もう、日焼けでヒリヒリして耐えられなくなった頃、コテージに戻り、シャワーを浴びて、
    レストランで、パックについている昼食を、サンミゲルビアー、グリーンマンゴーシェイクと共に美味しくいただきました。
    その後、コテージで、一眠り。

  • 友人を、まずイベント会場のcafeHAVANAにご挨拶をかねて、グリーンベルトへ。<br /><br />フィリピンに対して、正直良いイメージをもっていなかった友人ですが、この場所の洗練された空間、サービスのホスピタリティー、活気に驚いていました。<br /><br />確かに、フィリピンは、たくさんの問題を抱えています。<br />でも、観光面から活性化されて、色々な国からフィリピンが注目されているって、政府や国民が自覚したら、教育や、街の電燈を増やそうとか、ゴミ山をなくそうとか、一つのきっかけになるんじゃないかなぁ。<br /><br />いやいやしかし、この日は、物価の安さにウキウキ。ラム、サンミゲル、テキーラと飲みまくりました。<br />

    友人を、まずイベント会場のcafeHAVANAにご挨拶をかねて、グリーンベルトへ。

    フィリピンに対して、正直良いイメージをもっていなかった友人ですが、この場所の洗練された空間、サービスのホスピタリティー、活気に驚いていました。

    確かに、フィリピンは、たくさんの問題を抱えています。
    でも、観光面から活性化されて、色々な国からフィリピンが注目されているって、政府や国民が自覚したら、教育や、街の電燈を増やそうとか、ゴミ山をなくそうとか、一つのきっかけになるんじゃないかなぁ。

    いやいやしかし、この日は、物価の安さにウキウキ。ラム、サンミゲル、テキーラと飲みまくりました。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フィリピンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フィリピン最安 175円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フィリピンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP