台湾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
フィリピンの語学学校で出会った台湾人の大親友パートン(英名)。勉強というより、日々、二人で美味しいものを探し歩き、そのカロリーをジムで消費していた思い出の方が強い私たち。フィリピンでよく彼が口にしていた言葉。「we have soooooooo many dericious foods.just come to my country.」。<br /> パートンと離れ離れになって3ヶ月、そりゃ、行くしかないでしょうと、行ってきました。写真をいっぱい撮って、地元ピープルのお勧めのお店を紹介しま〜す!なんて、意気込んだものの・・・・。怒涛のように色々と案内してくださるパートン・その友人らのタイム感には、写真を撮らせてもらえるような隙もまく、また、ここが台湾のどこであるかさえもわからない、ジェットコースターのような滞在でした。かろうじて撮った写真、6枚。せめてそれを紹介しようと思ったのだけど、その内3枚は、jpでもgfでも、なんでもないと言われてしまいました。なんてこっただわ。<br />ちなみに、この写真は、”新竹”のお茶屋さんの試飲の雰囲気。<br />ともあれ、この旅には、親友の愛がいっぱいでした。その愛は、私の体重に確実に素敵に表現されています♪<br /><br />♪この旅で残っている言葉。♪<br />「何で作られいるかなんて、どうやって作られているかなんて、全て忘れてしまいなさい。」<br /><br />♪何となくわかっていることだけ、ご紹介。♪<br /><br />一日目:台北(モツたっぷり、火鍋を食す→デザートはタピオカジュース)<br /><br />二日目:パートンの友人に会うために”台中”。台中は、雨が降らなくて、過ごしやすい気候らしい。で、一泊泊まる。(デパートのレストランで飲茶・カフェ・夜市で食べまくる・朝ごはん)<br /><br />三日目:台北に戻る途中に、”新竹”に寄る(お茶をゲット・夜ごはん)。台北に戻り、名前は忘れましたが、有名な夜市で、さらに食べ歩く。そこで、ぶつ切りにした「あひるの首、下足」やら、韓国のトッポギやら、日本のたこ焼き・台湾編、最後にプリクラを撮りました。その後、パートンの友人宅のオーガニック素材がそろうお店へ行く。<br /><br />四日目:泣く泣く日本へ帰国。パートン、次は日本へカモンよ!<br /><br />

危うし、台湾食文化。

0いいね!

2005/10/28 - 2005/10/31

47384位(同エリア48119件中)

0

3

yumiringo

yumiringoさん

フィリピンの語学学校で出会った台湾人の大親友パートン(英名)。勉強というより、日々、二人で美味しいものを探し歩き、そのカロリーをジムで消費していた思い出の方が強い私たち。フィリピンでよく彼が口にしていた言葉。「we have soooooooo many dericious foods.just come to my country.」。
 パートンと離れ離れになって3ヶ月、そりゃ、行くしかないでしょうと、行ってきました。写真をいっぱい撮って、地元ピープルのお勧めのお店を紹介しま〜す!なんて、意気込んだものの・・・・。怒涛のように色々と案内してくださるパートン・その友人らのタイム感には、写真を撮らせてもらえるような隙もまく、また、ここが台湾のどこであるかさえもわからない、ジェットコースターのような滞在でした。かろうじて撮った写真、6枚。せめてそれを紹介しようと思ったのだけど、その内3枚は、jpでもgfでも、なんでもないと言われてしまいました。なんてこっただわ。
ちなみに、この写真は、”新竹”のお茶屋さんの試飲の雰囲気。
ともあれ、この旅には、親友の愛がいっぱいでした。その愛は、私の体重に確実に素敵に表現されています♪

♪この旅で残っている言葉。♪
「何で作られいるかなんて、どうやって作られているかなんて、全て忘れてしまいなさい。」

♪何となくわかっていることだけ、ご紹介。♪

一日目:台北(モツたっぷり、火鍋を食す→デザートはタピオカジュース)

二日目:パートンの友人に会うために”台中”。台中は、雨が降らなくて、過ごしやすい気候らしい。で、一泊泊まる。(デパートのレストランで飲茶・カフェ・夜市で食べまくる・朝ごはん)

三日目:台北に戻る途中に、”新竹”に寄る(お茶をゲット・夜ごはん)。台北に戻り、名前は忘れましたが、有名な夜市で、さらに食べ歩く。そこで、ぶつ切りにした「あひるの首、下足」やら、韓国のトッポギやら、日本のたこ焼き・台湾編、最後にプリクラを撮りました。その後、パートンの友人宅のオーガニック素材がそろうお店へ行く。

四日目:泣く泣く日本へ帰国。パートン、次は日本へカモンよ!

PR

  • 台中の今大人気の「人間茶房」というカフェで一休み。インテリアや、雰囲気もお洒落。<br />私は、冷たいゆず茶を注文。そこのお茶請けで出てきた中の一品。明らかに、グロテスクな表情をみせる皿。どうしたもんか。すると、友人の一人が、<br />「何も聞かず、まず目をつぶって口をあけろ」。<br />そして、ぱくり。ああ、予想と反してもちもちして、美味しいではないかと、感動。<br />その食べ物の名前は忘れてしまいましたが、”豚の血ともち米をを固めて、何やら感やら炒めたもの”とお伝えしましょうか。<br />これは、写真におさめようと、カメラを手にもったとき、友人の彼女が、日本の人に、台湾の食べ物に恐怖を持っていただきたくないと、私のたべかけの”豚の血ともち米をを固めて、何やら感やら炒めたもの”<br />のかけらを別皿に移し、美しくレイアウトしてくれました。<br />「人間茶房」www.toponelife.com.tw<br /><br />この他に、あひるの首とか、虫とか食べさせてもらいましたが、とっても、美味しかったです。<br />そう、調理法とか、何からできているかなんて、問題じゃないわ。<br />

    台中の今大人気の「人間茶房」というカフェで一休み。インテリアや、雰囲気もお洒落。
    私は、冷たいゆず茶を注文。そこのお茶請けで出てきた中の一品。明らかに、グロテスクな表情をみせる皿。どうしたもんか。すると、友人の一人が、
    「何も聞かず、まず目をつぶって口をあけろ」。
    そして、ぱくり。ああ、予想と反してもちもちして、美味しいではないかと、感動。
    その食べ物の名前は忘れてしまいましたが、”豚の血ともち米をを固めて、何やら感やら炒めたもの”とお伝えしましょうか。
    これは、写真におさめようと、カメラを手にもったとき、友人の彼女が、日本の人に、台湾の食べ物に恐怖を持っていただきたくないと、私のたべかけの”豚の血ともち米をを固めて、何やら感やら炒めたもの”
    のかけらを別皿に移し、美しくレイアウトしてくれました。
    「人間茶房」www.toponelife.com.tw

    この他に、あひるの首とか、虫とか食べさせてもらいましたが、とっても、美味しかったです。
    そう、調理法とか、何からできているかなんて、問題じゃないわ。

  • おなじみ、台湾の朝ごはん。本当に台湾の人ってよく食べるのですね〜。エンゲル係数70%というから、本当にすごいっ。

    おなじみ、台湾の朝ごはん。本当に台湾の人ってよく食べるのですね〜。エンゲル係数70%というから、本当にすごいっ。

  • ”新竹”にある知る人ぞ知る有名な料理店。私には、ちょっと油っこくて、味濃い目に感じられていた台湾の料理の中で、ここのお店は、さっぱりとしていて、ホッとできる味でした。名前は、「客家本色」。店内の壁には、世界中から訪れた人からの「まだ、戻ってくるから!」と書かれたメッセージで埋め尽くされている。もちろん、私も便乗。あっ、間違えた。。。まっ、いっか。<br />ちなみに、丸ごと鶏肉の煮込みを嬉しいそうにさばこうとしているのは、パートンの友人リサ。その右後ろは、パートンの彼女でっす。

    ”新竹”にある知る人ぞ知る有名な料理店。私には、ちょっと油っこくて、味濃い目に感じられていた台湾の料理の中で、ここのお店は、さっぱりとしていて、ホッとできる味でした。名前は、「客家本色」。店内の壁には、世界中から訪れた人からの「まだ、戻ってくるから!」と書かれたメッセージで埋め尽くされている。もちろん、私も便乗。あっ、間違えた。。。まっ、いっか。
    ちなみに、丸ごと鶏肉の煮込みを嬉しいそうにさばこうとしているのは、パートンの友人リサ。その右後ろは、パートンの彼女でっす。

この旅行記のタグ

0いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

yumiringoさんの関連旅行記

yumiringoさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP