ベルリン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 今回は中国経由でフランクフルトに入り、ここを起点にオーストリアとドイツを巡りました。<br /><br />この旅行記は、ベルリンに滞在した足跡です。<br />「欧州鉄道での旅」の最終旅行記です。<br />(追記:バウハウス関連は別旅行記にアップ中!)

欧州鉄道でベルリンに行く

4いいね!

2008/08/27 - 2008/08/30

1660位(同エリア2407件中)

0

31

mauibanana

mauibananaさん

今回は中国経由でフランクフルトに入り、ここを起点にオーストリアとドイツを巡りました。

この旅行記は、ベルリンに滞在した足跡です。
「欧州鉄道での旅」の最終旅行記です。
(追記:バウハウス関連は別旅行記にアップ中!)

交通手段
鉄道
航空会社
中国国際航空

PR

  • ベルリンも自転車が目立つ町です。<br />専用レーンもあり安全です。SやUバーンにも一緒に乗っている姿を良く見かけます。そして、どこよりもベルリンの自転車はおっしゃれなのです!

    ベルリンも自転車が目立つ町です。
    専用レーンもあり安全です。SやUバーンにも一緒に乗っている姿を良く見かけます。そして、どこよりもベルリンの自転車はおっしゃれなのです!

  • サイレンが鳴ってたので救急車か、と思います。やっぱりベンツ。ちなみにタクシーもほとんどがベンツ。

    サイレンが鳴ってたので救急車か、と思います。やっぱりベンツ。ちなみにタクシーもほとんどがベンツ。

  • ベルリンの壁。<br /><br />現存する壁はオスト駅側にあるイーストギャラリーが一番見やすいです。こんなに薄くて低かったのかと、驚愕します。向こう側に見えるのはテレビ塔。

    ベルリンの壁。

    現存する壁はオスト駅側にあるイーストギャラリーが一番見やすいです。こんなに薄くて低かったのかと、驚愕します。向こう側に見えるのはテレビ塔。

  • イーストギャラリー脇にあるスーベニアショップ付近の風刺画。<br />ホーネッカーとブレジネフ。

    イーストギャラリー脇にあるスーベニアショップ付近の風刺画。
    ホーネッカーとブレジネフ。

  • 同上。<br /><br />見れば見る程興味深い。

    同上。

    見れば見る程興味深い。

  • その小さなスーベニアショップ。壁本物(だと思う)から旧東ドイツ時代のノスタルジックな日用品、軍の放出品など細々したものが売られていました。<br />販売してた人はなぜかトルコ系の移民ぽい方。

    その小さなスーベニアショップ。壁本物(だと思う)から旧東ドイツ時代のノスタルジックな日用品、軍の放出品など細々したものが売られていました。
    販売してた人はなぜかトルコ系の移民ぽい方。

  • 緩衝地帯を挟んで,壁が二重に強化されていたところもあるのです。

    緩衝地帯を挟んで,壁が二重に強化されていたところもあるのです。

  • イーストサイドギャラリーは1989年の壁崩壊直後から描かれ、世界中のアーティストが参加してます。キースへリング級もね。

    イーストサイドギャラリーは1989年の壁崩壊直後から描かれ、世界中のアーティストが参加してます。キースへリング級もね。

  • ベルリンでは食事は若者で混んでいる店を探して入りました♪

    ベルリンでは食事は若者で混んでいる店を探して入りました♪

  • しかしこれは、ちょい失敗のカレー味のパスタ、、<br />まるで、中途半端なカレーうどん!味。<br />かなりヤバい。

    しかしこれは、ちょい失敗のカレー味のパスタ、、
    まるで、中途半端なカレーうどん!味。
    かなりヤバい。

  • さすが自転車・エコ大国ドイツ。<br />郵便局の集配車も当然コレ!

    さすが自転車・エコ大国ドイツ。
    郵便局の集配車も当然コレ!

  • 街行く人も垢抜けてるベルリン♪

    街行く人も垢抜けてるベルリン♪

  • Trippen<br />ドイツと言えばトリッペン!

    Trippen
    ドイツと言えばトリッペン!

  • adidas originals<br />ドイツと言えばアディダス!

    adidas originals
    ドイツと言えばアディダス!

  • スーパーカブもドイツだとちょっと違う。

    スーパーカブもドイツだとちょっと違う。

  • 滞在してたのはアパートメントタイプの部屋。こんな建物の中にありました。外観は古びているけれど、アート関係っぽい建物で,ダンススタジオがあったり、工房があったりしました。<br /><br />そして、部屋はすごく新しくて快適。ロフト付き、キッチネット付きの広い部屋。1泊75ユーロ!

    滞在してたのはアパートメントタイプの部屋。こんな建物の中にありました。外観は古びているけれど、アート関係っぽい建物で,ダンススタジオがあったり、工房があったりしました。

    そして、部屋はすごく新しくて快適。ロフト付き、キッチネット付きの広い部屋。1泊75ユーロ!

  • 部屋の内部。これで2人用。<br />ほかにも3人用や4人用などタイプの違う部屋がいくつかありました。<br />数日滞在するには大変便利なアパートメントでした。

    部屋の内部。これで2人用。
    ほかにも3人用や4人用などタイプの違う部屋がいくつかありました。
    数日滞在するには大変便利なアパートメントでした。

  • チェックポイントチャーリー(C検問所)<br /><br />英米仏の軍人と外国人専用の国境検問所。こちらは西側。

    チェックポイントチャーリー(C検問所)

    英米仏の軍人と外国人専用の国境検問所。こちらは西側。

  • 上の画像(肖像)の裏側。<br /><br />東側から見ると、ソ連兵の肖像。

    上の画像(肖像)の裏側。

    東側から見ると、ソ連兵の肖像。

  • 冷戦時代のチェックポイントチャーリー。<br />東西が睨み合ってます。<br />こういう資料パネルが、通りに面して展示されています。

    冷戦時代のチェックポイントチャーリー。
    東西が睨み合ってます。
    こういう資料パネルが、通りに面して展示されています。

  • ベルリンの壁博物館<br />チェックポイントチャーリー隣にあって、膨大な量の資料展示、ビデオ上映等も行ってます。9.5ユーロ<br /><br />どうやって壁を乗り越え亡命したかを克明に教えてくれます。<br /><br />←スピーカーに身を隠して亡命した、という説明。

    ベルリンの壁博物館
    チェックポイントチャーリー隣にあって、膨大な量の資料展示、ビデオ上映等も行ってます。9.5ユーロ

    どうやって壁を乗り越え亡命したかを克明に教えてくれます。

    ←スピーカーに身を隠して亡命した、という説明。

  • ←乗用車も改造して、エンジン部分や後部タイヤの横に命をかけて隠れたらしい。

    ←乗用車も改造して、エンジン部分や後部タイヤの横に命をかけて隠れたらしい。

  • ユダヤ博物館。<br />中世から現代までのドイツにおかえるユダヤ人の歴史と文化を紹介している博物館。5ユーロ。<br /><br />建物自体が、有名な建築家ダニエル・リーベスキントが設計したアート作品。<br />←タイトル「ホロコースト・タワー」という作品。

    ユダヤ博物館。
    中世から現代までのドイツにおかえるユダヤ人の歴史と文化を紹介している博物館。5ユーロ。

    建物自体が、有名な建築家ダニエル・リーベスキントが設計したアート作品。
    ←タイトル「ホロコースト・タワー」という作品。

  • 内部は様々な手法で展示資料を見せています。

    内部は様々な手法で展示資料を見せています。

  • ホロコースト関係はそれほど多くなく、ユダヤ人のルーツや歴史が主。一部、アンネ・フランクの資料も展示してありました。

    ホロコースト関係はそれほど多くなく、ユダヤ人のルーツや歴史が主。一部、アンネ・フランクの資料も展示してありました。

  • ブランデンブルク門<br /><br />壁崩壊のときはここから世界中に映像が流れました!

    ブランデンブルク門

    壁崩壊のときはここから世界中に映像が流れました!

  • プレッツェル。<br />どこでも気軽に売られてて、結構色々な種類があり、大きさの割にどれも安いような気がします。朝食にもビールのつまみにもOK。

    プレッツェル。
    どこでも気軽に売られてて、結構色々な種類があり、大きさの割にどれも安いような気がします。朝食にもビールのつまみにもOK。

  • そして数日ぶりにフランクフルトに着きました。<br /><br />ホテルはドイツ入国の日に中央駅のiで予約してありました。<br />手数料は数ユーロかかりますが、希望を言えば、丁度ピッタリのホテルを紹介してくれるので有り難いです。しかも通常レートより格安のレートで押さえてくれます。<br />フランクフルトに深夜到着し、アルテ・オペラの近所でイタリアンな夕飯を食べ、荷物をパッケージして眠りにつきました。

    そして数日ぶりにフランクフルトに着きました。

    ホテルはドイツ入国の日に中央駅のiで予約してありました。
    手数料は数ユーロかかりますが、希望を言えば、丁度ピッタリのホテルを紹介してくれるので有り難いです。しかも通常レートより格安のレートで押さえてくれます。
    フランクフルトに深夜到着し、アルテ・オペラの近所でイタリアンな夕飯を食べ、荷物をパッケージして眠りにつきました。

  • 翌朝中心部をブラブラして、

    翌朝中心部をブラブラして、

  • 町でドイツ鉄道DBの自転車を見つけ(レンタサイクルかも)、

    町でドイツ鉄道DBの自転車を見つけ(レンタサイクルかも)、

  • AIR CHINAに乗って帰国しました♪

    AIR CHINAに乗って帰国しました♪

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP