チェスケー・ブディェヨヴィツェ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
チェコで愛飲されているビール(ブディェヨヴィツキー・ブドヴァル)を造っている街として有名なチェスケーブディェヨヴィツェに行ってきました。チェスキークルムロフとは違い、日本人はほとんど見かけませんでした。街の美しさは、やはりチェスキークルムロフよりは劣りますが、旧市街の中心にある広場は美しい建物に囲まれており、また変わったオブジェも飾られていて、おしゃれな雰囲気が漂っていました。観光地化されすぎていないところもまた、この街の魅力の一つだと思います。<br /><br />☆8/8(土) 成田発KLMオランダ航空にてアムステルダム経由プラハへ プラハ泊<br />☆8/9(日) プラハ城&マラーストラナ地区&新市街観光      プラハ泊<br />☆8/10(月) カルルシュテイン城&旧市街観光          プラハ泊<br />☆8/11(火) チェスキークルムロフ観光           チェスキークルムロフ泊<br />★8/12(水) テルチ&チェスケーブディェヨヴィツェ観光 チェスケーブディェヨヴィツェ泊<br />☆8/13(木) ウィーン観光(シュテファン寺院&美術史博物館他)  ウィーン泊<br />☆8/14(金) ウィーン観光(王宮&シェーンブルン宮殿他)     ウィーン泊<br />☆8/15(土) ウィーン発KLMオランダ航空にてアムステルダム経由<br />☆8/16(日) 成田着<br />

☆チェコ&オーストリアの旅⑫<チェスケーブディェヨヴィツェ編>☆

15いいね!

2009/08/08 - 2009/08/16

27位(同エリア104件中)

0

60

まみくん

まみくんさん

チェコで愛飲されているビール(ブディェヨヴィツキー・ブドヴァル)を造っている街として有名なチェスケーブディェヨヴィツェに行ってきました。チェスキークルムロフとは違い、日本人はほとんど見かけませんでした。街の美しさは、やはりチェスキークルムロフよりは劣りますが、旧市街の中心にある広場は美しい建物に囲まれており、また変わったオブジェも飾られていて、おしゃれな雰囲気が漂っていました。観光地化されすぎていないところもまた、この街の魅力の一つだと思います。

☆8/8(土) 成田発KLMオランダ航空にてアムステルダム経由プラハへ プラハ泊
☆8/9(日) プラハ城&マラーストラナ地区&新市街観光      プラハ泊
☆8/10(月) カルルシュテイン城&旧市街観光          プラハ泊
☆8/11(火) チェスキークルムロフ観光           チェスキークルムロフ泊
★8/12(水) テルチ&チェスケーブディェヨヴィツェ観光 チェスケーブディェヨヴィツェ泊
☆8/13(木) ウィーン観光(シュテファン寺院&美術史博物館他)  ウィーン泊
☆8/14(金) ウィーン観光(王宮&シェーンブルン宮殿他)     ウィーン泊
☆8/15(土) ウィーン発KLMオランダ航空にてアムステルダム経由
☆8/16(日) 成田着

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
KLMオランダ航空

PR

  • 8/12(水)<br />7:00発のバスでチェスケーブディェヨヴィツェ<br />に向かう予定でしたが、<br />1本前の6:35発のバスに乗ることができ、<br />7:00過ぎには<br />チェスキーブディェヨヴィツェに到着!!<br />バス代32コルナ+荷物代6コルナ<br />合計38コルナ(約230円)<br />

    8/12(水)
    7:00発のバスでチェスケーブディェヨヴィツェ
    に向かう予定でしたが、
    1本前の6:35発のバスに乗ることができ、
    7:00過ぎには
    チェスキーブディェヨヴィツェに到着!!
    バス代32コルナ+荷物代6コルナ
    合計38コルナ(約230円)

  • ホテル・マリー・ピヴォヴァルに到着!!<br />モスグリーンでかわいい。

    ホテル・マリー・ピヴォヴァルに到着!!
    モスグリーンでかわいい。

  • レセプション

    レセプション

  • ホテルの内装もおしゃれな感じ。

    ホテルの内装もおしゃれな感じ。

  • ホテルに7:30頃に到着したにもかかわらず、<br />すぐにチェックインすることができました。<br />ラッキー♪

    ホテルに7:30頃に到着したにもかかわらず、
    すぐにチェックインすることができました。
    ラッキー♪

  • ダブルベッドの他に、エキストラベッドもついてました。今回の旅行で泊まったホテルの中で一番広いお部屋でした。

    ダブルベッドの他に、エキストラベッドもついてました。今回の旅行で泊まったホテルの中で一番広いお部屋でした。

  • バスタブ付きのお風呂。

    バスタブ付きのお風呂。

  • テルチ行きのバスまで時間があるので、<br />プジェミスル・オタカル2世広場に来ました。<br />左に見えるのが市庁舎。

    テルチ行きのバスまで時間があるので、
    プジェミスル・オタカル2世広場に来ました。
    左に見えるのが市庁舎。

  • きれいな広場だね〜。

    きれいな広場だね〜。

  • 色とりどりの建物が並んでいます。

    色とりどりの建物が並んでいます。

  • どの角度から撮ってもいい感じ。

    どの角度から撮ってもいい感じ。

  • 広場の中央には、<br />チェコ最大級のサムソンの噴水があります。<br />

    広場の中央には、
    チェコ最大級のサムソンの噴水があります。

  • ちょっと離れて広場を撮ってみました。

    ちょっと離れて広場を撮ってみました。

  • 広場近くにある<br />聖ミクラーシュ教会(右)と黒塔(左)。

    広場近くにある
    聖ミクラーシュ教会(右)と黒塔(左)。

  • 左が聖ミクラーシュ教会の裏側。<br />右の小さな教会は何だろう??

    左が聖ミクラーシュ教会の裏側。
    右の小さな教会は何だろう??

  • これからバスターミナルに向かいます。

    これからバスターミナルに向かいます。

  • バスターミナルは、<br />このショッピングセンターMercuryの<br />最上階にあります。

    バスターミナルは、
    このショッピングセンターMercuryの
    最上階にあります。

  • 9:00発のブルノ行きに乗ります。<br />テルチまでは約2時間です。<br />

    9:00発のブルノ行きに乗ります。
    テルチまでは約2時間です。

  • バス停

    バス停

  • チェスキークルムロフのホテルを<br />6:00頃出発したため、<br />ホテルで朝ごはんを食べることができなかったので、<br />ショッピングセンター内にある<br />カフェ(Coffee&amp;Co)で<br />マフィン(2つで40コルナ(約250円))を買って、<br />バスターミナル内で朝食をとりました。<br />テルチの旅行記は後ほどUPします。<br /><br />

    チェスキークルムロフのホテルを
    6:00頃出発したため、
    ホテルで朝ごはんを食べることができなかったので、
    ショッピングセンター内にある
    カフェ(Coffee&Co)で
    マフィン(2つで40コルナ(約250円))を買って、
    バスターミナル内で朝食をとりました。
    テルチの旅行記は後ほどUPします。

  • テルチから戻ってきました。<br />これは、ドミニコ修道院。

    テルチから戻ってきました。
    これは、ドミニコ修道院。

  • この街には、いろいろなビールの看板で<br />あふれています。<br />それではいくつか紹介したいと思います。<br />これは、この街に醸造所もある、<br />ブディェヨヴィツキー・ブドヴァルの看板。<br />アメリカのバドワイザービールの名は、<br />このビールに由来しているそうです。

    この街には、いろいろなビールの看板で
    あふれています。
    それではいくつか紹介したいと思います。
    これは、この街に醸造所もある、
    ブディェヨヴィツキー・ブドヴァルの看板。
    アメリカのバドワイザービールの名は、
    このビールに由来しているそうです。

  • ブディェヨヴィツキー・ブドヴァルと並んで有名な、<br />ピルスナー・ウェルクルの看板。<br />このビールは、プルゼニュという街で生まれました。

    ブディェヨヴィツキー・ブドヴァルと並んで有名な、
    ピルスナー・ウェルクルの看板。
    このビールは、プルゼニュという街で生まれました。

  • クルショヴィツェの看板。<br />この名の通り、クルショヴィツェという街で<br />生まれました。<br />皇帝ルドルフ2世にも愛された老舗。

    クルショヴィツェの看板。
    この名の通り、クルショヴィツェという街で
    生まれました。
    皇帝ルドルフ2世にも愛された老舗。

  • ガンブリヌスの看板。<br />これもまたプルゼニュで生まれました。

    ガンブリヌスの看板。
    これもまたプルゼニュで生まれました。

  • 同じような形の色違いのお家が<br />たくさん並んでいます。

    同じような形の色違いのお家が
    たくさん並んでいます。

  • これから橋を渡って、<br />川沿いを散策しに行きま〜す。

    これから橋を渡って、
    川沿いを散策しに行きま〜す。

  • 川沿いに建つ建物。

    川沿いに建つ建物。

  • これはなんだろう?<br />教会?

    これはなんだろう?
    教会?

  • これも川沿いに建つ建物。

    これも川沿いに建つ建物。

  • 木造の橋

    木造の橋

  • この橋を渡ると、塩の門があります。

    この橋を渡ると、塩の門があります。

  • 塩の門

    塩の門

  • 川沿いのレストラン

    川沿いのレストラン

  • また別の橋を渡りま〜す。

    また別の橋を渡りま〜す。

  • 南ボヘミア博物館

    南ボヘミア博物館

  • ブジェミスル・オタカル2世広場に<br />また来ました!!<br />囲いの中にベンチのある、<br />面白いオブジェがありました。<br /><br />

    ブジェミスル・オタカル2世広場に
    また来ました!!
    囲いの中にベンチのある、
    面白いオブジェがありました。

  • 夕飯は、私たちのホテル・マリー・ピヴォヴァル内に<br />あるレストランで食べました。

    夕飯は、私たちのホテル・マリー・ピヴォヴァル内に
    あるレストランで食べました。

  • 店内はこんな感じ。

    店内はこんな感じ。

  • 旦那はビール。<br />もちろん銘柄は、<br />ブディェヨヴィツキー・ブドヴァル(14コルナ)。<br />チェコで飲んだ中では、一番おいしかったようです。<br />私は、ピーチジュース(30コルナ)。

    旦那はビール。
    もちろん銘柄は、
    ブディェヨヴィツキー・ブドヴァル(14コルナ)。
    チェコで飲んだ中では、一番おいしかったようです。
    私は、ピーチジュース(30コルナ)。

  • 豚肉のロースト(110コルナ)

    豚肉のロースト(110コルナ)

  • ジャガイモのソテー(22コルナ)

    ジャガイモのソテー(22コルナ)

  • 牛肉のグラーシュ(110コルナ)。<br />プラハで食べたグラーシュのがおいしかったな。<br />税込合計300コルナ(約1,850円)

    牛肉のグラーシュ(110コルナ)。
    プラハで食べたグラーシュのがおいしかったな。
    税込合計300コルナ(約1,850円)

  • 私達のホテル。

    私達のホテル。

  • 夜のプジェミスル・オタカル広場。<br />正面に見えるのが市庁舎です。

    夜のプジェミスル・オタカル広場。
    正面に見えるのが市庁舎です。

  • 市庁舎をズームアップ。

    市庁舎をズームアップ。

  • 夜の聖ミクラーシュ教会と黒塔。

    夜の聖ミクラーシュ教会と黒塔。

  • 広場の建物は皆、ライトアップされていて、<br />とてもきれい。

    広場の建物は皆、ライトアップされていて、
    とてもきれい。

  • サムソンの噴水

    サムソンの噴水

  • オブジェがライトアップされています。

    オブジェがライトアップされています。

  • 昼間見た囲いの中にベンチのあるオブジェ

    昼間見た囲いの中にベンチのあるオブジェ

  • アーケードから見た広場。

    アーケードから見た広場。

  • アーケード

    アーケード

  • 照明とお花がいい感じ。

    照明とお花がいい感じ。

  • これからホテルに戻りま〜す。

    これからホテルに戻りま〜す。

  • またまた看板特集!!<br />これはチェコじゃないけど、<br />有名なハイネケンの看板。

    またまた看板特集!!
    これはチェコじゃないけど、
    有名なハイネケンの看板。

  • これもまたチェコじゃなくて、<br />ベルギービールかな?

    これもまたチェコじゃなくて、
    ベルギービールかな?

  • ベルナルドの看板。<br />これはフムポレツという街で生まれました。

    ベルナルドの看板。
    これはフムポレツという街で生まれました。

  • 部屋のミニバーにあった、<br />ブディェヨヴィツキー・ブドヴァル。<br />ビンがかわいい。

    部屋のミニバーにあった、
    ブディェヨヴィツキー・ブドヴァル。
    ビンがかわいい。

  • レストランからこっそり持ってきた、<br />コースター。

    レストランからこっそり持ってきた、
    コースター。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チェコで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チェコ最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チェコの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP