
2010/01/22 - 2010/01/24
72位(同エリア312件中)
クリチャミさん
- クリチャミさんTOP
- 旅行記50冊
- クチコミ23件
- Q&A回答1件
- 265,342アクセス
- フォロワー27人
釧路より寒い!
鶴居村は釧路よりもなんまら寒いですっっ!!∫(TOT)∫
今夜は鶴居村の『グリーンパークつるい』に宿を取りました。
ネットで見つけたプラン「飲み放題宴会プラン8,500円!!」
というのがありまして。
クリチャミ早速『グリーンパークつるい』に電話をしてみました。
「もしもし?実はネットで宴会プランを見ました♪
人数は三人なのですが利用出来ますか?(´、`;)?」
「はい、もちろんでございます♪ご利用頂けますよ♪
ただですね。満室になっておりまして…
一つスィートルームが空いておりますので、
そちらへのご案内とさせて頂きますが・・・。」
「あ、あのぉ~…料金はどうなりますか?(;_; ))(( ;_;)」
「同じで結構ですよ♪8.500円でご利用頂けますよ♪」
「わぁ~!!いいんですか?嬉しいです!ありがとうございます★
では、予約お願い致します!!」
『グリーンパークつるい』さん。
電話の対応が素晴らしく丁寧で、ベ~リ~グッドでございました★
がしかし!!
翌朝のチェックアウトでビックリクリクリ∫(TOT)∫
8,500円×3名=25,500円
の請求のはずが…言われた金額が、なんと!!
33,000円!!!
きゃあああ~~~~∫(TOT)∫
なぜなぜな~ぜ?どうしてなのぉ~~~??
「あの…8,500円の三人分で…すよ、ね?(T-T ))(( T-T)」
「はい、さようでございます♪(ニッコリ)
昨夜の飲み物の分でございます…が。」
「あぁ~…あの…予約の時に…#$%&+*…
というわけなんですが(;_; ))(( ;_;)」
「あぁ~そうでしたかぁ~…実はこのプランは
団体様でのご利用となっておりまして…
三名様ではご利用頂けないプランなのです(´`;)…」
「そぉなんですかぁ~…(T-T)
電話で三人でも利用出来ますか?と確認したのですが…
その時は女性が対応して下さいまして…出来ますとの事で…
予算がありまして…お金が…足りないのですρ(。 。、 )」
「〇〇という者がお伺いしてますねぇ~、そうですか…
はい、わかりました!
それでは今回は、そのように致しますね。お一人様8,500円で。
大変申し訳ございませんでした。」
「すいません…私ももう一度ちゃんと確認するべきでした(T-T)
すみません…(T-T ))(( T-T)」
結局。
『グリーンパークつるい』さんは、終始笑顔対応で
男性二名での応対でしたが、嫌な顔ひとつせず、本当に本当に
親切にして頂きましたのです。
ありがとうございました!!(;人;)
と、こんなハプニングがありまして(汗)
やはり…どこへ行こうとも、クリチャミの旅には
大なり小なりハプニングは付いて回るのでした(T▽T)
前置きがすっかり長くなってしまいましたが( ̄▽ ̄;)
【極寒タンチョウ最終編(その3)】
スタートでっす~~~(σ ̄◇ ̄)σGO!!
- 同行者
- その他
- 一人あたり費用
- 3万円 - 5万円
- 交通手段
- レンタカー JR特急
-
午前6時15分。氷点下19度。
現場到着{{{{(;+_+)}}}}寒ッッッッ
雪裡川(せつりがわ)が鶴さんのねぐらとなる。 -
雪裡川に掛かる「音羽橋(おとわばし)」には
すでに多くの人達が…
「そ、それ…人ひとりくらい撃てんぢゃねぇーの?
それともなんだい?星を観察すんのかぃ?
天体望遠鏡かぃ?( ̄▽ ̄;)σ」
てなくらい、でっかいレンズ構えてじーっと
その時を待っている(=_=;)スゴイナ… -
このバズーカだか天体望遠鏡だか分からんけど
クリチャミはこの辺のおじさんの間に
チョコンと入れて頂ました(^人^;)スンマヘン -
遠くの遠くの、まだずぅーっと遠くに
一本足で立ったまま、自分の体に首を入れ
うずくまって寝ている鶴さんが見えた…。
なるほどね…(-_-;)
これは一本バズーカが必要だわなぁ(=_=;)
大砲並のレンズが無いとねぇ〜
こりゃクリチャミのおもちゃんこレンズぢゃあ〜
だめだコリャ( ̄▽ ̄;ノ)ノ
いやぁ〜〜っ!
にしてもサブッッ{{{(;×O×;)}}} -
氷点下19度。
完全重装備のクリチャミも、かなりの寒さを
実感する…冷え切った指を手袋の中で必死に
こすり合わせながら…
タンチョウと水面から立ちあがる蒸気の
調度良いバランスを待つ…
寒い…寒いよぉ〜…寒いよぉぉぉ〜(T◇T) -
少しずつ、朝日は登り始めているのだろう。
雪裡川がほんのり紅さを増してきた。
美しい…
昔はこの音羽橋に。
300人ほどの人が集まったそうだ。
この日は20〜30人ほどだっただろうか…。
鶴の撮影にも“ブーム”というのがあるようだ。
クリチャミは今がまさに“ブーム”なんだが(=_=;)
どさんこのくせに寒いの大っ嫌いなクリチャミが
四六時中くっちゃべってる、このクリチャミが…
ただただジィーーーっと…。 -
鶴のねぐらを見つめ…凍えそうな指先を
擦り合わせながら、ジーーーっと…
一言も発せずジィーーーっと待っている。
我ながら不思議な画だなぁ〜と思ってしまう。
でも…
美しいのだから、しょうがない。
歳を取ったのかなぁ〜(;=_=;) -
ジャスト7時。
向こうの林から朝日が見えてきた。
「チャミ、朝日、見えてきたぞ。」
「はいっ。」
寒いのもあるけど…美しくて言葉がでない。 -
樹氷も朝日を浴び、紅く染まり始めた。
-
少しずつ活動し始めた鶴もいる。
今日はかなりの冷え込みだったせいで、
普段はそろそろ活動し始めるはずの鶴が
なかなか動き出さないようだ。
クリチャミが音羽橋に張り付いてから
一時間が経過した。
そろそろ、指が限界になってきた。
カイロをお腹と背中、両足に入れ
かなりの厚着の上にマフラーと帽子
完全重装備のクリチャミでも、さすがに
そろそろ限界だ…。
寒い…{{{{{(;_;)}}}}} -
一時間半が過ぎた。
限界です…(T人T)
どんなに小さな枝もシバレが張り付いて
パッキンパッキンに凍ってる。
クリチャミも凍りました…もぉダメです(T-T)
「ホテルに戻って温泉であったまるか?」
「はぃ…そうします{{{(;_;)}}}」 -
グリーンパークつるいさんに戻り
温泉に浸かってじんわり体温を戻す。
あぁ〜気持ちイイぃ〜ヽ(*´▽`*)ノ
9時にチェックアウトを済ませ…
(と、この時にハプニングが起きたのだった(^^;))
9時20分、伊藤サンクチュアリーに到着。
「いいか?これで最後だぞ!10時半まで粘るから!」
「はぃ!!頑張ります!!」 -
同じように、完全重装備で狙うクリチャミ。
格好なんか気にしてらんないのよぉ〜!
そぉーしないと…
死んじゃうんだからぁーヽ(T◇Tメ)ノ -
伊藤さんとこでお勤めの人なのか?
この広い敷地で、ソリにデントコーン積んで
あっちにこっちに、餌を巻き始めた。
「大変だなぁ〜…あの人( ̄ー ̄;)」 -
本日も見事な快晴!!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
無風で太陽サンサン。
さっきより数段あったかい♪♪♪
がしかし、氷点下には変りない(=_=;)
柵にはピキピキに霜が張り付いている。 -
「南東!二羽飛来!!成長2!!!」
タンチョウ保護のボランティア観察員の
おばさんが叫ぶ。おぉ〜やっと来たか!!
30分後、ようやく第一波がやってきた。
でもまだ、餌を狙うカラスの方が多い(="=;) -
「南!南から来てます!!二羽飛来〜〜!
えーと…えー、成鳥2ぃいーーー!!!」
今度は観察員のオジサンが叫んだ。
がしかし!
もう10時近くなってしまった!
今日の冷え込みのせいで、
通常午前8時から10時に飛来してくるはずの鶴が
まだ全然飛んでこないのだっ(T◇T)
時間がない…焦るっ
10時半まであと30分!来いっ来い来いっ
飛んでこい!鶴っっ!! -
「来ました!!南東!!南東から6羽飛来!!
えーと、成鳥4!!幼鳥2!!」
時刻はすでに10時半を回ってしまった!
が、ここからどんどん飛来が始まった!!
ここで諦めるわけには行かないのだっ(T◇T)/
「時間、時間どうですか!?JRの時間が
13時過ぎですから、まだ!まだ粘れますよね?」
クリチャミが慌てると、
「よし、45分だな。45分まで頑張るべ!!」
と、もーさんが言った。
ヨシ!来いっ!!
飛んでこい!!
どっから来るんだ!?南か?どっちだ!? -
来たっ!4羽だ!!
どんどん来るぞ!! -
観察員の人も大忙しになってきた。
一人、代表のおばさんなのか?
すごい勢いで怒り出す。
「何羽っ!何羽なの!!大きい声で!!」
怖いよぉ(;_; ))(( ;_;)
撮る人も観察する人も…みんな必死だ(汗) -
羽を大きく広げ、
上手に着地する。
見事なもんだなぁ〜
コケる鶴は居ないんだなぁ( ̄▽ ̄;) -
1羽。
クリチャミのすんごい側までやってきた。
頭が赤いのがよく分かるm(T▽T*)
カッコいいぞ!タンチョウ!!
時刻はすでに11時っっ(汗)
そろそろ出発しないとJRに間に合わない!!
「行くぞ〜〜〜!いいかぁ〜〜〜?」
「はぁーい!分かりましたぁ〜〜〜!(泣)」
トボトボ歩きながら、クリチャミが
「名残惜しいなぁ〜(;_; ))(( ;_;)」
と呟いていると、側でカメラを構えていた女性が
振り向いて「クスッ」と笑っていたρ(。 。、 ) -
あっという間に、こんなに飛来し
結構な数になった。
名残惜しい名残惜しいと、慌てて
振り向き撮ったので…
ちょっと曲がっているσ(T_T;) -
最後に。
ちょっとピンは甘いかも知れないが
クリチャミが「一番鶴らしい」と思う
一本打法でこの旅行記を終了したいと思う。
今回の旅でお世話になった今中さん。
本当にありがとうございました。
今中さんはガイドさんが本職ではありませんが(笑)
とても北海道に詳しく、素晴らしい旅行記を
たくさんアップされています。
みなさん、ぜひ覗いてみて下さい↓
http://4travel.jp/traveler/kaorin/
そんなこんなで、帰りのJR特急「おおぞら」で
満足度100%でビールCLASSICを飲んだクリチャミの
極寒の鶴旅行記は終了ぉーっ(^/◯\^)
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
23
24