グリーンランド旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2005.3.11 up イルリサットに行ってきました。氷河とオーロラの街。小学生の頃、地球儀を見ては「どんなところなんだろう」と思いをはせていたあの場所に降り立ちました。

≪グリーンランド≫イルリサット すぐそこに氷河のある町

8いいね!

2005/03/03 - 2005/03/05

86位(同エリア135件中)

0

29

ukifune

ukifuneさん

2005.3.11 up イルリサットに行ってきました。氷河とオーロラの街。小学生の頃、地球儀を見ては「どんなところなんだろう」と思いをはせていたあの場所に降り立ちました。

PR

  • コペンハーゲン空港からグリーンランド航空に乗り込み、カンゲルルススアークに向い、そこから乗り継いでイルリサットへ行きます。どんなところなんだろうと飛行機の窓から見えるSASを見ながらワクワク。

    コペンハーゲン空港からグリーンランド航空に乗り込み、カンゲルルススアークに向い、そこから乗り継いでイルリサットへ行きます。どんなところなんだろうと飛行機の窓から見えるSASを見ながらワクワク。

  • 飛行機の中は少し狭い感じですが、まあ普通。日本人は誰もいなくてデンマーク人とグリーンランドの住民であるカラーリットの方たちでした。しかし日本人とカラーリットの人本当によく似てます。一瞬「日本人かな?」って思います。

    飛行機の中は少し狭い感じですが、まあ普通。日本人は誰もいなくてデンマーク人とグリーンランドの住民であるカラーリットの方たちでした。しかし日本人とカラーリットの人本当によく似てます。一瞬「日本人かな?」って思います。

  • 飛行機からはおなじみの雪景色。「あーまた北欧にやってきたな」いやいや!今回はグリーンランドなんだぞとなんだかまだ信じられないそんな気分の私を乗せて飛行機はカンゲルルススアークへ向います。

    飛行機からはおなじみの雪景色。「あーまた北欧にやってきたな」いやいや!今回はグリーンランドなんだぞとなんだかまだ信じられないそんな気分の私を乗せて飛行機はカンゲルルススアークへ向います。

  • グリーンランド航空は飲み物をハンパじゃなく勧めてくるとウワサには聞いていたがそれは本当だった。なにしろコーラと下さいといえば二本あたりまえ。ワインは?ビールは?コニャックは?とコレでもかというぐらいに勧められる。なんとか断って(?)それでもこんな感じで飲み物だけでテーブルが一杯になってしまいました。

    グリーンランド航空は飲み物をハンパじゃなく勧めてくるとウワサには聞いていたがそれは本当だった。なにしろコーラと下さいといえば二本あたりまえ。ワインは?ビールは?コニャックは?とコレでもかというぐらいに勧められる。なんとか断って(?)それでもこんな感じで飲み物だけでテーブルが一杯になってしまいました。

  • そうこうしている間にカンゲルルススアーク空港につきました。ここからイルリサットへ乗り継ぎます。1時間30分ほど遅れましたが小さな空港なので余裕で乗り継げます。ゲート1つしかないし・・・。小さすぎて逆に不安。

    そうこうしている間にカンゲルルススアーク空港につきました。ここからイルリサットへ乗り継ぎます。1時間30分ほど遅れましたが小さな空港なので余裕で乗り継げます。ゲート1つしかないし・・・。小さすぎて逆に不安。

  • おきまりの記念撮影。グリーンランド航空はこんな感じで赤い機体がかわいいです。雪がたくさん舞っていて素敵〜!なんて思っていたのですがこれがグリーンランドでみる最初で最後の雪だとは思いませんでした。

    おきまりの記念撮影。グリーンランド航空はこんな感じで赤い機体がかわいいです。雪がたくさん舞っていて素敵〜!なんて思っていたのですがこれがグリーンランドでみる最初で最後の雪だとは思いませんでした。

  • こう見るとすごく寒そうなんですが暖冬の影響かなんだか手袋もいらないぐらいでした。荷物も雪の中降りてきます。

    こう見るとすごく寒そうなんですが暖冬の影響かなんだか手袋もいらないぐらいでした。荷物も雪の中降りてきます。

  • 飛行機からここまでで降りる人たちの荷物が降ろされます。いやあ雪景色はやっぱりいいです。

    飛行機からここまでで降りる人たちの荷物が降ろされます。いやあ雪景色はやっぱりいいです。

  • さて、私たちはここからイルリサットへ向います。さっきまでの大きな飛行機とは違って20人ほどのプロペラ機みたいなやつでした。こんな感じで乗り込みます。

    さて、私たちはここからイルリサットへ向います。さっきまでの大きな飛行機とは違って20人ほどのプロペラ機みたいなやつでした。こんな感じで乗り込みます。

  • 機内の「安全のしおり」極寒の地を飛ぶ飛行機ならではの感じがよくでてます。毛布みたいのを着てますね。なんかすごい絵ですけど。

    機内の「安全のしおり」極寒の地を飛ぶ飛行機ならではの感じがよくでてます。毛布みたいのを着てますね。なんかすごい絵ですけど。

  • そしてこのように包まり寒さから身を守るのでしょうか。飛行機の座席も使って保温です。

    そしてこのように包まり寒さから身を守るのでしょうか。飛行機の座席も使って保温です。

  • イルリサットのホテルにつきました。ここにはホテルが2つあるようですが私たちが泊まったのは「ホテルアークティック」という所のスペーリアルームにしました。すごくキレイで広いし、かなり快適でした。スタンダードとの差も1泊4000円ぐらいだったしそれぐらいならこちらの方がいいかなと思いました。詳しい事はホテルのクチコミ欄にて。

    イルリサットのホテルにつきました。ここにはホテルが2つあるようですが私たちが泊まったのは「ホテルアークティック」という所のスペーリアルームにしました。すごくキレイで広いし、かなり快適でした。スタンダードとの差も1泊4000円ぐらいだったしそれぐらいならこちらの方がいいかなと思いました。詳しい事はホテルのクチコミ欄にて。

  • ホテルの窓からは氷河が見えます。ホテルの客室から氷河が見えるとはすごいことです。そしてその前には犬たちがいます。ここイルリサットでは人口よりイヌの数のほうが多いそうです。生活に犬は欠かせないとの事でした。

    ホテルの窓からは氷河が見えます。ホテルの客室から氷河が見えるとはすごいことです。そしてその前には犬たちがいます。ここイルリサットでは人口よりイヌの数のほうが多いそうです。生活に犬は欠かせないとの事でした。

  • 翌日は地元のツアー会社の企画する「氷河ツアー」に参加しました。船で氷河を見にいくよくあるやつかと思っていたらなんだか漁船みたいなすごく小さな船に5.6人乗って出発です。こんな小さな船で大丈夫?

    翌日は地元のツアー会社の企画する「氷河ツアー」に参加しました。船で氷河を見にいくよくあるやつかと思っていたらなんだか漁船みたいなすごく小さな船に5.6人乗って出発です。こんな小さな船で大丈夫?

  • そんな私の心配をよそに船はどんどん進みます。大きな氷河はさすがによけながら進みますがそれでもすごい景色。アラスカでも氷河は見たけどそれよりもブルーの色がすごくきれいで澄んでいました。寒さも風がないせいかそれほど気になりません。

    そんな私の心配をよそに船はどんどん進みます。大きな氷河はさすがによけながら進みますがそれでもすごい景色。アラスカでも氷河は見たけどそれよりもブルーの色がすごくきれいで澄んでいました。寒さも風がないせいかそれほど気になりません。

  • いやー!本当に海が澄んでいてキレイでした!写真ではうまく伝えきれないのですがなんていうか本当にピュアでした。氷も海も!

    いやー!本当に海が澄んでいてキレイでした!写真ではうまく伝えきれないのですがなんていうか本当にピュアでした。氷も海も!

  • 船の上でコーヒーを飲みながら氷河を眺めています。この大きな氷河がこんなに近くまで!ちなみに望遠撮影ではありません。念のため。

    船の上でコーヒーを飲みながら氷河を眺めています。この大きな氷河がこんなに近くまで!ちなみに望遠撮影ではありません。念のため。

  • 午後からは犬ゾリに行きました。犬ゾリもフィンランドやらノルウェーやらで何度も体験していたのでそれほど期待はしてませんでしたがそこはグリーンランド!やはり何か違うようです。

    午後からは犬ゾリに行きました。犬ゾリもフィンランドやらノルウェーやらで何度も体験していたのでそれほど期待はしてませんでしたがそこはグリーンランド!やはり何か違うようです。

  • ん?なんか今までと犬の並び方が違うぞ。今までの犬ゾリは犬が縦に二列並んでたけどこれは横だ。なんかよく冒険家の人が乗っている犬ゾリみたいなやつだな。

    ん?なんか今までと犬の並び方が違うぞ。今までの犬ゾリは犬が縦に二列並んでたけどこれは横だ。なんかよく冒険家の人が乗っている犬ゾリみたいなやつだな。

  • それもそのはず。ここの犬たちは観光客用に買っている犬たちではなく、地元の人たちが今でも犬ゾリは生活の上で重要な役割をはたしているようです。犬ゾリ観光用は犬が縦2列並び・生活用は横並びだそうです。なるほどぉ〜!

    それもそのはず。ここの犬たちは観光客用に買っている犬たちではなく、地元の人たちが今でも犬ゾリは生活の上で重要な役割をはたしているようです。犬ゾリ観光用は犬が縦2列並び・生活用は横並びだそうです。なるほどぉ〜!

  • 犬ぞりからの眺め。雪が本当に少なくて岩肌が見えてます。こんなに雪のないのもなんだか寂しいです。そうそうこの会話集、今回の旅行でかなり役に立ちました。デンマーク語の色々が載っていて地元の人たちとの交流に役立ちました。

    犬ぞりからの眺め。雪が本当に少なくて岩肌が見えてます。こんなに雪のないのもなんだか寂しいです。そうそうこの会話集、今回の旅行でかなり役に立ちました。デンマーク語の色々が載っていて地元の人たちとの交流に役立ちました。

  • 帰る日。ホテルの受付でグリーンランド航空のチェックインができます。朝食を食べる前に荷物を預けてチェックインをしておくとゆっくり朝食が食べられて時間にも余裕ができるので良いです。

    帰る日。ホテルの受付でグリーンランド航空のチェックインができます。朝食を食べる前に荷物を預けてチェックインをしておくとゆっくり朝食が食べられて時間にも余裕ができるので良いです。

  • ホテルからは車で空港まで送ってくれます。なにしろ飛行機の便数が少ないので宿泊客達は皆同じ日に到着して同じ日に出発です。なんだか見慣れた顔ぶれ。

    ホテルからは車で空港まで送ってくれます。なにしろ飛行機の便数が少ないので宿泊客達は皆同じ日に到着して同じ日に出発です。なんだか見慣れた顔ぶれ。

  • イルリサットの空港に到着。荷物はホテルでのチェックインの際にあらかじめ預けておいたのでそのまま運んでくれたようです。身軽に空港に行けました。

    イルリサットの空港に到着。荷物はホテルでのチェックインの際にあらかじめ預けておいたのでそのまま運んでくれたようです。身軽に空港に行けました。

  • 空港内の様子。ゲートは2つしかありません。GATE1とGATE2 迷う事はない!と思いますがこれまた表示がなにもなくてデンマーク語とグリーンランド語でしかアナウンスがないので必死にデンマーク語のアナウンスを聞き取ります。単語単語でなんとか・・・。飛行機が2機あったりして「どっち〜?」とか少し不安になりそう。

    空港内の様子。ゲートは2つしかありません。GATE1とGATE2 迷う事はない!と思いますがこれまた表示がなにもなくてデンマーク語とグリーンランド語でしかアナウンスがないので必死にデンマーク語のアナウンスを聞き取ります。単語単語でなんとか・・・。飛行機が2機あったりして「どっち〜?」とか少し不安になりそう。

  • 空港待合室のイスになんかの毛皮。暖かいけど背中が少しチクチクします。アザラシ?この毛。

    空港待合室のイスになんかの毛皮。暖かいけど背中が少しチクチクします。アザラシ?この毛。

  • 私たちが乗ると思われる飛行機。これに乗り込んで今日はカンゲルルススアークへ向います。

    私たちが乗ると思われる飛行機。これに乗り込んで今日はカンゲルルススアークへ向います。

  • 飛び立ってから20分しても高度があがらない・・・。「なんでなんで?」と不安げな私たち。すると車輪が出てきた。目的地までは1時間30分の飛行時間。まだ着くには早すぎる。えぇ〜!これどこ行きの飛行機なわけ???とパニックになる私。アナウンスがあるがこれまたデンマーク語だ。しかもパニックな状態なので余計に聞き取れない。よくわからないうちにあきらかにカンゲルルススアークではない空港に到着した。

    飛び立ってから20分しても高度があがらない・・・。「なんでなんで?」と不安げな私たち。すると車輪が出てきた。目的地までは1時間30分の飛行時間。まだ着くには早すぎる。えぇ〜!これどこ行きの飛行機なわけ???とパニックになる私。アナウンスがあるがこれまたデンマーク語だ。しかもパニックな状態なので余計に聞き取れない。よくわからないうちにあきらかにカンゲルルススアークではない空港に到着した。

  • 到着したのはココ。AASIAATとう場所だった。不安で仕方なかったので隣の人に聞いてみる。するとここでトランジットをしてからカンゲルルススアークに向うとのことで一安心。スケジュールにないことが起きると慌ててしまう。しかし、空港でトランジットしている40分に勇気を出して隣の人にデンマーク語で話しかけてみる。<br />「えー、ワタシハニホンカラキマシター!」相当な片言。が、とても優しく聞いてくれた。<br />気づくと周りにたくさんの人が。<br />そのまま待合室でデンマーク語レッスン大会となった(ここに来る前にデンマーク語を少し勉強しておいた)その交流がすごく楽しくてここの空港は思い出深い地となった。<br />ここでの経験がその後のデンマークの人たちへの思い入れと語学の勉強のきっかけになったのである。<br />楽しい思い出をもってカンゲルルススアークへ。

    到着したのはココ。AASIAATとう場所だった。不安で仕方なかったので隣の人に聞いてみる。するとここでトランジットをしてからカンゲルルススアークに向うとのことで一安心。スケジュールにないことが起きると慌ててしまう。しかし、空港でトランジットしている40分に勇気を出して隣の人にデンマーク語で話しかけてみる。
    「えー、ワタシハニホンカラキマシター!」相当な片言。が、とても優しく聞いてくれた。
    気づくと周りにたくさんの人が。
    そのまま待合室でデンマーク語レッスン大会となった(ここに来る前にデンマーク語を少し勉強しておいた)その交流がすごく楽しくてここの空港は思い出深い地となった。
    ここでの経験がその後のデンマークの人たちへの思い入れと語学の勉強のきっかけになったのである。
    楽しい思い出をもってカンゲルルススアークへ。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

グリーンランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
グリーンランド最安 1,560円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

グリーンランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP