ブリティッシュコロンビア州旅行記(ブログ) 一覧に戻る
デカい犬にいっぱい出会ったのだ<br /><br />カナディアンロッキーのバンフまでバスの旅なのだ<br />普通は飛行機でカルガリーに飛ぶのだが貧乏なので。。。<br />帰りも同様にブリティッシュコロンビア州を横断なのだ<br />旅行記前半は大リゾートのウィスラー散歩なのだ<br />バンクーバーとバンクーバー島は別の旅行記なのだ<br />カナダではいっぱいデカい犬達に会ってきたのだ<br />中でもこの旅行記では一番多くデカい犬達が登場するのだ<br />犬ファンの人には必見♪猫ファンはがっかりなのだ<br />犬探しだけでなくカヌーやスカイダイビングもやったのだ<br />そちらも見てほしいのだ。。。<br /><br />ジロのバンクーバー散歩はコチラなのだ☆<br />http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10125008/<br />ジロのバンクーバー島散歩はコチラへどうぞ♪<br />http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10131974/<br />さらにジロのカナディアンロッキー散歩はコッチなのだ☆<br />http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10240376/

ジロのブリティッシュコロンビア州散歩 2006夏

13いいね!

2006/07 - 2006/07

182位(同エリア380件中)

6

80

ジロ

ジロさん

デカい犬にいっぱい出会ったのだ

カナディアンロッキーのバンフまでバスの旅なのだ
普通は飛行機でカルガリーに飛ぶのだが貧乏なので。。。
帰りも同様にブリティッシュコロンビア州を横断なのだ
旅行記前半は大リゾートのウィスラー散歩なのだ
バンクーバーとバンクーバー島は別の旅行記なのだ
カナダではいっぱいデカい犬達に会ってきたのだ
中でもこの旅行記では一番多くデカい犬達が登場するのだ
犬ファンの人には必見♪猫ファンはがっかりなのだ
犬探しだけでなくカヌーやスカイダイビングもやったのだ
そちらも見てほしいのだ。。。

ジロのバンクーバー散歩はコチラなのだ☆
http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10125008/
ジロのバンクーバー島散歩はコチラへどうぞ♪
http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10131974/
さらにジロのカナディアンロッキー散歩はコッチなのだ☆
http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10240376/

PR

  • シャノン滝<br /><br />大リゾート地のウィスラーへむかっているのだ<br />でも今日は天気が悪くて残念なのだ<br />シャノン滝はカナダで3番目に高い滝(335m)<br />シー・トゥ・スカイ・ハイウェイのそばにあるのだ<br />見学と休憩、足跡マーキングタイムなのだ

    シャノン滝

    大リゾート地のウィスラーへむかっているのだ
    でも今日は天気が悪くて残念なのだ
    シャノン滝はカナダで3番目に高い滝(335m)
    シー・トゥ・スカイ・ハイウェイのそばにあるのだ
    見学と休憩、足跡マーキングタイムなのだ

  • なめくじ<br /><br />シャノン滝を歩いているといっぱいいたのだ<br />なんかデカくて10cm位はある感じなのだ<br />ツノもピンっとたっていてカタツムリっぽい感じ<br />もしかして喰えるのかなぁ。。。<br /><br />

    なめくじ

    シャノン滝を歩いているといっぱいいたのだ
    なんかデカくて10cm位はある感じなのだ
    ツノもピンっとたっていてカタツムリっぽい感じ
    もしかして喰えるのかなぁ。。。

  • 散歩<br /><br />シャノン滝で散歩していたゴールデン・レトリバーなのだ<br />コイツはグイグイ引っ張る系のデカい犬だったのだ<br />カナダでは車で来て散歩パターンが多い感じなのだ<br />いっぱい広い範囲を散歩できて幸せな犬なのだ

    散歩

    シャノン滝で散歩していたゴールデン・レトリバーなのだ
    コイツはグイグイ引っ張る系のデカい犬だったのだ
    カナダでは車で来て散歩パターンが多い感じなのだ
    いっぱい広い範囲を散歩できて幸せな犬なのだ

  • ロッジ<br /><br />ウィスラーにはこんな感じのロッジがいっぱいなのだ<br />ジロ達が泊まったのもこんな感じのロッジなのだ<br />ほとんどはお金持ちの別荘みたいだったのだ<br />自然いっぱいの場所に暮らせてウラヤマシイのだ☆

    ロッジ

    ウィスラーにはこんな感じのロッジがいっぱいなのだ
    ジロ達が泊まったのもこんな感じのロッジなのだ
    ほとんどはお金持ちの別荘みたいだったのだ
    自然いっぱいの場所に暮らせてウラヤマシイのだ☆

  • 散歩<br /><br />ウィスラーのロッジからヴィレッジへお散歩なのだ<br />宿泊ロッジからは少し距離があったのだが<br />散歩好きだし自然いっぱいで良かったのだ<br />でもクマが出るらしいんだよなぁ。。。<br />出会いたいような会いたくないような。。。

    散歩

    ウィスラーのロッジからヴィレッジへお散歩なのだ
    宿泊ロッジからは少し距離があったのだが
    散歩好きだし自然いっぱいで良かったのだ
    でもクマが出るらしいんだよなぁ。。。
    出会いたいような会いたくないような。。。

  • 野良犬<br /><br />デカいバーニーズ・マウンテンドッグに出会ったのだ<br />一匹でフラフラ散歩していて飼主はいないのだ<br />カメラを向けると人懐っこく近づいてきたのだ<br />ジロの好きな犬種でなんだかうれしいのだ<br />犬ギライな人には恐怖の瞬間★でもクマよりマシ?

    野良犬

    デカいバーニーズ・マウンテンドッグに出会ったのだ
    一匹でフラフラ散歩していて飼主はいないのだ
    カメラを向けると人懐っこく近づいてきたのだ
    ジロの好きな犬種でなんだかうれしいのだ
    犬ギライな人には恐怖の瞬間★でもクマよりマシ?

  • ヴィレッジ<br /><br />ウィスラーの中心のウィスラー・ヴィレッジ入口なのだ<br />高級ホテルやレストランがズラリと並んでいるのだ<br />ほとんどが歩行者天国の遊歩道なのだ<br />夏場だけど観光客がいっぱいいたのだ<br />ジロ達は貧乏なので街ハズレの安いレストランへ

    ヴィレッジ

    ウィスラーの中心のウィスラー・ヴィレッジ入口なのだ
    高級ホテルやレストランがズラリと並んでいるのだ
    ほとんどが歩行者天国の遊歩道なのだ
    夏場だけど観光客がいっぱいいたのだ
    ジロ達は貧乏なので街ハズレの安いレストランへ

  • 橋<br /><br />珍しい屋根つきの橋がかかっていたのだ<br />下には冷たそうな川が流れているのだ<br />ヴィレッジではウィンドウ・ショッピングがメインなのだ<br />中にはバーゲン品もあり買ったりもしたのだ<br />カフェでお洒落にカプチーノなんかもしたなぁ〜



    珍しい屋根つきの橋がかかっていたのだ
    下には冷たそうな川が流れているのだ
    ヴィレッジではウィンドウ・ショッピングがメインなのだ
    中にはバーゲン品もあり買ったりもしたのだ
    カフェでお洒落にカプチーノなんかもしたなぁ〜

  • ナチョス<br /><br />なんかスゴい感じなので撮ってみたのだ<br />パブの看板料理のメキシカンなナチョスなのだ<br />しまったコッチにすべきだったかもしれない。。。<br />夕食はみんなで格安パブに食べに行ったのだ

    ナチョス

    なんかスゴい感じなので撮ってみたのだ
    パブの看板料理のメキシカンなナチョスなのだ
    しまったコッチにすべきだったかもしれない。。。
    夕食はみんなで格安パブに食べに行ったのだ

  • 夕食<br /><br />ハンバーガー$5位とウィスラーでは激安なのだ♪<br />カナダで喰った中では一番ウマかったかも。。。<br />残念ながらどこのパブかわからないのだ<br />看板メニューのナチョスも良いがハンバーガーも良いのだ<br />ただビールなんかは普通の値段だったような。。。

    夕食

    ハンバーガー$5位とウィスラーでは激安なのだ♪
    カナダで喰った中では一番ウマかったかも。。。
    残念ながらどこのパブかわからないのだ
    看板メニューのナチョスも良いがハンバーガーも良いのだ
    ただビールなんかは普通の値段だったような。。。

  • ヴィレッジ一望<br /><br />ロープウェイでウィスラー山に登っているところなのだ<br />残念ながら山には雲がかかっていたのだ<br />その雲に突入直前にヴィレッジを一望できたのだ<br />この後は雲の中だが山頂駅は雲から抜けたのだ

    ヴィレッジ一望

    ロープウェイでウィスラー山に登っているところなのだ
    残念ながら山には雲がかかっていたのだ
    その雲に突入直前にヴィレッジを一望できたのだ
    この後は雲の中だが山頂駅は雲から抜けたのだ

  • トレイル<br /><br />山頂駅付近は二層の雲の間だったのだ<br />日頃の行いが良いジロなので当然なのだが。。。<br />ここから色々なトレイルが延びているのだ<br />折角なのでプチ・トレッキングなのだ。。。

    トレイル

    山頂駅付近は二層の雲の間だったのだ
    日頃の行いが良いジロなので当然なのだが。。。
    ここから色々なトレイルが延びているのだ
    折角なのでプチ・トレッキングなのだ。。。

  • ウィスラー山<br /><br />夏だけどまだまだ雪は残っていたのだ<br />冬は一面の雪で巨大なスキー場になるのだ<br />山の頂上付近は残念ながら雲がかかっていた<br />散歩しているとバギーが猛スピードで走り去る<br />ジロも積んで行ってほしいのだ。。。

    ウィスラー山

    夏だけどまだまだ雪は残っていたのだ
    冬は一面の雪で巨大なスキー場になるのだ
    山の頂上付近は残念ながら雲がかかっていた
    散歩しているとバギーが猛スピードで走り去る
    ジロも積んで行ってほしいのだ。。。

  • スキー場<br /><br />ヘトヘトと登っていって崖から見下ろしてみる<br />スキーの人達はこんな所を滑るのかなぁ〜<br />ジャンプ失敗したらさぞイタイことだろうなぁ。。。<br />リフトはどうも夏場は運転していないようなのだ<br />ここまで登ってヘタレて下ったのだった。。。

    スキー場

    ヘトヘトと登っていって崖から見下ろしてみる
    スキーの人達はこんな所を滑るのかなぁ〜
    ジャンプ失敗したらさぞイタイことだろうなぁ。。。
    リフトはどうも夏場は運転していないようなのだ
    ここまで登ってヘタレて下ったのだった。。。

  • ブラッコム山<br /><br />向かいにはブラッコム山があるのだ<br />こちらにもロープウェイで登れるらしい<br />どちらも沢山のスキーコースがあるのだ<br />この後、天気は悪化して雨になったのだ<br />夏とは思えぬほど寒くなってしまった

    ブラッコム山

    向かいにはブラッコム山があるのだ
    こちらにもロープウェイで登れるらしい
    どちらも沢山のスキーコースがあるのだ
    この後、天気は悪化して雨になったのだ
    夏とは思えぬほど寒くなってしまった

  • バイク<br /><br />夏はスキーのかわりにマウテンバイクで下るのだ<br />ゴンドラにバイクを積んで途中の駅まで登る<br />そこから一気にバイクで降りてくるのだ<br />なんか楽しそうな危なそうなスポーツなのだ

    バイク

    夏はスキーのかわりにマウテンバイクで下るのだ
    ゴンドラにバイクを積んで途中の駅まで登る
    そこから一気にバイクで降りてくるのだ
    なんか楽しそうな危なそうなスポーツなのだ

  • 犬<br /><br />おとなしく飼主の帰りを待つ犬達なのだ<br />カナダでは大きな犬を飼う人が多いようだ<br />デカい犬の散歩に充分な土地があるもんなぁ<br />ジロはデカい犬ほどオトナシイと思うのだが。。。<br />犬ギライにはカナダはツラいかもしれない。。。



    おとなしく飼主の帰りを待つ犬達なのだ
    カナダでは大きな犬を飼う人が多いようだ
    デカい犬の散歩に充分な土地があるもんなぁ
    ジロはデカい犬ほどオトナシイと思うのだが。。。
    犬ギライにはカナダはツラいかもしれない。。。

  • ブランデーワイン滝<br /><br />ウィスラーからバンクーバーへ帰る途中で足跡マーキング<br />昔、滝の高さをめぐって賭けをしたらしい<br />一人はブランデーを、もう一人はワインを賭けたのだ<br />以来ブランデーワイン滝と呼ばれることになったのだ<br />ちなみに滝の高さは66mだそうなのだ

    ブランデーワイン滝

    ウィスラーからバンクーバーへ帰る途中で足跡マーキング
    昔、滝の高さをめぐって賭けをしたらしい
    一人はブランデーを、もう一人はワインを賭けたのだ
    以来ブランデーワイン滝と呼ばれることになったのだ
    ちなみに滝の高さは66mだそうなのだ

  • シー・トゥ・スカイ・ハイウェイ<br /><br />バンクーバーとウィスラーを結ぶ高速道路なのだ<br />始めは海沿いを後半は山を登ってゆく<br />ウィスラーは天気に恵まれなかったのだが<br />時々このように天気が良くなったりしたのだ<br />たぶん山なので天気変動が激しいのだろう

    シー・トゥ・スカイ・ハイウェイ

    バンクーバーとウィスラーを結ぶ高速道路なのだ
    始めは海沿いを後半は山を登ってゆく
    ウィスラーは天気に恵まれなかったのだが
    時々このように天気が良くなったりしたのだ
    たぶん山なので天気変動が激しいのだろう

  • 看板犬<br /><br />今回の旅でジロの一番のお気に入り犬なのだ<br />プードルかなにかのモジャモジャのモフモフ犬なのだ<br />ハイウェイ横のフイッシュ&amp;チップス店の看板犬をしている<br />海が終わる辺りのウー・メンっというお店なのだ<br />フイッシュ&amp;チップスも美味しかったのだ♪

    看板犬

    今回の旅でジロの一番のお気に入り犬なのだ
    プードルかなにかのモジャモジャのモフモフ犬なのだ
    ハイウェイ横のフイッシュ&チップス店の看板犬をしている
    海が終わる辺りのウー・メンっというお店なのだ
    フイッシュ&チップスも美味しかったのだ♪

  • ブライダルベール滝<br /><br />バンクーバーからカナディアンロッキーへバスで向かう<br />普通はカルガリーまで飛行機だが貧乏なので、、、<br />トランス・カナダ・ハイウェイを1泊2日でバンフへ向かうのだ<br />途中ときどき足跡マーキングの為に立ち寄る<br />ここはホープへの途中のブライダルベール滝なのだ<br />

    ブライダルベール滝

    バンクーバーからカナディアンロッキーへバスで向かう
    普通はカルガリーまで飛行機だが貧乏なので、、、
    トランス・カナダ・ハイウェイを1泊2日でバンフへ向かうのだ
    途中ときどき足跡マーキングの為に立ち寄る
    ここはホープへの途中のブライダルベール滝なのだ

  • ホープ<br /><br />ランボーが撮影された街ホープに着いたのだ<br />あちこちに寄りながらのバスの旅なので<br />予想よりかなり楽なバス修行だったのだ<br />天気は絶好調で暑くなってきたのだ<br />ここで昼食とお散歩、マーキングタイムなのだ

    ホープ

    ランボーが撮影された街ホープに着いたのだ
    あちこちに寄りながらのバスの旅なので
    予想よりかなり楽なバス修行だったのだ
    天気は絶好調で暑くなってきたのだ
    ここで昼食とお散歩、マーキングタイムなのだ

  • チェーンソー・アート<br /><br />街のあちこちにチェーンソーアートがあるのだ<br />ホープはフレーザー川に囲まれた7千人の小さな街<br />ランボーの影響かアートもマッチョにチェーンソーを使うのだ<br />広い公園なんかもありジロの散歩に最適なのだ<br />

    チェーンソー・アート

    街のあちこちにチェーンソーアートがあるのだ
    ホープはフレーザー川に囲まれた7千人の小さな街
    ランボーの影響かアートもマッチョにチェーンソーを使うのだ
    広い公園なんかもありジロの散歩に最適なのだ

  • 移動遊園地<br /><br />公園の片隅に移動遊園地がコッソリあったのだ<br />オンボロ観覧車だがゴンドラも一緒に回る仕組み<br />悲鳴などがあがっていてコッソリではないな。。。<br />こんな移動遊園地を丁度見てみたかったので<br />ちょっと得した気分なのだ。。。

    移動遊園地

    公園の片隅に移動遊園地がコッソリあったのだ
    オンボロ観覧車だがゴンドラも一緒に回る仕組み
    悲鳴などがあがっていてコッソリではないな。。。
    こんな移動遊園地を丁度見てみたかったので
    ちょっと得した気分なのだ。。。

  • ランボーの橋<br /><br />ランボーで出てくる有名な橋らしいのだが。。。<br />ジロの記憶からスッカリ消えてしまっているのだ<br />年取ってボケボケになってしまっちゃったのだ<br />旅行は情報量の多い人の方が楽しめるのだが<br />ジロのメモリーは段々減っていてピンチの状態なのだ

    ランボーの橋

    ランボーで出てくる有名な橋らしいのだが。。。
    ジロの記憶からスッカリ消えてしまっているのだ
    年取ってボケボケになってしまっちゃったのだ
    旅行は情報量の多い人の方が楽しめるのだが
    ジロのメモリーは段々減っていてピンチの状態なのだ

  • アレキサンダー橋<br /><br />ヘルズゲートという渓谷を抜けて着いたのだ<br />この橋は1926年建替え1965年まで使われる<br />路面が金網状でフレーザー川が覗けチョット怖いのだ<br />金網状なので車のキーなんか落とすとジ・エンド

    アレキサンダー橋

    ヘルズゲートという渓谷を抜けて着いたのだ
    この橋は1926年建替え1965年まで使われる
    路面が金網状でフレーザー川が覗けチョット怖いのだ
    金網状なので車のキーなんか落とすとジ・エンド

  • 昔のハイウェイ<br /><br />つい40年前まで使われていたハイウェイなのだ<br />なんとも狭い頼りないハイウェイではないか。。。<br />今は人と犬の森に囲まれた散歩道なのだ<br />見知らぬジロにちゃんと道を譲るエラい犬なのだ

    昔のハイウェイ

    つい40年前まで使われていたハイウェイなのだ
    なんとも狭い頼りないハイウェイではないか。。。
    今は人と犬の森に囲まれた散歩道なのだ
    見知らぬジロにちゃんと道を譲るエラい犬なのだ

  • 鉄道<br /><br />時々こうして鉄道を横切ることがあるのだ<br />なんか汽車の音が聞こえるが川向うのようだ<br />あまり汽車は通らないのだが注意した方が良い<br />ヤツラはデカい鉄の塊で簡単に止まらないもんなぁ<br />菜の花みたいのが咲いていたのだ、、、何かな。。。

    鉄道

    時々こうして鉄道を横切ることがあるのだ
    なんか汽車の音が聞こえるが川向うのようだ
    あまり汽車は通らないのだが注意した方が良い
    ヤツラはデカい鉄の塊で簡単に止まらないもんなぁ
    菜の花みたいのが咲いていたのだ、、、何かな。。。

  • 馬連れ<br /><br />トレーラーにウマ2頭連れてドライブしていたのだ<br />どうもさっき会った犬の飼主の車のようだ<br />カナダではウマは立派なペットなのだなぁ。。。<br />ジロが日本でウマ喰いなのは言わないでおこう。。。<br />う〜む可愛くて美味そうなヤツラだったのだ

    馬連れ

    トレーラーにウマ2頭連れてドライブしていたのだ
    どうもさっき会った犬の飼主の車のようだ
    カナダではウマは立派なペットなのだなぁ。。。
    ジロが日本でウマ喰いなのは言わないでおこう。。。
    う〜む可愛くて美味そうなヤツラだったのだ

  • リットン<br /><br />カナダで一番暑い街のリットンに到着なのだ<br />インフォメーションのクーラーで暫し涼んだのだった<br />当日の外気温は25度位でそれ程でなかったが<br />ジロの体がカナダの気温に適応し始めていたのだ<br />これでは日本に帰ったら生きていけないのだ

    リットン

    カナダで一番暑い街のリットンに到着なのだ
    インフォメーションのクーラーで暫し涼んだのだった
    当日の外気温は25度位でそれ程でなかったが
    ジロの体がカナダの気温に適応し始めていたのだ
    これでは日本に帰ったら生きていけないのだ

  • フレイザー川<br /><br />大体このサケが遡るフレイザー川沿いを遡ったのだ<br />ここはリットンで青いトムソン川との合流地点なのだ<br />この辺りでバンクーバーから約300kmの内陸なのだ<br />カナダ最高気温44℃を記録したことがあるらしい<br />この先は荒涼とした砂漠地帯でオーストラリアっぽい

    フレイザー川

    大体このサケが遡るフレイザー川沿いを遡ったのだ
    ここはリットンで青いトムソン川との合流地点なのだ
    この辺りでバンクーバーから約300kmの内陸なのだ
    カナダ最高気温44℃を記録したことがあるらしい
    この先は荒涼とした砂漠地帯でオーストラリアっぽい

  • デーリークイーン<br /><br />砂漠地帯にオアシスのデーリークイーンがあったのだ<br />ここでみんなアイスクリームの補給をしたのだ<br />でもドライバーの忠告を無視するヤツは必ずいて<br />ラージサイズを注文してもてあましていたのだ

    デーリークイーン

    砂漠地帯にオアシスのデーリークイーンがあったのだ
    ここでみんなアイスクリームの補給をしたのだ
    でもドライバーの忠告を無視するヤツは必ずいて
    ラージサイズを注文してもてあましていたのだ

  • 砂漠<br /><br />カナダでは砂漠地帯だが牧草は生えているのだ<br />近年、朝鮮人参の栽培が盛んになったそうだ<br />家畜用の干草栽培だけでは生活できないらしい<br />っというか昔は干草栽培だけで生計が成り立って<br />いた方が不思議な感じもするのだが。。。

    砂漠

    カナダでは砂漠地帯だが牧草は生えているのだ
    近年、朝鮮人参の栽培が盛んになったそうだ
    家畜用の干草栽培だけでは生活できないらしい
    っというか昔は干草栽培だけで生計が成り立って
    いた方が不思議な感じもするのだが。。。

  • カムループス湖<br /><br />けっこうデカいカムループス湖でマーキングなのだ<br />この湖の先端にカムループスの街があるのだ<br />そのカムループスでホップオフしたヤツがいたのだ<br />このバスは途中で乗り降り自由ではあるが。。。<br />ジロはメンドクサイのでズーっと乗りっぱなしなのだ

    カムループス湖

    けっこうデカいカムループス湖でマーキングなのだ
    この湖の先端にカムループスの街があるのだ
    そのカムループスでホップオフしたヤツがいたのだ
    このバスは途中で乗り降り自由ではあるが。。。
    ジロはメンドクサイのでズーっと乗りっぱなしなのだ

  • スーパーマーケット<br /><br />今晩の宿泊地のスースワップ湖に到着したのだ<br />村にはホステル、パブ、スーパーが一軒づつしかない<br />それでもこの辺りではあるだけマシなのだ<br />スーパーはバックパッカーなので毎度お世話になる<br />ローカルな食材や物価がわかりジロには観光地なのだ

    スーパーマーケット

    今晩の宿泊地のスースワップ湖に到着したのだ
    村にはホステル、パブ、スーパーが一軒づつしかない
    それでもこの辺りではあるだけマシなのだ
    スーパーはバックパッカーなので毎度お世話になる
    ローカルな食材や物価がわかりジロには観光地なのだ

  • ビール<br /><br />ホステルの隣は便利なことにパブなのだ<br />ジロのお気に入りのハニーブラウンを飲んだのだ<br />ジロはビールは濃い目の味の方が好きなのだ<br />でも普通のビールより少し高めの価格設定なのだ<br />少し贅沢なバックパッカーのジロなのだ♪

    ビール

    ホステルの隣は便利なことにパブなのだ
    ジロのお気に入りのハニーブラウンを飲んだのだ
    ジロはビールは濃い目の味の方が好きなのだ
    でも普通のビールより少し高めの価格設定なのだ
    少し贅沢なバックパッカーのジロなのだ♪

  • ライブ<br /><br />ラッキーなことに土曜日でライブをやっていたのだ<br />日が暮れるとなにもない所なので助かるのだ<br />地元のバンドが熱唱しているのだけれども<br />少しウルサクもあるかなぁ、、、ビール、ビールっと。。。

    ライブ

    ラッキーなことに土曜日でライブをやっていたのだ
    日が暮れるとなにもない所なので助かるのだ
    地元のバンドが熱唱しているのだけれども
    少しウルサクもあるかなぁ、、、ビール、ビールっと。。。

  • 朝日<br /><br />熊多発地帯で恒例の朝の散歩なのだ<br />ゆっくりと太陽が昇ってきたのだった<br />熊多発地帯なので五感をフル稼働させていたのだ<br />はるばるカナダまでやってきたなぁ〜っと感じた<br />クマさんとは結局ここでは出会わなかったのだ

    朝日

    熊多発地帯で恒例の朝の散歩なのだ
    ゆっくりと太陽が昇ってきたのだった
    熊多発地帯なので五感をフル稼働させていたのだ
    はるばるカナダまでやってきたなぁ〜っと感じた
    クマさんとは結局ここでは出会わなかったのだ

  • スースワップ湖<br /><br />スースワップ湖はH形のキレイな水の湖だったのだ<br />湖畔にはキャンプ場があり賑わっていたのだ<br />スーパーが開くまでキャンプ場の管理人と話し込む<br />カナダでもキャンパーのマナーが悪いと嘆いていたのだ<br />クマはやっぱりいっぱいいるらしいのだ。。。<br /><br />

    スースワップ湖

    スースワップ湖はH形のキレイな水の湖だったのだ
    湖畔にはキャンプ場があり賑わっていたのだ
    スーパーが開くまでキャンプ場の管理人と話し込む
    カナダでもキャンパーのマナーが悪いと嘆いていたのだ
    クマはやっぱりいっぱいいるらしいのだ。。。

  • 花<br /><br />いっぱい花が咲いていたのでニオイを嗅いだのだ<br />ジロは草花の知識がないので感覚的に楽しむダケ<br />博識の人はジロの数倍は旅行を楽しめると思う<br />知識があると物事への感動が違うと思うのだ<br />出来るだけ事前に調べるのだがバカ犬なのでxxx



    いっぱい花が咲いていたのでニオイを嗅いだのだ
    ジロは草花の知識がないので感覚的に楽しむダケ
    博識の人はジロの数倍は旅行を楽しめると思う
    知識があると物事への感動が違うと思うのだ
    出来るだけ事前に調べるのだがバカ犬なのでxxx

  • カヌー<br /><br />レベルストークの小さな湖でカヌーに挑戦なのだ<br />基本的には湖でバシャバシャと漕ぐだけなのだ<br />クイックターン等色々教えてくれるが犬の耳に念仏<br />美しい景色に見惚れそれどころではないのだ<br />

    カヌー

    レベルストークの小さな湖でカヌーに挑戦なのだ
    基本的には湖でバシャバシャと漕ぐだけなのだ
    クイックターン等色々教えてくれるが犬の耳に念仏
    美しい景色に見惚れそれどころではないのだ

  • 氷河<br /><br />カヌーでヌボーっと遠くの氷河を眺めたのだ<br />いよいよカナディアンロッキーに突入なんだなぁ<br />なんとなく感動してしまっちゃったのだ<br />湖なのでヌボーっとしても何も問題ないのだ<br />ところでカヌーのブレーキは一体どこにあるのだ。。。

    氷河

    カヌーでヌボーっと遠くの氷河を眺めたのだ
    いよいよカナディアンロッキーに突入なんだなぁ
    なんとなく感動してしまっちゃったのだ
    湖なのでヌボーっとしても何も問題ないのだ
    ところでカヌーのブレーキは一体どこにあるのだ。。。

  • 沈<br /><br />湖なので故意でないと沈しないのだ。。。<br />これは沈した時の訓練中なのだが。。。<br />ジロは湖をグルグルと自由に動き回っていたのだ<br />極悪ジロなのでこの後蚊にたっぷり刺されたのだ<br />ヤツラは凶悪で1ヶ月以上も跡が残ったのだ。。。<br />



    湖なので故意でないと沈しないのだ。。。
    これは沈した時の訓練中なのだが。。。
    ジロは湖をグルグルと自由に動き回っていたのだ
    極悪ジロなのでこの後蚊にたっぷり刺されたのだ
    ヤツラは凶悪で1ヶ月以上も跡が残ったのだ。。。

  • カナディアンロッキー<br /><br />グレイシャー国立公園のロジャーズ・パスに到着なのだ<br />夢にまで見たカナディアンロッキーの入口なのだ<br />なぜかキャンピングカーが目立って多くなったのだ<br />ロジャース・パスは交通の難所で冬は大雪なのだ<br />夏でもトラックなどはノソノソと黒煙をあげ登るのだ

    カナディアンロッキー

    グレイシャー国立公園のロジャーズ・パスに到着なのだ
    夢にまで見たカナディアンロッキーの入口なのだ
    なぜかキャンピングカーが目立って多くなったのだ
    ロジャース・パスは交通の難所で冬は大雪なのだ
    夏でもトラックなどはノソノソと黒煙をあげ登るのだ

  • ロジャーズ・パス<br /><br />大きな駐車場で必殺マーキングタイムなのだ<br />このロジャーズ・パスで標高は1300m位のようだ<br />地リスを見付けて追い回すも撮影失敗なのだ<br />トレイルもあるようだが時間があまりなく断念<br />この先はカナディアンロッキー散歩に続くのだ。。。<br />http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10240376/<br /><br />

    ロジャーズ・パス

    大きな駐車場で必殺マーキングタイムなのだ
    このロジャーズ・パスで標高は1300m位のようだ
    地リスを見付けて追い回すも撮影失敗なのだ
    トレイルもあるようだが時間があまりなく断念
    この先はカナディアンロッキー散歩に続くのだ。。。
    http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10240376/

  • タイヤルーレット<br /><br />タイヤにイニシャルを書いて賭けるゲームをしたのだ<br />$1づつ賭け次の降車時に地面に接している人が<br />全てのお金を総取りする仕組なのだ。。。<br />面白いけど当らなかったので面白くないのだ

    タイヤルーレット

    タイヤにイニシャルを書いて賭けるゲームをしたのだ
    $1づつ賭け次の降車時に地面に接している人が
    全てのお金を総取りする仕組なのだ。。。
    面白いけど当らなかったので面白くないのだ

  • トレーラー<br /><br />ここからはアルバータ州散歩からの続きなのだ<br />カルガリー→バンフ→レベルストークへ着いたところなのだ<br />今晩はレベルストークでお泊まりでノンビリするのだ<br />写真はガソリンスタンドにいた超巨大トレーラーなのだ<br />ジロはとても運転してみたい気持ちになったのだ

    トレーラー

    ここからはアルバータ州散歩からの続きなのだ
    カルガリー→バンフ→レベルストークへ着いたところなのだ
    今晩はレベルストークでお泊まりでノンビリするのだ
    写真はガソリンスタンドにいた超巨大トレーラーなのだ
    ジロはとても運転してみたい気持ちになったのだ

  • 宿<br /><br />ジロが今回の旅で泊まった宿はこんな感じ。。。<br />バックパッカーホステルのプライベートルームがメインだったのだ<br />犬の分際でイビキで人様に迷惑はかけれず個室<br />$60-70とドミトリーの3倍位だが仕方ないのだ。。。<br />個室は少ないので日本で事前予約要なのだ<br />

    宿

    ジロが今回の旅で泊まった宿はこんな感じ。。。
    バックパッカーホステルのプライベートルームがメインだったのだ
    犬の分際でイビキで人様に迷惑はかけれず個室
    $60-70とドミトリーの3倍位だが仕方ないのだ。。。
    個室は少ないので日本で事前予約要なのだ

  • 鉄道<br /><br />レベルストークでカナダを横断する鉄道を撮影なのだ<br />ほとんど貨物列車でとっても長いのだ。。。<br />チャイナエアーのリコンフォームに手古摺って宿に居残り<br />電話番号違っているしカナダの電話も訳判らず<br />他の皆はカヌーだがジロは鉄道博物館へ行ったのだ

    鉄道

    レベルストークでカナダを横断する鉄道を撮影なのだ
    ほとんど貨物列車でとっても長いのだ。。。
    チャイナエアーのリコンフォームに手古摺って宿に居残り
    電話番号違っているしカナダの電話も訳判らず
    他の皆はカヌーだがジロは鉄道博物館へ行ったのだ

  • 写真<br /><br />鉄道博物館にあった写真の写真なのだ<br />冬はこんな雪の中をトコトコ突っ走るのだろう<br />博物館には写真、模型、実物等が展示されていた<br />カナディアンロッキーは鉄道建設の最難関の場所だった<br />地形的だけでなくクマもでるもんなぁ。。。

    写真

    鉄道博物館にあった写真の写真なのだ
    冬はこんな雪の中をトコトコ突っ走るのだろう
    博物館には写真、模型、実物等が展示されていた
    カナディアンロッキーは鉄道建設の最難関の場所だった
    地形的だけでなくクマもでるもんなぁ。。。

  • 蒸気機関車<br /><br />博物館展示の本物の蒸気機関車コックピットなのだ<br />メーターとかレバーがいっぱいでジロは好きなのだ<br />鉄チャン達が真剣に議論をしていたのだった。。。<br />カナダにもやっぱり鉄チャンは存在するんだなぁ。。。<br />寝台車とか食堂車等の実物の展示もあったのだ

    蒸気機関車

    博物館展示の本物の蒸気機関車コックピットなのだ
    メーターとかレバーがいっぱいでジロは好きなのだ
    鉄チャン達が真剣に議論をしていたのだった。。。
    カナダにもやっぱり鉄チャンは存在するんだなぁ。。。
    寝台車とか食堂車等の実物の展示もあったのだ

  • 散歩<br /><br />表紙の犬はレベルストークの朝の散歩で会った犬なのだ<br />デカくてなんだかクマみたいな犬だったのだ<br />カナダではこんな犬がフラフラ一匹で散歩しているのだ<br />街のはずれにはコロンビア川が流れていたのだ

    散歩

    表紙の犬はレベルストークの朝の散歩で会った犬なのだ
    デカくてなんだかクマみたいな犬だったのだ
    カナダではこんな犬がフラフラ一匹で散歩しているのだ
    街のはずれにはコロンビア川が流れていたのだ

  • 氷河<br /><br />たぶんカヌーから見えた氷河の山だと思うのだ<br />広い芝生の公園なんかあってジロの散歩に最適<br />昨晩は街中で映画を見たりなんかしたのだ<br />映画館のそばではなにかイベントをやっていたのだ<br />ここレベルストークに巨大リゾートが建設されるそうだ

    氷河

    たぶんカヌーから見えた氷河の山だと思うのだ
    広い芝生の公園なんかあってジロの散歩に最適
    昨晩は街中で映画を見たりなんかしたのだ
    映画館のそばではなにかイベントをやっていたのだ
    ここレベルストークに巨大リゾートが建設されるそうだ

  • 花<br /><br />街の家々には花がいっぱい植えてあったのだ<br />色々な飾りつけで個性をアピールしている感じ。。。<br />なんか散歩していて楽しいカナダの街なのだ<br />マクロ撮影に凝っているジロなので接写なのだ<br />これはちっちゃいヒマワリみたいな花だったのだ<br />



    街の家々には花がいっぱい植えてあったのだ
    色々な飾りつけで個性をアピールしている感じ。。。
    なんか散歩していて楽しいカナダの街なのだ
    マクロ撮影に凝っているジロなので接写なのだ
    これはちっちゃいヒマワリみたいな花だったのだ

  • カート<br /><br />レベルストークから次の宿泊地のケロウナへむかう<br />途中でプロのドライバーとゴーカート勝負をしたのだ<br />まぁ〜プロと言ってもバスのドライバーだけど。。。<br />ぶつけあったりして楽しいひとときなのだ

    カート

    レベルストークから次の宿泊地のケロウナへむかう
    途中でプロのドライバーとゴーカート勝負をしたのだ
    まぁ〜プロと言ってもバスのドライバーだけど。。。
    ぶつけあったりして楽しいひとときなのだ

  • 番犬<br /><br />ゴーカート場の看板犬でおとなしかったのだ<br />バックパッカーズバスなので車内でも次々ゲーム<br />ニガテだったのは名前覚えゲームだったのだ<br />ジロは人の名前を覚えられないバカ犬なのだ<br />そんなこんなで愉快なバスの旅が続くのだ。。。<br />

    番犬

    ゴーカート場の看板犬でおとなしかったのだ
    バックパッカーズバスなので車内でも次々ゲーム
    ニガテだったのは名前覚えゲームだったのだ
    ジロは人の名前を覚えられないバカ犬なのだ
    そんなこんなで愉快なバスの旅が続くのだ。。。

  • ラマ<br /><br />ダッジマン・デーリーでアイスクリームのブレークなのだ<br />ラマの他にもラクダや当然乳牛等が飼われている<br />美味しいアイスクリームを食べながら動物見学なのだ<br />まさかラマとかラクダのミルクじゃないよなぁ。。。

    ラマ

    ダッジマン・デーリーでアイスクリームのブレークなのだ
    ラマの他にもラクダや当然乳牛等が飼われている
    美味しいアイスクリームを食べながら動物見学なのだ
    まさかラマとかラクダのミルクじゃないよなぁ。。。

  • 蚤の市<br /><br />途中で蚤の市によってショッピングなのだ<br />ここで他のメンバーの今晩のパーティーの衣装を購入<br />当然ながら男性には女性用の衣装を買うのだ<br />予算は$3が上限なので値切ったりしたのだ<br />なんだか楽しいショッピングだったのだ。。。

    蚤の市

    途中で蚤の市によってショッピングなのだ
    ここで他のメンバーの今晩のパーティーの衣装を購入
    当然ながら男性には女性用の衣装を買うのだ
    予算は$3が上限なので値切ったりしたのだ
    なんだか楽しいショッピングだったのだ。。。

  • ワイナリー<br /><br />ケロウナのグレーモンクというワイナリーに到着なのだ<br />ケロウナの周辺はカナダ有数のワイン産地なのだ<br />オカナガン湖を見渡せるレストランなんかがあったが、、、<br />ジロ達貧乏人の目的はワインの試飲なのだ。。。

    ワイナリー

    ケロウナのグレーモンクというワイナリーに到着なのだ
    ケロウナの周辺はカナダ有数のワイン産地なのだ
    オカナガン湖を見渡せるレストランなんかがあったが、、、
    ジロ達貧乏人の目的はワインの試飲なのだ。。。

  • ぶどう畑<br /><br />ワイナリーのまわりは一面のぶどう畑なのだ<br />その先にはオカナガン湖が見える良い場所なのだ<br />ワイナリーの工場見学をしたのだが気持ちは試飲へ<br />まぁ〜これはいつものことだけど。。。<br />タダなのでかなり多くの人が参加していたのだ

    ぶどう畑

    ワイナリーのまわりは一面のぶどう畑なのだ
    その先にはオカナガン湖が見える良い場所なのだ
    ワイナリーの工場見学をしたのだが気持ちは試飲へ
    まぁ〜これはいつものことだけど。。。
    タダなのでかなり多くの人が参加していたのだ

  • 試飲<br /><br />おまちかねの試飲タイムなのだ<br />でも3杯しか試飲させてくれなかったのだ<br />折角人混みの中を見学してやったのに・・・ケッ!<br />なのでカナダワインのジロの評価は低くなったのだ<br />ジロの評価は犬舌なので味ではなく量なのだ

    試飲

    おまちかねの試飲タイムなのだ
    でも3杯しか試飲させてくれなかったのだ
    折角人混みの中を見学してやったのに・・・ケッ!
    なのでカナダワインのジロの評価は低くなったのだ
    ジロの評価は犬舌なので味ではなく量なのだ

  • ワイン<br /><br />低評価のカナダワインだが別格のアイスワインがあるのだ<br />冬の雪の中収穫して造るデザートワインで甘いのだ<br />収穫が遅いのでブドウの美味しさが凝縮される<br />手間がかかるワインなのでお値段も高いのだ<br />試飲させてくれたらジロの評価は上がるのだが。。。<br />

    ワイン

    低評価のカナダワインだが別格のアイスワインがあるのだ
    冬の雪の中収穫して造るデザートワインで甘いのだ
    収穫が遅いのでブドウの美味しさが凝縮される
    手間がかかるワインなのでお値段も高いのだ
    試飲させてくれたらジロの評価は上がるのだが。。。

  • オカナガン湖<br /><br />宿にチェックインしてオカナガン湖畔を散歩したのだ<br />結局ワイナリーでは誰もワインを買わなかったようだ<br />激安ボトルショップによって購入していたのだ<br />ワイナリーにとっては迷惑なダケなジロ達一行なのだ<br />

    オカナガン湖

    宿にチェックインしてオカナガン湖畔を散歩したのだ
    結局ワイナリーでは誰もワインを買わなかったようだ
    激安ボトルショップによって購入していたのだ
    ワイナリーにとっては迷惑なダケなジロ達一行なのだ

  • オゴポゴ<br /><br />オカナガン湖には恐竜のオゴポゴが住んでいるのだ<br />スコットランドのネッシーの妹にあたるらしいのだが、、、<br />生憎この日は留守だったので模型をど〜ぞ♪<br />ネス湖とは地底トンネルで繋がっているらしい。。。

    オゴポゴ

    オカナガン湖には恐竜のオゴポゴが住んでいるのだ
    スコットランドのネッシーの妹にあたるらしいのだが、、、
    生憎この日は留守だったので模型をど〜ぞ♪
    ネス湖とは地底トンネルで繋がっているらしい。。。

  • アート<br /><br />湖畔には公園なんかもあって散歩に最適<br />ハウスボートを借りてオゴポゴ探しも良いカモ。。。<br />ケロウナはオカナガン地方の中心都市でリゾート地なのだ<br />お金持ちがいっぱいバカンスに来る場所なのだ

    アート

    湖畔には公園なんかもあって散歩に最適
    ハウスボートを借りてオゴポゴ探しも良いカモ。。。
    ケロウナはオカナガン地方の中心都市でリゾート地なのだ
    お金持ちがいっぱいバカンスに来る場所なのだ

  • 牽引<br /><br />カナダでは良くボートを牽引した車を見かけるのだ<br />湖にはこんなスロープがあってボートを切り離す<br />こんなスロープは日本ではあまり見かけないなぁ<br />どうも日本は水遊びには冷たい感じがするのだ<br />一方で田舎に立派な漁港があってビックリするのだ

    牽引

    カナダでは良くボートを牽引した車を見かけるのだ
    湖にはこんなスロープがあってボートを切り離す
    こんなスロープは日本ではあまり見かけないなぁ
    どうも日本は水遊びには冷たい感じがするのだ
    一方で田舎に立派な漁港があってビックリするのだ

  • リゾート<br /><br />湖畔にあるリゾートマンションかなにかなのだ<br />リゾートホテルやカジノなんかもあったりするのだ<br />道路には高級車がとめてあったりするのだ<br />少し貧乏ジロには場違いな感じがしてきた。。。<br />とりあえずカジノのトイレでマーキングなのだ。。。

    リゾート

    湖畔にあるリゾートマンションかなにかなのだ
    リゾートホテルやカジノなんかもあったりするのだ
    道路には高級車がとめてあったりするのだ
    少し貧乏ジロには場違いな感じがしてきた。。。
    とりあえずカジノのトイレでマーキングなのだ。。。

  • 繁華街<br /><br />レストランやパブ、クラブなどがあるところなのだ<br />夜中みんなとドレスアップして繰り出したのだ<br />女装なんかのドレスアップなので注目されたのだ<br />リッチでお洒落な街がなんぼのもんじゃい、、、ケッ!<br />街の雰囲気を下品にする極悪バックパッカーなのだ

    繁華街

    レストランやパブ、クラブなどがあるところなのだ
    夜中みんなとドレスアップして繰り出したのだ
    女装なんかのドレスアップなので注目されたのだ
    リッチでお洒落な街がなんぼのもんじゃい、、、ケッ!
    街の雰囲気を下品にする極悪バックパッカーなのだ

  • 夕食<br /><br />夕食はホステルの庭でバーベキューだったのだ<br />ジロはBBQのカナディアンサーモンを食べたのだ<br />こうやって皆でBBQのディナーは美味しいものだ<br />それになんといっても安上がりだしなぁ。。。<br />ジロがホステル泊まりが好きなのはこんなところ。。。<br /><br />

    夕食

    夕食はホステルの庭でバーベキューだったのだ
    ジロはBBQのカナディアンサーモンを食べたのだ
    こうやって皆でBBQのディナーは美味しいものだ
    それになんといっても安上がりだしなぁ。。。
    ジロがホステル泊まりが好きなのはこんなところ。。。

  • パーティー<br /><br />夕食の後はドリンキングパーティーに突入なのだ<br />蚤の市のショッピングの結果はこんな感じなのだ<br />みんなドレスアップしてとっても楽しかったのだ<br />この日はデカいホステルを乗っ取った感じだったのだ<br />まぁ〜この日だけでなくいつもなのだが。。。<br />

    パーティー

    夕食の後はドリンキングパーティーに突入なのだ
    蚤の市のショッピングの結果はこんな感じなのだ
    みんなドレスアップしてとっても楽しかったのだ
    この日はデカいホステルを乗っ取った感じだったのだ
    まぁ〜この日だけでなくいつもなのだが。。。

  • パブ<br /><br />変な集団がアイリッシュパブにご入店なのだ<br />服装だけでなく訳のわからない注文をする<br />お客さんはコッソリと抜け出して行くが引き留める<br />いやはやなんとも迷惑な集団化しちゃったのだ<br />この後はクラブを荒らしに、、、長い夜だったのだ

    パブ

    変な集団がアイリッシュパブにご入店なのだ
    服装だけでなく訳のわからない注文をする
    お客さんはコッソリと抜け出して行くが引き留める
    いやはやなんとも迷惑な集団化しちゃったのだ
    この後はクラブを荒らしに、、、長い夜だったのだ

  • カウカワ湖<br /><br />今日はバンクーバーへ帰るだけとなったのだ<br />みんな昨晩のパーティーでお疲れギミだったのだ<br />途中でカウカワ湖によってマーキングと昼食なのだ<br />メンバーの一人がスカイダイビングすると言い出す<br />えっ、、、折角なのでジロもやってみようかなぁ

    カウカワ湖

    今日はバンクーバーへ帰るだけとなったのだ
    みんな昨晩のパーティーでお疲れギミだったのだ
    途中でカウカワ湖によってマーキングと昼食なのだ
    メンバーの一人がスカイダイビングすると言い出す
    えっ、、、折角なのでジロもやってみようかなぁ

  • カヌー犬<br /><br />ジロの今回の旅でお気に入りの一枚なのだ<br />カウカワ湖を散歩しているとカヌー犬を発見したのだ<br />カヌーにジ〜っと乗っている小型犬なのだ<br />デカい犬だと沈没するかもしれないのだ

    カヌー犬

    ジロの今回の旅でお気に入りの一枚なのだ
    カウカワ湖を散歩しているとカヌー犬を発見したのだ
    カヌーにジ〜っと乗っている小型犬なのだ
    デカい犬だと沈没するかもしれないのだ

  • スカイダイビング<br /><br />オンボロ飛行機で3000mまで上昇して行く<br />扉が開きいよいよスカイダイビングなのだ<br />下を覗くと、ギョエィーこりゃぁ〜死ぬなぁ。。。<br />しかしながら容赦なく突き落とされたのだ<br />ばぉばぁばぁぶぅっと落ちて行くのであった

    スカイダイビング

    オンボロ飛行機で3000mまで上昇して行く
    扉が開きいよいよスカイダイビングなのだ
    下を覗くと、ギョエィーこりゃぁ〜死ぬなぁ。。。
    しかしながら容赦なく突き落とされたのだ
    ばぉばぁばぁぶぅっと落ちて行くのであった

  • 落下<br /><br />実際には10秒程度の落下なのだけれども<br />感覚的にはもっと長いような感じがした<br />パラシュートをやっと開いてくれたのだ。。。<br />おもむろにポケットからデジカメを取り出す。。。<br />いっけねぇ〜呼吸するの忘れていたのだ。。。

    落下

    実際には10秒程度の落下なのだけれども
    感覚的にはもっと長いような感じがした
    パラシュートをやっと開いてくれたのだ。。。
    おもむろにポケットからデジカメを取り出す。。。
    いっけねぇ〜呼吸するの忘れていたのだ。。。

  • パラグライダー<br /><br />スカイダイビングにもれなくつくパラグライディングなのだ<br />これを付けないと地面に叩きつけられ痛いのだ<br />大空を鳥のように滑空して気持ち良いのだが<br />ジロはパイロットにクッツイテいるので自由には飛べない<br />クッツイテいないとコワイのではあるが。。。<br />

    パラグライダー

    スカイダイビングにもれなくつくパラグライディングなのだ
    これを付けないと地面に叩きつけられ痛いのだ
    大空を鳥のように滑空して気持ち良いのだが
    ジロはパイロットにクッツイテいるので自由には飛べない
    クッツイテいないとコワイのではあるが。。。

  • フレーザー川<br /><br />ずっとこの川沿いに旅してきたのだ<br />なんかなつかしい川なのだが今は落下中<br />未だにスカイダイビングで高アドレナリン状態なのだ<br />ちゃんと着地するまでは安心できないのだ<br />死んでも良いですの書類にサインしたのを思い出す

    フレーザー川

    ずっとこの川沿いに旅してきたのだ
    なんかなつかしい川なのだが今は落下中
    未だにスカイダイビングで高アドレナリン状態なのだ
    ちゃんと着地するまでは安心できないのだ
    死んでも良いですの書類にサインしたのを思い出す

  • 旋回<br /><br />ジロはなぜか旋回がお気に入りなのだ<br />なんだか空を飛んでいるのを実感するのだ<br />普段は二次元生活だが今だけは三次元なのだ<br />ジロが高い所好きなのは三次元動物になれるから?<br />っではなくてただのおバカさんだからなのだ

    旋回

    ジロはなぜか旋回がお気に入りなのだ
    なんだか空を飛んでいるのを実感するのだ
    普段は二次元生活だが今だけは三次元なのだ
    ジロが高い所好きなのは三次元動物になれるから?
    っではなくてただのおバカさんだからなのだ

  • 山<br /><br />遠くに雪をかぶった山が見えたのだ<br />ここはバンクーバーから車で1時間位のアボッツフォード<br />アメリカとの国境に近いところらしいのだ<br />もうすぐ着陸なんだけれどもスカイダインビングで<br />どうするのだったか忘れてしまったのだ。。。



    遠くに雪をかぶった山が見えたのだ
    ここはバンクーバーから車で1時間位のアボッツフォード
    アメリカとの国境に近いところらしいのだ
    もうすぐ着陸なんだけれどもスカイダインビングで
    どうするのだったか忘れてしまったのだ。。。

  • 帰還<br /><br />無事着陸したが足の震えが止まらないのだ<br />この後は高アドレナリン状態が続いたのだった<br />ブリティッシュコロンビア州散歩も楽しかったなぁ〜<br />デカいケドおとなしい犬にもいっぱい会えたし。。。<br />この後はバンクーバー散歩、シアトル散歩に続く。。。<br />

    帰還

    無事着陸したが足の震えが止まらないのだ
    この後は高アドレナリン状態が続いたのだった
    ブリティッシュコロンビア州散歩も楽しかったなぁ〜
    デカいケドおとなしい犬にもいっぱい会えたし。。。
    この後はバンクーバー散歩、シアトル散歩に続く。。。

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2008/05/28 00:51:51
    フリルのスカート♪
    ジロさん こんばんはなのだ☆

    カナダではジロさんもドレスアップしたのかなぁ
    フリフリのジロさんが想像出来ないのだ。
    でも以外に似合っているのかも♪

    高所恐怖症じゃないケド
    スカイダイビングはちょっぴり怖いのだ。。。
    容赦なく突き落とされないと尻込みして動けなくなるのかも。
    落下している時に写真を撮っているジロさんを尊敬するのだ。

    Noririn

    ジロ

    ジロさん からの返信 2008/05/28 01:55:57
    RE: フリルのスカート♪
    こんばんわんこなのだ☆

    ジロは花のレイでドレスアップだったのだ
    フリルのスカートの方が良かったかなぁ。。。
    でも街中の衣装着た犬っぽくなるかも。。。

    > スカイダイビングはちょっぴり怖いのだ。。。
    スカイダイビングはとっても怖いけど楽しいのだ
    > 落下している時に写真を撮っているジロさんを尊敬するのだ。
    写真はパラグライディング時のものでダイブ中はムリだったのだ

    書き込みと投票ありがとうなのだ
    トルコ編も完成したので見に来てね♪

    変態っぽいジロ
  • 耳0509さん 2007/05/21 17:21:42
    カナダの雄大な自然にココロ奪われました!!
    ジロさん、はじめまして。
    耳0509と申します。

    カナダ、良いですね〜。
    実はこのGWにLAXからクルーズでビクトリア、バンクーバーに行ったんです。
    私の約20年ほどの海外旅行経験の中で、初カナダ上陸ですっかりファンになってしまいました!!
    ニュージーーランドをもっと大きくしたようなカンジですね。
    ジロさんの旅行記を読んだだけで、また自分もカナダ旅をして大自然に癒されたようです。
    もちろん、犬にも?(笑)

    バンクーバーに友人がおりますので、今年中に再びカナダへ行くことを虎視眈々と狙っています、、、♪

    沢山の犬たちと、美しい花々や緑、湖、空、人々、ココロ癒されました。
    ジロさん、ありがとうございました。


    ジロ

    ジロさん からの返信 2007/05/21 19:50:11
    RE: カナダの雄大な自然にココロ奪われました!!
    耳0509さん、はじめましてなのだ☆

    ジロもカナダはニュージーランドに似てると思うのだ
    ニュージーランド − ヒツジ + クマ ≒ カナダ
    っというような感じがするのだ。。。
    スカイダイビング等のアドレナリンジャンキーなスポーツも
    どちらも盛んだしなぁ。。。でもこれはNZの方が上かなぁ。。。
    そのぶん景観はカナダの方がデカい感じもするのだ

    GWにクールズでヴィクトリアとバンクーバーを巡られたようで。。。
    ジロもアラスカなんかにクルーズしたいと狙っているのだ
    でも貧乏犬なのでカヌーになったりして。。。ヘタレだから無理か。。。

    書き込みありがとうなのだ
    またヨロシクなのだ♪

    ジロ
  • 旅猫さん 2007/05/21 08:39:11
    ナメクジ?!
    ジロさん、おはようございます。

    バンフですかー、いいなぁ。
    学生の頃、憧れた場所です。
    やっぱり景色が違いますね!
    山も町も美しいです。

    それにしても、このナメクジは何ですかぁ!!
    模様まで入っているし(^^;
    景色の雄大さもさることながら、ナメクジまでデカイ。。。
    そして、犬もデカイ(笑)

    旅猫

    ジロ

    ジロさん からの返信 2007/05/21 19:31:34
    RE: ナメクジ?!
    旅猫さん、こんばんはなのだ

    なめくじ気に入って頂けて光栄なのだ♪
    旅猫さんもナメクジ喰ってみたいのかなぁ???
    エスカルゴっぽくて喰えるかもしれないのだ★

    カナダは犬優勢でそれもデカいやつ優勢なのだ
    トフィーノとか白頭ワシがいるあたりだと
    ヤツラが家ネコや野良ネコをさらうらしいのだ
    イヌも小さいともっていかれてしまうらしいのだ
    旅猫さんもカナダにいかれるときはヤツラに
    さらわれよう注意した方が良いのだ
    デカい犬は地獄谷のミッキーみたいにおとなしいので
    たぶん大丈夫だとおもうのだ

    ジロのバンクーバー島散歩も見てね♪
    http://4travel.jp/traveler/doggyelk/album/10131974/

    ジロ


ジロさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カナダで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カナダ最安 369円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カナダの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP