2007/10/30 - 2007/10/30
3044位(同エリア5627件中)
シベックさん
円頓寺(えんどうじ)商店街(名古屋市西区・円頓寺の門前町)は、名古屋駅と名古屋城のほゞ中間あたりに位置しています。大須商店街(名古屋市中区・大須観音の門前町)とともに名古屋の下町の雰囲気が残る商店街で、「いっぺん円頓寺商店街へきてちょー!」などと昔ながらの名古屋弁が聞こえてきそうな、親しみのあるところです。JR名古屋駅から徒歩約20分、地下鉄・桜通線の国際センター駅から約10分です。私は、名古屋駅から往復歩いて散策してきました。久々の訪問でした。近くには、古い倉や屋根神様の残る保存地区がありますが、そちらは次の機会に行ってみたいと思っています。(下記にアップしました。)
名古屋◆街ある記・那古野四軒道
http://4travel.jp/traveler/breeze63/album/10227293/
写真は、円頓寺商店街のゲート。
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- その他
-
金の鯱
日興証券ビル角の
公開広場にたつ金鯱の時計塔。
名駅で用を済ませ、
ここから桜通りを東にむかいました。
国際センター前で左折し
高速道路のある江川線を北に・・。
いつもは大名古屋ビルを
北上するのですが、
なぜか、この日は大通りを歩いてみたく、
変則ルートになりました。 -
高層ホテル
名古屋駅に建つ
JRセントラルタワーズのホテル棟。
円筒形の白い外観が眩しい。
ホテルは、マリオットアソシア。
歩きながら、時々後ろを振り返り、
駅界隈の高層ビル群を
眺めながら歩きました。
並木の銀杏も、黄葉がちらほら・・ -
ハロウィン
アイリッシュパブ・名古屋駅前店。2006年6月オープン。渋い赤色のカラーがアイリッシュパブらしい。インターナショナルな空間で、女性の客が多いとか・・。
Web http://www.sportcafe.info/writer/070623/ -
円頓寺商店街
江川線を北に歩き到着しました。円頓寺界隈は、かつては飲食店、日用品の商店に料亭、芸者置屋、映画館、寄席、銭湯などがあり、大須商店街とともに繁華街の活気を競ったところだそうです。この写真の江川線の通りには、以前市電が走っていたそうですが、今はなく、道路の拡幅や高速道路の建設と、急速に変化し、円頓寺商店街は東西に分断されてしまいました。 -
明道町JCT
大通り江川線の上空には、名古屋高速都心環状線が走ります。円頓寺商店街は、明道町JCTの傍から東西に伸びています。 -
商店
紙や印鑑を商う店。
ジュースを買って飲む人が一人。 -
円頓寺山門
商店街の名前の由来になった円頓寺。承応3年(1654年)の創建で、商店街の通りに面して建っていました。このお寺は、正しくは「えんどんじ」と読むそうです。商店街は「えんどうじ」。 -
長久山円頓寺
境内には、鬼子母神像を祀ったお堂があります。この像は、初代尾張藩主徳川義直公の側室が懐妊したとき、名古屋城の棟木の余材で彫って寄進し、安産を祈ったと言われています。この伝えが、明治半ばから、子授けや安産のお寺として賑わい、商店街の発展のきっかけになったと言われています。 -
ハリボテ
アーケードには、いろいろな物がぶら下げてありました。その中に中日ドラゴンズのキャラクターのぶら下がる一角があり、下を見ると・・。 -
祈願所
ドラゴンズ必勝祈願所の金刀比羅神社。赤い灯籠がズラーと並んでいます。小さな神社です。 -
金刀比羅神社
この神社の主祭神は、
大国主命(おおくにぬしのみこと)。
名古屋城築城当時から、
三の丸にあった重臣大道寺邸に
祀られていましたが、
1859(安政6)年に、ここに移築されました。
毎年10月10日には
大祭が行われ賑わうそうです。 -
ガンバレ!ドラゴンズ 1
子供達のメッセージが沢山
貼られていました。
昨日までの
ドラゴンズの成績は、3:1。
王手をかけました! -
ガンバレ!ドラゴンズ 2
-
ガンバレ!ドラゴンズ 3
5戦、頑張りました!
53年振りの日本一!
おめでとう!ドラゴンズ。
祈願された皆さんの願いが叶いました。
11/01、20:35 -
必勝祈願の金刀比羅神社
円頓寺商店街を
見守り続けています。
親しみのある
街角の小さな神社です。 -
店舗
焼き物を商う店。
商店には黄緑色の暖簾が架けられていました。
よく見ると、
「ありとある譬(たとえ)にも似ず三日(みか)の月」と
いう俳句が染められていました。
注意してみると、そろいののれんが
商店のいくつかに架けられています。
この句は、松尾芭蕉が元禄元年(1688年)に、
長良川で鵜飼を見たあと円頓寺を訪ね、
そのときに詠んだ句だと言われています。
(拡大してご覧ください。) -
慶栄寺
慶栄寺は阿原山と号し、真宗大谷派の寺院です。もとは新川町の阿原に善正和尚が永正八年(1511)に創建。その後名古屋皆戸町に移転。元禄13年(1700)の大火で全焼。享保九年(1724)現在地に移されたそうです。この寺には由緒ある二つの茶室はがあるそうです。門は閉まっていました。 -
石の家
窓は鉄格子、石細工の窓枠が綺麗です。小庇の細工も細やか。 -
石垣
隙間のないつなぎ目は見事です。 -
土蔵
漆喰の外壁は雨に弱いので
黒塗りの波型トタンで
保護されているようです。
屋根の鬼瓦が立派です。 -
黒い門
-
五条橋
かって、清須城下の五条川に架けられていた橋を慶長15年(1610)清須の町ぐるみの引っ越し(清須越)の際移築され、橋の名前の由来とされています。昭和13年、今の橋にかけかえられるまで、木橋だったそうです。 -
高層ビル
五条橋は、昭和13年に
コンクリート橋に造りかえられました。
元の橋にあった擬宝珠には
「五条橋、慶長7年壬刀6月吉日」の銘があり、
名古屋城に保存されているそうです。
歴史のある古い橋から
東を眺めると、伏見通り沿いに建ったばかりの
アルペン本社ビルが見えました。
25階建、高さ116m、2007年6月竣工。 -
造られた堀川
堀川は、名古屋城の建設と同じ慶長15年(1610)に、今の朝日橋の付近から掘削が始まり、城下町のある名古屋台地の西に沿って、熱田の海に注ぐ長さ約6kmの人工の川です。工事には美濃や伊勢などの大名も、手伝いを命じられたと伝えられています。 -
堀川の水面
北のお城方面です。
青い橋は景雲橋、その上を、白く塗られた
都心環状線が通ります。
この堀川は、名古屋城の西をかすめ、北東に進み、
黒川と名をかえます。
景雲橋のお城側には、明治44年(1911)瀬戸から
陶器や陶土を運ぶため、堀川駅ができ
瀬戸電気鉄道(名鉄瀬戸線)が営業していました。
堀川で荷を積み替え、船で名古屋港まで
運搬していたそうです。
この鉄道は、お城の堀の中を走る電車として、
全国的にも珍しいものでしたが、昭和51年(1976)に
名鉄瀬戸線が栄に乗り入れるようになり、
堀川駅〜土居下駅間は廃線となり、
駅も撤去されました。 -
ガラスのビル
アルペン本社ビル、
25階建。
街の街路樹が綺麗です。 -
アサガオ
住宅のベランダに、ブルーも鮮やかなへブンリィ・ブルーの花が咲いていました。それとなくバルコニーの手摺に絡まる姿は、無機質な建物に潤いをあたえます。 -
赤い花
真新しい住宅の屋上に、ガーリックパイン(ノーゼンカズラ科)の赤い花が咲いていました。レンガタイル貼りの外壁や青空に映えて、のびのびと・・。 -
漆喰の家
-
格子窓
-
出窓
-
美濃忠本店
なごやのみやげを扱う店
http://www.ncvb.or.jp/omiyage/shop/minochu.htm -
ごじょうばし
西の方角です。昼時で、食事に向かうサラリーマンが、円頓寺商店街の方向に歩いていました。 -
橋の上から
南の方角。川岸までビルが建ち並んでいます。 -
五条橋の歴史
拡大してご覧ください。 -
五条橋の屋根神様
名古屋周辺でしか見られないと言われる珍しい風習のようです。幕末のころ「お札が空から降ってきて、屋根に落ちた家に設けられた。」とも言われています。戦後は次々と姿を消し、今では円頓寺周辺でも僅かに残るだけとなってしまったそうです。写真は長屋に祀られていたもので、解体の時、五条橋の西のたもとに祀られたそうです。 -
道標
-
食事処
-
アーケード
-
祈願
-
呉服屋
-
円頓寺本町商店街
ここからは、
西側の本町商店街へ向かいます。
江川線(大通り)から見たゲート。 -
スクーター
古い木造の格子戸に、似合っています。 -
お茶屋
-
多賀宮
近江の多賀大社より
明治の中期に、
現在の場所に分祀されました。
祭神は延命と縁結びの神で、
他に犬鳴山倶利伽羅大龍不動明王と
薬力稲荷大明神を祭り、
「多賀大権現のおもかる石」もあります。 -
縁結び
-
幟と鈴
朱色の幟や
神社の朱塗りには、
なぜか・・
元気を頂ける気がします。 -
ストラップ
フェンスに結ばれたストラップ。これで縁が授かるのでしょうか。横には、おもかる石の要領が書かれていました。熟読して、運だめしはいかが・・。 -
境内から・・
理髪店とマーケットに挟まれ、間口は狭いですが、奥は結構広いです。境内から商店街を行く人たちを、眺めているのも面白いものです。早足の人。のんびり歩く人・・、それぞれ。 -
重軽石
多賀大権現の
おもかる石が、
中央に置かれています。
「おもかる石」は、
岐阜県の「おちょぼ稲荷」でも
見かけたことがありました。 -
お食事どころ
-
あつらえ
-
街路樹
円頓寺商店街を西に抜け、
大通りに出ました。
通りの街路樹が
青々と綺麗でした。
間もなく、
この葉も紅葉することでしょう。
西陽が落ちて・・。
輝くみどり。
これより名古屋駅へ・・。 -
曲面のビル
名古屋ルーセントタワー。
地上40階、高さ180m。
左手前は、
中央郵便局(正式名称は・・??)。 -
ねじれたビル
建設中、名駅の高層ビル。
モード学園のスパイラルタワー。
久し振りの名古屋駅前。
そして・・
歴史の町並みでした。
これから電車で
熱田さんへ向かいます。
〜END〜
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
この旅行記へのコメント (7)
-
- いっちゃんさん 2007/11/04 10:43:55
- 何時までも・・・
- 円頓寺(えんどうじ)かなをふってもらわないと読めませんでした。
円頓寺商店街の佇まい
新旧の建物が商店街を形成して、独特の佇まいを・・・
いいですね、下町てきなお店がずらり
こんな商店街が名古屋駅から徒歩20分とは・・・
何時までもこの雰囲気残したいですね。
いっちゃん
- シベックさん からの返信 2007/11/04 22:57:24
- RE: 何時までも・・・
- いっちゃんさん、こんばんは!
いつも来ていただき、コメント&お心遣いありがとうございます。
かなをふらないと分からない街、「円頓寺」界隈見ていただき、うれしいです。
名古屋に転勤し、勤め先近辺を散策した数十年前は、まだ少し元気があった商店街でした。
屋根の上にのる屋根神さまには、当時驚いたものです。
そのころ、いくつも見かけましたが、今では探さないと見られないようです。
円頓寺商店街には、名古屋周辺でしかみられない珍しい風習も残っています。
昔ながらの雰囲気を残しながら整備され、かつてのにぎわいを
取り戻してもらいたいものだと思っています。
シベック
-
- Mnoriさん 2007/11/03 22:04:47
- 小さな旅●名古屋・円頓寺商店街
- シベックさん こんにちは。
ドラゴンズ日本一!! よかったですね。
我が家では、松坂屋のセールに行かれず残念がっているものがいますが・・
当地のカープは、どうもいけません。 黒田や新井が、FA宣言したら来年はどうなることやら。
サンフレッチェも一緒におかしくなってきてまして、応援に行ってもがっくりして溜め息ばかり出ます。
大きく変わった場所も有れば、まだ懐かしい街並みが残っているところもあるんですね。
20年以上前ですが、研修で名古屋に来ていた時、週末には大須へ電子部品を探しに行ってました。 すっかり変わっているんでしょうね。
Mnori
- シベックさん からの返信 2007/11/04 21:59:55
- RE: 小さな旅●名古屋・円頓寺商店街
- Mnori、こんばんは!
円頓寺見ていただいて、お心遣いもありがとうございます。
>ドラゴンズ日本一!! よかったですね。
>我が家では、松坂屋のセールに行かれず残念がっているものがいますが・・
ありがとうございます。熱烈なファンではありませんが、
何事も地元が勝ってくれるのは、嬉しいものですね。
TVでは、日本一セールの混雑の様子が映っていますが、皆さんの意欲は凄いですね〜。
我が家は、踊らされず静かに見守っています。
カープやサンフレッチェも、そのうち頑張ってくれますよ。
お互いガッカリしたり、溜息つきながら、地元を応援しましょう。
交通の便の良いところは、変わりようが激しいですね。
名古屋も一時は、栄でしたが、今は名古屋駅前が変貌しつつあります。
古い街は、古い町並みを残しながら、今、試行錯誤しつつ、魅力づくりに躍起です。
大須には、私も以前電子部品を探しに行ってました。
この10年、足が遠のいています。
こちらは先端商品があるのでお客さんは多いのではと、思っています。
時代の流れで、人の生活スタイルや好みも変わり、街にも浮き沈みがありますね。
厳しい世の中です。
シベック
-
- rokoさん 2007/11/03 10:08:34
- 下町
- シベックさん おはようございます。
JR名古屋駅から歩いてわずか20分ほどのところに
昔ながらの商店街があるのですね、
高層ビルばかりの名古屋のイメージがありますが
古い町並み、土蔵や石壁などが残っていて驚きです。
多賀宮
こちらの多賀大社より明治の時代に分祀されたのですか、
知りませんでした。
多賀大社は延命と縁結びの神さま
毎年、お参りは欠かしたことがありません。
来週、旧友と名古屋で会うことになりました。
1泊を知多半島にとりました。
先日からシベックさんの旅記を参考にいろいろとプランを考えているところです。
常滑やゴンきつねの里など、面白いかなと思っています。
この時期、お勧めのところがありましたら教えてくださいね。
電車で移動です。
roko
- シベックさん からの返信 2007/11/03 20:36:47
- RE: 下町
- rokoさん、こんばんは。
円頓寺見ていただいてありがとうございます。
名古屋にも歴史ある街はあちこち残っています。
ここは大須と並んで、かっては賑やかな繁華街だったそうです。
土蔵も沢山残っていて、最近は洒落たレストランやカフェなどに
転用され始めているようです。
>多賀宮 こちらの多賀大社より明治の時代に分祀されたのですか、
>知りませんでした。
ここに多賀宮の分社があったとは、私もびっくりでした。
多賀大社といえば彦根ですね。rokoさんのお近くでしょうか。
毎年お参りされておられるようで・・。
>来週、旧友と名古屋で会うことになりました。
>1泊を知多半島にとりました。
>先日からシベックさんの旅記を参考にいろいろとプランを考えているところです。
良いですね〜。お友達との旅行は楽しいことでしょう。
私の旅記が少しでも、お役にたてればうれしいです。
常滑や新美南吉記念館は良いのではないでしょうか。
常滑から記念館へはタクシーで10分ほどです。
名古屋駅の近くでは、「ノリタケの森」などいかがでしょう。世界ブランドの食器メーカーの工場跡地を公園にした施設です。
http://www.noritake.co.jp/mori/
このノリタケの森の1街区北には「トヨタ・テクノミュージアム(産業技術記念館)」があります。豊田織機の跡地を記念館にしたものです。見応えあります。
http://www.tcmit.org/
知多や名古屋、どうぞ楽しんで来てください。
シベック
- rokoさん からの返信 2007/11/03 21:11:08
- ありがとうございます
- シベックさん
情報をありがとうございました。
常滑から新美南吉記念館はタクシーで10分でしたか。
近くなのですね、
>名古屋駅の近くでは、「ノリタケの森」などいかがでしょう。世界ブランドの食器メーカーの工場跡地を公園にした施設です。
ここも駅から歩いて15分ですね、
いいところを教えていただいてありがとうございました。
参考にさせていただきます。
PS.
多賀大社は多賀町なんです。
彦根の隣町で,すぐ近くです。
roko
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
名古屋(愛知) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
7
55