明野・須玉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅行記①いま会いにゆきますのひまわり畑<br />旅行記②ハイジの村<br />旅行記③清里~小淵沢と花パークフィオーレ<br /><br />「花旅」といっても、上海と沖縄で早くも夏季休暇を使い果たしたので、日曜日の早朝出発の日帰りドライブです。<br /><br />一面のひまわり畑を満喫したあとに訪れたハイジの村。<br />とても素敵なスポットでしたよ!!<br /><br />・・でも1枚だけ、とんでもないハイジの写真を撮ってしまって。<br />ハイジ、ごめんね~(T_T)

夏・花旅②ハイジの村は花とメルヘンの世界♪

27いいね!

2010/07/25 - 2010/07/25

28位(同エリア174件中)

6

43

moto

motoさん

旅行記①いま会いにゆきますのひまわり畑
旅行記②ハイジの村
旅行記③清里~小淵沢と花パークフィオーレ

「花旅」といっても、上海と沖縄で早くも夏季休暇を使い果たしたので、日曜日の早朝出発の日帰りドライブです。

一面のひまわり畑を満喫したあとに訪れたハイジの村。
とても素敵なスポットでしたよ!!

・・でも1枚だけ、とんでもないハイジの写真を撮ってしまって。
ハイジ、ごめんね~(T_T)

PR

  • 南アルプスの山々を背景に咲きそろう、映画のロケ地にもなった北杜市明野のひまわり畑。<br /><br /><br /><br />そしてすぐお隣にあるのが、これもまた素敵なスポット・・<br /><br /><br /><br /><br />

    南アルプスの山々を背景に咲きそろう、映画のロケ地にもなった北杜市明野のひまわり畑。



    そしてすぐお隣にあるのが、これもまた素敵なスポット・・




  • 山梨県フラワーセンター・ハイジの村。<br /><br />ひまわりの季節は、ほとんど移動せずに2つのスポットを楽しめるからお得感いっぱい!<br /><br />中に入ると、思わずテーマソングが浮かんでくる景色です。

    山梨県フラワーセンター・ハイジの村。

    ひまわりの季節は、ほとんど移動せずに2つのスポットを楽しめるからお得感いっぱい!

    中に入ると、思わずテーマソングが浮かんでくる景色です。

  • ♪口笛はなぜ 遠くまで聞こえるの

    ♪口笛はなぜ 遠くまで聞こえるの

  • ♪あの雲はなぜ わたしを待ってるの

    ♪あの雲はなぜ わたしを待ってるの

  • 小道を歩いていてもとても気持ちいい。<br /><br />この時期は、梅雨あけ後の急な暑さが毎日続いていたのに、高原だからなのでしょうね。<br />こんなお天気でもなぜか汗をかきません。

    小道を歩いていてもとても気持ちいい。

    この時期は、梅雨あけ後の急な暑さが毎日続いていたのに、高原だからなのでしょうね。
    こんなお天気でもなぜか汗をかきません。

  • さきほど見たひまわり畑と同じで、南アルプスの山なみもいい雰囲気。<br /><br />ハイジの村だから、まぁ、アルプスですよね。

    さきほど見たひまわり畑と同じで、南アルプスの山なみもいい雰囲気。

    ハイジの村だから、まぁ、アルプスですよね。

  • では、あらためて、この村を入り口からご紹介・・

    では、あらためて、この村を入り口からご紹介・・

  • 入場券売り場の所にあった大きな絵

    入場券売り場の所にあった大きな絵

  • 入場券を買って中に入ったエントランス。<br /><br />このあたりにレストランやお土産屋さんがあります。<br /><br />お店は後ほど・・。<br /><br />写真の右下に見える・・

    入場券を買って中に入ったエントランス。

    このあたりにレストランやお土産屋さんがあります。

    お店は後ほど・・。

    写真の右下に見える・・

  • ようこそ、ハイジの村へと言っているかのようなポーズ。<br /><br />「この問題わかる人?」「はーい」のようにも見えま・・<br /><br />いや、やっぱり違いますよね。

    ようこそ、ハイジの村へと言っているかのようなポーズ。

    「この問題わかる人?」「はーい」のようにも見えま・・

    いや、やっぱり違いますよね。

  • 小道を中に進んでいくと・・

    小道を中に進んでいくと・・

  • 目の前にはパノラマ花壇が広がっています。

    目の前にはパノラマ花壇が広がっています。

  • そしてその手前にはロードトレイン「ハイジ号」の乗り場が。

    そしてその手前にはロードトレイン「ハイジ号」の乗り場が。

  • 子どもが小さい頃は、こんな感じの乗り物によく乗ったけど・・。<br /><br /><br />歩きながら村の中を探検します。

    子どもが小さい頃は、こんな感じの乗り物によく乗ったけど・・。


    歩きながら村の中を探検します。

  • ひまわり畑もよかったけど、こちらもいい〜

    ひまわり畑もよかったけど、こちらもいい〜

  • こうして歩いていると、絵本の世界のような建物や景色がいっぱい。

    こうして歩いていると、絵本の世界のような建物や景色がいっぱい。

  • 歩いてたら、たまに鐘の鳴る音が聞こえたけど、観光客の人たちがココで鳴らしていたんですね。

    歩いてたら、たまに鐘の鳴る音が聞こえたけど、観光客の人たちがココで鳴らしていたんですね。

  • ヨーゼフ?<br /><br />こちらの囲いの中には3匹いました。<br /><br />アニメの通り、元気いっぱい・・ん?

    ヨーゼフ?

    こちらの囲いの中には3匹いました。

    アニメの通り、元気いっぱい・・ん?

  • これが、おとうさん犬・・<br />と言っても選挙に出たおとうさん犬ではなくて。<br /><br />水ばかり飲んでいます。<br /><br />避暑にきた私たちには、ふだんの生活より涼しくても、いつも高原にいるヨーゼフたちにとっては、梅雨明けで暑いのかなぁ。

    これが、おとうさん犬・・
    と言っても選挙に出たおとうさん犬ではなくて。

    水ばかり飲んでいます。

    避暑にきた私たちには、ふだんの生活より涼しくても、いつも高原にいるヨーゼフたちにとっては、梅雨明けで暑いのかなぁ。

  • そして体が少し小さめの子どもたち。<br /><br />日かげを見つけて、そこで動かない。

    そして体が少し小さめの子どもたち。

    日かげを見つけて、そこで動かない。

  • そしてもう一匹も日かげでごろりん。<br /><br /><br /><br /><br /><br />水を飲み終えたさきほどのお父さんは・・・

    そしてもう一匹も日かげでごろりん。





    水を飲み終えたさきほどのお父さんは・・・

  • 元気なし。ぐったり(T_T)<br /><br /><br />お父さ−ん。しっかり−。ふぁいと!!<br /><br /><br />そしてお母さん犬は、隣の囲いに、他のわんこたちといましたが、こちらも・・

    元気なし。ぐったり(T_T)


    お父さ−ん。しっかり−。ふぁいと!!


    そしてお母さん犬は、隣の囲いに、他のわんこたちといましたが、こちらも・・

  • 顔すら見せない。動かない。<br /><br />他のわんこは、わりと動いていたのに、ヨーゼフたちはスイス原産の犬なので、日本の暑さにはかなり弱いのかもしれませんね。

    顔すら見せない。動かない。

    他のわんこは、わりと動いていたのに、ヨーゼフたちはスイス原産の犬なので、日本の暑さにはかなり弱いのかもしれませんね。

  • 少し歩くとユキちゃんの家の標識を発見

    少し歩くとユキちゃんの家の標識を発見

  • こちらは元気でしたよ(^O^)/

    こちらは元気でしたよ(^O^)/

  • そしてまた歩いていると・・

    そしてまた歩いていると・・

  • これは業務用の車なのですが、デザインがアニメのエンディングになってる

    これは業務用の車なのですが、デザインがアニメのエンディングになってる

  • エントランスの所に戻り、お土産屋さんに入ります。<br /><br />いろいろ売っていますね〜

    エントランスの所に戻り、お土産屋さんに入ります。

    いろいろ売っていますね〜

  • ひまわりも売っていました。

    ひまわりも売っていました。

  • ハイジのテーマ館という建物がありました。

    ハイジのテーマ館という建物がありました。

  • 入り口にはハイジグッズたちのクレーンゲーム。

    入り口にはハイジグッズたちのクレーンゲーム。

  • いろいろな展示品があります。

    いろいろな展示品があります。

  • ウォーリーを探せ!じゃなく・・<br />ハイジを探せ!みたいな。<br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />そして・・・撮った時は何も考えずにシャッターを押してしまっていた次の写真・・。

    ウォーリーを探せ!じゃなく・・
    ハイジを探せ!みたいな。






    そして・・・撮った時は何も考えずにシャッターを押してしまっていた次の写真・・。

  • アニメのオープニングと同じ、ハイジがブランコに乗っているところ。<br /><br />動く被写体なのに、お気楽にシャッター押してた〜(T_T)<br /><br />虫が飛んでるんじゃなくって、ハイジですよ−!<br /><br /><br />でもでも・・アニメと同じでブランコのロープがとても長くて、遠心力?で、ハイジ、とてもスピードでていました((;゚Д゚))

    アニメのオープニングと同じ、ハイジがブランコに乗っているところ。

    動く被写体なのに、お気楽にシャッター押してた〜(T_T)

    虫が飛んでるんじゃなくって、ハイジですよ−!


    でもでも・・アニメと同じでブランコのロープがとても長くて、遠心力?で、ハイジ、とてもスピードでていました((;゚Д゚))

  • この日は朝早くからひまわりを見て、ハイジの村の開園時間と同時に入ったのですが、レストランの営業時間はお昼近くにならないと・・。<br /><br />ここで待って食事をするか迷ったのですが、日帰りドライブで時間がもったいないし、山梨県にいるので、せっかくなら避暑地を楽しもうというコトで、ここからそれ程遠くない清里方面に向かうコトにしました。<br /><br />なので、ココでのグルメ写真はありませんが、ちらりとメニュー写真を見たら、美味しそうでしたよ。<br /><br /><br />ハイジの村、ブランコ写真を除けば、予想以上に楽しめました(*^^)v

    この日は朝早くからひまわりを見て、ハイジの村の開園時間と同時に入ったのですが、レストランの営業時間はお昼近くにならないと・・。

    ここで待って食事をするか迷ったのですが、日帰りドライブで時間がもったいないし、山梨県にいるので、せっかくなら避暑地を楽しもうというコトで、ここからそれ程遠くない清里方面に向かうコトにしました。

    なので、ココでのグルメ写真はありませんが、ちらりとメニュー写真を見たら、美味しそうでしたよ。


    ハイジの村、ブランコ写真を除けば、予想以上に楽しめました(*^^)v

この旅行記のタグ

27いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • Juniper Breezeさん 2012/08/17 21:15:52
    ハイジに会いに行ってきます♪
    motoさん、はじめまして。 山梨の夏の花旅の旅行記を拝見させていただきました。 実は、今週末に群馬の別の場所にお出かけする予定で、色々と計画していたのですが、急遽中止になってしまったので、一人旅で違う場所に行こうと思って色々と調べていて、motoさんの旅行記に辿り着きました!

    青春18きっぷで、東京からギリギリ日帰りできる場所…ということで、山梨のこの場所に行くことに決めました^^/ 車があれば、motoさんが行かれた場所も全て行けるかもしれないのですが、免許持ってないので…^^;

    8月の今の時期はハイジの村のお花はどういう感じか楽しみです。 motoさんの他の旅行記もゆっくり拝見させていただきます。 これからもよろしくお願いします。

    Juniper Breeze

    moto

    motoさん からの返信 2012/08/17 23:06:45
    ロケーションがいいですよ
    初めまして。コメントいただきありがとうございます。

    映画のラストシーンで見た一面のひまわり畑は
    どこなのかなと思って、数年前に初めて行って超感動ぉ〜!
    その時は、すぐお隣にあるハイジの村のコトを知らずに
    素通りしてしまい、この旅行記作った年に、久しぶりに
    あのひまわりたちを見たくなって訪れ、その時に初めて
    ハイジにも会いました。
    ホントは今年も行く予定だったのが、行けなくなってしまいました。

    ひまわり畑とハイジの村、、お隣同士ってトコロが移動しなくて
    すむので、免許なくても便利だと思います。
    それに山梨まで行くと、空に浮かんでる雲の形もまったり
    しててのんび〜りした気持ちになれますよね。
    山なみもキレイなので、楽しんできてください(*^_^*)

      moto
  • zzr-cさん 2010/08/26 11:24:32
    問題の答えは
    motoさま こんにちは!

    どうやら見落としてましたね^^;

    ハイジはもしかして「ペーターご飯よぉ〜」って言ってませんか^^;

    清々しいほど爽やかな風が吹いていそうな高原で、
    過ごすのは快適でしたでしょう。

    本当にまだまだ暑いですからね!

    ブランコが長いとそれだけ重力の恩恵を受けて素晴らしいくらい
    加速して、降りてきたことでしょう。

    高原の植物、花は見事に癒しをくれます。

    じぃ〜

    moto

    motoさん からの返信 2010/08/27 21:24:51
    RE: 問題の答えは
    こんばんは〜

    最近は、ハイジと言えば、車のCMに出てくる
    ちょっと「いびつ」な顔したハイジを連想して
    しまっていましたが、ハイジの村へ行って、
    あ−やっぱりこれがハイジ!って感じでした。

    あのブランコ、本当にスピードがでていて、
    ふつうならニコニコ顔して乗っていられない
    筈なのですが、ハイジはこわいものなし?

    じぃ〜様は、日本海に潜りに行かれたのですね。
    太平洋側に比べて、日本海=荒波というイメージが
    強いのですが、きれいなんですね。

    コメントありがとうございました。  moto
  • ちょびれさん 2010/08/04 07:57:37
    ♪おっしえて〜おじい〜さん
    続きましてハイジの村におはようさん。

    本物のハイジ村はスイスにあるので知りませんが、とてもスイスっぽい素敵
    な村なんですね!

    あのテーマソングが頭の中で流れております・・・

    ひまわりの黄色と対照的に紫のラベンダーが鮮やか〜

    建物もメルヘンで、すぐそこから元気一杯のハイジが飛び出してきそう^^

    この猛暑でやっぱりセントバーナードには限界が迫っているんでしょうか。
    確かに真夏に毛皮だもんね。
    しかも毛が厚い!

    ヤギは大丈夫そうですね。

    ちょびれがお土産スペースに侵入してたらきっとあれもこれも買ってしまい
    そうです、危険じゃ。
    でもクレーンゲームでヨーゼフ取りたいな〜

    ちょびれ

    moto

    motoさん からの返信 2010/08/04 21:37:54
    RE: ♪おっしえて〜おじい〜さん
    またまた×2 こんばんは☆

     ハイジの村!とってもいいスポットでした。

    > この猛暑でやっぱりセントバーナードには限界が迫っているんでしょうか。 確かに真夏に毛皮だもんね。しかも毛が厚い!

     うちのわんこもぐた−としていますが、ヨーゼフたちは
     もっとぐた−としていました。
     暑さにまいった顔というより、困った顔してました。
     水飲み場と日影の往復しかしないし。

     夏はひまわり畑とココをペアで観光できるからいいですよ。
     ・・元気なわんこは見られないけど。

     そして子ども達でいっぱい・・と思ったら、カップルが多かった
     です。若者から老夫婦まで。
     ココが県営の施設とは、山梨県もなかなかやる〜って思いました。

                  moto

     

motoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP