旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ルフトハンザドイツ航空

Lufthansa

4.19

16 航空会社満足度ランキング(297件中)

ルフトハンザドイツ航空のクチコミ(7ページ) 494件

ドイツのフランクフルトからイタリアのバーリまでエコノミークラスで飛びました。シェンゲン内のフライトですが、軽食の機内食がありました。アプリが秀逸で、フライトのステイタスが分かりやすいです。荷物のターンテーブル番号も分かります。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便
3年ぶりのルフトハンザの利用でした。ビジネスクラスの機内は開放感ある雰囲気に仕上がってます。シートはフルフラットです。食事は日本食を選択、普通に美味しいです。デザートワインにアイスワインがないのがさびしいですね。
同行者
一人旅
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円未満
直行便
直行便

時間通り

4.00 旅行時期:2019/05 (約5年前)
まつかこ

まつかこさん

女性

ルフトハンザのHPから予約(日本語サイト)一人100ユーロで預入荷物ありで購入しました。

エコノミー席で利用、モニターなんてありませんし、短い時間でしたのでドリンクサービスのみでした。

皆さん大きな荷物を機内持ち込みで利用するので荷物入れはすぐに一杯になってしまいました。

搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
20,000円未満
直行便
直行便

短時間はお菓子が出ました

4.00 旅行時期:2019/05 (約5年前)
まつかこ

まつかこさん

女性

ルフトハンザHPから4,134czk(20944円・一人)で予約。
小さな機材でした、所々空席がありました。

短時間では、お菓子とドリンクしか出ませんでしたが、そのお菓子が美味しかったです。

サービスは普通でしたが、SFCがあるので預入荷物を増やせたのは良かったです。
搭乗クラス
エコノミー
直行便
直行便

フィンエアーよりよかった

4.50 旅行時期:2019/05 (約5年前)
さんじゃ

さんじゃさん

女性

フランクフルト経由で、セントレアとポーランドの往復を利用しました。
セントレアからヨーロッパへはフィンエアーもあり、2年前に乗りましたが、断然ルフトハンザのほうがよかったです。
機内食はおいしくてボリュームがあり、機内エンタメは豊富。
フランクフルト→ワルシャワの短時間のフライトにも、軽食とドリンクが出ました。
同行者
家族旅行
搭乗クラス
エコノミー
直行便
経由便

オーバーブッキングでヒヤヒヤ

3.50 旅行時期:2019/05 (約5年前)
aiko

aikoさん

女性

2019年GWに利用しました。10連休を舐めていたのですが、搭乗日の朝チェックインをしたものの座席が指定されておらず、「翌日の便に振り替えていただけるお客様に600ユーロを差し上げます」というアナウンスが…。これで飛行機のオーバーブッキングという言葉を初めて知りました。結局オーバーブッキングの被害に遭わずには済んだのですが、座席が決まる前にビジネスへのアップグレードのオファーを断ったらなんだか対応が悪かったのは忙しかったからなのでしょうか…。その他のサービスはとても良かったです。

憧れのA350に乗りました

5.00 旅行時期:2019/05 (約5年前)
旅太郎

旅太郎さん

男性

昨年秋に、今年の4月から関空~ミュンヘン間の直行便が就航することを知り、今回のドイツ旅行のフライトをルフトハンザにすることに決め、すぐに予約しました。事前に問い合わせて機材がa350であることも聞きましたので、いつもお気に入りの通路側で最後列の2席を早々に予約しました。予想どおり最新の機材は何もかもが快適であり、特にタッチパネル式の機内エンターテイメントは感度も良く、長距離フライトでもストレスなく使用できました。往復のフライトとも複数の日本人CAが乗っており日系エアラインと何ら遜色のないサービスが受けられました。有料の機内Wifiもメールや文字だけのラインなどの軽いコンテンツはタイムラグなく利用でき、またこの機材のシートバックポケットの上の方に、ちょうどスマホを置けるスペースがあり、それが本当に便利でした。機内食はドイツ発の便でもお寿司が入っているなど、日本人の口に合うように作られ、往復4回の食事とも普通に美味しくいただけました。
ルフトハンザ関西線は長い就航の歴史があり、最新のa350を日本で唯一同路線で使用していることからも、同社が関西線を重視していることが伺えました。快適な機内設備及びサービスや定刻どおり運行される信頼性からも、もし再度ドイツに行くことがあれば間違いなくルフトハンザを利用するでしょう。

イタリアへの往復利用

3.50 旅行時期:2019/05 (約5年前)
nomad

nomadさん

女性

フランクフルトからフィウミチーノ、ベネツィアからフランクフルトの短距離のフライトを利用しました。
フィウミチーノまでは2時間弱のフライトでしたが、飲み物とサンドウィッチが提供されました。
3-3の席でモニターはありません。
短時間のフライトなので可もなく不可もなくといった感じです。

ホントひさびさに乗ったLHですが、日本発便だから機内食に大きなハズレはないだろうとはわかっているけど、ここはあえて「チャイルドミール」をオーダーしておきました。

1食目はピラフメインにナゲットとソーセージ。犬だか猫だか正体不明のカタチのジャムパンがついてましたが、味はふつー。これにポテフラがついてたら酒のつまみにちょうど良かったのに・・・

2食目はペンネにミートソースがかかったモノ。紙パックのオレンジジュースとアップルジュースでチャイルド感を演出、ってとこでしょうか?

トイレのひとつが、便座を何回あげても下がってくるトラップになってて面倒くさかったです。
同行者
一人旅
搭乗クラス
エコノミー
航空券の価格
400,000円未満
直行便
直行便

ビジネスクラスの価値無し

1.00 旅行時期:2019/04 (約5年前)
ドイツっ子

ドイツっ子さん

女性

ビジネスクラスの椅子が、フラットになると言っても通常の席を前に出すだけで、
セパレーツは無出来を出るときには、隣の客を起こして、乗り越えなければならない。
プレミアムとあまり変わりはない。
50万円の価値無し。。
同行者
カップル・夫婦
搭乗クラス
ビジネス
航空券の価格
400,000円以上
直行便
直行便

61件目~70件目を表示(全494件中)

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る