
2025/02/23 - 2025/02/24
201位(同エリア909件中)
からとさん
西日本に大寒波到来で、一部大雪警報も発令される中、旅行ホルモンは、とまらず、萩旅行です。
-
2月22日の土曜日です。午前中は仕事でした。はんどんです。午後、九州から下関まで行き、一泊してから、萩です。今の若い人は、はんどんという言葉は、知らないようです。
-
下関のここに、宿泊です。
-
ホテル宿泊者は、隣接している大浴場に入れます。去年、改装したとのこで、大浴場はとてもきれいでした。
-
夕食です。
-
夕食です。一泊二食付きで、渋沢栄一×1で宿泊できました。古いホテルですが、コスパ最高でした。スタッフの対応もOKでした。
-
そして、23日の朝、下関から萩です。道の駅萩往還で一休み。萩までもう少しですが。
-
萩市内から津和野方向へ20キロ離れている八千代酒造に向かいます。日本酒購入です。女性杜氏の酒蔵です。ROOM購入できました。
-
日本酒購入後、これです。
-
パンクした場所の近くに道の駅福栄があり、JAFに助けを。
-
釘をふんでおり、萩市内のイエローハットでタイヤ交換となりました。
-
パンクしてから、1時間で、到着です。一本のタイヤ交換で、2万4千円。修理時間は1時間でした。
-
午後2時なっており、イエローハットの店員に昼食のおすすめの店を、ということで、ここを紹介されました。九州にはありません。どんどんの本店でした。お客は一杯いるそうですが、注文したらすぐ料理がくるとのことで、いざ、珍入。
-
店内は、お客でいっぱいで、イエローハット店員のいうとうり、座ってから1分ぐらいでうどんがきました。よくわかりませんが、これは、「たなか」というメニューです。
-
天候も悪くなり、明倫館も、サクッと見学です。寒くて城下町散策は中止です。
-
その代わり、夕食は、ホテルの部屋で、ゆっくり一杯することにしました。地元のスーパーでつまみ購入です。
-
面白いコロッケが売り切れていました。多分、中身にサツマイモが入っているのではないかと思います。
-
村田のお魚コロッケ購入。最高に、うまかったです。
-
村田の練りものも購入です。村田ずくしです。これもうまかったです。
-
八千代酒造で購入のにごり酒と村田で部屋呑みです。女性杜氏らしくラベルがピンクのカバです。ROOMは家で開けます。
-
萩に一泊し。天気予報が当たり、中国自動車道は通行止めになり、萩から日本海側の国道で九州に帰ることにしました。雪に慣れていないので、運転は怖かったです。
-
帰り道に、昨日、美味しかった村田のねりものをお土産に購入するため長門の地元スーパーに立ち寄りました。しかし、なかったので。トラフグのから揚げを購入しました。
-
アルクで購入したトラフグのから揚げです。自宅で撮影。
-
福徳稲荷神社も立ち寄りました。
-
道の駅でお土産探しです。
-
場所がら、海産物が豊富です。
-
この道の駅になんと、私が苦労して手に入れたROOMが売っていました。青ラベルの長陽福娘のとなりです。ここには、山口の日本酒が勢ぞろいした。ところで、萩観光をほとんどしていないということで、また再挑戦します。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
0
26